タグ

2011年1月9日のブックマーク (9件)

  • 『性善説と性悪説とポルノガス抜き論』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『性善説と性悪説とポルノガス抜き論』へのコメント
    taraxacum_off
    taraxacum_off 2011/01/09
    「酒に酔ってるので」でこれを思い出した http://tinyurl.com/36qwcwg
  • ハイヒールで否認して - Living, Loving, Thinking, Again

    「梶川幸子県議の「売春婦」に関する発言について」http://d.hatena.ne.jp/clapon+gender/20110102/1293994647 梶川幸子*1という民主党所属の広島県議会議員の一連の「基的にフランスでミニスカートにハイヒールを履く女の子はみな売春婦」の纏め。「性風俗産業に従事している女性と、若い女性のファッションを蔑んでいるように見える」ということだ。これはそうだと思う。ただ、それに続けて、「彼女が若い女性のファッションに不快感をもっていること自体は問題ではなく、その不快感を「売春婦」という言葉で表現しているのが問題」というのはどうなのだろうか。たしかに、ファッションに関する趣味とかセンスは人それぞれであって、彼女もその十人十色のうちの一色を表現したにすぎないとはいえるだろう。ただ、過去(今も?)、一部のフェミニストが女性がセクシーな服を着ること自体に〈男(

    ハイヒールで否認して - Living, Loving, Thinking, Again
    taraxacum_off
    taraxacum_off 2011/01/09
    女性のファッションに禁欲的になるのは要注意のような気がする。多かれすくなかれ女性の抑圧に働くことがあるからだ
  • 不寛容化する埃及 - Living, Loving, Thinking, Again

    Amira Nowaira “The slow death of tolerance in Egypt” http://www.guardian.co.uk/commentisfree/2011/jan/05/egypt-coptic-tolerance-alexandria 元旦に、新年ミサの最中だった埃及のアレクサンドリアのコプト教会が何者かによる爆弾テロに遭遇し、20名以上が殺された事件*1を踏まえてのテクスト。 近年コプトとムスリムの対立が激化しているが、60年代はどうだったのか; The past two or three decades have witnessed a marked escalation in Muslim-Coptic tensions, with violence erupting at increasingly shorter intervals. Th

    不寛容化する埃及 - Living, Loving, Thinking, Again
    taraxacum_off
    taraxacum_off 2011/01/09
    エジプトでコプト教会がテロにあう。70年代のサダト政権以降、ムスリムとコプトの対立はするどくなったらしい
  • アフリカ54番目の国家独立か…住民投票始まる : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ジュバ(スーダン南部)=中西賢司】アフリカ最大の国スーダンで9日、南部の分離独立の是非を問う住民投票が7日間の日程で始まった。 スーダン内戦を終結させた2005年の和平合意に基づくもので、独立支持票が過半数を占めるのは確実な情勢だ。 最終結果発表は2月の見通し。北部の中央政府のバシル大統領は投票結果を受け入れる姿勢を表明している。投開票をめぐる混乱がなければ、南部がアフリカ大陸54番目の国家として独立する公算が大きい。 住民投票では南部出身の390万人が有権者登録し、南北計約2900か所で投開票される。欧米や中東、ロシア、日中国などから計1200人以上の国際監視団が現地入りしている。

    taraxacum_off
    taraxacum_off 2011/01/09
    スーダンで南部独立の住民投票。このままいけば独立する可能性が高いらしい
  • 時事ドットコム:「大トラ」の女性割合が倍増=泥酔で保護、情勢に変化−酔っ払い防止法50年

    「大トラ」の女性割合が倍増=泥酔で保護、情勢に変化−酔っ払い防止法50年 「大トラ」の女性割合が倍増=泥酔で保護、情勢に変化−酔っ払い防止法50年 すべて国民は飲酒の節度を保つように−。こんな条文が書かれた通称「酔っ払い防止法」が7月、施行から50年を迎える。泥酔して保護される人は全体的に減りつつある一方、東京都内では女性が占める割合が20年間で倍増しているという。制定当時は「飲酒家から女性を守る」ことが目的だったが、酒を飲む女性の増加で情勢は変わりつつあるようだ。  酔っ払い防止法は1961年、紅露みつ参院議員をはじめ女性議員らの提案で成立した。審議で同議員は「家庭の婦人や子供を、悪い癖のある酩酊(めいてい)者、飲酒家から守ろう」と狙いを説明。「日は酩酊者に寛容過ぎる」「酔っ払い天国だ」と厳しい口調で訴えた。  警視庁の統計によると、同法などを根拠に都内で保護された泥酔者らは76年に最

    taraxacum_off
    taraxacum_off 2011/01/09
    飲酒女性が増えたのは「仕事をする女性が増えたからではないか」って分析はなんだ?「お酒は男の人が飲むもの」というジェンダー意識が薄れたからじゃないのか?
  • 〜東京がもっとすきになる〜 【 TOKYO自民党 】 - 自由民主党東京都支部連合会

    トピックread more 2024年07月10日お知らせ 〔公募情報〕令和7年 東京都議会議員選挙(小金井市) 2024年07月10日お知らせ 〔公募情報〕令和7年 小金井市議会議員選挙 2024年07月02日お知らせ 週刊「自由民主」第3083号 記事紹介 2024年06月27日お知らせ 東京都議会自民党 7up TOKYOプロジェクト 2024年06月25日お知らせ 週刊「自由民主」東京都版 発行 2024年05月14日お知らせ 週刊「自由民主」東京都版 発行 2024年03月05日お知らせ 週刊「自由民主」東京都版 発行 2023年12月08日お知らせ 【重要】自民党をかたる詐欺メールにご注意ください 2022年09月26日お知らせ 【立川事務所(三支連)移転のお知らせ】

    〜東京がもっとすきになる〜 【 TOKYO自民党 】 - 自由民主党東京都支部連合会
    taraxacum_off
    taraxacum_off 2011/01/09
    石原伸晃はWBSで、子ども手当のことを「社会で子どもを育てるというのはポル・ポトのようだ」などと言ったらしい。「子ども手当は国民社会主義」とおなじ発想だろう http://tinyurl.com/34k28m4
  • 子ども手当のテレビ情報 | Next Decade 2020年までの未来年表 | ワールドビジネスサテライト(2010/12/28(火)22:00) | TVでた蔵

    2010年12月28日放送 22:00 - 23:24 テレビ東京 ワールドビジネスサテライト  今後10年の“未来年表” 2020年までの未来の年表で、今後10年の経済の展望を紹介。 そしてスタジオにて蓮舫議員が今後10年の名目成長率が3%を超える事についてトーク。石原伸晃議員が子ども手当など3兆円のバラマキ政策では無理だと批判していた。 他にもこんな番組で紹介されています… 2023年2月4日放送 22:00 - 23:24 TBS情報7daysニュースキャスター7DAYS REPORTS岸田総理が今国会の最重要政策に掲げているのが、異次元の少子化対策。異次元の少子化対策と、次元の異なる少子化対策について、どう違うのかを問われると、言葉の違いについて、これは違いはありませんと述べた。その次元の異なる少子化対策の焦点の一つとなっているのが、児童手当。現在、中学生以下の子どものいる世帯に、

    子ども手当のテレビ情報 | Next Decade 2020年までの未来年表 | ワールドビジネスサテライト(2010/12/28(火)22:00) | TVでた蔵
    taraxacum_off
    taraxacum_off 2011/01/09
    石原伸晃がWBSの12月28日放送で子ども手当批判
  • 信濃毎日新聞[信毎web] 夫婦別姓 早期実現に歩を進めよう

    民法には、結婚の際夫かのどちらかが改姓しなくてはならないという夫婦同姓の規定がある。これが憲法の定めた個人の尊重や両性の平等に反するとして、夫婦別姓を望む人たちが国を相手に訴訟を起こす。この問題をめぐり世論を呼び起こすねらいもあるという。 「選択的夫婦別姓」の導入に向け、政府の法制審議会が要綱をまとめたのは15年も前のこと。夫婦が希望すれば、結婚後もそれぞれの姓を名乗れるという制度である。当時の与党、自民党内に反対論が噴出し、民法の改正は見送られてきた。 民主党は違う、と期待をかけた有権者もいたはずだ。選択的夫婦別姓は、民主党の看板政策の一つである。野党時代から法改正を求め続け、2009年総選挙の政策集にも盛り込まれた。 だが民主党政権になった後も、足踏みが続いている。与党内からも反対論が出て、法案の国会提出のめどは立っていない。 多様さを増す現代の家族の姿を踏まえて、民法を望ま

    taraxacum_off
    taraxacum_off 2011/01/09
    夫婦別姓の実現を主張するごくふつうの内容の社説。訴訟のことは出ていない
  • 財団法人 日本性教育協会|研究事業|第6回青少年の性行動調査

    ■わが国の青少年(中学生・高校生・大学生)の性についてのさまざまな意識や態度、経験を明らかにし、社会的背景などとの関連を検討。1974年からほぼ6年ごとに全国的な規模で続けられてきたこの調査は、その継続性、広範囲な地域での広い年齢層にわたったものであることから、評価も高い。 「青少年の性行動全国調査」データを公開しています 日教育協会が実施してきた「青少年の性行動全国調査」のうち、第2回(1981年)から第6回(2005年)までのデータの管理を、札幌学院大学社会情報学部が運営するデータベースSORD(Social and Opinion Research Database)に寄託して公開しました。残念ながら、対象は大学教員に限られていますが、申請によりデータ、コードブック、単純集計表を無料でダウンロードすることができます。興味のある方はSORDホームぺージ(http://www.sg

    taraxacum_off
    taraxacum_off 2011/01/09
    若者の性行動調査。大学生の2/3、高校生の1/4に性交経験がある / 「そんなに性に急がなくても」という気持ちにわたしはなるが