タグ

2009年3月16日のブックマーク (9件)

  • アナログテレビ、国が買い取りを=1台2万円で−公明党が提案(時事通信) - Yahoo!ニュース

    公明党は16日の総務部会(谷口隆義部会長)で、アナログからデジタルにテレビを買い替える際に1台当たり2万円で国が買い取ることを盛り込んだ総額約1兆円の経済対策をまとめた。18日開催予定の与党の地デジ問題プロジェクトチームで自民党に提案する。2009年度第1次補正予算案に盛り込みたい考えだ。 11年7月のテレビ放送の完全デジタル化まで残り2年余りだが、1月時点の世帯普及率は49.1%にとどまっている。国の買い取りにより、家庭への地デジ普及を促進するのが目的。  【関連ニュース】 ・ 09年度予算、前倒し執行へ=補正を示唆 ・ 麻生首相インタビュー要旨 ・ 強まる解散先送り論=「西松」「景気」が原因 ・ 「5月選挙」の可能性も=安倍元首相 ・ 予算成立直後の解散に慎重=「景気対策の実行」優先

    tarbo
    tarbo 2009/03/16
    ア ホ か
  • ペパボ家入氏、代表取締役社長を辞任

    paperboy&co.は3月16日、代表取締役社長の家入一真氏が3月25日付けで代表取締役CCO(最高クリエイティブ責任者)に異動する人事を発表した。新社長には現代表取締役副社長の佐藤健太郎氏が就任する。 同社では機動的な事業展開を図るため、経営者がサービスの維持向上や新たなサービスの創出に注力する必要があると判断したという。家入氏はデザインやブランドマネジメントの強化、新サービス開発の推進にあたる。

    ペパボ家入氏、代表取締役社長を辞任
  • 橋下府知事つるし上げシンポジウム開催:社会:スポーツ報知

    橋下府知事つるし上げシンポジウム開催 大阪府・橋下徹知事(39)の手腕を問うシンポジウム「橋下府政・高支持率の裏側で、今」が15日、大阪市内で行われた。 「壊すな! 大阪文化を」と題した講演会では、特別講師を務めた作家の藤義一氏(76)は「橋下は伝統、歴史文化を認めない。府政を支える人員のことを考えず、テレビや新聞で取り上げられることに満足するタレント知事ではダメ」と断言。ワッハ上方(上方演芸資料館)の移転・縮小方針を掲げた知事を非難した。 さらに、フリーディスカッションでも批判が続出。橋下知事が新人弁護士時代に所属していたという樺島法律事務所の樺島正法弁護士(66)も「彼は弱い者を見たらムカツク性質がある。倫理観は0点」と切り捨てた。 (2009年3月16日08時46分  スポーツ報知) ( ) ( ) ソーシャルブックマークに登録

  • スチーム速報 VIP

    Author: Mist twitter: Mist note: Mist diaries: 或るロリータ ロリータ速報 VIP TOP絵簡易まとめ pass: steam つ最近人気あるスレ ↑イミフのパクリです!

    スチーム速報 VIP
    tarbo
    tarbo 2009/03/16
    結局、おめだったのか?
  • 82年間も続行中、世界最長の実験「ピッチドロップ」とは?

    すでに82年間も実験中で、あと100年は続くと言われているギネスにも認定された世界最長の実験があります。それがオーストラリアのクイーンズランド大学で1927年に開始され現在も続行中の「Pitch Drop Experiment(ピッチドロップ実験)」。一体どんな実験なのでしょうか? Pitch drop experiment - Wikipedia https://en.wikipedia.org/wiki/Pitch_drop_experiment School of Mathematics and Physics - University of Queensland https://smp.uq.edu.au/ 「ピッチドロップ実験」とは、「ピッチ」という非常に粘性の高い流体の滴下実験です。ものすごく粘り気が強く(ネバネバというよりガチガチと言った方がいいレベル)揺らしても傾けても逆さ

    82年間も続行中、世界最長の実験「ピッチドロップ」とは?
    tarbo
    tarbo 2009/03/16
    そろそろ9滴目が落ちるんですね
  • 小沢一郎 〜 闇の系譜 :秘書逮捕の真相/北朝鮮との黒い関係:ハムスター速報 2ろぐ

    多分、ニコニコもyoutubeもそのうち消されると思います。 そしたら、タイトルで検索すると再うpされたものが出てくるはずなので、気になる人はそちらで見てください。 これが「首相にふさわしい政治家」? ニコニコ版 youtube版

  • 読解力を身につける方法:アルファルファモザイク

    高卒ドキュンです。 読解力が無い為に、の内容を理解するのに苦労してます。 通信大学に入学したのですが、テキストのどこが要点なのか? 絶対に覚えるべき箇所はどこなのか?が、よく分からなく困ってます。 を読みまくれば、身につくと聞いたことありますが、 どうも向上してるとは思えません。(新聞もよく読んでるし) 今、ドラネットブックの「国語読解力がメキメキ身につく」を 読んで、力をつけようとしてます。 また、ドラネットの読解力かんぺきクラブのCD−ROMが売ってるの ですが、役にたちますかね。 どんな勉強にしても、先ず読解力が有るか無いかは、勉強の理解に 大きく影響すると思うのです。 良い方法があったら教えてください。

  • ようこそジャーナリストの世界へ - ガ島通信

    北海道大学科学技術コミュニケーター養成ユニット(CoSTEP)の修了式があり、選科B(サイエンス・ライティング)の受講生も立派に巣立っていきました。このようなチャンスを与えてくれた、CoSTEPのスタッフの皆さん、一緒に授業に取り組んだ、難波美帆(現・日医療政策機構)、渡辺保史の両教員と北海道新聞の田中徹記者、そして多くのことを教えてくれた受講生に心より感謝しています。 修了式と同時に開かれたシンポジウムでは、ゲストに来ていた文部科学省の方から、ライティングの授業について評価するコメントを頂きました。 非常勤とは言え、教育現場に関わることは大きな責任が伴います。大学で通年教えるのは初めてで(教員免許は持っているとはいえ…)、それも、これまで前例が存在しなかったライティングをスキルとして教えながら、同時に構造化・体系化していくという試みだけに、講義が始まる前には二度のワークショップ(参考・

    ようこそジャーナリストの世界へ - ガ島通信
  • 王者・新潟コシヒカリ 「割安」北海道米に追い上げられる

    のお米の勢力図に、今激変が起きつつある。「ブランド米」の代表的存在である新潟産のコシヒカリが、北海道米から強烈に追いあげられているからだ。味も向上し、割安感がある、と消費者の支持を集める北海道米は、新品種「ゆめぴりか」をひっさげ、今後さらに攻勢をかける構えだ。 08年産の米の収穫量は北海道が新潟を上回る これまでの常識では、「米どころ」と言えば日海側、特に新潟県のことを指したものだが農林水産省が発表した2008年産の米の収穫量は、新潟県が64万4100トンなのに対し、北海道は64万7500トン。意外なことに、北海道が新潟を上回っているのだ。県庁所在地別に米の「1世帯当たり年間の支出金額」をランキング化したもの(06~08年平均、総務省の家計調査より)を見ても、新潟市が3万2426円(12位)なのに対し、札幌市はそれに迫る水準の3万2183円(15位)。つまり、北海道は、米について「生

    王者・新潟コシヒカリ 「割安」北海道米に追い上げられる