2022年1月21日のブックマーク (5件)

  • 愛の自動運転 - qjjx

    先日のお昼休みに、私が事をしていると、後輩が私のそばに座って、 大きくため息をつきました。 私がどうしたのかと聞くと、彼は、二日間かけて徹夜で作った企画書を 課長に見せたら、こんな企画書新人でも書ける、ポイントがずれているから やり直せと言われたようです。 また一からやり直しかと思うと、自分の仕事に自信がなくなったようです。 ご飯をべながら、彼は私に、何か悩みはありますかと聞いてきました。 私は仕事の上ではそれなりの悩みはありますが、それより、クルマの運転が あまりうまくはないので、それが悩みだと言いました。 どこも広くてまっすぐな道ばかりならいいのですが、そうではありません。 狭い駐車場の出し入れ、混んだ道の進路変更、細く曲がった道のバック。 急な上り坂の発進、急な下り坂の雪道走行、霧で視界の悪い高速道路。 私はいつも緊張しながら運転をしていると言いました。 周りを見ると、若い人もお

    愛の自動運転 - qjjx
    tansio-karubi
    tansio-karubi 2022/01/21
    何だかマトリックスの映画を思い浮かべました。気楽に生きましょう🤗
  • ハノイで生ハムやイタリア食材(La Bottega) - ハノイ駄日記

    ベトナム・ハノイにはイタリアンのレストランがそこそこある。 お店でべるのも素敵だけれど、急に店内飲が停止になりがちな昨今。 せめておうちで、とろける薄~い生ハムをべたい! タイホー区のLa Bottega(ラ・ボッテガ)のデリバリーが、簡単&リーズナブルだったので、書いてみる。 La Bottega(46 To Ngoc Van)からデリバリー La Bottegaで実際に買ったもの イタリア材で宅飲み! おわりに La Bottega(46 To Ngoc Van)からデリバリー 生ハム大好き!コールドカットの盛り合わせ最高! ハノイで生ハムやイタリア材を手軽にデリバリーできるのが、La Bottega(ラ・ボッテガ)。 お店は、西洋人が多く住む、タイホー区にある。 店内飲もできるみたいだけど、私はまだ実店舗に行ったことがない。 何回かデリバリーでリピ。 デリバリーのメニュー

    ハノイで生ハムやイタリア食材(La Bottega) - ハノイ駄日記
    tansio-karubi
    tansio-karubi 2022/01/21
    とても美味しそうです✨
  • 「歩く」に加えてもう一つ欠かせない要素 この存在に助けられる - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。日もお立ち寄りいただきありがとうございます。 精神的につらい時には、ぜひ積極的に「歩く」ことを実践して欲しい。そう強く思います。 そして「歩く」に加えて、もう一つ欠かせない要素があります。今日はそのことについてお話したいと面ます。 これは当に強力です。私はこの存在に当に助けられています。 それはなにか? 太陽 です。 何をいまさらこんな当たり前のことを、と思われたかもしれませんねw 太陽の恵みがなければ私たち人類は存在しません。そのことは誰もが分かっていますよね。 でも、太陽のありがたさを毎日の生活でどれだけ認識しているでしょうか、感じているでしょうか ややもすると、夏の暑さの中で太陽に文句を言っていませんか? 天気を気にするのは日常のことでしょう。一般的には、私たちは雨よりも晴れのほうを望みます。晴れの日は嬉しいですよね。気分も良くなります。実際に天候は人の気分を大きく

    「歩く」に加えてもう一つ欠かせない要素 この存在に助けられる - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    tansio-karubi
    tansio-karubi 2022/01/21
    お家大好き人間なので、たまには日に当たりたいと思います。😊
  • 明日からひとりで遠出 - 秋に咲く桜のNURSEのお仕事そして投資

    4月から新しい職場に勤務するということで 今、自分に出来ることを準備しています コロナ禍で遠出を控えていましたが 1月中にひとつやっておこうと思うことがあって遠出します。。 2月か3月に、、 と考えていましたが 4月から新しく動く現場の為の心の準備も必要になります 服ややバックや、、(´艸`*) 形から入っても実際がわからないので 就職してからのお買い物が良いものもありますが 必要最低限の準備ですね。。 そんなこんなで 準備したいことがあるので、、 1月中に遠出、済ませます 気がかりなことをひとつひとつ解決して次へ。。 1か月も2か月も前から落ち着かないって、、 結構無駄な部分もあると思いますが 2月から3月は新しい保育園でも勤務しますしね。。 (保育園も新しい現場です💦) コロナ禍でなければ母も連れて行きたいところですが 一人旅です その土地のべ物を調べたり観光地を調べたりしていま

    明日からひとりで遠出 - 秋に咲く桜のNURSEのお仕事そして投資
    tansio-karubi
    tansio-karubi 2022/01/21
    楽しんできてください🤗
  • 朱華という人について(真太視点) - 僕が社長になるまで。

    おはようございます。 日全国、寒波が押し寄せ、雪の影響が各地で出ているわけですが、 皆さん身体を温めていますか? 僕は、首や肩が冷え、肩こりで目が覚めていた為、 ユニクロのウルトラライトダウンと、 モンベルのスペリオダウンパンツを着て寝ております。 これで体の熱を逃さず、肩こりで目を覚ますことは無くなりました。 今年から「僕が社長になるまで。」は朱華と真太それぞれで、 記事を上げていくようになりました。 その中で真太から視る、人としての朱華を紹介していこうと思います。 僕が朱華を社長にしたい理由 努力する男 それに付随した完璧主義という側面 定量を求める男 朱華は自責男? 真太のあとがき 僕が朱華を社長にしたい理由 努力する男 完璧主義な側面 定量を求める男 以上3点を順番に説明していきます。 努力する男 まずは、努力する男であるという点です。 ストイックと言っても良い。 真太が思いのま

    朱華という人について(真太視点) - 僕が社長になるまで。