タグ

2010年7月20日のブックマーク (33件)

  • yebo blog: AppleがMacPaintとQuickDrawのソースコードを寄贈

    2010/07/20 AppleMacPaintとQuickDrawのソースコードを寄贈 Businessweekによれば、AppleMacPaintとQuickDrawのソースコードを米国にあるコンピュータ歴史博物館に寄贈したとのこと。ここからソースコードをダウンロードする事ができる。これは、クヌース先生が「MacPaintはプログラムの歴史上、最も素晴らしい作品」と評し、そのソースコードの閲覧を求めた事から始まった。MacPaintのソースコードは5822行のPascalと3583行の68000アセンブラで、QuickDrawライブラリは17101行の68000アセンブラで書かれている。 John Gruber氏が面白い逸話を披露している。記者がジョブズに「QuickDrawを書くのに何人年が掛かったんですか?」と尋ねた。ジョブズはビルに振り、彼が「4年間これに取り組んだよ」と答え

    tarchan
    tarchan 2010/07/20
    >1人のアトキンソン年は平均的なプログラマの6人分にあたる
  • asahi.com(朝日新聞社):シャープも電子書籍参入 対iPadへ独自規格・新端末 - デジタル機器 - デジタル

    シャープが公開した電子書籍端末の試作機=東京都港区  シャープは20日、電子書籍事業に格参入すると発表した。今年秋にも国内で電子書籍を読める端末を発売。出版社などと連携し、独自規格を使った配信サービスにも乗り出す。他の企業連合も同様の事業を準備しており、電子化の規格をめぐって主導権争いが格化してきた。  シャープが20日に公表した端末の試作機は、画面サイズが5.5インチと10.8インチの2機種。タッチパネル式のカラー液晶画面を備える。米アップが大ヒットさせた情報端末「iPad(アイパッド)」とよく似た外観で、大畠昌巳執行役員は「国産のiPadを目指す」と述べた。電子書籍のほか、ネット接続や電子メール、ゲームなど、iPadと似た機能を持たせるとみられる。  シャープはこの端末と、電子書籍の制作支援やデータ配信とを組みあわせた「一気通貫型」のサービスを手がける方針。日経済新聞社、毎日新聞

    tarchan
    tarchan 2010/07/20
    いまさら独自規格とか超迷惑。電子辞書だけジャパネットで売ってろボケが。
  • 【YouTube】ゴルフ・全英オープンで生まれた奇跡の「壁打ち」 - ライブドアニュース

    この週末に行われた男子ゴルフ・全英オープンで、2年連続の出場を果たした石川遼が27位に入る健闘を見せた。各国から一流選手が集って開かれるこの大会では毎年様々な名プレーが生まれるが、今年は壁に向かって打ちグリーンに寄せる「壁打ち」のプレーが見られた。その様子を収めたユーチューブ(YouTube)の動画が3日間で140万回再生される人気ぶりだ。 これは「Miguel Angel Jimenez Amazing Off the Wall Shot 2010 British Open」という動画。「壁打ち」を披露したのは、スペインのミゲル・アンヘル・ヒメネス選手。難度の高い名物ホールである17番ホールで、グリーンに向かって放った2打目がグリーン後ろにある観客席手前の壁付近に止まってしまった。クラブを振り上げて打とうとするとクラブが壁に当たってしまい打てない距離だ。そこでヒメネス選手は、壁に向けてボ

    【YouTube】ゴルフ・全英オープンで生まれた奇跡の「壁打ち」 - ライブドアニュース
  • iPhone 4+ドコモ携帯、負担増ゼロで“2台持ち”するには? - 日経トレンディネット

    従来の使い勝手のよさに加え、高解像度ディスプレーにハイビジョン動画撮影など、豊富な機能を取り揃えたことで、予約が殺到するなど高い人気を誇るアップルの「iPhone 4」。だが“スマートフォン”に分類される端末で、通常の携帯電話とは異なる部分も多いことから、購入に躊躇している人も少なくないのではないだろうか。 そこで「iPhone 4は欲しいけど、携帯電話は手放せない」という人のため、多くの人が所有しているNTTドコモの携帯電話とiPhone 4の2台持ちを前提に、どのような使い方・料金で利用するのがベストかを考えてみよう。 まずはiPhone 4にできないことを見極めよう まずはiPhone 4を利用する上で、ネックとなる要素を確認しておこう。代表的な要素としては、ワンセグやおさいふケータイなどが(単体では)利用できないということが挙げられるが、他にも見落としがちな要素がいくつかある。 例

    iPhone 4+ドコモ携帯、負担増ゼロで“2台持ち”するには? - 日経トレンディネット
    tarchan
    tarchan 2010/07/20
    ドコモのサービス削っただけでiPhone4を維持できるってどんだけ高いんだよNTT
  • ユニクロの広告枠を無限に広げる時計とカレンダー:日経ビジネスオンライン

    消費者が選んだ最も強いブランドは「ユニクロ」――。 日経BPコンサルティングが毎年実施している「ブランド・ジャパン」の2010年版で、ファーストリテイリングが展開するユニクロが前年の7位から大幅に順位を上げ、「グーグル」「スタジオジブリ」を押さえて初めて首位に立った。 繊研新聞によるファッション関連の専門学校生を対象とした調査では、2年連続で「よく買うブランド」の1位に君臨するなど、感度の高い若年層からも高い支持を得るまでに成長した。むろん、倦まず弛まず商品の競争力を向上し続けた賜である。だが、ウェブメディアを主軸としたコミュニケーションの功績は、あまり語られていない。 なぜユニクロがウェブを愛するのか。その答えは、グローバルコミュニケーション部で3人いる部長の1人で、一切のクリエーティブを統括する勝部健太郎氏の一言に集約されている。 瞬間的に「すごいな」と感じてもらえるようなファクトやク

    ユニクロの広告枠を無限に広げる時計とカレンダー:日経ビジネスオンライン
    tarchan
    tarchan 2010/07/20
    >ブログパーツの配布は、放送局が専用の受信機を配るようなもので、一度張ってもらえば内容は配布元が自由に変化させることができる。普及すれば、世界中のブログにタダで広告枠を持つことになる。
  • なぜ,/var や /etc が /etc や /cfg というディレクトリ名ではないのか? - NO!と言えるようになりたい

    Unixを使っていると,/usr が全然ユーザー用じゃなくどう見てもシステムのための物だったり,/etc が事実上設定ファイル置き場となっていたり,/var がログファイル置き場となっていたりと,名が体を現していなくて奇妙な感覚を覚える.もっと分かりやすい名前の付け方があったんじゃないかと,Unixユーザーならば誰もが思うはずだが,これに対する解答がredditに投稿されており,その内容が非常に面白かったので,軽く翻訳してみた. Anyone know why /var and /etc weren't named something like /etc and /cfg? http://ja.reddit.com/r/linux/comments/cpisy/anyone_know_why_var_and_etc_werent_named/c0ua3mo 昔々,システム7が使われていてU

    なぜ,/var や /etc が /etc や /cfg というディレクトリ名ではないのか? - NO!と言えるようになりたい
  • 『VirutalBox』を使ってWindowsパソコンからMac OS Xを使う方法 | ライフハッカー・ジャパン

    Windowsユーザの方でOS Xを使う必要がある、だがしかし、Macを買うつもりもパソコンを構築するつもりもない、という方向けに、読者Bobby PattonによるWindowsパソコンのバーチャルマシン上でSnow Leopardを使えるようにする方法をご紹介! 過去にVMWareでSnow Leopardをインストールする方法をご紹介したことがありましたが、『VMWare』を購入していない方は、『VirtualBox』ならフリーで使うことが出来ます(『VirtualBox以外にもOSX86 ISOが必要となります)。 Hazardというグループが、パッチされたSnow Leopardのインストーラーを公開しているので、ググってみれば見つかるかと思いますが、Snow LeopardのISOをダウンロードするのは気が進まない、という方はコピーを購入して使用して下さい(もちろん、やり方とし

    『VirutalBox』を使ってWindowsパソコンからMac OS Xを使う方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 極限攻略データベース

    ドラクエ1 | ドラクエ2 | ドラクエ3 | ドラクエ4 | ドラクエ5 | ドラクエ6 | ドラクエ7 | ドラクエ8 | ドラクエ9 | ドラクエ10 | ドラクエ11 | ドラクエ12 | ドラクエ10ブログ このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。 (C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

    tarchan
    tarchan 2010/07/20
  • iPhoneアプリは結局何入れれば捗るの?  | ライフハックちゃんねる弐式

    4 : 新聞配達(静岡県):2010/07/16(金) 01:33:47.96 ID:DQsmT826 便所に流れにくくなるアプリ作ったら大金持ちになれるね 3 : 漁業(徳島県):2010/07/16(金) 01:33:39.07 ID:s+AC8lUf icomicさえあれば他は何も要らない 6 : 建築物環境衛生”管理”技術者(岩手県):2010/07/16(金) 01:34:43.88 ID:oZ0ONCT6 ComicGlassだろ http://itunes.apple.com/jp/app/comic-glass-comic-viewer/id363992049?mt=8 7 : 書家(愛知県):2010/07/16(金) 01:34:46.10 ID:P/51HQR2 smacktalkでちびっ子の人気者になれる http://www.appbank.net/2009/06

  • TwitterがBitTorrentで高速にデプロイしている仕組みについて

    Twitterは、同社の何千台ものサーバに対してバイナリをデプロイする場合に、ピア・ツー・ピアシステムのBitTorrentを利用したツール「Murder」を用いていると、7月1日の記事「Twitterの大規模システム運用技術、あるいはクジラの腹の中(後編)~Twitterのサブシステム「Unicorn」「Kestrel」「Flock DB」」で紹介しました。 FacebookでもBitTorrentによる大規模なデプロイが高速に行われていることは、7月16日の記事「Facebook、memcachedに300TB以上のライブデータを置く大規模運用の内側」で紹介しました。 どうやら大規模システムにおけるデプロイではBitTorrentの利用が進んでいるようです。 7月15日付けのTwitter Engineering Blogに、Twitterエンジニア、Larry Gadea氏による「

    TwitterがBitTorrentで高速にデプロイしている仕組みについて
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]
  • プロジェクト管理の現場で使用される、分かりにくい表現10選

    プロジェクトを成功させるには、マネージャーやチームメンバー、利害関係者の間にしっかりとしたコミュニケーションが確立されていなければならない。そのためには、記事で紹介している表現が当に意味するところを押さえておくべきだろう。 コミュニケーション能力は、雇用者が従業員に求める資質として常に上位に挙げられている。しかし(筆者の経験によると)そういった資質はマネージャーに対してはそれほど厳しく要求されておらず、彼らの中には、一歩間違うと問題につながるようなスラングや、耳にのみ心地よい言葉を多用する者もいる。 相手の言葉を額面通りに受け取るのではなく、その言葉の当の意味を理解する能力は重要である。以下では、プロジェクト管理の現場で使用される、分かりにくい表現を筆者自身の調査や経験に基づいて10個選び出し、解説する。 #1:余白を管理する(manage the white space) 「余白」

    プロジェクト管理の現場で使用される、分かりにくい表現10選
  • 関心空間 - 借りぐらしのアリエッティ×AIGLEコラボレーションバッグ

  • 関心空間 - 借りぐらしのアリエッティ×種田陽平展 (カリグラシノアリエッティ×タネダヨウヘイテン)

  • 関心空間 - Google ブログのアクセス解析機能

  • Life is beautiful: 「時間に余裕があるときにこそ全力疾走で仕事し,締め切りが近づいたら流す」という働き方

    かれこれ30年以上もこの業界でプログラムを毎日のように書いて来た私。当然、自分なりの働き方のノウハウみたいなものも会得して来たつもりだ。以前ここに「私のとっておきのプログラミングスタイル」というエントリーを書いたので、まだ読んでいないプログラマーの方にはぜひとも読んでいただきたい。 ちなみに、そんな中でも後輩とか部下に教えるのが一番難しいのが、「スタートダッシュでできるだけはやくめどをつける」という仕事スタイル。どのエンジニアも、ちゃんと説明すればこの働き方の効用は理解してもらえるのだが、実際の現場でちゃんと実行できる人は100人に1人もいない。 「人はみな怠惰だから、締め切りに迫られなければがんばれないんだ」と言ってしまえばそれまでだが、「まがりなりにもプロとして仕事をする限りは、ペース配分ぐらいはちゃんと考えて仕事をすべき」というのが私の主張。トップクラスのマラソンランナーでペース配分

  • 長文日記

  • 勝てば官軍、負ければガラパゴス

    私が数年前からこのブログで使っている「ガラパゴス化」という言葉、今やテレビや雑誌でまで見る様になり、何だかうれしいような悲しいような、複雑な気持ちである。 私が最初に公の場でこの言葉を使ったのは、2001年のCTIA(米国最大の携帯通信業界のカンファレンス)でのこと。UIEvolutionというベンチャー企業を立ち上げたばかりでもあり、この業界でなんとか注目を集めようと、「NTTドコモのiモードのことなら詳しいので、日の若い人たちのライフスタイルがiモードでどう変わったからなら解説できるよ」と会議の主催者に連絡すると、いきなり2000人も収容できる会場を割り当てられたのだ。 私がNTTドコモから来た人間だと勘違いした人もいたようで、会場は超満員。冒頭でドワンゴの「釣りバカ気分」の面白さを手振り身振りで伝えたところそれが大受けで、日のギャルの生態系の解説も交えながら、日の「ケータイ文化

    勝てば官軍、負ければガラパゴス
    tarchan
    tarchan 2010/07/20
    >嘆く暇があったら自らがWebKitやFirefoxを進化させる側に回り、そこでリーダーシップを取る立場に立った上で、縦書きを自ら実装してしまい、既成事実としてデファクト化する
  • 画面コピー禁止メモ(Hishidama's prohibit Copy Memo)

    ポップアップメニューの禁止 ブラウザー上で右クリックするとコンテキストメニュー(ポップアップメニュー)が開く。 ここに「コピー」や「切り取り」といったメニューがあるので、コンテキストメニュー自体を禁止すればコピーすることは出来なくなる。 <body onContextmenu="return false"> <h1>onContextMenu</h1> <p>右クリックでコンテキストメニュー(ポップアップ)が出なくなる。</p> </body> ただしその他の便利なメニューも使えなくなってしまうので、コピーを禁止したいのであれば、コンテキストメニューを禁止するのではなく、コピー自体を禁止する方がいい。 コピー&カットの禁止 onCopy・onCutでfalseを返すことにより、メニューバーからの「コピー」「切り取り(カット)」やそのキー入力(Ctrl+CやCtrl+X) でのコピー&カット

  • ベンダー接頭辞は使ってもよいか | Web標準Blog | ミツエーリンクス

    ベンダー接頭辞つきのプロパティについて、質問をいただきました。 最近ではCSS3を使用したデザインパターンが数多く紹介されています。ボタン要素など簡単なものであれば、画像を用意する事なく表現が出来ると思います。 しかしソースレベルでは(-webkit-)(-moz-)などの接頭辞をつけないとブラウザがうまく処理を行えない現状としては、接頭辞がついたものを業務レベルで実装するべきではないのでしょうか? ※一般的に接頭辞を使用している要素などは納品データ内にあるべきでないのでしょうか? 使うべきでない、あるべきでないとは思いませんが、利用には細心の注意をはらう必要があるでしょう。 使える?避けるべき? まず、CSS仕様には、ベンダー接頭辞の利用は避けるべき(Authors should avoid vendor-specific extensions)と書かれています。仕様が安定して接頭辞を外

  • ePubとレイアウト - 矢野勉のはてな日記

    iPad, 電子ブックだらだら思った事書いているので無駄に長いです。iPadが出て以降、俄かにePubが脚光を浴び始めていますねえ。わたしも気になって、O'reillyのebookから一冊買ったのです(iBooksには買いたいがなかったので)。どこで買ってもePubであれば問題なく読める、というのもePubのいいところですね。しかし私、ePubでは「レイアウト」はどういう扱いになっているのだろう、あるいは今後どのように拡張されていくのだろう、というところが気になっています。 O'reillyのeBookサイトから電子ブックを購入すると、複数のフォーマットでをダウンロードできます。そのうち二つが、ePubとPDF。O'reillyのサイトでは、iPhone/iPad向けには「ePub方式のものがお勧め」的なことが書いていました。iPad購入以来、iOSアプリに(それもプログラミングのとこ

  • iPadアプリ作成日記: アプリ間の連携について一考察

    CloudReadersというPDF/マンガリーダーを個人で、neu.Notesという手書きノートアプリをneu.Pen LLCを通して開発・リリースしている私だが、当然のようにその二つを組み合わせて「PDFの赤入れアプリ」を作って欲しいというユーザーからのリクエストは聞こえて来るし、私自身も欲しい。 これまで二つのプロトタイプを作っては見たのだが、どうも気に入らないのでリリースは見合わせている。 最初に作ったのは、CloudReadersに "Annotation Mode" (赤入れモード)を追加したバージョン。とりあえず赤入れが出来るところまでは三日ぐらいであっさりと動いたのだが、「シンプルでサクサク読める」ことを最優先に設計されているCloudReadersの場合、追加した書込みを常に表示するのかしないのかでかなりパフォーマンスに影響が出るし、「赤入れモード」という明示的なモードを

    iPadアプリ作成日記: アプリ間の連携について一考察
  • newsmanga.com - このウェブサイトは販売用です! -  リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! newsmanga.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、newsmanga.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

  • 「全てのゲームは無料で発見できるべき。無料=お金を払わないではない」 ― 海外業界人の提言 | インサイド

    「全てのゲームは無料で発見できるべき。無料=お金を払わないではない」 ― 海外業界人の提言 | インサイド
  • 10兆までの素数のリストを作ってみませんか?

    もしあなたがプログラマだったら、プログラムを書いて10兆までの素数のリストを作ってみてほしい。情報システムの開発に携わる人であれば、10兆までの素数のリストを出力するシステムの見積もりを考えてみてほしい。費用はどれくらいかかるか、納期はどれくらいか、あなたはどんな答を出すだろうか。仕様書はうまく書けるだろうか。 記者がこんなことをいうのは、自分で10兆までの素数のリストを作ってみて、とても面白かったからだ。図1のプログラムを書いて出力が成功するまで約2週間、夢いっぱいの楽しいひとときを過ごせた。予期せぬ問題も発生したけれど、最後にはコンピュータがまだまだ発展する可能性を持つと感じられた。素数のリストを作る演習は、プログラミングと情報システムにおける有益な演習の一つである。 アルゴリズムの有効性が納得できる この演習の面白い点は、まずアルゴリズムの有効性を納得できる点だ。素数(prime)は

    10兆までの素数のリストを作ってみませんか?
  • 職を失ったジャーナリストが一発逆転する方法:日経ビジネスオンライン

    ジャーナリストも受難の時代を迎えている。 デジタル化が進むにつれ、アナログ時代ほどの利益を上げることのできなくなった既存のジャーナリズム組織が人員削減を余儀なくされているためだ。 例えば、米国ニュース編集者協会によると、新聞社の編集局の職は2000年には5万6400あったが、2009年には4万1500に減少している。4人に1人が職を失った計算になる。日でも同様の人員削減は増えてきており、今後さらに加速していくであろう。 では、職を失ったジャーナリストはどうしたらよいだろうか? 今回は、新聞社をクビになるも、独自の境地を切り拓いて成功を収めているミシェル・リーダーを取り上げる。グランドセントラル・ターミナル発の電車に1時間ほど乗り、彼女の自宅兼オフィスのあるピークスキルの街を訪ねた。 メールで新聞社解雇を通達され、フリーランスを志す リーダーは名門ブランダイス大学の卒業で、専攻は経済学。調

    職を失ったジャーナリストが一発逆転する方法:日経ビジネスオンライン
  • 山中俊治の「デザインの骨格」 » いまさらながらiPhone 3Gのボディの秘密に気がつきました

    分解大好きお姉さんの万里子さんが、不要になったiPhone 3Gを分解しました。その結果、今更ではありますが、ひとつ発見がありましたので報告します。 上の写真は、3Gのプラスチックボディの内側です。よく見ると通常のプラスチック部品ではあまり見られないツールマーク(縞模様のような溝)が見られます。この溝は、ボディの内側をNC加工(コンピュータコントロールのドリルによる切削)した痕跡です。 ユニボディと言われるMacBook ProやAirは、アルミニウムの固まりから削って内面を作るので、ボディの内側全体がNC加工のツールマークに覆われています。これはiPADも同じです。しかし、プラスチックの部品の場合は、型に始めからかなり複雑な形状を作り込むことができるので、後から加工することは通常行われません。 にもかかわらず3Gのボディの内側は、全体の5分の一ぐらいの面積がツールマークで覆われていました

  • 内部統制に効く! ID管理・シングルサインオンの常識

    内部統制に効く! ID管理・シングルサインオンの常識:企業システムの常識をJBossで身につける(10)(1/4 ページ) 企業向けアプリケーションのさまざまな“常識”をJavaのオープンソース・フレームワーク群である「JBoss」から学んでいきましょう。企業システムを構築するうえでの基礎となる知識をリファレンス感覚で説明していきます。初心者から中堅、ベテランまで大歓迎! 複数のID/パスワードを覚えておくのは、大変だ! 企業における日々の業務で、メールや業務アプリケーションなど複数のアプリケーションを同時に利用することは、もはや不可欠です。しかし、アプリケーションの多くは、ユーザーにIDとパスワードを入力させ、ログインを促すものがほとんどです。 1つのアプリケーションの利用だけならば、IDとパスワードを記憶するのは簡単です。しかし、複数のアプリケーションのIDやパスワードを記憶するのは簡

    内部統制に効く! ID管理・シングルサインオンの常識
  • コンピュータで使用されているアイコンの歴史とGUI関連の資料

    Mac OSやWindowsなどで使用されているアイコンデザインの歴史をまとめたエントリーを紹介します。 Know Your Icons Part 1 – A Brief History of Computer Icons サイトでは、1981年の「Xerox 8010 Star」から2009年の「Windows 7」までキャプチャ付きでアイコンが紹介されています。 1990年あたりのアイコンは懐かしいですね。

  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • Fat Free CRM用のiPhoneクライアント·Senbei MOONGIFT

    SenbeiはiPhone/iPod Touch用のオープンソース・ソフトウェア。スマートフォンとグループウェアの相性はとても良い。ネットへの接続も容易であるし、リッチなコンテンツも問題なく表示できる。外出先で予定をチェックしたり、更新するのも容易だ。 タスク一覧 しかしWebブラウザからの利用ではやはり扱い勝手が悪い。ネイティブアプリであればより便利に見やすい情報提供が出来るだろう。自社のCRMにFat Free CRMを導入しているならばSenbeiのインストールは必須と言えそうだ。 Fat Free CRMRuby on Rails製のCRMだ。タスクやキャンペーン、クライアント情報などを一覧で確認でき、シンプルな画面構成でとても使いやすい。SenbeiはそのFat Free CRMにアクセスし、まさにネイティブアプリらしい操作性を提供してくれる。 コンタクト一覧 タスクの新規追加

    Fat Free CRM用のiPhoneクライアント·Senbei MOONGIFT
  • The 2010 World Cup: a Global Conversation

    2010 World Cup: a Twitter timeline [image created by @miguelrios] During the 2010 World Cup, the world watched together — and they shared their experiences in a real-time, global conversation on the Internet. To illustrate that point, here are statistics and infographics that illustrate the global nature of the games and how fans’ interest & enthusiasm built over the course of the tournament on Tw

    The 2010 World Cup: a Global Conversation
  • 本の虫: 新しいプログラミング雑誌の発行

    [Grimoire]「プログラミングの魔導書」予約開始! - Faith and Brave - C++で遊ぼう 株式会社ロングゲート - 製品案内 新しいプログラミング雑誌が、とうとう発行された。PDF版は、いますぐ予約購入して、8月7日以降に読むことが出来る。物理的に印刷された雑誌は、予約販売という形をとっている。これは、7月末まで予約を受け付け、その後に印刷して、発送するという仕組みだ。印刷は、予約期間を逃すと、もう手に入れることはできないが、PDF版は、いつでも購入可能になっている。 このブログで何度か言及してきたが、私は、Bjarne Stroustrupへのインタビューをして、その翻訳と、C++歴史について、二の記事を書いた。いうまでもなくBjarne Stroustrupは、C++プログラマでその名前を知らなければモグリであるし、非常に興味深い内容となっている。全C++

    tarchan
    tarchan 2010/07/20
    PDFは右綴じ、左綴じも表現できないダメなフォーマットです。