タグ

2008年11月28日のブックマーク (8件)

  • pya! 時の流れを忘れさせる時計

    歌詞を聞き取れるようになるまで短い曲のループに気付かず、歌詞が聞き取れると一日中頭の中でループする。 たまに口に出る。 MPは吸い取らないけど、時間が吸い取られた気がする…カウンター : 88711

    tarchan
    tarchan 2008/11/28
    やっぱロイツマ
  • 保護期間延長問題で議論がかみ合わなかった理由

    写真●thinkCの総括シンポジウム第二部で開催されたパネル討論。右から津田大介氏,生貝直人氏,甲野正道氏,中山信弘氏,福井健策氏,松零士氏 すでに先月のことになるが,著作権保護期間の延長問題を考えるフォーラム(think C)は2008年10月30日,「文化審議会『中間整理』とthink C 有志提言をめぐる緊急総括シンポジウム」を開催し,「保護期間延長問題と創作・流通促進に関する共同提言」を発表した。シンポジウムでは,提言作成にかかわった同フォーラム有志の報告に続いて,10月9日に発表された文化審議会著作権分科会の「中間整理」などをめぐるパネル討論が開催された(写真)。 著作権保護期間の延長問題とは,現在の著作権法で著作権者の死後50年と定められている著作財産権の保護期間を死後70年に延長すべきかどうかという問題を指す。文化審議会著作権分科会の「中間整理」は,保護期間延長の意見と現行

    保護期間延長問題で議論がかみ合わなかった理由
    tarchan
    tarchan 2008/11/28
    保護期間を延長しても、問題を先送りにするだけなのに。
  • テレビというものに絶望した :日本珍スポット100景-B級スポット観光ガイド-

    テレビというものに絶望した 【カテゴリ:コラム・お知らせ】 | □ 先日、あるテレビ番組に出演しました。放送はまだなのですが、その体験があまりにひどかったためこの記事を書きます。 この番組についての詳細(放映日時、タイトル)は記事にしないように事前に言われていますが、詳細を伏せて起こった事実を書きたい旨はスタッフの方に伝えてあります。また、状況によっては私のブログ・サイトが炎上する可能性があるので事前に事態を説明させていただきたいと思います。 私は最初「数千万アクセスという巨大サイトをはじめ複数サイトを運営している管理人」というお話でしたので番組出演をお受けしました。 ですが番で初めて見せられたVTRには「アフィリエイトビジネスで稼ぎまくり豪邸を建てた主婦」という内容になっていました。これは全くのウソ、でっち上げであり番まで全くこのことを知らされなかったので愕然としました。 私はいつも

    tarchan
    tarchan 2008/11/28
    マスコミは真実を伝えません!!
  • 青空文庫用の iPhone アプリケーション SkyBook をリリースしました

    青空文庫用の iPhone アプリケーション SkyBook をリリースしました 青空文庫で配信中のテキストをダウンロードし閲覧するためのアプリケーションを開発しました。縦書きのテキストをサクサク読む事が出来ます。7000件の作品名を検索出来たりする点は、他の競合アプリにはない特徴です。 AppStore で購入 読んでみたいけど読めないって作品がいくつかあるので、将来的にはルビ表示にも対応したい所です。ルビ表示がないと厳しそうです。多分ちょっと時間かかると思うんで、他のアプリの動向次第という所もありますが。 と言うわけで、現在は iPhone アプリケーションの開発をメインにやっております。開発の経過やなんかははてなiPhoneアプリ開発グループ の中にある iPhone / iPod touch プログラミングメモ でご覧になれます。今月の初めから中頃にかけて、競合アプリが二つ

  • "emoji" (絵文字) の "emo" が "emotion" の "emo"だという誤解

    のケータイに「絵文字」という独特の機能があり、これが今や「絵文字文化」と呼べるところまで進化していることは、これまれ国外ではあまり一般的に知られた話ではなかった。 しかし、今回iPhone絵文字を全面的ではないとは言え採用したことは、「絵文字文化の輸出」という観点からはとても重要な意味を持つかも知れないと密かに期待している私である。 その中で生まれつつある面白い誤解が、"emoji"の"emo"の部分が"emotion"の"emo"から来ているという誤解。 確かに「日人はなぜ絵文字を使うか?」という説明をするときには、「平坦な文章にアクセントをつけて色々な感情(emotion)を込めるため」などと私でも言うわけで、その過程でこの誤解が生じるのは仕方がないとも言える。 まあ何にせよ日文化がこうやって世界に広がって行くというのは何とも楽しい。"emoji"がWebster'sに乗る

    tarchan
    tarchan 2008/11/28
    絵文字のデザインはSoftBank準拠にして欲しいな。陰影ありすぎてケバい!
  • 「プロらしさ」を生むWeb文章校正の5大鉄則:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    校正というと、誤字・脱字をチェックしたり、「てにをは」の修正をしたりといった作業を思い浮かべる人も多いのですが、これは間違いです。もちろん、こうした行為も校正の一つではありますが、もっと大切なことがいくつもあります。 原稿というのは、不思議なもので、書き上げたばかりのものよりも、寝かせて見直して、手直しを入れたもののほうが、はるかに出来がよくなります。「勢いで書き上げる第一稿、落ち着いて見直す第二稿」とか「ラブレターと原稿は一晩寝かせてから提出する」という言葉が、物書きの間では、よく出てきます。 もし、あなたが勢いで書き上げた第一稿を見直さず、クライアントに提出したり、Webサイト上に掲載したりしたらどうなるでしょうか? ほとんどの場合、誤字・脱字があったり、読みづらい文章があったり、間違いがあったりするでしょう。 原稿の品質向上のためには、見直す時間も考慮して、スケジュールを組み立てるこ

  • 日本語の偽ウイルス対策ソフトが登場

    フィンランドのセキュリティ企業F-Secureは、日語など複数の国別サイトを使い分ける偽ウイルス対策ソフトウェアが見つかったと伝えた。 偽ソフトウェアの「VirusRemover 2008」は、URLの冒頭に「jp.」などの国別アドレスを付けたサイトで宣伝されている。jpのほか、ドイツ、フランス、エストニアなど複数の国のバージョンがあるという。 同サイトの文面は英語だが「自動的にリダイレクトされない場合、ここをクリックしてください」という記載があり、リンク先の商品注文サイトは日語表記になっている。クレジットカード番号やメールアドレスなどを入力させるフォームがあるが、日語はかなり不自然な表現だった。 VirusRemoverのデモ版をインストールすると、システムをスキャンすると見せかけて「あなたのコンピュータに怪しいファイルが見つかりました」という偽の警告メッセージを表示し、有料版を購

    日本語の偽ウイルス対策ソフトが登場
  • MozillaAddonDevelopmentJa - NetBeans Wiki

    NetBeans による Mozilla アプリケーションアドオン開発 文書貢献者: Cydey [[{TableOfContentsTitle=目次} | {TableOfContents title='目次'}]] 概要 Firefox のアドオンだけでなく、以下のアドオンも作成できるよう簡単に NetBeans を設定することができます: Mozilla Firefox Mozilla Thunderbird Mozilla Suite 1.x Netscape SeaMonkey Flock Sunbird Nvu これは http://plugins.netbeans.org ウェブサイトにある Netbeans 用 foxbeans モジュールを使用して行うことが可能です Foxbeans Netbeans モジュールのダウンロード Netbeans Module の内容に関す