タグ

musicと初音ミクに関するtaninswのブックマーク (4)

  • 5年間で激変したメジャーとネット――FLEETの場合 (1/5)

    ニコニコ動画(動画サイト)界隈には、今やプロがゴロゴロいると言われている。確かにこの界隈をテレビに代わる新しい芸能界、メジャーに代わる新しい市場として見なすことも可能だし、実際にそうしたプロもいるのかもしれない。 そこに正面切って現われた正真正銘のプロが、FLEETの佐藤純一さんだ。バンドのデビューは2006年。2007年にヤマハミュージックコミュニケーションズから「pre view」「review」と2枚のアルバムを出し、ポストロックグループとして活動していた。 そのFLEETの三年ぶりのアルバム「TRANSIT」のリリースを控えた1月15日に、彼は初音ミクを使った曲「Cipher」をニコニコ動画で公開。翌日にはそのCDを持って音楽フリマ(THE VOC@LOiD M@STER)に参加している。そのタイミングからアルバムのプロモーションかと思いきや、実はまったくそうではない。 彼の初音ミ

    5年間で激変したメジャーとネット――FLEETの場合 (1/5)
  • 初音ミクで 化物語ED「君の知らない物語」 【カバー】

    とうとう10万再生してしまいました。supercellさんと初音ミクの凄さをあらためて実感してます。(10/12)微修正版にgamcamさま作のProject DIVAを付けてUPしました。sm8489833(11/ 8)「only my railgun」をリンに歌わせてみました。sm8749290二度と戻れないあのうpの日 mylist/7326029

    初音ミクで 化物語ED「君の知らない物語」 【カバー】
    taninsw
    taninsw 2009/10/05
    via hyuki@Twitter
  • 【初音ミク】無限の闇―echo of the past【オリジナル 】

    ----------------------------------------------------- 作曲:細江慎治(めがP)作詞:Nima絵師:CLAMP動画制作:三原一郎           (敬称略)フルバージョン:sm6629509----------------------------------------------------- 絵師からお手紙 → http://www.clamp-net.com/topics/detail/433.html

    【初音ミク】無限の闇―echo of the past【オリジナル 】
  • 異例の売れ行き「初音ミク」 「ニコ動」で広がる音楽作りのすそ野

    「かわいい」「うまい」「まるで違和感がない」――バーチャルアイドル「初音ミク」が歌った楽曲が、「ニコニコ動画」で人気だ。初音ミクはメロディと歌詞を入力すると、合成音声で歌う楽曲制作ソフト。うまく設定してやると、合成とはにわかに信じられないほどなめらかで自然に歌い上げる。 人間の声を元にリアルな歌声の合成音を作ることができるヤマハの技術「VOCALOID 2」を活用し、クリプトン・フューチャー・メディア(札幌市)が企画、制作して8月31日に発売した。Amazon.co.jpでは1万5750円で販売しており、ソフトウェアランキングで9月12日現在1位をキープ。異例の売れ行きで、生産が追いつかない状態だ。 12日までの販売数は、予約を含めて3000近い。1当たりの平均200~300程度、1000売れれば大ヒットと言われる音楽制作ソフト市場で「ありえない数」と、企画・制作を担当した同社の

    異例の売れ行き「初音ミク」 「ニコ動」で広がる音楽作りのすそ野
    taninsw
    taninsw 2007/09/12
    "格派シンガーではあまりに生々しく“ある種のホラー的要素”が加わってしまうのでは""声優さんはアニメのキャラクターを演じる感覚を持っているため、理解してもらいやすかった"
  • 1