タグ

hatenaに関するtankuのブックマーク (88)

  • はてなスペース サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなスペース」をご利用いただき、ありがとうございます。 「はてなスペース」は、2016年2月29日をもちまして、 サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://space.hatenastaff.com/entry/2016/01/12/143219

    tanku
    tanku 2012/12/04
    はてなのクローズドベータの招待が来たの初めてだ。横スクロールしないと見れないの超見づらいんだけど、スマホ用サイトとかなんだろうか……(まだあまり見ていない)
  • 東京開発センターを立ち上げます - jkondoの日記

    はてなは開発は京都、営業は東京、という2拠点体制でやってきましたが、東京にも開発の拠点を立ち上げることにしました。東京オフィスを表参道の、これまでより広いオフィスに引っ越すにあたって、エンジニアやディレクター、プロデューサー職種の募集も開始します。 はてな東京開発センターを開設します&エンジニア向けセミナーのお知らせ - Hatena Developer Blog はてな、「東京開発センター」を開設し、エンジニア採用を強化。東京オフィス移転予定地で「エンジニア向けセミナー」も開催 - 会社情報:プレスリリース - 機能変更、お知らせなど シリコンバレーから海外展開を目指してアメリカに渡ったのが2006年。それから2年後、「日から世界へ」という方針に変更して日に戻ってきました。世界に通じるサービスを作る拠点として選んだのが京都。じっくりと集中し、アイデアを膨らませながら世の中にないサービ

    東京開発センターを立ち上げます - jkondoの日記
    tanku
    tanku 2012/09/11
  • ブログパーツやソーシャルボタンの類でアクセスログが残るのは当然だけどトラッキングされるのは当たり前にはなっていない - 最速転職研究会

    わたくしは立場上、実装がダメなことにはとやかく言いますがポリシーについてはとやかく言わないことをポリシーとしており、また個人的にも所属組織的にも付き合いがある企業様を痛烈に批判するというのはブーメランとか槍とか鉄砲玉とかソーシャルメディアガイドラインとか飛んできたりしてリスキーではあるのですが、どう見てもアウトだろこれ、と考えるに至りまして筆を取らせていただく次第です。 これ http://d.hatena.ne.jp/kanose/20120306/hbmbutton http://blog.dtpwiki.jp/dtp/2011/09/post-9367.html どう見てもアウトだろ。理由は単純で、そういう目的で設置されたボタンではないし、はてなブックマークボタンが設置されているサイトは、はてなの管理してないサイトなのではてなの裁量でやってはいけないからです。いつから「はてな」は「は

    ブログパーツやソーシャルボタンの類でアクセスログが残るのは当然だけどトラッキングされるのは当たり前にはなっていない - 最速転職研究会
    tanku
    tanku 2012/03/08
  • “被災地”をはじめて知った若者たち│NHKニュースウオッチ9 ピックアップ

    tanku
    tanku 2012/03/06
  • 新はてなダイアリーの裏側

    Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie InsightsKurio // The Social Media Age(ncy)

    新はてなダイアリーの裏側
    tanku
    tanku 2011/10/18
  • 人力検索はてなリニューアルに寄せて - jkondoの日記

    今日告知をした通り、人力検索はてなを来週リニューアルします。 その中でも大きな変化が、質問を無料でできるようになることです。 人力検索はてなはてなの最初のサービスです。はてなという会社ができた発端です。はてなという名前の由来です。 これまでずっと、「有料だからこそ良い回答が集まる」サービスとして運営してきました。 事の発端は僕が実家に帰った時でした。父親がパソコンでネット検索をするものの、なかなか思うように検索ができず、苦労していました。その様子を見て、「もっと誰でも簡単に必要な情報を検索できる方法が必要になる」と思いました。 「誰でも話し言葉で簡単に情報を探してもらえるサービスを作ろう」「しかも回答者はネットから広く集めれば良いんだ!」というアイデアで人力検索の構想を温めました。 その時にどうしても引っかかったのが、無料サイトの「初心者いじめ」でした。 当時からたくさん人がいる掲示板

    人力検索はてなリニューアルに寄せて - jkondoの日記
    tanku
    tanku 2011/05/23
  • 第5回小学館ライトノベル大賞優秀賞を受賞しました。ラノベ作家デビューします - やや最果てのブログ

    まず、初めましての方に向け改めてご挨拶を。 「やや最果てのブログ」著者のsunagiと申します。 はてなダイアリーでは、2006年ごろから主にゲーム漫画映画などの感想記事などをつらつらと書いております。まれに創作なども。 ちなみにTwitterは同じ名前で2007年からやってます。 今までにブクマが多くついたのは、「ラブプラス」について書いた記事や、沙村広明さんの漫画、ポニョ、サマウォ感想など。 2009-9-21 よくわかる 『ラブプラス』入門 〜またはラブプラスがすごい3+3の理由〜 2008-1-11 ブラッドハーレーの馬車/沙村広明 2008-8-2 クトゥルー神話に絡めるまでもなくヤバい - 『崖の上のポニョ』/宮崎駿 2009-8-3 『サマーウォーズ』を見た。心の動きを綴る。(後半ネタバレあり) 創作関係では、「頭蓋骨持ち歩き少女」をテーマにSSコンペを提唱したりしてまし

    第5回小学館ライトノベル大賞優秀賞を受賞しました。ラノベ作家デビューします - やや最果てのブログ
  • はてブiPhone・Androidアプリの開発プロセス - ninjinkun's diary

    この三ヶ月ではてなブックマークiPhoneアプリの新バージョンとAndroidアプリを開発してきました。 両方共担当はエンジニアid:ninjinkunとデザイナーid:kudakurage、総合ディレクションid:nagayamaです。同じ開発者がiPhoneアプリAndroidアプリ両方を作った事例として、なかなか面白いのではないかと思います。開発期間はちょうどそれぞれ一ヵ月半ずつでした。 自分にとってもブクマチームに移動してから初めての大きな仕事だったので、両方共思い入れがあるプロダクトです。開発話と一緒に、スマートフォンアプリを作る際の流れや、気を付けていることなどをまとめようと思います。(長いです) 開発プロセス iPhoneもAndoirdも開発の流れは基的に一緒で、以下のような流れになります。 機能の検討 UIの検討 実装 ざっくり並べただけではWebサービス開発と変わり

    はてブiPhone・Androidアプリの開発プロセス - ninjinkun's diary
    tanku
    tanku 2011/02/15
  • はてなランドのサービス終了について - jkondoの日記

    10月1日から提供を開始していたはてなランドを日サービス終了とさせて頂きました。 はてなランドは、「いつでもともだちと会える島」をコンセプトに10月1日よりサービスを開始し、当初からたくさんのユーザーの皆様にご利用頂いていましたが、ユーザーの皆様が安心して楽しんで頂けると同時に、保護者の皆様にも安心してお子様に勧めて頂けるサービスとして運営していくために、サービス内容を一から見直し、新たに別のサービスとして検討をしていくべきとの結論に達しました。 サービスをご利用の皆様には、メールにて同様のご案内させて頂いておりますので、合わせてご参照いただければと思います。 はてなでは、引き続きより良いサービスの開発、提供に向けて進んでいきたいと思います。今後ともはてなをよろしくお願いします。

    はてなランドのサービス終了について - jkondoの日記
    tanku
    tanku 2010/10/16
  • これは新たなつい婚フラグ?しかし… → これが、これが『twitterお見合い』だ!お見合い2.0!!!

    @ngtyk が超剛速球な募集ツイートをかけたところによるリプライまとめ。 あのですね、そのですね、はてな女子すげーとかちょっと怖いかもとか思ったりもしましたです…はい。 ---- そんなことはなかった、はてな女子怖くないよ! 初めはつい婚もとい彼氏募集だと思ってたんですよ、デコするために読み直したら実は『twitterお見合い』募集だったのでタイトル加筆修正となりました。 続きを読む

    これは新たなつい婚フラグ?しかし… → これが、これが『twitterお見合い』だ!お見合い2.0!!!
    tanku
    tanku 2010/09/04
    "DSの彼女と別れてからでお願いします!"
  • 当方真剣でしたが祭りになってしまいました(Twitterお見合いについてのまとめ) - ngtyk's diary

    カワユス女子ちゃん(バレバレだけどあえて名前は伏せます)と美味しいイタリアンをべながらきゃっきゃきゃっきゃ恋話をしていたら、「ギークで女の子に気を遣ってくれる男の人、いないですか?><」って言われて、年下カワユス女子ちゃんに頼られちゃったらよーしパパがんばっちゃうぞーということで、Twitterで募集してみました。これが、これが『お見合い2.0』だ! http://twitter.com/ngtyk/status/22789944721:twitter:detail:left そしたら「一体なんのための募集なのかわからない」「リクルート?」「新手の壺か」といったリプライもいただいて、言葉足らずなせいで誤解を招いてしまって申し訳ないなと思いました…すみませんでした。それでも当にたくさんの方に立候補および推薦していただいてビックリです!100人以上の方にリツイートしていただいたみたいで、

    当方真剣でしたが祭りになってしまいました(Twitterお見合いについてのまとめ) - ngtyk's diary
    tanku
    tanku 2010/09/04
    "はてな女子怖くないよ!(あたしはてな女子だったのか!)"
  • はてなが9歳になりました - jkondoの日記

    7月19日ははてなの創立記念日。はてなは今週9歳になりました。 創立記念日に合わせたわけではないのですが、この2,3か月は今後5年間を見据えた中期戦略を社内で議論してきました。経営陣だけでなく、社員も巻き込んだ議論を何度も行い、そこから浮かび上がってきた内容を意識しながら戦略を決め、先日社内で発表会を行いました。 早いものではてなが京都に戻って2年が経ちました。京都オフィスを中心とした体制も充実してきており、新しく加入したメンバーもどんどん力を付けてきています。ちょうど今は、新たな変化に向けた区切りのタイミングだと考えています。 戦略の内容はこれから順番にサービスの変化として現れてきますので楽しみにして頂くとして、今回、5年という少し長めのスパンで「はてなはこれから何をやっていきたいのか」を考える中で、原点である「創業の時やりたかった事」を大事にしようと改めて思いました。 なるべく「困難だ

    はてなが9歳になりました - jkondoの日記
    tanku
    tanku 2010/07/22
    俺、はてなさんと誕生日同じだったのか……9歳ではないけど。
  • 雪歩役はあの人に 「アイドルマスター2」2011年春にリリース決定 - はてなニュース

    7月3日(土)と4日(日)に千葉県・幕張メッセで開催された、人気ゲームアイドルマスター」の5周年記念ライブ「THE IDOLM@STER 5th ANNIVERSARY The world is all one !!」。数多くのファンが熱狂したこのイベントで、ついに「アイドルマスター2」のリリース決定が発表されました。 ▽THE IDOLM@STER2 | バンダイナムコゲームス公式サイト ▽THE IDOLM@STER OFFICIAL WEB | バンダイナムコエンターテインメント公式サイト プレイヤーが新米プロデューサーとなり、プロダクションに所属する女の子を国民的アイドルに育てる「アイドルマスター」シリーズ。今回の「アイドルマスター2」は、アイドル候補生がトップアイドルを目指しデビューするも、半年経っても担当のプロデューサーが見つからないところから、物語がスタートします。 今回の

    雪歩役はあの人に 「アイドルマスター2」2011年春にリリース決定 - はてなニュース
  • はてなブックマーク x Twitter連携機能キャンペーン!はてな x Twitter グッズを貰おう

    はてなブックマークを連携機能では、簡単にブラウザで見ている URL を Twitter に投稿したり、反対に Twitter に投稿した URL をはてなブックマークに保存したりといった、様々な機能がご利用いただけます。 他にも Twitter に投稿した URL が何回クリックされたかチェックや、Twitter でフォローしているユーザーをはてなブックマークのお気に入りに追加など、便利な機能が盛りだくさんです。 詳しくはこちら はてなブックマークは ブックマーク(URL)を保存・管理・共有できる、無料のオンラインブックマークサービスです。いままでは手元のブラウザに保存していたブックマークを、インターネット上に保存して管理することができます。自宅で、職場で、学校でお気に入りのサイトをすぐにチェックはもちろん、強力な検索機能でたくさんのブックマークから目当ての URL を開くことができます。

    tanku
    tanku 2010/06/28
    はてなTシャツ欲しい! って今回「欲しい」って書かなくてもいいのか。
  • はてなダイアリーの高速化の裏側 - stanaka's blog

    先週、ダイアリーがリニューアルされました。今回のリニューアルはダイアリーの応答時間の改善が目玉の一つとなっており、そのために1週間リリースを延ばし、改善の時間を確保していました。今回は、この改善について記しておきます。 はてなでは「推測するな、計測せよ」の原則にしたがって、ダイアリーのユーザーページの全アクセスの応答時間を解析し、ヒストグラムを作っています。また、特定の閾値(1秒、2秒とか)以内に何%のリクエストを返却できている割合をグラフ化しています。 このグラフを見ると、応答時間時間は時間とともに劣化することが一目瞭然です。実際に今年初めの値と比較すると10%〜20%程度の悪化が確認されました。あとは、これをひたすら改善していくのみです。今回実施した主な対策は、以下の通りです。 ネットワーク パケットロスが発生しているようなトラフィック経路上のボトルネックの解消(L2スイッチの置換、物

    はてなダイアリーの高速化の裏側 - stanaka's blog
    tanku
    tanku 2010/06/04
  • はてなダイアリーのバージョンアップを実施しました ― iPhone、Twitter、SEO、複数ブログ、応答改善など - はてなダイアリー日記

    日、はてなダイアリーの大幅バージョンアップを実施しました。管理画面刷新、iPhoneビューの追加、Twitter連携、複数ブログやSEO設定などの新機能追加に加えて、応答速度の改善も実施いたしました。 バージョンアップの目的 今回のバージョンアップは、はてなダイアリーを (1) ツールとして洗練させ、新しいデバイス/サービスに対応させる (2) より気軽にブログが書けるツールへと改善する という2点を目的として実施しました。また、バージョンアップに伴い、サーバー増強、プログラムの高速化による応答速度の改善を行いました。 主な新機能・改善の内容 バージョンアップに伴う新機能・改善の主な内容は以下の通りです 管理画面を大幅刷新しました。デザインを調整し、ナビゲーション改善など使い勝手の改善を行いました iPhone 専用の閲覧画面 (iPhone ビュー) を追加しました Twitter

    はてなダイアリーのバージョンアップを実施しました ― iPhone、Twitter、SEO、複数ブログ、応答改善など - はてなダイアリー日記
    tanku
    tanku 2010/05/27
    "ブログは 404 Not Found になります"
  • RubyKaigi2010 - Hatena:Counting

    はてなアカウントでログインすると、カウントアップ/ダウンを作ったり、フォローしたり、コメントを読んだり、書いたりできます。

  • 本日放映!アニメ「四畳半神話大系」にはてなが登場します(フジテレビ24:45〜) - はてな広報ブログ

    4月よりフジテレビ系列の深夜アニメ枠「ノイタミナ」で放映されているアニメ、「四畳半神話大系」の番組内シーンに「はてな」が登場します。 「四畳半神話大系」の原作者は、『太陽の塔』や『夜は短し歩けよ乙女』などの人気作で知られ、はてなダイアリーでオフィシャルブログを更新中の森見登美彦さん(id:Tomio)。森見さんの作品が初めて映像化された作品、監督は「マインド・ゲーム」で知られる湯浅政明さん、脚は「ヨーロッパ企画」の上田誠さん、アニメーション制作には「サマーウォーズ」などを手がけたマッドハウスなど一流のクリエイターが集まり、放映開始早々から話題を集めています。 作品のキーとなる場所が下鴨神社だったり、登場人物が「モリカゲシャツキョウト」のシャツを着ていたり、「京名菓大極殿舗」のカステラをべるなど、作品中に様々な京都にゆかりのあるモノやスポットが登場します。そんななか、第4話「弟子求ム

    本日放映!アニメ「四畳半神話大系」にはてなが登場します(フジテレビ24:45〜) - はてな広報ブログ
  • 誕生秘話から海外進出まで!「うごメモ」の1年をまとめてみた - はてなニュース

    ニンテンドーDSiのソフト「うごくメモ帳」で作った作品をPCからも楽しめるサイト「うごメモはてな」が、12月25日でオープンから一周年を迎えます。さくらももこさんをはじめ、著名な作家さんの作品も続々登場して注目を集めているうごメモ。今回は一周年を記念して、はてなブックマークで人気のうごメモ関連エントリーを集めてみました。 ■「うごメモって何?」 まずは「うごメモってどんなもの?何ができるの?」という疑問にお答えします。 ▽うごくメモ帳 「うごくメモ帳」(「うごメモ」)は、ニンテンドーDSi/DSi LLに内蔵されている無料ソフト。タッチペンを使ってかんたんな手書きのメモや、写真や音声を使ったパラパラマンガを作ることができます。 ▽うごメモはてな - メモからはじまる新しいコミュニケーション! そんな「うごメモ」をPCやDSiブラウザなどから楽しめるサイトがこちらの「うごメモはてな」です。D

    誕生秘話から海外進出まで!「うごメモ」の1年をまとめてみた - はてなニュース
  • はてな足あと帳←お断りします! - コミュニケーションする福が内

    自分のホームページに下のコードを埋め込んでおくと、簡単に足あと帳がつくれるよ! <img src="http://h2.hatena.ne.jp/(自分のID)/poke" width="1" height="1"> ホームページへの来訪者の足あと(はてなid)を確認するには下のURLを開けばオッケーですね! http://h2.hatena.ne.jp/(自分のID)/poke.list h2のベータテストに参加していない人の足跡もしっかり残るのでべんり! おすすめ! 招待されずに新はてなハイク(h2)を使う方法 - ぼくはまちちゃん! うわああああああああああやめてくれええええええええええ! と、いうわけで、取り急ぎ対応。 Firefox まずはFirefoxのアドオン「Adblock Plus」をインストール。 https://addons.mozilla.jp/firefox/de

    はてな足あと帳←お断りします! - コミュニケーションする福が内
    tanku
    tanku 2009/12/01