タグ

2012年3月19日のブックマーク (8件)

  • 朝日新聞デジタル:水素燃料、より安全に 日米チームが新技術 - サイエンス

    印刷 関連トピックス燃料電池新開発の触媒による水素利用の姿  クリーンなエネルギー源として注目されているが、爆発性などで扱いにくい水素の貯蔵・運搬を容易にする技術を、産業技術総合研究所など日米の共同研究チームが開発した。新しい触媒で水素を液体の「燃料」にし、石油と同じように扱えるようにする。  18日付専門誌ネイチャー・ケミストリー(電子版)に発表された論文によると、チームは金属の一つ、イリジウムを含む触媒を開発。この触媒を使うと、水素と二酸化炭素から「ギ酸」と呼ばれる物質を、常温に近い条件で比較的簡単に作れることを確かめた。  ギ酸は蟻(あり)や蜂などに含まれる液体。気体の水素にある爆発性などがなく、タンクでの貯蔵や、タンクローリーやパイプラインといった既存のインフラでの運搬は容易だ。目的地まで運んだあと、同じ触媒を条件を変えて使うと逆に水素を取り出せ、燃料電池やエコカーなどで利用できる

    taraxacum_off
    taraxacum_off 2012/03/19
    炭酸ガス-ギ酸の変換触媒。水素をギ酸に変えることで、水素燃料のより安全な輸送に
  • 朝日新聞デジタル:関門海峡の潮流パワーで電力を 海底に発電実験機を設置 - サイエンス

    印刷 設置される実験機=北九州市門司区  関門海峡の速い潮の流れを活用して発電する潮流発電の実験機が17日、北九州市門司区の海底に設置された。市などが発電能力を調べ、実用可能性を探る。  実験機の高さは約7メートル。海中の水車が潮流を受けて回転し、海上の発電機で発電する。1日平均で一般家庭が使う半分程度の電気を生み出すと見込む。  今月中に稼働を始め、近くの赤れんが倉庫のライトアップにも使われる予定だ。自然エネルギーに注目が集まる中、先進的な実験が未来を照らすか。 購読されている方は、以下のような関連記事も読めます。申し込みはこちら社会の意思 政策に反映を筋肉ムキムキ、ブラゼル驚異のパワー 柵越え23四王司登山 3年で600回

    taraxacum_off
    taraxacum_off 2012/03/19
    潮流発電の実験機を門司の海底に設置した。関門海峡の早い潮の流れを利用する
  • 産総研:二酸化炭素とギ酸を相互変換するエネルギー効率の高い触媒を開発

    二酸化炭素と水素からギ酸、ギ酸から二酸化炭素と水素への変換をpHで制御できる触媒 常温常圧の水中で二酸化炭素をギ酸に変換することが可能に ギ酸を分解させて燃料電池に適した高圧水素の供給が可能に 独立行政法人 産業技術総合研究所【理事長 野間口 有】(以下「産総研」という)エネルギー技術研究部門【研究部門長 長谷川 裕夫】太陽光エネルギー変換グループ 姫田 雄一郎 主任研究員らは、アメリカ合衆国 ブルックヘブン国立研究所(以下「BNL」という)藤田 恵津子 シニアケミストらと共同で、常温常圧の水中で水素ガスを二酸化炭素(CO2)と反応させてギ酸(HCO2H)を生成するとともに、ギ酸を分解して固体高分子形燃料電池などに適した一酸化炭素(CO)を含まない高圧水素を供給できる高効率二酸化炭素/ギ酸の相互変換触媒を開発した。 今回開発した技術は、日米クリーン・エネルギー技術協力に基づく産総研とBNL

    taraxacum_off
    taraxacum_off 2012/03/19
    炭酸ガスとギ酸を相互変換するエネルギー効率の高い触媒が開発された
  • 地域ニュース | 中国新聞デジタル

    開業医に駆け込み急増「頑張りどころ、難局乗り切りたい」 (1/17) 新型コロナウイルスの流行「第6波」が続く中、住民に身近な診療所の役割が高まっている。広島県では年明...

    地域ニュース | 中国新聞デジタル
    taraxacum_off
    taraxacum_off 2012/03/19
    原発への依存度を段階的に下げる「脱原発」に賛成が80%。がれき受け入れ容認は78%
  • 65歳まで雇用、企業猛反発「若者にしわ寄せ」 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    希望者全員を65歳まで再雇用することを企業に義務づける高年齢者雇用安定法改正案に対し、経済界が強く反発している。 改正案は、より長く働いてもらうことで、年金制度を維持しやすくするのが狙いで、2013年度導入を目指す。経済界は、一律に全員再雇用を義務づければ職場の士気が下がり、人件費負担も膨らみかねないと訴えている。 改正案は、労使が合意した場合は企業が再雇用対象者を選ぶ基準を設けられる現行規定を廃止する規制強化が柱だ。3月9日に閣議決定され、今国会に提出された。年金支給開始年齢の段階的引き上げによって、定年後に給料も年金も受け取れない人が出るのを防ぐ狙いがある。 現在、企業は、定年後の再雇用を希望する社員に対し、健康状態や働く意欲、人事考課などを目安とする社内基準に沿って選んでいる。希望者の大半を再雇用しているが、厚生労働省の11年の調査によると、定年を迎えた約43万5000人のうち、1・

    taraxacum_off
    taraxacum_off 2012/03/19
    希望者全員に65歳までの再雇用を義務づける高年齢者雇用安定法改正案に対し、企業が猛反発している
  • 「総連と一線」疑問、朝鮮学校に補助金支給せず : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪府は19日、府内で朝鮮初中級学校を運営する「大阪朝鮮学園」に対し、今年度の運営補助金約8100万円(8校分)を支給しないことを決めた。 同学園が在日朝鮮人総連合会(朝鮮総連)と一線を画すことなどを支給要件としていたが、その確証が得られないためとしている。 運営補助金を巡っては、府は昨年12月、要件を満たすと判断した1校分800万円の予算を可決したほか、ほかの7校についても、23日の府議会最終日に計7300万円の予算案を追加提案する考えを示していた。 府によると、その後、同学園の複数の生徒が1月から2月にかけ、北朝鮮へのツアーに参加していたことが判明。府は、ツアーが朝鮮総連主催かどうかについて、学園側に書面での回答を求めたが返事がなく、昨年12月の1校の可決分も含め、8校すべての予算を執行しないことを決定した。

    taraxacum_off
    taraxacum_off 2012/03/19
    大阪府が朝鮮学校に対し補助金を支給しないことに決めた
  • 東京新聞:都会の公園「無名」の死 スズメ餌付け ホームレス男性:社会(TOKYO Web)

    東京都北区のJR王子駅前のビル街にある「王子駅前公園」の一角で二月十九日早朝、ホームレスの男性が倒れていた。病院に救急搬送されたが、死亡。当日の二十三区の最低気温は氷点下二・六度。凍死だった。一カ月がたとうとしているが身元はまだ確認されていない。「珍しいことではない」ともいわれる。それでも確かにその男性だけの、その人だけの人生があった。 (岡村淳司) 「面白い人がいる」と聞いて、記者としてこの男性を訪ねたのは二〇〇九年九月。トイレとベンチしかない公園で、砕いたピーナツを使ってスズメを餌付けし、手に乗せるほど懐かせていた。 話しかけると、不況で仕事をリストラされたことや、生活苦で子に逃げられたことを、とつとつと話してくれた。苦労話ばかりなのに「今の暮らしに満足している」と穏やかに笑い、プレゼントしたたばこをうまそうにくゆらせた。 男性は塩原博志と名乗った。当時六十七歳。専門家に尋ねると「ス

    taraxacum_off
    taraxacum_off 2012/03/19
    雀に懐かれていたホームレスの男性がなくなった。身元確認されないので書類上は氏名不詳のままだけど「珍しいケースではありません」
  • 地域ニュース | 中国新聞デジタル

    開業医に駆け込み急増「頑張りどころ、難局乗り切りたい」 (1/17) 新型コロナウイルスの流行「第6波」が続く中、住民に身近な診療所の役割が高まっている。広島県では年明...

    地域ニュース | 中国新聞デジタル
    taraxacum_off
    taraxacum_off 2012/03/19
    福島の小中学生を対象にした放射線に関する意識調査。42%が「放射線をあまり分かっていない」。放射線は小中学生にはいささかわかりにくいであろう現象ではあると思うけど