タグ

2013年8月19日のブックマーク (16件)

  • Webユニバーサルデザイン支援ソフト「富士通アクセシビリティ・アシスタンス」が提供終了 | スラド IT

    富士通から「富士通アクセシビリティ・アシスタンス」として無償で提供されている一連のWebアクセシビリティ診断ツール群が、2013年8月20日で提供を終了する(@ITの記事)。 これらのツールは、 「WebInspector」 「ColorSelector」 「ColorDoctor」 の3つのツール群で構成されており、JIS X 8341-3 高齢者・障害者等配慮設計指針に適合しているかどうかのチェックや、色覚障害のある人には実際にどのようにサイトが見えているのかをシミュレートできるもので、Webのユニバーサルデザインの設計を行う上で非常に便利なものである(/.J記事)。現時点では無償でダウンロード可能なので、もしこれまでこういったユニバーサルデザインについて気にしていなかったWebサイトの設計などを行う可能性がある開発者や発注者、その他関係者は、ぜひ早めにダウンロードしておき、自分がかか

  • ICANN、Googleが申請していたドットなしドメインを却下 | スラド IT

    あるAnonymous Cowardのタレコミより。Googleが提案していた「ドット無しドメイン」について、ICANNはこれを拒否したという(Wireless Wire News、PC Magazine)。 現在使われている「example.com」のようなドメイン名には必ずトップレベルドメイン名が含まれ、最低でも1つはドットを含む。Googleの提案した「ドット無しドメイン」はトップレベルドメイン名を含まないドメイン名を許すというもので、これが認められればたとえば「search」のようにそのドメイン名にドットを含まないドメインが有効となり、「http://search/」といったようなURLでアクセスが可能になる。 PC Magazineの記事ではICANNがこの提案を拒否した理由についても解説されているが、ICANN側はドット無しドメインについて「予想できない(トラブルなどの)結果に

  • RDDRAYまもなく日本でも登場 | yamaq blog

    RDDRAYまもなく日でも登場 Posted on 2013/08/19, at 10:06.Written by yamaq 今年のNABで発表になったREDの新製品のひとつ、REDRAYがまもなく日でも発売が開始されます。家電量販店の店頭でも4kテレビが目立つようになってきましたが、そこに映すためのプレーヤーはまだまだ選択肢が少ない現状ですので、これによりニーズは満たせるのではないでしょうか。 4kネイティブ解像度(4096×2160)での再生。3840×2160テレビへも表示可能 テレビとはHDMI 1.4で1だけの接続 独自のコーデックで、ファイルサイズをコンパクトに 小型軽量で、REDらしい筐体デザイン エンコードは有料ライセンスで、REDRAY体に付属 シネマプレーヤーということで、現状のファームウエアでは24fpsでコンテンツをエンコードします。ファイルの作成はお馴

  • 長文日記

    tarchan
    tarchan 2013/08/19
    >今月の雑誌「ブレーン」で、前田靖幸CHOが、華道の家元とプロ棋士と「前田ブロック」と「ミニ四駆」について対談している。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
  • ソシオメディア | メタファからイディオムへ

    「フラットデザインはUIを進化させるか」では、フラットデザインの特徴を述べると同時に、これからUIが進んでいくであろうモードレスデザインとの関係について触れました。 今回はその裏にある、UIデザインの質的な要素の捉え方について、メタファとイディオムという観点から掘り下げてみます。またそこから導かれる、開発プロジェクトにおけるUIデザインの位置づけについても考えてみます。 スキュアモーフィック → フラット フラットデザインと呼ばれる平面的で抽象的なUIのビジュアル表現は、装飾的で写実的なスキュアモーフィックデザイン(現実の物の形や質感を模した表現)に対するカウンターとして注目されています。 つまり、「スキュアモーフィックからフラットへ」というトレンドの変化です。 フラットデザインは、単に見た目に新鮮であるだけでなく、UIオブジェクトから例えばドロップシャドウ、テクスチャ、境界線といった装

    ソシオメディア | メタファからイディオムへ
    tarchan
    tarchan 2013/08/19
    >すべてのイディオムは学習を必要とするが、優れたイディオムは一度学習すれば身につく。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 半沢直樹の監督 「女性視聴者層は切り捨てて作った。男臭いし恋愛も無いしなんで数字取れてるんだろう」 - ライブドアブログ

    半沢直樹の監督 「女性視聴者層は切り捨てて作った。男臭いし恋愛も無いしなんで数字取れてるんだろう」 1 名前: アルゼンチンバックブリーカー(静岡県):2013/08/12(月) 21:03:56.35 ID:b8Xnow7m0 「やられたら倍返しだ」――。“家族で一緒に見るドラマ”が主流の日曜夜9時。この時間帯では“異例”とも言われる「銀行」を舞台にしたドラマ、「半沢直樹」が人気を博している。視聴率は今年の連ドラとしては最高視聴率をたたき出している。 ドラマの演出を手掛ける(映画で言う監督にあたる)福澤克雄氏に、「半沢直樹」のヒットの理由、魅力について聞いた。 ■平均視聴率15%を目指していた ――「半沢直樹」の大ヒットをどう見ていますか? まったくの「想定外」でした。びっくりしています。僕らは最終回で20%を取ろうとしていたのです。 「半沢直樹」は、これまでのドラマ界の常識

    tarchan
    tarchan 2013/08/19
    >テレビの常識がいかに適当だったか、マーケティングというものがいかにアテにならないか、 ということでしょう。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 【画像】 次世代交通システム「チューブ列車」構想発表 最高時速1220キロ…米 - ライブドアブログ

    【画像】 次世代交通システム「チューブ列車」構想発表 最高時速1220キロ…米 1 名前:帰社倶楽部φ ★:2013/08/13(火) 17:46:00.47 ID:???0 米カリフォルニア州の二大都市圏ロサンゼルスとサンフランシスコ間(約600キロ)の旅を飛行機の半分の約30分で―。米起業家エロン・マスク氏は12日、チューブの中を、カプセル型の列車が音速に近い時速1100キロ以上の超高速で移動する次世代交通システム構想を発表した。 AP通信によると、構想は「ハイパーループ」と呼ばれ、空気抵抗を減らすために減圧したチューブの中を、28人乗りカプセルが最短30秒間隔で発車。建設費は推定約60億ドル(約5800億円)、順調に行けば、7〜10年で運行可能になるという。運賃は片道約20ドルを想定している。 http://www.47news.jp/CN/201308/CN201308130

    tarchan
    tarchan 2013/08/19
    >電磁力で駆動するカプセルを走らせる。最大28人乗りで最高時速は1220キロ。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 【画像】 「同人マーク」が決定 このマークがない作品の二次創作は販売不可に? - ライブドアブログ

    【画像】 「同人マーク」が決定 このマークがない作品の二次創作は販売不可に? 1 名前: ときめきメモリアル(埼玉県):2013/08/18(日) 21:14:40.80 ID:9b4w6E5LP クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの活動母体であるコモンスフィアは、同人活動に関する著作権の意思表示ツール「同人マーク」のデザインを決定した。 「同人マーク」は、著作権者が自身の作品の二次創作を認める場合にこのマークを作品に表示することで、二次創作を行う側がより安心して作品の販売を行うことが可能になるもの。日における二次創作文化を保護および促進するための試みとして作成された。2013年7月16日〜28日にかけて同マークのデザインの公募が行われ、応募作品の中から図案が決定した。 このたび採用されたのは、かすり氏による図案で、「創作の意味のペン先とOKの意味の丸を組み合わせた」 デザイン

  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • マイナンバーのシステム設計に関する入札2件 | スラド IT

    共通番号(マイナンバー)制度のシステム設計に関する入札が2件、官報に公示されているのを見つけた。 国税庁長官官房:「社会保障・税番号制度」導入に伴う法人番号システムの設計及びアプリケーション開発等作業の請負(平成25年8月15日、官報号外政府調達第153号、p.1-p.2)国税庁長官官房:「社会保障・税番号制度」導入に伴う共通番号管理システムに係る設計・開発(平成25年8月15日、官報号外政府調達第153号、p.2) 一見してわかる通り、国税庁が7月1日におこなった意見招請2件が(/.J記事)、早くも入札に漕ぎつけたということだ。法人番号に関しては、内閣官房から8月9日に「事業主における番号の利用例」が公表されており、今回の入札と連動したものだろう。ただ、総務省が6月26日におこなった意見招請1件は、まだ入札に漕ぎつけていないようで、今後の動向が注目される。

  • Replicated Serializable Snapshot Isolation解説 - 急がば回れ、選ぶなら近道

    ちょっと諸般の事情で放りだしてあったのですが、まとめておかないと忘れるので、記録的においておきます。あとでたぶん自分でも見直すと思うので。 このエントリーは完全にトランザクションの人向けです。現時点これが当に必要な人は世界でたぶん50人ぐらいだと思います。全日的には絶対わかんないとまずいという人はたぶん5人ぐらいです。 ただし、分散DBガチの人はわかっていた方がいいと思うので、おいておきます。 論文はこちら http://sydney.edu.au/engineering/it/~hyungsoo/vldb2011.pdf 内容はSerializable Snapshot Isolation (以下SSIと略記)の分散環境下への適用に関する論文です。一応実装もあってベンチマーク結果が出ています。SSIについては下記エントリーを参照にしてください。 http://d.hatena.ne.

    Replicated Serializable Snapshot Isolation解説 - 急がば回れ、選ぶなら近道
    tarchan
    tarchan 2013/08/19
    >コンフリクトのあるWriteSetだけを持ち回るという方法を選択しています。
  • agilecatcloud.com

    This domain may be for sale!

    tarchan
    tarchan 2013/08/19
    >Microsoft は、自身のクラウドおよび、Office 365 のビジネス・バージョンは信頼性が高く、また、あまりダウンしないことを、ビジネス・カスタマーたちに証明するための、ビッグ・プロモーションを開始したところである。
  • 2億円の泥臭い教訓、僕が実体験から学んだベンチャー企業の成功のコツ - innova

    南場智子さんの「不恰好経営」が日で大きな反響を呼んでいる一方、アメリカでは、ある起業家のベンチャー経営の「失敗」に関する記事が話題をさらっている。 2億円もの失敗を経て学んだ教訓、ということで、確かな重みのあるリアルなアドバイスとなっている。著者のPablo Fuentesに翻訳許可をもらったので、ご紹介したい。 僕に意見を求めるな! 過去にいくつもの失敗を繰り返してきた僕だが、たまに起業相談を受けることがある。 そんな時、一番困る相談内容がこれだ。 相談者「今○○ってサービスを考えているんだけど、君はどう思う?」 僕「僕は君のサービスのターゲットユーザーなのかい?」 相談者「いや、そうではないけれど、君の意見も聞いておきたいんだ。」 僕「もし僕が君のターゲットユーザーじゃないなら、君は僕の意見なんて求めるは必要ないよ。僕じゃなくてユーザーの声を聞いてきな。あと、早くCross-10を

    2億円の泥臭い教訓、僕が実体験から学んだベンチャー企業の成功のコツ - innova
    tarchan
    tarchan 2013/08/19
    >Cross-10とは、「早めに製品化し、自分の商品・サービスを10人に売ってみる」というスタートアップの手法である。
  • 話題の電書「45歳からのアニメ入門」の編集をしたので、電書の編集ってどういうかんじでやったのかをまとめておくよ - in between days

    安田理央さんが電書「45歳からのアニメ入門」を田口こくまろさんとの共著でキンドルから個人出版されました。おめでとうございます! 「45歳からのアニメ入門」発売! - ダリブロ 安田理央Blog 「45歳からのアニメ入門」発売です! - rickdom って他人行儀に書いてますが、じつは自分も関係者でありまして、クレジットにあるように編集を担当しました。 紙の書籍と違って、電書で、とくにKDPの個人出版となると、編集者が介在するなんてことはまあふつうはないでしょうし、どこに頼んでいいんだかわかんないし、コスト的にもペイしそうもないし、そもそも電書で編集って何するの? みたいな感じだろうとおもうので、せっかくの機会にどういうことをやったのかまとめておくことにします。 はじまりとかツールとか 安田さんが45歳からのアニメ入門をブログに書いてたのは今年の2月から3月にかけてで、編集作業を開始したの

    話題の電書「45歳からのアニメ入門」の編集をしたので、電書の編集ってどういうかんじでやったのかをまとめておくよ - in between days
    tarchan
    tarchan 2013/08/19
    >コンバーターがやってくれないところは手でepub開いてエディタで修正する