タグ

ブックマーク / bb.watch.impress.co.jp (17)

  • [ニュース] 改造Firefoxで日米間6.5GbpsのWebアクセス。東大が世界最速達成

    東京大学大学院情報理工学系研究科の平木敬教授らによる研究チームは27日、米国で開催されたスーパーコンピュータ関連の国際会議「Supercomputing 2009」(主催:IEEEコンピュータソサエティ)の「バンド幅チャレンジ」で実施した日米間の長距離ネットワークデータ転送実験で、小型PCを用いて、Webを介した6.5Gbpsのデータ転送速度を達成したと発表した。 このデータ転送実験は、東京大学と米国ポートランドの「Supercomputing 2009(SC09)」会場に設置した2台の小型PCと、10Gbpsの学術用ネットワークを使って実施した。小型PCの使用部品はすべて市販品で構成され、CPUは「Intel Core i7 940」、マザーボードは「ASUS Rampage II GENE」、ネットワークインターフェイスは「Chelsio S310」を使用。SSDとして使用する6個の「

  • ニコニコ動画、小池百合子議員が出演する「Yuri Channel 動画」

    ニワンゴが運営する動画共有サービス「ニコニコ動画(SP1)」は、衆議院議員の小池百合子氏が出演する公式動画「Yuri Channel 動画」を6月10日に開設する。 「Yuri Channel 動画」は、小池議員側からニワンゴが提案を受けて、開設が決定した動画コンテンツ。小池議員側は、同コンテンツを通じて、日政治の現状や理念、政策、活動などを直接、視聴者に伝えていく考えという。 具体的には、小池議員がキャスターとして出演する「小池ゆりこのNEWSNETWORK」をはじめ、スピーチ動画、スタッフ視点での動画などを順次配信。配信間隔は週1回程度を予定しているという。 動画に対するコメント投稿にも対応。ただし、他の公式動画と同様に外部プレーヤーを利用したブログなどでの掲載は行なえない。なお、同コンテンツ配信に合わせて、公式動画コーナーに「政治家」が加わる。 ■ URL ニコニコ動画 http

  • NTTドコモ、IEEE 802.11a/b/gの無線LANを搭載した「N906iL」

    NTTドコモは、IEEE 802.11a/b/gの無線LANを搭載した個人向け携帯電話「N906iL onefone」を発表した。発売は6月を予定する。体カラーはブラウンとシルバーの2色。 N906iLは、IEEE 802.11a/b/gの無線LANを搭載し、理論値で最大54Mbpsの無線LAN通信が可能な端末。新サービス「ホームU」に対応し、無線LAN経由でiモードなどのコンテンツが利用可能。ホームU経由でのiモーションは最大50MBのストリーミング再生に対応する。 企業向けIP内線サービス「PASSAGE DUPLE」「ビジネスmoperaIPセントレックス」もサポート。IEEE 802.11aにも対応したことで、データ通信はIEEE 802.11b/g、VoIPをIEEE 802.11aといった使い分けが可能になるという。 機能面ではFOMAハイスピード、2in1、プッシュトーク、

  • NTTドコモ、PCの保存ファイルを携帯電話から閲覧できる「ポケットU」

    NTTドコモは、PCに保存したメディアファイルを携帯電話から閲覧できるサービス「ポケットU」を6月6日より提供開始する。料金は月額525円。 ポケットUは、PCに保存された動画/音楽/画像/文書ファイルを、NTTドコモのFOMA端末やスマートフォン、他のPCから閲覧できるサービス。1契約につき、保存元のPCは1台まで、携帯電話など閲覧する端末は5台まで登録できる。 契約時に専用ソフトウェア「ポケットUソフト」をPCにインストールし、外部から閲覧を許可する端末や、閲覧するファイルを保存したフォルダを指定する必要がある。また、保存元のPCからNTTドコモのネットワークへの接続にはVPNを使用しており、VPNが利用できない環境ではサービスが利用できない。また、保存元のPCを起動しておく必要がある。 閲覧は、FOMA端末ではiMenuの専用サイトから、スマートフォンでは専用のログインサイトから、P

  • iKnow!、ユーザーが問題を作成・共有できる「マイリスト」を追加

    セレゴ・ジャパンは、同社が運営する学習型SNS「iKnow!」にユーザーが学習コンテンツを作成できる「マイリスト」機能を追加した。同社では、「User Generated Content(UGC)」の第1弾と位置付け、iKnow!のバージョンも「2.0」とした。 ■ 合計15万語彙からマイリストを作成。他ユーザーとの共有も可能 新たに追加されたマイリストは、iKnow!が持つアイテム教材をベースに、自分が関心を持つテーマに沿った学習コンテンツを作成できる機能。マイリストを紹介するページも作成でき、タグを埋め込むことでYouTube動画の貼り付けにも対応する。また、他ユーザーとの共有も可能で、最近作成されたリストや人気のあるリストを紹介するページも設けられる。 リスト作成時に利用できるのは、iKnow!の学習チャンネルで提供される例文や画像、音声が付いた「iKnow!アイテム」の1万4,00

  • USENとヤフー、動画配信サービスで業務提携。約5万本のコンテンツを提供

    USENとヤフーは、USENが5月14日に開始する動画配信サービス「VIDEO COMPLEX」で業務提携すると発表した。月額料金は294円で、Yahoo! JAPAN IDやYahoo!ウォレットを使ってサービスが利用できる。 VIDEO COMPLEXは、映画音楽、アニメ、韓国ドラマなどの約5万のコンテンツを用意した有料動画配信サービス。このうち、約1万が月額料金内で視聴できる見放題コンテンツになる。動画フォーマットはWindows Media Video。 USENでは、有料動画配信サービス「ShowTime」で提携プロバイダーの会員IDや決済機能を利用したサービスを展開しており、今回のVIDEO COMPLEXも同様。VIDEO COMPLEXにおいては、Yahoo! JAPAN IDと決済サービス「Yahoo!ウォレット」を利用して、サービスの登録や決済手続きが可能になる。

  • PCゲーム誌「LOGiN」、読み物中心のWebマガジンにリニューアル

    エンターブレインは、5月24日発売の7月号をもって休刊するPCゲーム情報誌「LOGiN(ログイン)」について、5月下旬からWebマガジンとしてリニューアルすると発表した。 LOGiNは、1982年5月にアスキー(当時)から創刊し、約26年間にわたって刊行されているPCゲーム情報誌。今回のリニューアルについて同社は、「近年の読者ニーズの変化や、メディアとしての将来性を鑑み、月刊誌としての刊行を終了し、Webマガジンとしてリニューアルする」と説明している。 Webマガジン化にあたっては、媒体名を含めたリニューアルを検討。内容に関しては、「日刊更新によるニュースサイトという形式ではなく、読み物を中心とした内容になる」予定という。このため、更新ペースも随時更新になる見込み。 なお、リニューアル後の具体的な内容は詳細が決定し次第、追って発表するとしている。

  • BB Watch編集部ブログ: KDDI、ドコモ、イー・モバイルのPC向け定額データ通信プランを比較

    以前から噂されていたKDDIのPC向け定額データ通信サービスが発表されました。 KDDI、下り最大3.1Mbps、上り最大1.8MbpsのPC向け定額データ通信 http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/20235.html PC向けの高速データ通信ではイー・モバイルが先陣を切りましたが、その後NTTドコモも利用の制約ありながら定額プランを投入。さらにKDDIも定額プランを開始することで、PC向け通信市場もかなり競争が激化し始めました。1年前まではPHSしか選択肢が無かったのがまるで嘘のよう。 NTTドコモは上限が10,000円近く、利用に制限も多く設けられていますが、KDDIはトラフィック制御こそあるものの通信プロトコルに制限はなく、料金の上限も6,000円程度と、イー・モバイルと比較しても競争力のある内容。3社出揃ったところで(ソフトバンクはいません

  • Wiiで新作情報やDS体験版を配信する「みんなのニンテンドーチャンネル」

    任天堂は27日、家庭用ゲーム機「Wii」向けに「みんなのニンテンドーチャンネル」の提供を開始した。新作ソフト映像の視聴や、ニンテンドーDSソフトの体験版ダウンロードなどが利用可能。インターネットに接続したWiiであれば無料でダウンロードできる。 「みんなのニンテンドーチャンネル」では、新作ソフトのデモ映像やテレビCM、開発者インタビューなどを映像で配信。また、「みんなのニンテンドーチャンネル」の使い方ガイドや11月12日から配信を開始した「Miiコンテストチャンネル」の紹介映像など、開始時点で22の映像が用意されている。 新作ソフトやこれまでに発売済みのソフトなどを検索できる機能も用意。検索はWiiとニンテンドーDSのほか、バーチャルコンソールのソフトも可能で、メーカーやジャンルといった分類のほかに名前を指定しても検索できる。また、1時間以上プレイしたソフトについて感想を投稿する機能も用

    taninsw
    taninsw 2007/11/28
    サテラビューから12年。
  • GoogleがAndroid説明会。「オープンプラットフォームで新たな価値を」

    グーグルは6日、携帯電話向けのプラットフォーム「Android」に関する説明会を開催した。説明会は米国とのビデオ会議形式で行なわれ、Androidを担当する米国社モバイルプラットフォーム担当ディレクターのAndy Rubin氏が、Androidの説明や今後の展望について語った。 ■ Androidはインターネットと携帯電話をつなぐ存在 Rubin氏はAndroidについて、「ミドルウェアやユーザーインターフェイスだけでなく、ブラウザやメール、メッセンジャーといったアプリケーションなどさまざまなものを組み込める革新的なプラットフォーム」と説明。Google マップなどGoogleのアプリケーションとも連携でき、パートナーはGoogleのアプリケーションと自社のアプリケーションを組み合わせたマッシュアップも可能になるとした。 Androidを提供する理由に関しては、「インターネットと携帯電話

  • DTIがドメインやプラン、ロゴなど一新。ユビキタスを掲げて“再始動”

    ドリーム・トレイン・インターネット(DTI)は24日、フリービット買収後の同社戦略に関する説明会を開催した。説明会では、新サービスロゴやプランなどが発表された。 ■ ドメインを「dream.jp」へ変更。接続サービスのシンプル化も実施 DTIは、フリービットによる株式の公開買い付けを経て、9月3日付けで東京電力からフリービットへと親会社が変更済み。10月4日には新経営体制へと移行し、代表取締役社長にはフリービットの石田宏樹 代表取締役社長が就任した。なお、フリービットの所有株式比率は99.52%だが、今後は100%を取得して完全子会社化を目指すという。 説明会では、10月25日より「ユビキタスプロバイダ」を新キャッチコピーに、DTIを再始動すると発表。サービスロゴを一新するとともに、新ドメイン「dream.jp」でのサービス提供を25日から順次開始する。なお、既存会員が使用する「dti.n

    taninsw
    taninsw 2007/10/25
  • 角川書店、涼宮ハルヒを先行配信する「アニメNewtypeチャンネル」を開設

    「アニメNewtypeチャンネル」。サイト開設は18時頃を予定し、現時点では涼宮ハルヒがその予告を行なっている 角川書店は、アニメや声優コメント映像などを配信する「アニメNewtypeチャンネル(Anime Newtype Channel)」を7月24日に開設する。同サイトでは、アニメ「涼宮ハルヒの憂」などの先行配信が実施される。料金は1話105円から。 アニメNewtypeチャンネルは、角川書店の「月刊ニュータイプ」が推薦するアニメーション作品を中心とした映像を配信するサービス。サービス開始時には、アニメ「涼宮ハルヒの憂」と「GIRLSブラボー first season」の2作品2話を、他の映像配信サービスに先行して配信を実施。毎週1話ずつ追加配信され、会員登録すれば第1話(ハルヒはTV放送時の第2話)を無料で視聴できる。 また、「機動戦士ガンダム」や「新世紀エヴァンゲリオン」、「ケ

  • 「FON」が日本での本格展開を開始。エキサイトとの提携も

    FON WIRELESS Limitedの子会社フォン・ジャパンは、12月5日より「FON」の日展開を格的に開始すると発表した。FONの対応ルータ「LaFonera」を1,980円で販売。エキサイトとの提携による共同展開も行なっていく。 FONは、ユーザー宅に設置したアクセスポイントを開放するユーザー参加型の公衆無線LANサービス。自宅のアクセスポイントを無料で開放する代わりに他のアクセスポイントも無料で使える「Linus」、自宅のアクセスポイントを有料開放し、他のエリアも有料で使う「Bill」、アクセスエリアは開放せずに他のエリアを有料利用する「Aliens」の3サービスが用意されている。 会員タイプは当初Linusでのみ展開し、Aliensは2007年第1四半期を目標に提供する予定。なお、FONのユーザーIDは全世界共通であり、現時点でもAliensを使うことは可能だが、支払いが日

  • 伊藤直也の「アルファギークのブックマーク」 - コンピュータ博物館で考えた「できない」と「今はできない」の違い

    今月上旬に、カルフォリニアのシリコンバレーへ行ってきました。シリコンバレーという名前はみなさんもよくご存知かと思いますが、Hewlett-Packard、Sun Microsystems、GoogleYahoo!など、名だたるIT企業発祥の地であり、ネット関連ベンチャー企業の聖地でもあります。 そんなシリコンバレーには、ベンチャーから始まり成功を収めた数々の企業や、シリコンバレーのベンチャービジネスで成功した投資家などの寄付により設立された「Computer History Museum」という博物館があります。その名の通り、コンピュータの歴史博物館です。 この博物館には、まだパーソナル・コンピュータが生まれるよりもずっと昔のコンピュータから、近年のワークステーションやPCに至るまで、数多くのコンピュータが展示されています。ギークな僕にとってはもうたまらない一品が目白押しで、時間を忘れる

    taninsw
    taninsw 2006/10/21
    google神のembryo
  • シックス・アパートが仕掛ける「ブログ+SNS」の新サービス「Vox」

    ブログツール「Movable Type」やトラックバックの開発など、ブログの普及に大きな影響を与えたシックス・アパートが、新たなブログサービス「Vox」のベータサービスを開始した。Voxのコンセプトについて同社代表取締役の関信浩氏にコンセプトを伺った。 ■ SNS要素を持ったブログサービス。現在は招待制のベータサービス中 「Vox」は、シックス・アパートが運営するブログサービス。2006年6月に米Six Apartで英語版ベータが開始され、日語版ベータは2006年8月に開始された。現在は招待制のため、利用には既存のユーザーからの招待が必要だが、Vox公式サイトからメールアドレスを登録すれば、準備が整い次第シックス・アパートから招待状が送付される予定だという。 Movable Typeのようなインストール型のブログツールではなく、同社の「TypePad」のようなブログサービスの形式を採用し

  • Ajaxベースの付箋を用いた情報管理・共有が可能なSNS「Rinca.cc」

    CRAPE(クレイプ)は、Ajaxベースの付箋を用いたSNS「Rinca.cc(リンカ シーシー)」のアルファテストを開始した。ユーザー登録のみで無料で利用できる。 Rinca.ccは、仮想デスクトップ上に「スティッキー」という名称の付箋を模したアプリケーションを配置し、情報管理や共有が可能なサービス。スティッキーはAjaxによりドラッグで移動や大きさなどが変更でき、仮想デスクトップ上の好きな位置に表示できる。 スティッキーはWYSIWYG形式でのテキスト編集や画像表示、Amazon.co.jpのデータベースを利用したレビュー機能などが利用可能。作成したスティッキーは自分の仮想デスクトップに表示するだけでなく友達に送ることもでき、非会員でも閲覧できるパブリックページにも表示できる。スティッキーには他のユーザーがコメントできるほか、スティッキー同士のトラックバック機能も備える。 他のユーザー

  • 伊藤直也の「アルファギークのブックマーク」 - 誤解から賞賛へ。Ajaxで再評価されたJavaScriptから学ぶこと

    Googleマップによる“Ajax”の隆盛 最近、「Ajax」という言葉を耳にすることはありませんか? Ajaxとは、「Asynchronous JavaScript + XML」の略称で、「えいじゃっくす」と呼ばれています。このワード、半年ほど前に突然盛り上がりだして、いまではWebエンジニアの間ではお馴染みの言葉になっています。 今年の2月に、Googleが「Googleマップ」という地図サービスのベータリリースを行ないました。 地図に関するサービスは、これまでも数多く存在していますし、特にYahoo!やその他大手ポータルのそれは高機能かつデータベースも充実していて、実用性十分です。そんな地図サービス界隈に、いまになってGoogleが乗り込んでくる、というので、Webな人たちは固唾を呑んでそのリリースを待っていました。 そうしてリリースされたGoogleマップは、人々の期待を裏切ら

  • 1