タグ

2008年9月5日のブックマーク (28件)

  • リークしたアップル出願特許はMacタブレットで使えるマルチタッチの新技術満載

    Appleinsiderが入手したアップル特許出願には、OS X搭載型タブレットMacでマルチタッチのインターフェイスをどうするのか、将来のプランがてんこ盛りです。 インターフェイスのボタンもタッチで小さくなったり、iPhoneみたいにリストをスクロールできたり、完全マルチタッチのキーボード、ポップアップのスクロールホイールまであります。あと注目はフルサイズのQWERTYのキーボードで、これは複数のフィンガーキーストロークだけでなく、両手全指からのタッチタイプ入力を受け付ける準備も進めてるんですね。ctrl-alt-deleteやshift/optionコマンドみたいな複数キーの組み合わせも含めて、です。 残りの図版もどうぞ。

  • iPhoneバッシング?にもの申す:Speed Feed:オルタナティブ・ブログ

    少し前にはiPhone 3Gを盛り上げに盛り上げた日のマスコミの中には、今度はそのiPhoneバッシングに手を染めようとしているらしい。昨日のフジサンンケイビジネスアイの記事が最たるもので、日iPhone 3Gの売上ペースが落ちていることを指して、日のケータイとの戦いに既に敗れたかのような論調を示している。 反対に、同じ日に公開されたTechcrunchではiPhone 3Gが世界的には非常に好調であり、発売後わずか2ヶ月で600万台を売り切っていることを明らかにしている。 また、昨日欧州出張から帰国されたばかりのエル・カミノ・リアルの木寺社長の弁によれば「ヨーロッパではタッチパネル型携帯電話が非常に普及している」「サムスン、ノキア、そしてiPhone」が非常に多く、特に女性ユーザーを見ると「3人に1人が白のiPhone」を使っているという。 もちろん、日のネット環境や、そもそも

    iPhoneバッシング?にもの申す:Speed Feed:オルタナティブ・ブログ
    tarchan
    tarchan 2008/09/05
    世界のiPhoneユーザから見たら、日本のケータイなんて眼中にないのにね。
  • iPhone Dev · 続・iPhoneのAppを売るために

    iPhoneのAppを売るためにの続編です。前編はこちらです。先ほど(日の10pmごろ、向こうの東部時間の9am)電話でEINを無事取った。電話の内容は大体こんな流れだ:(Rは僕、SはIRSのスタッフ)。iPhoneのAppを売るためにの続編です。前編はこちらですiPhoneのAppを売るために。 もともと9月1日IRSに電話する予定だったのが、法定休日(9月の最初月曜、Labor Day)ということで、今日に延期した。先ほど(日の10pmごろ、向こうの東部時間の9am)電話でEINを無事取った。電話の内容は大体こんな流れだ:(Rは僕、SはIRSのスタッフ)。 R: 日から電話をかけている。EINを取得したい S: SS-4(PDF)のフォームを記入したか?FAXで送ってもらいたい R: FAXは持ってない S: では、すべての項目一個ずつ説明してもらうことにする R: OK

  • Newton アロハ通信 » W-8BENと全銀コード

  • 世界のスマートフォン市場、Appleがシェア3位に

    調査会社の米Gartnerは6月6日、世界のスマートフォン市場に関する統計を発表した。第1四半期の販売台数は3220万台で、前年同期を29.3%上回った。 特に大きく伸びたのは、北米とEMEA(欧州、中東、アフリカ)地域。北米での販売台数は前年同期比106.2%増の730万台、EMEA地域は同38.7%増の1170万台だった。 ベンダー別では、Nokiaが前年同期を25%上回る台数を売り上げ、シェア45%で首位を維持。2位は「BlackBerry」のResearch in Motion(RIM)で、シェアは13.4%だった。3位には、同四半期中に172万台の「iPhone」を販売したAppleがランクイン。シェア5.3%を獲得した。以下、シャープと富士通が、いずれもシェア4.1%で続いている。 米国でのベンダー別ランキングでは、RIMがシェア42%でトップ。2位がAppleで、シェアは20

    世界のスマートフォン市場、Appleがシェア3位に
    tarchan
    tarchan 2008/09/05
    iPhone 3G発売後の動向はどうなってるのかな?
  • iPhone 3Gは日本で何台売れるのか?:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ

    MaciPhone、iPod、歌声合成、DTM、楽器、各種ガジェット、メディアなどの情報・雑感などなど 入荷した数がそのまま販売台数になるけど入荷台数が分からない……というのは置いておいて、各社のコメントからどういう推測がされているかというのを調べてみました。 ・アイフォーンは「頭金ゼロ」で販売、2年の分割払い ソフバンク(3)(Bloomberg.co.jp) クレディ・スイス証券の早川仁アナリストは「頭金ゼロのインパクトは大きい。年内100万台売れるのでは」とみる。 料金プラン発表後のコメントはいまのところこれだけでしょうか。5カ月ちょっとで100万台ということなので、年間では200万台以上になりますね。 ・iPhoneは恐れるに足りず? 対抗陣営に強気の声(ITmediaエンタープライズ) OSプラットフォームで対抗関係にあるマイクロソフトは、6月18日にスマートフォンOSの最新バ

    iPhone 3Gは日本で何台売れるのか?:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ
    tarchan
    tarchan 2008/09/05
    発売前台数予測まとめ
  • Big Sky :: Google Chromeが使っているjavascript v8エンジンにTwitterにアクセス出来るクラスを作ってポストする。

    « vimからtumblrにポスト出来るvimscript「tumblr.vim」で日語がポスト出来る様にしてみた。 | Main | javascript v8エンジンでv8::Objectに内部的な値を格納する方法が分かった。 » v8エンジン盛り上がってますね。 さて、今日はv8エンジンのshell.ccを弄って、シェル内部にTwitterオブジェクトを作ってみました。とはいっても、仕組みは簡単。FunctionTemplateから得たPrototypeTemplateにメソッドを追加、さらにInstanceTemplateにプロパティusernameとpasswordを足しているだけです。 v8::Local<v8::FunctionTemplate> t = v8::FunctionTemplate::New(); v8::Local<v8::Template> p = t->

    Big Sky :: Google Chromeが使っているjavascript v8エンジンにTwitterにアクセス出来るクラスを作ってポストする。
  • 要チェック!CocoaアプリケーションのようなUIをWebブラウザ上で実現する·Cappuccino MOONGIFT

    いつ出るか、いつ出るかと待ち遠しかったがついに登場した! Mac OSXのインタフェースが優れていることは大多数の人が認めるだろう。Windowsには感じられない、エレガントなインタフェースはMac OSXiPhoneなどで活躍している。あのインタフェースをWebブラウザ上で実現できたらどれだけ良いだろう。 サンプルアプリケーションのflickrビューワー Ajaxを使ったGmailをはじめて触ったときのあの驚きを再び感じさせてくれるのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはCappuccino、Webブラウザ上でCocoa風インタフェースを実現するアプリケーションフレームワークだ。 Webベースでありながら、JavaScriptを記述する必要はない。Objective-Cに似た、Objective-Jというプログラム言語で記述して、それをWebブラウザ向けにJ

    要チェック!CocoaアプリケーションのようなUIをWebブラウザ上で実現する·Cappuccino MOONGIFT
    tarchan
    tarchan 2008/09/05
    Objective-Jだと!?
  • State of bugs - Psychs's blog

    Google Chrome を触っていたら、だいぶ前に WebKit に送ったパッチがちゃんと反映されていることに気がついた。ふと気になったので、過去に送ったパッチの状態がどうなっているかを調べてみた。 WebKit の改行問題 WebKit の改行位置 WebKit の改行問題を直した 続・WebKit の改行問題 現行の最新版である、Safari 3.1.2 と iPhone 2.0.2 の MobileSafari には、ぼくが送ったパッチはまだ反映されていない。一方、Google Chrome には反映されていて、問題が直っていることを確認できた。 最近、実は Mail.app や他のアプリでも同じ問題が起こっているという指摘があった。 Mailの改行位置がバラバラな理由 これは、WebKit の問題と同じように、 Unicode 5.0 の改行アルゴリズムの仕様バグ ICU の

    State of bugs - Psychs's blog
    tarchan
    tarchan 2008/09/05
    フィードバック重要!
  • 爆速で話題の Google Chrome 搭載 JavaScript VM “V8” は、Animorphic Smalltalk VM がベースになっているらしい - Smalltalkのtは小文字です

    Animorphic Smalltalk というのは、1990年代半ばに作られ、2006年にオープンソース化されて話題になった“Strongtalk”のこと。 Another interesting aspect of the V8 virtual machine is that it's open source. It is mainly written in C++, based on the Strongtalk Smalltalk code and released with a BSD/MIT license. The Hitchhiker's Guide to ...: Google Chrome, JavaScript and Smalltalk Strongtalk は、Objective-C ばりのオプショナルな静的型チェック機能と Ruby と同様にミックスインを用いた

    爆速で話題の Google Chrome 搭載 JavaScript VM “V8” は、Animorphic Smalltalk VM がベースになっているらしい - Smalltalkのtは小文字です
    tarchan
    tarchan 2008/09/05
    “VM の魔法使い”と呼ばれるラース・バック(Lars Bak)がすごいって話
  • MOONGIFT: » これであなたもGoogle Chrome伝道師「Portable Chrome」:オープンソースを毎日紹介

    Google Chromeがリリースされて数日が経過した。ITリテラシーの高い人はすでに試されて、様々な評価をされている所だろう。人によってはメインのブラウザにしてしまった人もいるかも知れない。 解凍したファイル一覧 さて、Chromeは普及するだろうか。こと日については難しいだろうと思っている。デフォルトでインストールされる訳でもなく、Google自身も普及活動は殆ど行わないだろう。だがChromeに惚れて、もうこれしかないと思っている人もいるかも知れない。そんな人はこれを使おう。 今回紹介するフリーウェアはPortable ChromeUSBメモリに入るGoogle Chromeだ。 Portable ChromeChromeLoaderという実行ファイルを起動することによって、個人のプロフィールをUSBメモリ内に入れてくれるようになる。これを使えば自宅、オフィス、ネットカフェ…

    MOONGIFT: » これであなたもGoogle Chrome伝道師「Portable Chrome」:オープンソースを毎日紹介
  • Embedder's Guide - Google V8 JavaScript Engine - Google Code

    Show navigationWhat is V8?V8 is Google’s open source high-performance JavaScript and WebAssembly engine, written in C++. It is used in Chrome and in Node.js, among others. It implements ECMAScript and WebAssembly, and runs on Windows, macOS, and Linux systems that use x64, IA-32, or ARM processors. V8 can be embedded into any C++ application. Latest posts and feature explainersWebAssembly JSPI has

  • 「ライフログ」のカタチ(後編) - もとまかのiPhone・iPod touch戯れ日記

    壁紙やメモアプリでのつぶやきが、自分にとっていかに大事なものなのか、という話もありますが、この辺の話はまた長くなるので、また明日以降に。 の続きから。 例えば、メモアプリのつぶやきは、私がPhotoShareで日課にしてるログ化作業なんですが、これってTwitterでやってもいいじゃん?と思ったこともありました。でも、今はそうは思いません。なぜかというと、以下の画像。 これをテキストにすると、ねむい どちらの方が、より私の思いや状況が伝わるでしょうか?そして、私自身が後でこの画像を見返した時、どちらの方がその時の状況を思い出すことができるでしょうか?もちろん、答えは明白ですね。※この画像を投稿した時には、とある方から「ネタ切れw」と 少々からかわれたりもしましたが、実はこういう意味も込めてたんです(^o^) もちろん、Twitterを否定してるわけではありませんので。用途が違うというか、人

  • NIKKEI NET マネー&マーケット:携帯の価格競争は終わった――UBS証券・株式調査部 乾牧夫シニアアナリスト

    日経電子版の総合投資・金融情報コーナー。株式・為替から債券、商品、新興国市場など国内外の最新マーケット情報はもちろん、第一線の記者による分析・解説記事を豊富に提供します。企業の最新ニュースや詳細な株価・財務データを提供するオンライン版の「日経会社情報」、チャートや銘柄管理ツールなどの便利な機能も充実しています。

    NIKKEI NET マネー&マーケット:携帯の価格競争は終わった――UBS証券・株式調査部 乾牧夫シニアアナリスト
    tarchan
    tarchan 2008/09/05
    iPhoneをパケット定額サービスなしで売ったら詐欺だろ!
  • Drift Diary12: エンジニアからみたChromeの中身

    といっても、この内容は、ソースコードをみてるわけでもなく、リリースされてる情報や、Chromeのアプリを触ってみて、実装を推測してみたもので、あくまでも想像です。あしからず。 という、お約束の前置きをしつつ、まず、エンジンについては、リリースではWebKitベースにv8というJavaScriptのエンジンを搭載してると言われてます。UserAgentをみると UserAgent: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/525.13 (KHTML, like Gecko) Chrome/0.2.149.27 Safari/525.13 ということで、AppleWebKit/525.13ということはSafari3.1ベースのWebKitが採用されてることがわかります。(Safari3.1.1はAppleWe

  • “添付ファイルにパスワード”の意味

    最近,電子メールの添付ファイルにパスワードが設定されていることが多い。社外の寄稿者が原稿などを送ってくるメールである。WordなどのOffice製品が備えるパスワード,ZIPといった圧縮ソフトのパスワード,暗号化専用ソフトのパスワードを設定してある。パスワードを入力すること自体,大して手間がかかることではないのだが,“余計な手間”と思うためか面倒である。送ってくる寄稿者のほうも恐縮している場合がほとんどだ。会社のポリシーであり,パスワードを設定しなければ送れないという。 「仕方がないこと」と思いながら,添付ファイルにパスワードに意味があるのかをつらつらと考えてみることがある。 ファイルにパスワードをかけるのは,言うまでもなく「もしそのファイルが第三者に渡ったとしても,内容を見られないようにする」のが目的である。では,そのファイルが第三者が入手されるのはどのような場合なのだろうか? パスワー

    “添付ファイルにパスワード”の意味
    tarchan
    tarchan 2008/09/05
    パスワードが社名の3文字だったりする件。「何もしないよりもマシ」というのは思い違い。
  • 「添付ファイルはパスワード付き暗号化」でいいのか

    記者という仕事がら、取材先や寄稿者と、記事の素材データやプレゼン資料をやり取りすることが多い。もちろん、メールを使ってである。ただ最近になって、受け取ったメールに添付されていたファイルが暗号化されていることがとみに増えてきた。ファイルを復号化しようとするとパスワードの入力を求められる。パスワードは後から別のメールで送られてくるという方式だ。 情報漏洩を懸念してのことだ。外部とやり取りする際はファイルをパスワード付きで暗号化してからメールするよう、情報システム部門や法務部門がルールを設けているのだろう。この7月から8月にかけて、企業十数社に外部との機密情報のやり取りをどのように行っているかを取材する機会があった。実際にこのようなルール順守を業務部門に設けている企業が多かった。標準的な手法になりつつあるように思う。 しかしこの方式を採用する企業が増えることに、筆者は懸念を感じる。セキュリティ

    「添付ファイルはパスワード付き暗号化」でいいのか
    tarchan
    tarchan 2008/09/05
    httpsでしかアクセスできないファイルサーバを設ければいいんじゃない?もちろんアカウント情報はオフラインの伝達方法を使ってください:-P
  • Firefox のブックマークツールバーが便利すぎる - えむもじら

    先日の記事で以下のようなことを書きました。 なぜかというと、ブックマークツールバーがスピードダイヤルの機能をカバーしてくれるからです。(中略)(Opera にもパーソナルバーというのがありますが、これが Firefox とはかなり使い勝手に違いがあって、ちょうど Opera のスピードダイヤルと拡張機能の Speed Dial の違いのような感じです)。 今回はその詳細について述べてみます。対象は Firefox 2.0.0.3 と Opera 9.20 です。1年ほど前、Opera のカスタマイズをしてみて(確か 8.5x あたり)一番「ムキー!」となったのがパーソナルバーの使い勝手でした。そのときの経験から、Firefox のブックマークツールバーの使い勝手が、私のウェブブラウジングの快適性において大きなウエイトを占めていることに気が付いたのです。 今回は Firefox のブックマー

  • Google Chrome:えむもじら

    Google Chrome 早速使っています。全体的な印象は、軽い、速い、直感的に使える。機能的に、まったく新しいものは見当たりませんが、既存のブラウザのいいとこ取りした上で、Google の考える新しいブラウザの姿を表現したものといえます。それを単なるモックアップやプロトタイプではなく、いきなり実用に耐えうるレベルの製品で出してきてしまうのは、さすが Google という感じです。以下、使用感などをつらつらと書いてみます。 会社のノート PC にインストールしたときは、最初の起動時に Firefox の設定が問答無用にインポートされましたが、自宅環境ではなぜか IE の設定がインポートされました。メニューから再度インポートを試みるも、リストには IE しか載っていません。ほかにブックマークをインポートする手段はなさそうだし、これには困りました。 Firefox からインポートされたブック

    tarchan
    tarchan 2008/09/05
    Firefoxも以前のMozillaのように重量級の仲間入り
  • isocchi.com

    This domain may be for sale!

    tarchan
    tarchan 2008/09/05
    ブログのコメント欄はあまねくOpen ID対応して欲しいね。
  • グーグルが「Chrome」を作った理由--高速ブラウジングがもたらす利益

    文:Stephen Shankland(CNET News.com) 翻訳校正:ラテックス・インターナショナル 2008-09-05 07:00 カリフォルニア州マウンテンビュー発--インターネットでは、サイトの数ミリ秒速い応答が、人を引きつける上で大きな差になる。Googleが、新しいウェブブラウザ「Google Chrome」はインターネットの履歴の脚注よりも投資に値するプロジェクトであると考えた理由はここにある。 Googleは米国時間9月2日の発表イベントで、Chromeは、最も幅広く使われているMicrosoftの「Internet Explorer」よりもずっと速くウェブページを表示すると述べた。Googleは、このパフォーマンスにより、今日のウェブベースのアプリケーションの速度、能力を抑制するボトルネックが開放されることを期待している。 つまり、Chromeは、長期的には、I

    グーグルが「Chrome」を作った理由--高速ブラウジングがもたらす利益
    tarchan
    tarchan 2008/09/05
    速さは正義!PVが増えればGoogleの露出が増える。
  • [iPhone][ケータイ]20万台は多い?少ない? | ほたるさんさん日記MR2

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    [iPhone][ケータイ]20万台は多い?少ない? | ほたるさんさん日記MR2
    tarchan
    tarchan 2008/09/05
    全世界では600万台売れてるらしいので、日本は名実共にガラパゴスですね。
  • iPhone 3Gの販売台数は実質「敗戦」状態か

    7月11日にソフトバンクモバイルから発売されたAppleの携帯電話「iPhone 3G」ですが、フジサンケイビジネスアイの報道によると販売状況は実質「敗戦」状態で、「戦後処理も必要な段階」に差し掛かっているそうです。 鳴り物入りで登場した「iPhone 3G」ですが、実際どれだけ売れたのでしょうか。また、不振の理由についても紹介されています。 詳細は以下の通り。 FujiSankei Business i. 総合/【クローズアップ】どうなる スマートフォン戦線異常あり この記事によると、「iPhone 3G」の販売台数について、Appleもソフトバンクモバイルも非公開としていますが、通信業界に詳しいアナリストは「20万台前後で止まっている感がある」と推測しているそうです。そして年内販売台数を控えめに35万台程度と見積もっていたものの、それにも及ばない情勢とのこと。 なお、アナリストは「iP

    iPhone 3Gの販売台数は実質「敗戦」状態か
    tarchan
    tarchan 2008/09/05
    ネガティブキャンペーンの対象になるほど注目集めれば大成功じゃね?
  • データベースもアジャイル開発に対応したい! (1/3) - @IT

    Jiemamy作者が考える “データベースの進化的設計” データベースもアジャイル開発に対応したい! アジャイルの考え方においては、実装前にシステム要件・設計を確定させることはせず、常に変化を受け入れていく体制が必要です。アジャイル開発の考え方にのっとるなら、アプリケーションだけではなくデータベースについても設計の凍結はせず、また、ソースコードに限らずデータベースの構成・設計についてもリファクタリングが適用されるべきです。Jiemamyはこの問題に取り組むプロジェクトとして始められました。稿ではこのJiemamyの取り組みを紹介します。 ソースやスキーマだけ管理しても意味がない 近年注目を集めている「アジャイル開発」は、リファクタリングが重要な要素の1つであることはご存じのとおりです。アジャイルの考え方においては、実装前にシステム要件・設計を確定させることはせず、常に変化を受け入れていく

    tarchan
    tarchan 2008/09/05
    「ね?簡単でしょう?」ダイスケがボブに見えた!
  • アップル、音声と顔認識を組み合わせた新マルチタッチの特許出願

    Appleは、将来の事業戦略の中心ともなる、マルチタッチインターフェースの改良へとつながる、新たな手法を模索しているようだ。 Unwired Viewは、iPhoneで用いられているマルチタッチ入力に、音声認識や顔認識技術まで追加するユーザーインターフェースシステムのアイデアが含まれた特許を、Appleが出願していることを明らかにした。 これまでのAppleのマルチタッチ関連特許でもそうだったが、今回の出願特許の発明者には、2005年にAppleによって買収された、マルチタッチインターフェース企業のFingerworksにおいて、技術開発の中心的存在である、Wayne Westerman氏およびJohn Elias氏の名前が連なっている。 同特許のアイデアの根底にあるのは、いまや広く知られたiPhoneのマルチタッチコンセプトであれ、音声認識や顔認識であれ、異なる手段による入力方式の結合を

    アップル、音声と顔認識を組み合わせた新マルチタッチの特許出願
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
    tarchan
    tarchan 2008/09/05
    ですよねー?
  • Google Chromeのスペシャル「about:ページ」全リスト | ライフハッカー・ジャパン

    もうGoogle Chromeのアドレスバーに「about:internets」と入力してみた? ...さすが天下のGoogle様! なかなかいかしていますよね。そんなユーモラスな仕掛けが仕込まれた新ブラウザですが、読者のnettlemanさんの指摘によると、他にもスペシャル「about:ページ」が用意されているということなんです。いま見つかっているものだけでも、こんな具合。 about:memory about:stats about:network about:internets about:histograms about:dns about:cache about:plugins about:version というわけで、MacLINUXユーザーのために、以下スクリーンショットを用意しておきましたよ。 以下、すべての画像、クリックで拡大します。 もし、ほかにもGoogle Chr

    Google Chromeのスペシャル「about:ページ」全リスト | ライフハッカー・ジャパン
  • 開発者が知っておくべきJavaと仮想マシンの歴史

    Javaの黎明(れいめい)期、多くの人々にJavaが知られ、広まった理由の1つは、WebブラウザにJava VMが組み込まれたことにあるでしょう。その当時のWebブラウザ開発のエキサイティングな様子は、雑誌『Wired』の古い記事「The Java Saga」で読むことができます。 Webブラウザ上で動作するJavaアプレットの勢いも借りて、各OSベンダが米サン・マイクロシステムズからライセンス提供を受け、各OSプラットフォーム用のJava環境が続々とリリースされます。 その一方、米マイクロソフトのWebブラウザ「Internet Explorer」(以下、IE)にJava VMが組み込まれたことは、歓迎とともに混乱を招きました。米マイクロソフトが提供したWindows 95/NT用のJava VM((MSJVM))が持つ「J/Direct」機能は高性能ながら、Win32 APIを直接呼び

    開発者が知っておくべきJavaと仮想マシンの歴史