タグ

gnuに関するtankuのブックマーク (4)

  • GNU Global

    GNU Global ソースコードタグシステム GNU Global は、ソースコードに索引付けを行うことで、大規模システムのハックやレビューを効率化するソフトウエアです。 ソースファイル中の指定したシンボルを高速に見つけ出し、素早くその場所に移動することができます。多くのサブディレクトリからなり、#ifdef や main() 関数を沢山含んでいるような、いわゆる巨大なプロジェクトをハックするのに役立ちます。 ctags やetags に似た働きをしますが、エディタには依存せず、emacs, vi, less等の様々な環境でご利用になれます。ハイパーテキスト化してブラウザで読む事もできます。 最新の機能については、「新機能の御紹介」をご覧ください。 GNU Globalは GNU GPLv3 にもとづいた 自由なソフトウエア です。 動機 次の二つの条件を満たすソースコードタグシステムを

  • http://www.machu.jp/posts/20090307/p01/

    http://www.machu.jp/posts/20090307/p01/
  • FreeBSD 日本語マニュアル検索

    FreeBSD 日語マニュアル検索 (jman/japropos/jwhatis) 日語 man コマンド類 (ja-man-1.1j_5) と日語 man ドキュメント (ja-man-doc-5.4 (5.4-RELEASE 用) など) をインストールすると、以下のような man コマンド閲覧、キーワード検索が コンソールからできるようになります。 4.11-RELEASE-K, 5.4-RELEASE-K, 5.5-RELEASE-K, 6.0-RELEASE-K から 6.4-RELEASE-K, 7.0-RELEASE-K から 7.4-RELEASE-K, 8.0-RELEASE-K から 8.4-RELEASE-K, 9.0-RELEASE-K から 9.3-RELEASE-K, 10.0-RELEASE-K から 10.2-RELEASE-K は、 プライベート版

    tanku
    tanku 2008/11/12
  • GNU AGPLv3日本語訳 - Vox

    昨年公開されたGNU GPLv3の13項では、Webアプリケーション向けのGPL、GNU Affero General Public Licenseに言明しており、実際にGNU AGPLv3もリリースされています。 GNU GPLv3、GNU LGPLv3についてはv2までと同様、八田氏による日語訳があるのですが、AGPLについては見つからなかったので、私訳を作成しました。以下にリンクをまとめておきます。 GNU GPLv3 / GNU GPLv3 日語訳(翻訳は八田真行氏) GNU LGPLv3 / GNU LGPLv3 日語訳(翻訳は八田真行氏) GNU AGPLv3 / GNU AGPLv3 日語訳(翻訳は塚牧生) なお「翻訳は塚」と書きましたが、GNU GPLv3とGNU AGPLv3では前文と第13条だけが大きく異なり、他の部分はごくわずかにしか変わっていま

    tanku
    tanku 2008/01/10
  • 1