タグ

クルマに関するtaonのブックマーク (72)

  • 夏タイヤのドライ性能とスタッドレス並の氷雪性能を持つダンロップの画期的なタイヤついに発表

    サマータイヤのドライ性能と、スタッドレスタイヤの氷雪性能を持つ、ホンモノのオールシーズンタイヤがついに発表されましたね! 今までオールシーズンタイヤといえば、夏タイヤより低いドライ性能と、日特有のミューが低い雪道ではスタッドレスに届かないアイスバーン性能しか持っておらず、少しばかり中途半端な存在だった。 しかしダンロップは昨年「画期的なタイヤを開発しており来年発売」と発表。そのタイヤがついにデビューです。『シンクロウェザー』とネーミングされた新タイヤの適合表が上。氷上性能も1世代前となる『WN02』(ウインターマックス02)の性能を100とすれば、102にまで迫るという。ちなみに最新タイプの『WN03』は競合メーカーの新世代タイヤと同等。 WN02もミラーバーン性能でWN03に届いていないだけで、東京など基は舗装路という地域用のタイヤとして考えれば必要にして十分な氷雪性能を持つ。私のよ

    夏タイヤのドライ性能とスタッドレス並の氷雪性能を持つダンロップの画期的なタイヤついに発表
  • [フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント]車速センサーの交換

    いきなり古いセンサーが外れていますが、作業中の写真は撮れませんでした。 ディスクの裏面にあるため、上側からアクセス可能です。 必要な工具は六角レンチ(5mm)。当初トルクスレンチで外れるという情報もありましたが、外して見たら六角でした。トルクスを使う場合はT30です。 ビスを外してもセンサー体はびくともしませんでした。ビスが入っていた穴(上の写真では金色の部分)にマイナスドライバーを入れて、前後左右にこじったところ、固着部分が外れて取り出すことに成功しました。 写真はカプラーですが、カプラーは体を外した後に隙間にマイナスドライバーを入れてロックを外すと外せます。

    [フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント]車速センサーの交換
  • 中古で見かけたら買い! 日産「マーチ ボレロA30」は「オーテック」の技術を集めた採算度外視のチューニングマシンでした

    TOP CLASSIC 中古で見かけたら買い! 日産「マーチ ボレロA30」は「オーテック」の技術を集めた採算度外視のチューニングマシンでした 採算度外視で製作された1台 日産車のスペシャリストとして数々のカスタマイズモデルを世に送り出してきたオーテックジャパン。現在は日産モータースポーツ&カスタマイズ株式会社のオーテック事業所と名前こそ変わっていますが、その志は変わることなく日々進化しているのはご存じの通りです。そんなオーテックが2016年に、創立30周年を記念するモデルとして30台限定でリリースされたのが日産「マーチ ボレロA30」です。衝撃的なその中身を振り返ります。 全幅は145mmも拡大 日産「マーチ ボレロA30」は、2代目マーチ時代から続く、ベースにレトロな内外装を与えて人気を集めたオーテックを代表するカスタマイズカーのひとつである「マーチ ボレロ」をベースに、オーテックの技

    中古で見かけたら買い! 日産「マーチ ボレロA30」は「オーテック」の技術を集めた採算度外視のチューニングマシンでした
  • まさに“ザ・世界標準”、だがソレがいい! | フォルクスワーゲン ゴルフ | これがオーナーの本音レビュー! 「燃費は? 長所は? 短所は?」 | モーターファン会員アンケート(2024年5月版)

    フォルクスワーゲン・ゴルフは、もはや言うまでもなくフォルクスワーゲンを代表する小型乗用車であり、小型車の“世界標準”として知られる。また、幅広いバリエーションを展開する自動車界の一大勢力でもある。Motor-FanTECHの会員の方々にもオーナーがいる。そのオーナーにアンケートを実施。オーナーだからこそわかる燃費、不満、良いところを見てみよう。 現行型8代目 ゴルフⅧ(3A系) (2021年~/日市場) Golf VIII: 2021 – フォルクスワーゲン・ゴルフは1974年の初代から世界累計3,000万台以上を誇るフォルクスワーゲンを代表する、いわゆる“Cセグメント”に属する小型乗用車。現行最新モデルは2021年に登場した8代目となるゴルフⅧ。世界的な電動化の波をうけて、ついにガソリンエンジンのみのパワートレインが姿を消し、「e-TSI」と呼ばれる48vのマイルドハイブリッド・システ

    まさに“ザ・世界標準”、だがソレがいい! | フォルクスワーゲン ゴルフ | これがオーナーの本音レビュー! 「燃費は? 長所は? 短所は?」 | モーターファン会員アンケート(2024年5月版)
  • 第284回:自動車税の真実 【カーマニア人間国宝への道】 - webCG

    ブランド一覧はこちらこの記事を読んだ人が他に読んだ記事試乗記ニュース画像・写真モーターショー自動車ヒストリー特集エッセイクルマ生活Q&AFrom Our StaffデイリーコラムCarScope谷口信輝の新車試乗水野和敏的視点池沢早人師の恋するニューモデル思考するドライバー山野哲也の“目”あの多田哲哉の自動車放談webCGプレミアム記事一覧webCGプレミアムプランとは日刊!名車列伝動画ギャラリープレゼントアウトビルトジャパンニューモデルSHOWCASE失敗しない中古車選びカーマニア人間国宝への道エディターから一言カーテク未来招来マッキナ あらモーダ!読んでますカー、観てますカーおすすめの動画小沢コージの勢いまかせ!!リターンズ自動車保険 トヨタレクサススバルマツダスズキダイハツホンダ日産三菱ポルシェメルセデス・ベンツアウディBMWMINIフォルクスワーゲンボルボルノープジョージャガーアル

    第284回:自動車税の真実 【カーマニア人間国宝への道】 - webCG
  • 「ハザードたきながら駐車はダサい」→保険屋「事故った時の割合がびっくりするくらい変わるからたけ」

    KiYO @mm2551013 コンビニでバック駐車する時ハザート焚きながら駐車してたんだけど車降りたらそういう車でハザード焚きながら駐車するのダサいから辞めな?っておっさんに言われたんだけどwww きっと右左折時にウインカー焚かないのがカッコいいと思ってるタイプなんだろうなあ… 2024-05-05 13:55:48

    「ハザードたきながら駐車はダサい」→保険屋「事故った時の割合がびっくりするくらい変わるからたけ」
  • 激安車20台以上を乗り継いだドラゴン山崎流中古車チェック術は前オーナーのプロファイリングにあり!【フィアット500PINK!オーナーレポート vol.2】

    たまたま中古車サイトを物色していたところ、この店で予算内で買えるフィアット500、それも2009年に世界限定600台、日限定50台で限定販売された「フィアット500 PINK!」が販売されているのを見つけたのだ。じつはその愛くるしいルックスが新車時から気になってはいたのだが、当時も今も素寒貧な筆者が新車の輸入車を卸せるはずもなく、手頃な価格で中古車が出回るのを待つことにした。 フィアット500 PINK! フィアット500 PINK!(2009年型/2010年登録) ■Specifications 全長×全幅×全高(mm):3545×1625×1515 ホイールベース(mm):2300 車両重量:1020kg エンジン:1240cc直列4気筒SOHC8バルブ 最後出力:69ps/5500rpm 最大トルク:10.4kgm/3000rpm 燃料供給装置:マルチポイント電子制御燃料噴射 トラ

    激安車20台以上を乗り継いだドラゴン山崎流中古車チェック術は前オーナーのプロファイリングにあり!【フィアット500PINK!オーナーレポート vol.2】
  • ワイパーはどれを選べば良いか?!再掲 : maniacs Blog

    maniacs遠藤です。 今年の梅雨は極端に短く、明けたとたんに記録的に猛暑日が続いたかと思えば、 また戻り梅雨のようなはっきりしないお天気になっておりますが、梅雨自体が雨が少なった為に、ワイパーをしっかりと使っていないという方にも、いざワイパーを動かしたら拭き取りが悪いなどとならないよう、以前当ブログにてご紹介させて頂いたワイパー選びの記事再掲です!交換時期や交換方法は、下記を参考にしてください。 (ワイパー交換関連) ワイパー交換してますか? ワイパーブレードの交換タイミングは? Golf 7のワイパーブレード交換方法 ワイパーゴムの交換方法 商品ラインナップは、お客様の多様なご要望に高いレベルでお応えできるよう、厳選して取り揃えています。 そこで、今回は「なにを拠り所に、どのワイパーを選べば良いのか」全体像がスッキリと分かるように、Golf7/7.5のフロント用を例として徹底解説いた

    ワイパーはどれを選べば良いか?!再掲 : maniacs Blog
  • Golf6 LEDテールライトの装着方法 : maniacs Blog

    工房長です。Golf6用LEDテールライトを、GTI用については通販できる目処が立ちました。maniacsでコーディング用のドライバーを評価完了しています。販売開始に先立って、テールライトの交換方法を説明します。Golf6の場合は、チリ合わせを行わなくてもセルフアライメントで位置精度が確保できるので、交換作業は比較的簡単です。写真多めで、丁寧に説明いたします。 まず、ボディに装着されたアウターテールレンズのネジにアクセスするため、トランクルームの内装カーペットをめくります。めくるには、ハッチ開口部分のサイドにあるプラスチックの内装を一旦開きます。左写真のようにリムーバルツールを上から差し込んで中写真のように真横に開いてください。金属のクリップが上下2箇所ありますので、それが外れたことを(併せてクリップが脱落していないことを)目指で確認してください。この柱状のプラスチックの内装を外すと、側面

    Golf6 LEDテールライトの装着方法 : maniacs Blog
  • ランボルギーニ・カウンタックのデザイナー死去…愛車はスズキの軽自動車「外出するときはこれしか乗らない」の素顔 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

    ランボルギーニ・カウンタックのデザイナー死去…愛車はスズキの軽自動車「外出するときはこれしか乗らない」の素顔 社会・政治 投稿日:2024.03.17 17:40FLASH編集部 3月13日、イタリアのカーデザイナーの巨匠、マルチェロ・ガンディーニさんが亡くなった。85歳だった。 ガンディーニさんは、ドアが上に開く「シザーズドア」で知られるランボルギーニ・カウンタックをはじめ、ランボルギーニ・ミウラ、ランチア・ストラトスなど、数々の高級車のデザインを手がけた。日車でも、1980年代に量産されたマツダのルーチェや、日産のコンセプトカーAP-Xなどに携わっている。 【関連記事:世田谷一家殺人事件 21年めの新展開!警視庁が異例の実名出しで所在を追う「焼き肉店のアルバイト店員」】 元レーシングドライバーで自動車評論家の桃田健史さんは、20年ほど前、ガンディーニさんの自宅を訪れ、アトリエを見ると

    ランボルギーニ・カウンタックのデザイナー死去…愛車はスズキの軽自動車「外出するときはこれしか乗らない」の素顔 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
  • 【ロードスター復活計画その3】13年前のバッテリーで動くのか!? 久しぶりのエンジン始動前にやっておくべきこと【空いた時間でなにしてる?】

    【ロードスター復活計画その3】13年前のバッテリーで動くのか!? 久しぶりのエンジン始動前にやっておくべきこと【空いた時間でなにしてる?】
  • 【10年10万km走ったら足回り交換??】新車のような乗り心地に蘇させる方法とは??? - 自動車情報誌「ベストカー」

    黒いゴムの部分がサスペンションアームのブッシュ。ブッシュ類を交換することで見違えるほど乗り心地がよくなる 新車の引き締まった感触が好きな人もいるが、正確には新車から1万km走行した程度、部品同士のすり合わせなどフリクションが抜けてより動きがしなやかになった状態が、クルマとしてはベストな状態と感じる人も多い。 それでも、そこからは確実に劣化していく。昔は国産車なら3万kmを超えると、新車とは雲泥の違いのヒドいヤレ方をみせるクルマもあった(特にコンパクトカーの足回りや駆動系)。 しかし、最近のクルマは、低燃費と衝突安全性のための軽量化と、ボディの高剛性化、部品の工作精度向上によりフリクションロスが軽減しているため、摩耗による劣化が少ないから、5万km~7万kmまではいい感じの状態を維持できている個体も多いのが一般的になってきた。それでも10万km前後になれば、アチコチがヤレてくるのは避けられな

    【10年10万km走ったら足回り交換??】新車のような乗り心地に蘇させる方法とは??? - 自動車情報誌「ベストカー」
  • 穏やかな走りばかりだとクルマの調子を悪くする! エンジンを回さなすぎると起こる不具合とは?

    この記事をまとめると■自動車のエンジンに不調を招く「カーボン(煤)」 ■低回転域を多用する穏やかな走りはカーボンが溜まりやすい ■負担の原因となるカーボンを発生させないようにする対処法も合わせて紹介 加速が鈍い……と感じたらカーボンが溜まっているかも みなさんは「レッドゾーン」という言葉をご存じですか? メーカーが「そのエンジンはこの回転まで回しても壊れないように作ってありますよ」という回転数を示す言葉です。 スポーツカー乗りなら、せっかくの高性能なエンジンのパフォーマンスを堪能するために、たまにアクセル全開にしてみたりすると思いますが、クルマのスペックの項目で燃費関連がもっとも注目されるようになってきてからは、燃料の消費を抑える意識が優先して、高回転まで回す急加速するといったアクセルを大きく踏み込むことをしなくなってきているように思います。 このアクセル控えめな運転ばかりをずっと続けてい

    穏やかな走りばかりだとクルマの調子を悪くする! エンジンを回さなすぎると起こる不具合とは?
  • クルマが発するラップ音!? 走りまわってエンジンを止めたあとの「キンキン」「パキパキ」音の正体とは

    この記事をまとめると■飛ばしたときやスポーツ走行をしたあと、エンジンルームから金属音がすることがある ■音の正体は「熱膨張比率」によって鉄やアルミなどが冷やされることで発生するものだ ■どうして収縮する際に音が出るのかをメカニズムとともに解説する 昔のクルマは走ったあとによくエンジンから金属音が聞こえた とある底冷えがする夜の話。いつものようにホームコースの峠を走っていると、ストレートの先の木々の合間にキラキラと星が輝いているのが目に入り、一瞬そちらに意識が奪われた。時間にして1秒もなかったはずだが、張り詰めていた集中力から毒気が抜かれ、攻め気が引っ込んでしまった。 すっかりクールダウンした自分の意識を訝りながら、その先の展望スペースにクルマを停める。エンジンを切ると、一瞬静寂が訪れ、そのすぐ後にわずかな音量の無数の生命感がフェードインしてくる。その隙間を縫って、エンジンルームからは「キン

    クルマが発するラップ音!? 走りまわってエンジンを止めたあとの「キンキン」「パキパキ」音の正体とは
  • SUVと和解せよ (1/4)

    ジャパンモビリティショー2023に出品された「MAZDA ICONIC SP」。あれは良かった。最高でした。私は現行国産車でロードスターRFがいまだ一番カッコ良いと信じるものですが、あのショーカーの面影を残しつつ、もしナンバー付きのクルマとして路上に出てこようものなら、周囲をキョロキョロ見回しながら小声で「優勝!」と叫んでしまうでしょう。 何がいいってスーパーカー大好き小僧が分別の付いた大人のフリしながら「ボクが考える最高にカッコいいクルマ」を社内の地位を固めつつ形にしてきた、そんな辛抱強さ、意志を感じるところ。「お前の言うような辛抱などないわ」という事ならこの件スルーしていただいて結構ですが、そんなカッコいいクーペのボンネットの中で2ローターのロータリーエンジンが火を噴く仕立というのが、またアツい。 それでも貴方は「どうせEVじゃんか」とお思いでしょう。それは電気で動くと思うからいけない

    SUVと和解せよ (1/4)
  • カーライフ 燃費の鬼

    今の新車は輸入車でもアイドリングストップ機能が 付いていて、かなりエコになってきています。 ここではそういった機能がない車を どうやって燃費を良くするかに焦点を当ててみます。 前提として、アイドリングストップはしないこととします。 これにはいくつかの理由があるのですが、AT車でアイドリングストップすると、トランスミッションの油圧が無くなり、再スタート時にタイムラグが起こる。 エアコン使用時は空調も止まるので長時間エンジンストップできない、エンジン再スタート時はアイドリングよりガソリンを余分に使ってしまう、といった問題が起こります。 (アイドリングストップ機能付き車は、これらの改善がなされています) ではエンジンをかけたままで燃費を良くする方法 Nギアにする これは重要です。従来のトルクコンバーター式オートマチック車では、 Dレンジで車両停止しているときはエンジンが発生するエネルギーの 一部

  • 格安アジアンタイヤは“ヤバい”のか…? 量販店スタッフが明かしたリアルな見解とは | 文春オンライン

    なにかとお金のかかるカーライフのなかでも、ことさら「痛い出費」になりやすいのがタイヤ代だ。とくに原材料が高騰し、SUVをはじめ大型のタイヤを装着している車が増えた現在では、「タイヤ代で10万円オーバー」というケースも珍しくなくなっている。 数年に一度のこととはいえ、もう少し安くならないものか……ネットで安く済ませる方法を探すと、名の知れないメーカーの激安タイヤが目に留まる。中国韓国台湾などのメーカーによる、いわゆる「アジアンタイヤ」と呼ばれる製品だ。もちろん、聞いたことのないメーカーの格安製品に、「安かろう悪かろう」というイメージを抱かないわけではない。しかし、昨今のスマートフォンやテレビ市場における中韓メーカーの存在感を見ていると、タイヤにも一定の期待はできそうではないか。 実際のところ、格安のアジアンタイヤは「買い」なのか。タイヤショップのオーナーやスタッフなど、日々の業務でタイヤ

    格安アジアンタイヤは“ヤバい”のか…? 量販店スタッフが明かしたリアルな見解とは | 文春オンライン
  • 「エンジンオイル、1万kmごと交換だと車は故障する?」自動車メーカーと整備工場、どちらの見解が正しい? | MOBY [モビー]

    エンジンオイル交換って何kmごとが正解? 車に使われるオイルの中でもエンジンオイルは劣化しやすく、交換サイクルが早めです。 ただ、エンジンオイルの交換タイミングは目安がマチマチ。車の取扱説明書に「1万kmごと」と書いてある一方で、ディーラーやカー用品店などでは5,000kmごとの交換を勧められる場合があります。 さらには「走行距離に関わらず6ヶ月で交換を」とか「シビアコンディションなら早めの交換を」とか、いろいろな“説”があってややこしい。説明書どおりに「エンジンオイルは1万kmごとに交換」ではダメなのでしょうか? のことは屋に、車のことは車屋に聞くべし。というわけで、エンジンオイルの交換頻度について、自動車販売・整備業者のKさんに話を聞いてみました。 「まず、自動車メーカーが指定するオイル交換の目安は、負荷がほとんどかからない状態で車を使った場合の数値と思ってください。 実際にお乗り

    「エンジンオイル、1万kmごと交換だと車は故障する?」自動車メーカーと整備工場、どちらの見解が正しい? | MOBY [モビー]
  • 【車-カーケア】ロックナットのキーアダプターを紛失した時の対応

    フォルクスワーゲン・ゴルフⅦのホイール固定用ロックボルト(日車ではロックナット)を着脱するキーアダプター(ソケット)を紛失してしまいました。今回は、私の経験も踏まえたキーアダプターを紛失した時の対処方法を紹介します。キーアダプターは大切な部品ですが、なくしてもそれほど慌てる必要はありません。多少の出費は発生しますが、慌てず冷静に対応しましょう!っていうか、そもそもロックナットなんて我が家の車には不要ですよ…(タイヤやホイールだけなんて誰も盗みませんよね?) 車のホイールは、ホイールナット(輸入車はホイールボルト)で固定されていますが、車によっては装着されているホイールが盗難されないよう、一部のホイールナット(ホイールを固定する5個のナットの中の1個など)に、ネジ頭形状が特殊なロックナット(ロックボルト)が使用されています。(図は頂点8個の星型ロックナットです。) ロックナット(ロックボル

  • 時代の先を行き過ぎた? 内装も超個性的な「ブルベイカー・ボックス」 | octane.jp | 美しい車と暮らす

    時は2476年、地球は汚染と文明の崩壊によって荒廃していた。その荒れ果てた土地に、流線型の6輪の乗り物「アークII」が聖書に登場する科学者たち、ヨハネ(船長)、ルツ、サムエル、アダムを乗せた。彼らの使命は人類最後の痕跡を探し出し、新たな暗黒時代から脱却させることだ。ちなみにアダムは喋るチンパンジーであった… アークIIは、1976年にアメリカで放映された低予算の青少年向けテレビシリーズのタイトルで、今となっては先見の明があったと思える“環境”をテーマにし1シーズン15話だけ放映された…、“駄作”である。アークIIはブルベイカー・ボックスを改造したもので、青少年だけでなく車好きの心をガッツリ掴んだ。 わずか28台が作られたのみ ブルベイカー・ボックスの親であるカーティス・ブルベイカーは、驚くべきキャリアを歩んできた人物である。ビル・リアの初代リア・ジェット、8トラック・カセットプレーヤー、タ

    時代の先を行き過ぎた? 内装も超個性的な「ブルベイカー・ボックス」 | octane.jp | 美しい車と暮らす