タグ

2007年10月29日のブックマーク (10件)

  • 著作権侵害動画の検出にプロ・アマ自動判別技術、KDDI研究所が開発

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 著作権法違反の非親告罪化でパロディに危機? 「告発マニア生み出す」

    マンガのビジネスモデルや著作権事情などを紹介するイベント「MANGAフェスティバル」が、東京・秋葉原で25日から28日まで開催された。27日には、著作権をテーマにしたセミナーが開かれ、文筆家の竹熊健太郎氏や角川書店代表取締役社長の井上伸一郎氏が著作権の保護期間について持論を述べたほか、IT音楽ジャーナリストの津田大介氏らが、コミックのネット配信の問題点などを説明した。 ● 孫の代まで不労所得よりも、パブリックドメインで新たな創作物を 著作権の保護期間は著作者の死後50年とされ、その間は著作物を利用するには相続人全員の許可が必要となっている。死後50年を過ぎると著作物はパブリックドメインとなり、相続人の許可をとらずに著作物を利用できる。保護期間をめぐっては現在、文化審議会で著作者の死後50年から70年に延長することが議論されているほか、すでに70年に延長した米国が、日に対して延長を要望し

    tano13
    tano13 2007/10/29
  • ニコニコ動画のアニメ問題を解決する1つの方法 - Attribute=51

    ・http://d.hatena.ne.jp/pmoky/20071028/p1 から始まり、 ・アニメ製作者に必要なのは説教ではなくてお金じゃないの? - 平凡なエンジニアの独り言 はてなブログ出張所 ・ニコニコ動画はもうそろそろ新しいメディアとして始動しろよ - coconutsfine's blog という、「もう、ニコニコ動画がお金集めちゃえばいいんじゃね?」という意見が出ていました。 この、「ニコニコ動画アニメプレミアム会員制度」の話は色んなところで語られているんですが、 例えば、小飼弾もブログで書いたことがあります。 ・404 Blog Not Found:ニコニ考 - 給料より安い制作費 でもって、オレが顔を真っ赤にして反論してたりします。 ・ニコニコ動画を「ビジネス」として成立させるなら - Attribute=51 ただ、当時と違ってお金を徴収する仕組みを作ってもいいのか

    ニコニコ動画のアニメ問題を解決する1つの方法 - Attribute=51
    tano13
    tano13 2007/10/29
  • 防衛省技術研究本部、陸上装備として「ガンダム」の実現を模索:Garbagenews.com

    2007年10月29日 06:30 【防衛省技術研究部】は10月29日までに、11月7日と8日に東京新宿のホテルグランド市ヶ谷で開催される「平成19年度研究発表会~防衛技術シンポジウム2007~」の概要を発表した(【発表ページ】)。防衛省が現在開発している数々の兵装や技術に関するお披露目の場ということだが、その展示品目の中に「陸上装備」カテゴリーとして「ガンダムの実現に向けて(先進個人装備システム)」という表記があることが明らかになった。 これは公表資料中の【研究発表会プログラム(PDF)】に記載されていたもの。プログラムでは発表会内の各会場における詳細なスケジュールと共に、展示コーナーでの展示品目の一覧が掲載されている。その中の陸上装備部分に「ガンダムの実現に向けて(先進個人装備システム)」が表記されている。公開資料ではテキストのみで、具体的にどのような展示物があるのかは分からない。

    tano13
    tano13 2007/10/29
    ネタじゃねーのか!
  • カジュアルな人種差別を語って平気な人はきっと差別されたことないんだろうね - 捨身成仁日記 炎と激情の豆知識ブログ!

    賃貸暮らしのわが家の地震対策【揺れから命を守る編】 以前のブログでも記載した、防災の優先順位に基づいて対策を進めています。まだ手をつけられていない部分もありますが、ある程度まとまってきたのでざっくりとご紹介していきます。 優先順位別に改善していっているため、今回は主に地震の揺れ対策がメインになります。…

    カジュアルな人種差別を語って平気な人はきっと差別されたことないんだろうね - 捨身成仁日記 炎と激情の豆知識ブログ!
    tano13
    tano13 2007/10/29
    これは一本
  • その後の水木しげると猫娘 - 核と萌えの日々~ライター大泉実成のたわごと

    先日水木先生のところへ行ってきまして、少し力んで「先生、娘がかわいくなってしまった件についてなんですが」と切り出すと、「えっ、ねこむすびがなんだって」とお答えになられました。ちがうっつーの。そんなおむすびの話はしていない。 容易に予想されたとおり、先生は新鬼太郎アニメは一度も見たことがありませんでした。資料を見せると「ぁ、初めて見ました」と述べました。「娘のエロコミケで売られていますが」という質問にも、そこにどのような問題も感じておられないようで(同席した娘さんは嫌がっていましたが)、泰然としていました。そして、自分は長い間妖怪にこき使われてきたので、妖怪が金を運んでくるようになったのだ、というようなことをにっこりしながら言いました。つまり娘はどう変貌しようと、金を運んでくれればよい、というのが先生のご主張のようでした。さすがです。軸がまったくぶれません。どうでもいいことはとこと

    その後の水木しげると猫娘 - 核と萌えの日々~ライター大泉実成のたわごと
    tano13
    tano13 2007/10/29
  • 財務省 文教予算編成で奨学金事業を削減方針 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    財務省は28日、来年度予算で文部科学省の奨学金事業予算を削減する方針を固めた。奨学金を遊興費に転用する学生が目立ち、苦学生支援という奨学金来の意味が薄れつつあると判断している。奨学金を返さず、回収不能に陥った延滞債権総額も急増、平成18年度には2000億円を突破しており、財務省では新たな保証制度の義務化も迫る構えだ。 文部科学省は来年度予算の概算要求で、奨学金関係予算として前年度を約210億円上回る1439億円を計上した。奨学生数は、平成19年度で全国の大学・短大生の3分の1に当たる114万人に膨らんでおり、奨学生数の拡大を背景に奨学金関係予算は年々増加している。 ただ、財務省は奨学金が「必ずしも苦学生でない人も対象に入っている」と指摘。無利子奨学金に比べて審査基準が緩い有利子奨学金まで含めると、年間所得が1344万円以下の世帯が対象で、大学生などの子供を抱える世帯の約8割が条件に当ては

    tano13
    tano13 2007/10/29
    アホか。米百俵の精神はどこへ
  • YouTube - Broadcast Yourself

    The entire movie was shot by taking about 25,000 photos using a digital SLR still camera a The entire movie was shot by taking about 25,000 photos using a digital SLR still camera and pieced together using Quicktime Pro and Final cut Pro. Since it was shot on a still camera, all the raw footage is 1080p HD. Also, I would like to send a HUGE thanks to Marlon and Mary of The Ghost Orchid. They provi

  • YouTube - Broadcast Yourself

    第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を 第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を超える 観衆が集まった。 大会は、戦前の剣道界の慣習であった専門家、非専門家の区別を廃し、選手の資格は年齢、段位、称号などに一切の制限を設けず、 各府県の予選を経て代表者を出し、剣道日一を決するという画期的な構想によるものだった。 優勝の榊原正は大正9年愛知県蒲郡市生まれの33歳、名古屋矯正管区法務教官(剣道師範)、のちに剣道範士八段。戦前は名門東邦 商業で活躍した剣士。準優勝の阿部三郎は大正8年福島県相馬生まれの34歳、警視庁の剣道選手でのちの

  • 田舎の議員 - 泣きやむまで 泣くといい

    どうやら来月の需給調整に関して、最悪の事態はまぬがれそう。ただ、先送りになっただけ。 最近、いろんなところからの郵送物が増えてきたのだが、アンケート調査の回答用紙や、研修の案内などに混じって、まったく接点のない地元共産党からの封書が入っていた。宛名が「特定非営利法人」と間違っている時点で、かなり暗い気持ちになるのだが、中身は次年度予算について議会に提案したいことがあれば教えてくれという内容。議員名とそれぞれのメールアドレスが列記。 設立5年目にして、この議員さんたちに「意見を聞くに値する団体」として選んでいただけたのならば喜ぶべきなのだろう(昨年度までは無かったことだし)。しかし、残念ながら事業化・予算化してほしいことがあれば、直接行政に企画書持っていく。長い期間をかけて、担当課長に事業の必要性を訴える。データを出せと言われれば、出す。 議会の内容は議会だよりとして自治体の広報誌といっしょ

    田舎の議員 - 泣きやむまで 泣くといい