タグ

2014年5月23日のブックマーク (13件)

  • 「慰安婦妄言が出ないよう全国民に教育を」国連、日本に警告

    国連が日に対して「全国民レベルで慰安婦問題の教育をするように」との勧告に乗り出した。 国連の経済・社会・文化的権利委員会(CESCR・社会権規約委員会)は21日、ホームページに掲載した公式見解を通じて「日は(日国内の)ヘイトスピーチ(Hate speech、特定人種・性・宗教などに対する憎悪表現)と元従軍慰安婦の女性らに汚名を着せるような行為を防ぐために、国民に従軍慰安婦の強制連行問題を教育することを願う」と明らかにした。 CESCRは、国連の人権保障条約である『経済的、社会的および文化的権利に関する国際規約(社会権規約)』締結国を対象に定期的に見解を発表している。CESCRの見解は法的拘束力はないが、締結国政府はこれを誠実に受け入れる義務がある。今回の見解は、先月末に日政府と市民団体の意見を聴取した後に整理した。CESCRは「日は従軍慰安婦問題に対処し、被害者女性の経済・社会・

    「慰安婦妄言が出ないよう全国民に教育を」国連、日本に警告
    taraxacum_off
    taraxacum_off 2014/05/23
    「「慰安婦妄言が出ないよう全国民に教育を」国連、日本に警告」。社会権規約委員会。日本のメディアはこれを取り上げないのかな
  • 【東京】紛争と女性~戦時下の性暴力をなくすために~ : アムネスティ日本 AMNESTY

    16歳の少女サブリーンは売春の仕事をさせられた。 2010年撮影:玉英子 開催地: 東京 イベント種別: シンポジウム イベント期間: 6月14日(土) 14:00~17:00 戦時下における女性への暴力について考えるシンポジウムを開催します。パネリストには、さまざまなかたちでこの問題に取り組む3名をお招きします。 紛争は多くの命を奪い、人びとに深い傷を負わせます。 とりわけ女性や少女たちは組織的な強かん、性的虐待など、「性」という暴力の対象となっています。人としての尊厳を踏みにじられた女性たちの痛みは計り知れません。しかし多くの人が沈黙を強いられ、一人で苦しみに耐えています。 そんな中、深い傷を負いながらも暴力と向き合う女性たちがいます。 女性たちの苦難を知るとともに、過去と現在、国際法の前進、社会の無理解などの視点から、どのような社会を目指すべきか、一緒に考えませんか? 【プログラム

    【東京】紛争と女性~戦時下の性暴力をなくすために~ : アムネスティ日本 AMNESTY
    taraxacum_off
    taraxacum_off 2014/05/23
    「【東京】紛争と女性~戦時下の性暴力をなくすために~ : アムネスティ日本」。「6月14日(土) 14:00~17:00」
  • 『ドラえもん』のアメリカ進出に30年かかった理由とは?

    の人気漫画・アニメの『ドラえもん』は、1980年代からアジアやヨーロッパで人気となり、90年代の初頭からは、これにイスラム圏や中南米も含めたほぼ全世界で出版・放映されています。ですが、アメリカは例外でした。報道によれば1985年に一旦テッド・ターナー(CNNの創業者)が放映権を取得したそうですが、結局のところ放映はされませんでした。 それからほぼ30年を経た今年、遂に『ドラえもん』は北米に上陸することになりました。ディズニーが版権を取得し、「Disney XD」というケーブル・チャンネルで8月から全国放映をするという発表がされています。 この間、アメリカで放映がされなかった理由は比較的簡単です。アメリカでは子供向けのTV番組や出版物に関しては、極めて保守的な考え方があるからです。特に思春期前の子供たちを対象としたものはそうで、その社会の「善悪の価値観」から外れたものは「この年齢では与え

    『ドラえもん』のアメリカ進出に30年かかった理由とは?
    taraxacum_off
    taraxacum_off 2014/05/23
    「『ドラえもん』のアメリカ進出に30年かかった理由とは?」。善悪二元論への限界や価値相対主義、グローバリズムによるヨーロッパやアジアの影響など
  • 夫婦別姓という概念の大切さ

    今書いているからの抜粋です。 日ではまだ、別姓は認められていません。 やってみれば分かりますが、これはけっこう大変なことです。事務手続きとか、書類上の扱いとか、もう面倒くさいことばかりです。 ぼくは夫婦が同姓でいることにはまったく異論はありません。そういうあり方も当然「あり」だと思っています。 問題は、なぜ「夫婦別姓」という異なるオプションを全否定してしまうのか、ということです。他者に対する寛容を重視するならば、これは非常にヘンテコな論理です。自分のあり方を、他人とあわせなければいけない、という古い昭和の同調圧力です。 よく、「夫婦同姓は日古来の文化である」なんて言い方もされます。でも、そもそも日では、平民においては「姓」なんて存在しなかったんです。慣習的に屋号などはあったようですが、それはあくまで「慣習」にすぎず、制度でもなければ文化とも呼べないでしょう。平民が苗字を名乗ることを

    taraxacum_off
    taraxacum_off 2014/05/23
    「夫婦別姓という概念の大切さ」。「歴史を振り返るとどうだかは、ぼくは知りません。でも、「今の」日本女性が「今の」欧米の女性たちより力を持っていないことだけは間違いありません」
  • 「 日本固有の文化文明を壊す『夫婦別姓法案』に反対 」 | 櫻井よしこ オフィシャルサイト

    『週刊ダイヤモンド』   2010年2月13日号 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 825 民主党の小沢一郎幹事長らの強い指導で推進されているのが外国人参政権法案である。これは民主党の政策集「INDEX 2009」には書き込まれていたが、選挙に際して掲げられたマニフェストからは削除された。同法案の問題点についての国民の理解は進み、危機感も強まっているが、その陰であまり注目されていないのが夫婦別姓法案である。 夫婦別姓法案も、民主党政策集に記載されているが、マニフェストには載っていない。双方共に、日社会に深刻な負の影響をもたらすと思われ、それだけに有権者の反発を買い選挙には不利だとして、マニフェストに盛り込むのが見送られた経緯がある。 民主党の夫婦別姓法案では夫婦は別姓、子どもは父母どちらかの姓になる、複数の子どもがいる場合、子どもの姓は、父母どちらかの姓に統一するという内容だそうだ

    「 日本固有の文化文明を壊す『夫婦別姓法案』に反対 」 | 櫻井よしこ オフィシャルサイト
    taraxacum_off
    taraxacum_off 2014/05/23
    「日本固有の文化文明を壊す『夫婦別姓法案』に反対」。櫻井よしこも当然のように非共存派。「夫婦同姓は日本固有の文化」なんて、4年前の記事だけどその時点で言い古された反対論http://tinyurl.com/39f5wqh
  • 無戸籍の女性ら 法律の見直し要望 NHKニュース

    出生届が出されず、32年間、戸籍がないまま暮らしてきた女性などが21日、法務省を訪れ、「今の法律は多様化している家族の形に対応できておらず、子どもの福祉が守られていない」などとして、法律を見直すべきだと訴えました。 法務省を訪れたのは、32年間、戸籍がない関東地方の女性や、性同一性障害で性別変更をしたあと第三者から精子提供を受けて父親になった男性など、法律の規定のために実の親子と認めてもらえない経験をした人と支援者、4人です。 このうち戸籍がない32歳の女性は、母親が夫のDV=ドメスティックバイオレンスから逃げていたときに、別の男性との間に生まれましたが出生届が出されませんでした。 離婚が成立しておらず、「婚姻中に妊娠した場合は夫の子と推定する」という民法の規定があるため、夫の戸籍に入ってしまうことを母親が避けたためだということです。女性は「戸籍もなく、住民票もないため住む場所や仕事が制限

    taraxacum_off
    taraxacum_off 2014/05/23
    「無戸籍の女性ら 法律の見直し要望」。「離婚が成立しておらず、「婚姻中に妊娠した場合は夫の子と推定する」という民法の規定があるため、夫の戸籍に入ってしまうことを母親が避けたため」
  • 校長公募、不祥事で逆風 大阪市議会、予算化めど立たず:朝日新聞デジタル

    大阪市が進めている小中学校の校長公募制度に市議会の反発が強まっている。不祥事が相次ぎ、公募・選考にかかわる今年度の費用の予算化を見送るべきだとする市議が少なくない。市議会各会派は26日予定の教育こども委員会で賛否の態度を明らかにする方向で協議しているが、可決のめどは立っていない。 市は来年度着任する校長の公募・選考などの費用として約2800万円を補正予算案に盛り込み、市議会に提案している。公募制度は橋下徹市長の意向で実施された経緯があり、3月の出直し市長選さなかの市議会では、骨格予算に当初は盛り込まれたものの市議会が削除した。 市議会(定数86)の過半数は44人。市長与党の「大阪維新の会市議団」は31人で、他党市議らの賛成が不可欠だが、今月13日の市議会一般質問では、自民(18人)の黒田當士(まさし)議員が「不祥事が後を絶たず信用を失っている。今年度の選考を見送るべきだ」と市側に詰め寄るな

    校長公募、不祥事で逆風 大阪市議会、予算化めど立たず:朝日新聞デジタル
    taraxacum_off
    taraxacum_off 2014/05/23
    「校長公募、不祥事で逆風 大阪市議会、予算化めど立たず」。橋下の政策がどんどん頓挫していく
  • すき家が名前を隠して派遣会社にバイト募集させてると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    すき家が名前を隠して派遣会社にバイト募集させてると話題に 1 名前: ボマイェ(京都府)@\(^o^)/:2014/05/22(木) 22:36:28.49 ID:0PRuHaZP0.net 450 :FROM名無しさan:2014/05/22(木) 15:40:23.78 すき家の名前伏せて大量募集しとるな http://townwork.net/detail/clc_2927699032/joid_34229649/ http://www.sounds-good.co.jp/recruit/list.php?id=596 458 :FROM名無しさan:2014/05/22(木) 15:55:39.08 >>450 勤務地で「地図」の表示に使ってるのGoogleMAPじゃん。 航空写真で寄ってみたら…w 更にストリートビューに切り替えると…ww 466 :FROM名無しさan:2014

    すき家が名前を隠して派遣会社にバイト募集させてると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    taraxacum_off
    taraxacum_off 2014/05/23
    「すき家が名前を隠して派遣会社にバイト募集させてると話題に」
  • PKA先生が語る低線量被曝と鼻血、おかわり

    𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug ゲーマー放射線科医です。放射線恐怖症と殴り合うアカウントでしたが、最近は趣味話や冗談ばかり書いています。 自分の鑑賞専用(ここ重要)に映画の字幕を作る変な趣味を持っていますが、その延長で映画「ロックス・イン・マイ・ポケッツ」やゲーム「クランキー・ヒーロー」「スリー・ミニッツ・トゥ・エイト」の日語化を担当しました。

    PKA先生が語る低線量被曝と鼻血、おかわり
    taraxacum_off
    taraxacum_off 2014/05/23
    「PKA先生が語る低線量被曝と鼻血、おかわり」
  • 「教え子からヘイトスピーチをくらったとき、教員がどういう気分になるか」

    金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org 昨日から一部のツイートがずっと気になっているのだけど、高校生から発せられたものだからといって、ヘイトスピーチの被害が軽くなるわけがない(それどころか、より複雑で深刻な影響が生じかねない)ということはわかってるんだよね? 2014-05-20 22:24:25 金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org やつら、そろって言語能力が未熟でしょ。「こいつらの中には、中学生とか高校生とかたくさん混ざってるんだろうなあ」とか思って暗澹たる気分になるんだよ。 2014-05-20 22:52:48

    「教え子からヘイトスピーチをくらったとき、教員がどういう気分になるか」
    taraxacum_off
    taraxacum_off 2014/05/23
    「教え子からヘイトスピーチをくらったとき、教員がどういう気分になるか」
  • トランスジェンダーと「同性婚」(投げ銭歓迎)|J.Y.|note

    taraxacum_off
    taraxacum_off 2014/05/23
    「トランスジェンダーと「同性婚」(投げ銭歓迎)」。「ある同じ属性を持つ人でも、一人ひとりによって求めるものや政治的な立ち位置が異なってくる」
  • 婚姻制度について。(投げ銭歓迎)|J.Y.|note

    taraxacum_off
    taraxacum_off 2014/05/23
    「婚姻制度について。(投げ銭歓迎)」。300円払ってないのでたぶん全部読めてない。「社会制度としての婚姻」と「文化的な儀礼としての(ロマンティックなものとしての)結婚」
  • 福島をどう描くか:第1回 漫画「いちえふ 福島第一原子力発電所労働記」 竜田一人さん | 毎日新聞

    東日大震災後の福島を舞台にした漫画が話題になっている。漫画家らはどのような視点から福島を描いたのだろうか。 第1回は竜田一人(たつた・かずと)さん(49)の原発ルポ漫画「いちえふ 福島第一原子力発電所労働記」(講談社)を取り上げる。竜田さんは、これまで職を転々としながら、商業誌などで漫画を描いてきた自称「売れない漫画家」だった。震災を機に、被災地で働こうと思い立ち、東京電力福島第1原発(通称「1F」=いちえふ)にたどり着く。そこで見た作業員の日常風景を描き、漫画界の話題を集めた。竜田さんは「福島の真実を描く漫画」ではないことが「いちえふ」の重要なポイントだったと語る。「下から目線で、大所高所からものを言わないこと」を徹底した竜田さんの思いとは何だったのか。【石戸諭/デジタル報道センター】

    福島をどう描くか:第1回 漫画「いちえふ 福島第一原子力発電所労働記」 竜田一人さん | 毎日新聞
    taraxacum_off
    taraxacum_off 2014/05/23
    「福島をどう描くか:第1回 漫画「いちえふ 福島第一原子力発電所労働記」 竜田一人さん」