タグ

2008年11月10日のブックマーク (2件)

  • 「ニコニコブックマーク(仮)」「Cha-Cha-le!」「MOOOS」による一方的マッシュアップの実例:霧笛望のはぐはぐ電脳小物

    自分のサイトはいいとしても、勝手によそ様のサイトにコメントなどを貼り付けるサービスが次々と登場。非常にマズイ事態になりそうな予感が.. とりあえず、使ってみないことには分からない。迷惑のかからない範囲で、やってみよう。 http://www.nicob.jp/ 好きなサイトをブックマークして、ニコニコ上のサーバーに画像を保存する。そのブックマークされた画面上の任意の位置に「付箋紙に書いたようなコメント」を書き込めるサービス。直接、相手のページにコメントを書き込めるわけではないので、GIGAGINEの紹介タイトル「ページにコメントを付箋で勝手に貼る『ニコニコブックマーク(仮)』」は、ちょっと語弊があるかも。 ブックマークは公開されるので、「ニコニコ動画」のアカウントがあれば、誰でもコメントを書き込める。自分のコメントは自由に移動できるが、他の人のコメントはドラッグしても元の位置に戻る。見るだ

    「ニコニコブックマーク(仮)」「Cha-Cha-le!」「MOOOS」による一方的マッシュアップの実例:霧笛望のはぐはぐ電脳小物
    taraijpn
    taraijpn 2008/11/10
    はてブでいろいろ言われている今ちょっと見ておきたい記事
  • 【ハウツー】ハイライトもGoogle流 - "google-code-prettify"でソースコードに色付けを

    google-code-prettifyとは? 統合開発環境や高機能エディタでは、編集するソースコードやテキストファイルの種類に応じてテキストがハイライト表示されることが多い。ハイライト表示はきれいで見やすくなるし、コーディング上の問題を発見しやすくなるという実用上の利点もある。 となるとWebで掲載するソースコードも、ぜひともハイライト表示させたいところだ。Web掲載するソースコードやテキストのハイライト表示化の方法はいくつもあるが、ここではGoogleで公開されている「google-code-prettify」を紹介したい。 google-code-prettifyはApache License Version 2.0のもとで公開されているシンタックスハイライトモジュール。JavaScriptモジュールとCSSファイルの2つから構成されたシンプルな成果物で、HTML文書内に直接記述され