タグ

2010年8月6日のブックマーク (24件)

  • 例外指定

    C++には、例外指定というものがある。これは、ある関数から投げられる例外を、あらかじめ明示的に指定しようという目的で作られた。 void f() throw(int, float, std::exception) ; ここで、もし関数fが、int, float, std::exception以外の例外を投げた場合、関数std::unexpectedが呼ばれる。つまりこれは、関数tryブロックを使って以下のように書くのに等しい。 void f() try { // 関数体 } catch( int ) { throw ; } catch( float ) { throw ; } catch( std::exception ){ throw ; } catch( ... ) { std::unexpected() ; } この機能は、それほど難しいこともない。極論で言えば、上記のように、単な

  • Google Waveの開発終了に思う

    Official Google Blog: Update on Google Wave 当初、私はGoogle Waveに感動した。ブラウザでここまでできるとは、にわかに信じられなかった。いい時代になったものだ。 ところが、私のWave熱は、すぐに冷めてしまった。というのも、他人の書き込みがどこにあるのか分かりにくい(私はspaceというショートカットを知っているが、やはり分かりにくいことに変わりはない) また、ソフトウェアには、パフォーマンスが重要なのだということが、嫌というほど思い知らされた。まともにタイプすらできないようなサービスを使いたいとは思わない。 そのため、私はすぐに、Google Waveをやめた。すでに、Waveにおけるコミュニケーション機能は、既存のIRCとMLに勝つことはできないし、ファイルのアップロードも、数GBの無料、有料オンラインストレージのサービスが複数がある

    tarchan
    tarchan 2010/08/06
    すごい!で終わってしまったサービスだね。オープンソースだから有志が復活させるかもしれないけど。
  • Hadoop Hack Night 2の感想 - ひしだまの変更履歴

    ひしだまHPの更新履歴。 主にTRPGリプレイの元ネタ集、プログラミング技術メモと自作ソフト、好きなゲーム音楽です。 Hadoop Hack Night 2に行ってきたので、その感想など。 (今どきノートに手書きでメモしてるもんだから、汚くて読めないので まとめは出来ません(なんて無意味な!(爆))) (のっけから「Hadoop使ったことある人~?」って聞かれると、手を挙げていいのかどうか迷う…試しに擬似分散環境を動かしているだけだから…) ヤフーの吉田さんて、「Hadoopで、かんたん分散処理」を書いた人だそうで。 Hadoopという言葉を初めて聞いてネットで調べていた頃、この記事を見てHadoopに衝撃と格的な興味を持ったんだよな~。 (自分がなぜHadoopに興味を持ったのかについては、いずれ書きたいネタのひとつ。まぁ誰の役に立つわけでもないだろうけど(苦笑)) ABYSSでは、

    Hadoop Hack Night 2の感想 - ひしだまの変更履歴
  • iPadアプリ開発日誌: neu.Notes 1.3 リリース

    8月3日付けで「AppBankの2010上半期ベストiPadアプリのまとめ。超厳選した20個!」が発表されたが、CloudReaders と neu.Notes の両方が入っており、開発者としては正直うれしい。アプリを使っていただいているユーザーの方々にもAppBankの人にも感謝の気持ちでいっぱいである。 アプリの平均起動回数がわずか1.5回という短命なiPhone/iPad向けアプリの中で、「長期間にわたって使ってもらえるアプリ」を作るには、やはり「・マンガを読む」「手書きメモを取る」などのごく基的なシナリオを押さえたアプリを、必要最低限の機能は提供しながらも、初心者でも使える様にシンプルに、かつサクサク動く様に作るしかない、という発想で作ったのがこの二つのアプリである。 他にも作りたいアプリはたくさんあるし、既にリリースしたアプリのアップデートもしなければならないし、CloudR

    tarchan
    tarchan 2010/08/06
    >階層構造はエンジニアにとってはなじみのある概念だが、一般ユーザーにとって決して利便性の高いものではない
  • perl - 勝手に添削 - ターミナル内で画像を表示するコマンド : 404 Blog Not Found

    2010年08月04日13:00 カテゴリLightweight Languages perl - 勝手に添削 - ターミナル内で画像を表示するコマンド 面白い。 ターミナル内で画像を表示するコマンド - デー でもスクリプトが「重い」。 なんでaview起動するのにふつうにsystem()使わないで手でfork()しとんの? つーか、それ以前に一時ファイルって必要? というわけで書き直したらこうなった。 #!/usr/bin/env perl use 5.00801; use strict; use warnings; use Imager; my @cmd = qw/aview -reverse/; my $file = shift or die "usage: $0 image\n"; my $img = Imager->new(); $img->read( file => $fil

    perl - 勝手に添削 - ターミナル内で画像を表示するコマンド : 404 Blog Not Found
  • TechCrunch

    Dating app users will often sit with friends as they swipe through their matches in order to gain feedback, or even hand over their phone and let their friends swipe for them. Now, that real-life expe

    TechCrunch
    tarchan
    tarchan 2010/08/06
    やってみたい>ゴミの分別、皿洗い、スーパーへの買出しといったこと――に経験値やレベルアップ、アイテム獲得といったRPG的要素が付与
  • ナツキちゃんを一緒に応援してください!

    のナツキという女の子が、今OZの中で世界を救うために、ラブマシーンと戦っています。 どうか、あなたのアバターをナツキに貸してあげてください! そして彼女を応援してください!! ※@sw10koikoiをフォローすると参加できます。 このページをtwitterで紹介する

  • ディスカヴァー社長室blog: 出版社中抜き論!?と印税90%論!? ●干場

    AMAZON キンドルを筆頭に、いよいよアメリカで、電子書籍が拡がっていくなかで、わが国でも、最近、ネットなどでよく目にするのが「出版社中抜き論」だ。 ●出版社は不要? たしかに、理論的にはそういうことになる。 つまり、著者→出版社→取次→書店→読者、というフレームの中で、筆力も宣伝力も持っている著者なら、出版社を介さず、つまり、中抜きして、インターネット上の書店で自分で売り出せる。 これは、十年くらい前、スティーブン・キング氏がアメリカで、インターネット書店どころか、直接、ネットを通じて自作を販売した時から想定されたことだったが、一足早く同じことが起こった音楽業界の様子を見るにつけても、一昨年、アメリカでのキンドルの話を聞いたときから、その想定は、出版関係者にとっての現実的な不安になった、ともいえる。 ●今問われる出版社の来の機能 ただ、筆力も宣伝力(つまり圧倒的知名度と人気)も持って

    ディスカヴァー社長室blog: 出版社中抜き論!?と印税90%論!? ●干場
  • 電子書籍時代の編集者

    2月8日になりますが、佐々木俊尚さん(http://www.pressa.jp/)というジャーナリストが『電子書籍時代の編集者』というタイトルで、各社の編集者を対象に、タブレット、電子リーダー登場の意味と今後の予測についてお話しをされました。 私は編集者でも出版関係者でもないのですが、ちゃっかり潜入してまいりました。しかも最前列(笑)。 今日は少し長くなりましたが、その内容のメモを記載しておきたいと思います。 私のここ数カ月のまとめとしても、大変面白い流れの内容でした。 -- ■タブレットの意味 電子書籍コンソーシアムで約10年前に既にディスカッションされていた内容であるけれども、「Kindle」という電子デバイスを活用した新しいビジネスモデルの登場や、音楽配信流通を制覇したアップルの新製品「iPad」の登場により、電子書籍時代の編集者/出版社のあり方を真剣に考える時期に。 ■デバイスには

    電子書籍時代の編集者
  • 『インセプション』(Inception/2010年アメリカ) クリストファー・ノーラン監督  何ゆえこの夫婦は50年も過ごしてしまうような危険な領域まで突入していったのか?それが僕にはわからない - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために

    評価:★★★★☆4つ半 (僕的主観:★★★☆3つ半) ■全体の講評〜目新しいモノはなかったが、素晴らしく面白かった 友人と昨日思いつきで見に行く。総括の評価としては、とってもおもしろかったけど、特に目新しいモノはないね、という結論だった。個人的には、ちょうど米林監督の『借りぐらしのアリエッティ』を見た直後で、似た感触を感じた。非常に良くできているし、完成度も高いのだが、「期待以上の満足感」がなかったというところが残念な感じ。 ただそれは、僕の「思考の文脈」に影響受けているもので、このブログで同じテーマを共有しているいとでもない限り、基的には、一級品レベルの素晴らしいエンターテイメントであったと思う。こういういい方がいいだろう。僕の「内面の発見と深掘りから並行世界からの脱出」という考察の文脈で言うと、目新しいモノのない普通の作品(内面にダイブするというテーマのね)。その文脈ぬきで、映画単体

    『インセプション』(Inception/2010年アメリカ) クリストファー・ノーラン監督  何ゆえこの夫婦は50年も過ごしてしまうような危険な領域まで突入していったのか?それが僕にはわからない - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024年夏 かばんの中身記録 みんな大好きかばんの中身。 当然私も大好きで、人様のブログ記事やSNS投稿を飽きもせず読み込みまくっています。なぜこんなにも見飽きないのか… 自分も以前同じようにかばんの中身の記事を書いたんですが、気づけばもう3年前!去年くらいの気分だった、月日がたつの…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    tarchan
    tarchan 2010/08/06
    体育会系乙。野村證券の巻物見てみたいなー。
  • http://twitter.com/bakera/statuses/20278749752

    http://twitter.com/bakera/statuses/20278749752
    tarchan
    tarchan 2010/08/06
    三菱電機の中の人登場しないかな。
  • 簡単なために見失いがちなもの | day by day

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    簡単なために見失いがちなもの | day by day
    tarchan
    tarchan 2010/08/06
    OAuthが怖いみたいに理解されてて残念
  • Good night, Posterous

    Posterous Spaces is no longer available Thanks to all of my @posterous peeps. Y'all made this a crazy ride and it was an honor and pleasure working with all of y'all. Thanks to all of the users. Thanks to the academy. Nobody will read this.

    tarchan
    tarchan 2010/08/06
    >興味深いことに、私たちは本当の親友は4人しかいません。(3000人の米国人を対象にした調査データより)
  • 八木啓代のひとりごと 続・『特捜神話の終焉』感想

    実は私は、仕事テレビの番組や取材のコーディネーターをやったり、企画に加わったりしたことが何度かあります。 当然だが、まず、こういったことは企画書作りからはじまるわけですが、ある案件について、ぜんぶ事情を知っている人間が企画を立てるということはふつうないのですね。 つまり、たいていはプロデューサーなりディレクターの「こういう内容で、こういう落としどころの番組を作りたい」という展開となるわけ。はじめっから。 (まあ、ぶっちゃけ言うと、もっと単純なバラエティーなど場合でも、日の番組のほとんどはそういう仕組みで成り立っているはずです。) なので、たとえば海外ネタの場合、 「経済難の中で、独裁者の圧政に苦しんできた民衆の姿を背景に、美少女の成長ストーリー」とか 「戦火の中で故郷を離れて、異国で成長したAさんが、10年ぶりの祖国に戻り、親戚と涙の対面ストーリー」 みたいな「企画」が「会議」を通って

    tarchan
    tarchan 2010/08/06
    >お断りするか、ビジネスとして受けて、むりやり企画書通りのものを作るのに協力するしかない
  • tips+review - iPadでプレゼンするなら2Screens : 404 Blog Not Found

    2010年07月30日16:30 カテゴリTips tips+review - iPadでプレゼンするなら2Screens これでやっとiPadでプレゼンできる。 これでやっとApple iPad Dock Connector - VGAアダプタが使い物になる Dock - VGA コネクターの何が問題かと言えば、ミラーリングができないこと。 Apple iPad Dock Connector - VGAアダプタ - Apple Store (Japan) iPadのホーム画面の表示やミラーリングはできません。 実はこのことを私もブックフェアでボイジャーのブースで萩野社長と対談するまで知らなくて、当日はずいぶんとorzな思いをしたものです。 2Screensさえあれば大丈夫。 以下、我が家のプラズマディスプレイに出力した例。 Safariだと画面真っ暗… 2Screensだとこの通り! 単

    tips+review - iPadでプレゼンするなら2Screens : 404 Blog Not Found
  • C - は「LLですが、なにか?」 - Fabrice Bellard on tcc : 404 Blog Not Found

    2010年08月02日02:30 カテゴリLightweight Languages C - は「LLですが、なにか?」 - Fabrice Bellard on tcc LL Tigerが明けた直後で、文字通りの後の祭りもいいところですが… うれしいものはうれしいので、LLEvalでもサポートはじめました。 #!/usr/bin/tcc -run #include <string.h> char *fizz(int n){ return n % 3 ? "" : "Fizz"; } char *buzz(int n){ return n % 5 ? "" : "Buzz"; } char *fizzbuzz(char *buf, int n){ strcpy(buf, fizz(n)); strcat(buf, buzz(n)); if (!strlen(buf)) sprintf(bu

    C - は「LLですが、なにか?」 - Fabrice Bellard on tcc : 404 Blog Not Found
  • Amazon.co.jp: iPhoneアプリケーション開発ガイド ―HTML+CSS+JavaScript による開発手法: Jonathan Stark (著), 牧野聡 (翻訳), 増井俊之 (監訳): 本

    Amazon.co.jp: iPhoneアプリケーション開発ガイド ―HTML+CSS+JavaScript による開発手法: Jonathan Stark (著), 牧野聡 (翻訳), 増井俊之 (監訳): 本
  • 第4回:オープンアクセス:ボーン・デジタルの情報学|美術館・アート情報 artscape

    日々出版される何千もの論文誌を逐一購入し、図書館に並べることは物理的にも金銭的にも難しい。電子ジャーナルは、冊子を中心とした従来の情報流通モデルから完全に脱却することで、連載の第2回で取り上げた「巨人の肩の上に立つ」学術知のシステムを支えるインフラとして必要不可欠なものとなった。一方で、急速なデジタル化による課題が浮かび上がりつつある。今回は課題とその解決のためにどのような活動が行なわれているかについて述べる。 電子ジャーナルの壁 2010年1月27日の『毎日新聞』にて、電子ジャーナルの購読料が高騰し、各大学図書館が悲鳴を上げているとの記事が掲載された。記事によれば、国内の大学全体の購読料は2004年度の約62億円から2007年度には約155億円に増加したとのことである。興味のある方は「電子ジャーナル高騰」で検索すると記事を引用したブログが見つかるのでそちらを参照されたい。 記事からはた

    tarchan
    tarchan 2010/08/06
    インターネットと逆走してるんだな大学
  • “店には買いにいかない人々”とオフィスグリコ | 達人のテクニック

    「オフィスグリコ」では他社製品も提供。1番人気は「フレンドベーカリー」、2番は「ビスコ」。売れ筋の「ポッキー」「プリッツ」は売れない。オフィスでは一口で頬張れるお菓子が好まれる。すべて100円だ。 第一は、見た目だ。ボックスは、高さ40センチのB4サイズ。グレーと紫の中間色で、3段の引き出しがついた文具整理箱だ。真っ赤なロゴが鮮やかなグリコのトレードマークとはかけ離れた、なんとも地味なイメージである。 「男社会のオフィスでは、基、『さぼってる』のが菓子。菓子を肯定してもらおうと思ったら、目立ってはいけないんです」 補充方法も面白い。販売員が週1回訪問して商品補充と代金回収を行う際、売れたものだけ補充するのではなく、アイテムを入れ替えてしまう。背景には、手痛い失敗の経験がある。グリコはかつてジョイモアという菓子の自動販売機を開発したが、成績は振るわなかった。清涼飲料の自販機の場合、生理的な

    tarchan
    tarchan 2010/08/06
    >チョコの次はせんべいが食べたいというのが菓子。同じものを続けては食べてくれません
  • 「なんという切なさ……」 「Google Wave」開発中止、入門書著者にTwitterで慰めの声

    「涙で前が見えない……」「なんという切なさ……」――「Google Wave」の開発中止を受け、8月22日発売予定の解説書「Google Wave 入門」(日経BP刊)著者のあんどうやすしさん(@technohippy)に、Twitterで哀れみと慰めの声が寄せられている。 Google Wave入門は、Google Waveの機能やAPIなどを解説した書籍。Amazon.co.jpでは予約も受け付けている。だがGoogleが8月5日に開発中止を発表。あんどうさんは「いやこれほんとにどうなるんだろ」との行方を心配していたが、予定どおり発売されるようだ。 あんどうさんの心境は複雑のようで、「今日は壁に塗ったペンキが乾くのを一日中眺めていたい気分」「Google Waveが男坂に見える!」などとTwitterへ投稿している。それを見たほかのユーザーから「泣いた」「切なすぐる」などとコメントが

    「なんという切なさ……」 「Google Wave」開発中止、入門書著者にTwitterで慰めの声
  • VMWareがクソ重くて殺したくなる時に読むべきもの - いつまでもブタだと思うなよ

    冗談抜きでキレそうになって、悪いのは林檎なんだけどWindowsXPとかいう何年も前のOSを動かすのにこんなにクソトロイのは何でだ。とディスクアクセスとか調べまくってたら何かゲストOSがHDDにアクセスしてないタイミングでもアクセスが発生しまくっている事を発見し、色々と検索した結果見つけたのが下記のテキスト。http://wizardbible.org/49/49.txt該当部分について、何かtxtとかそういうファイルなので消えてしまわないように転載しておく。しかし当にこの金床って人は凄い人だ。Blogなんかに何の確証もなく「この設定を.vmxにすりゃいいよ! ○○○ = "xxxx"」とか書いているだけの何の価値も無い情報でなく、自分の調査方法を合せて読みやすくまとめてくれている。こういう記事をブログに書いていきたいと思ったね。 x0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx0x

  • とりあえずできることをやってみようと思った - Trunk◆Mart

    キッカケは罪山さんの日記を拝見した事でした。児童虐待を減らす為に - 俺の邪悪なメモこの時、私はブコメにて「シングルマザーに限らず、公的扶助や地域で親御さんをサポートするちょっとした施設や制度が知られてなさ過ぎるので産院やスーパーなどと提携して宣伝してくれればなーって思う。」と書きました。私の友達や後輩でお母さんになった子と話してると「え、そんなサービスあるの?」「市(区)でそんな事してるの?」って言われる事が多いのです。それをふと思い出して書いたのでした。Lily’S Diary | 大阪事件についてそれでも子育ては社会で取り組むべき - 狐の王国子育てにおいて未熟な親としての私が社会に助けてほしかったことその後、ネグレクトや虐待に関する様々なエントリを読んで、「そういえばこないだ私がブコメに書いたような事ってやろうと思ったらできるんかな」と思いtwitterに書いたのがコチラ↓です。

    tarchan
    tarchan 2010/08/06
    ここはあったかいインターネットですね。
  • 仙石浩明の日記: HYBRID W-ZERO3 の解約に続き、ウィルコムADSL も解約した。さよならウィルコム!

    事業破綻の報道等で 「顧客 (サービス利用者) の保護」 という言葉をみかけることが多いが、 言語明瞭意味不明ワードの一つだと思う: PHS の解約が予想以上に進み、 2月に 417万人だった契約者数は 6月末には 388万人に減った。 7月下旬に予定していた裁判所への再建計画提出も、 「環境が変わった」として 10月に延期していた。 管財人らは、顧客を守るためにも、再建には通信会社の協力が必要と判断。 XGPを引き受けるソフトバンクに、PHS事業への支援に加わるよう求めていた。 「顧客を守る」 などと書くと聞こえはよいが、 PHS サービス継続を望む顧客がどれだけいるかなんて、 「PHS の解約が予想以上に進」んでいることから明らかなはず。 現在 388万人(も) 契約者数が残っていると言ったって、 その大半は 2年縛りのせいで辞めるに辞められない人たちであって (私も 6月末時点だと契

    tarchan
    tarchan 2010/08/06
    W-ZERO3は最初から失敗作だったよ。Windows Mobileがダメすぎる。すぐさま京ぽんに買い換えました。>輝かしい W-ZERO3 の歴史の最後の最後で欠陥品を出してしまうとは