タグ

2019年3月18日のブックマーク (13件)

  • UniRx(ユニアールエックス)の基本的な使い方と具体的な利用例【Unity】【UniRx】 - (:3[kanのメモ帳]

    この記事でのバージョン Unity 2018.3.4f1 はじめに Unityを使っているとよく耳にするUniRxですが、 (以下のツイートは開発者さん人のもの) どうぶつの森、UniRx採用ありがとうございます pic.twitter.com/zLy5tRMKm3— neuecc (@neuecc) 2017年11月21日 Pokemon Goで使われるUniRx https://t.co/64mtN8EXCx— neuecc (@neuecc) 2016年7月11日 実は今まで一度も使ったことがなかったので、勉強ついでに記事にしてみました! UniRx - Reactive Extensions for Unity | Integration | Unity Asset Store ただし、UniRxについての詳細を理解するという感じではなく、 「基的な使い方」「具体的な利用例」と

    UniRx(ユニアールエックス)の基本的な使い方と具体的な利用例【Unity】【UniRx】 - (:3[kanのメモ帳]
  • 超直前予約サービス「トレタnow」を公開しました|ひとし

    トレタの代表の中村です。 日、全く新しい飲店予約サービス「トレタnow」を公開しました。 トレタnowは、これまで「Skipr」という開発コードネームでチラ見せ紹介する機会もありましたので、開発コードネームの方をご存じの方も多いかもしれません。 トレタnowとはトレタnowは、僕が飲店向け予約/顧客台帳サービス「トレタ」を作った当初から、いつかは絶対に実現したいと思っていた、究極のオンライン予約をカタチにしたものです。その特長を一言で表すなら「超直前予約」。「今」、空席があるお店だけを探し出し、その席を簡単に確保できるオンラインの予約サービスです。 言葉で説明するとあまりに簡単なことですが、しかしこれまでほとんどの飲店では、それを実現することはできないままでした。 これまでのオンライン予約の課題グルメサイト各社の積極的な取り組みもあり、近年の飲店のオンライン予約の伸びにはめざまし

    超直前予約サービス「トレタnow」を公開しました|ひとし
  • UE4におけるキャラクタークラス設計

    UE4プログラマー向け勉強会 in 大阪で喋った時に使用したスライドです。 https://connpass.com/event/76815/

    UE4におけるキャラクタークラス設計
    tarchan
    tarchan 2019/03/18
  • [UE4] All Right Rigを使ってみての感想|株式会社ヒストリア

    こんにちは。今回はAll Right Rigを実際にプロジェクトで使った時の感想などを簡単に書いていこうと思います。 使用したプロジェクトVRで、キャラクター1体をセリフに合わせていくつか動きを作成しました。 ちなみにAllRightRigの公式ページはこちらです。 http://alexallright.com/allrightrig/ どういったことができるのか、どのように使うのかはこちらのサイトのDocumentationのページを見てください。 http://alexallright.com/allrightrig/doc/ 公式ページにはサンプルプロジェクトもありますので、ダウンロードしてみてください。 AllRightRigの良いところ なんといってもDCCを行ったり来たりする必要がなく、ゲームで使用するレベル上で作業できる点です。 シーケンサーで作業するので、ゲーム実行時に

    [UE4] All Right Rigを使ってみての感想|株式会社ヒストリア
  • UE4 コリジョンについて 基礎編 - Let's Enjoy Unreal Engine

    ゲームを作っている上で避けては通れない当たり判定、またの名をコリジョンについてです。UE4では非常に簡単にコリジョンが扱えるように仕組みが用意されています。 コリジョンが扱えるアクター コリジョンと言ってもなんでもかんでも扱えるわけではありません。 特に最初に勘違いしやすいのはジオメトリーブラシ系のアクターです。ジオメトリーブラシは簡易モデリング機能も備えていたりして、とても簡単にレベル上に配置が出来ますが、それ自体にはどうやらコリジョンの設定がありません。が、しっかりとコリジョン判定は行なわれていたりします。 これはジオメトリーブラシがあくまでも初期のレベルデザイン用と割りきっているために最初から設定できないようにしていると思われます。ジオメトリーブラシは自動的にコリジョンがついているようなので、深く気しなくてもいいと思います。※もしコリジョンの設定ができるよ、ということであれば教えてく

    UE4 コリジョンについて 基礎編 - Let's Enjoy Unreal Engine
  • [UE4] レベルの切り替えとコリジョンの検知タイミング|株式会社ヒストリア

    UE4にて皆さんは状況に応じてサブレベルを切り替えるような処理を行っている場合もあるかと思います。 今日はそのサブレベルの読み込みに関して、知らないと思わぬバグを招いてしまう内容をご紹介したいと思います。 例題 例えば、あるゲーム内で時間経過によって状況が変化するステージがあるとします。ゲーム上で昼にしか起きないイベント、夜にしか出現しない敵などです。 このように昼間、夜間によって全くイベントの内容が異なる場合、管理のしやすさから夜用イベントのサブレベルと昼用イベントのサブレベルというように、一つのステージにイベント起動用のサブレベルを複数に分ける場合があると思います。 そして、イベント起動はどれもトリガーボリュームなどのイベント用アクターのコリジョンで判定するとします。 ここまでは、とくに問題ないはずです。あとはゲーム中に昼になったら夜用のサブレベルを破棄し、昼用のサブレベルを読み込む。

    [UE4] レベルの切り替えとコリジョンの検知タイミング|株式会社ヒストリア
  • [UE4] ゲーム開始時にプレイアブルになる前にシーケンサーを再生する|株式会社ヒストリア

    2018.09.28UE4UE/ BlueprintUE/ Sequencer [UE4] ゲーム開始時にプレイアブルになる前にシーケンサーを再生する こんにちは。 私はシーケンサー自体の作業をすることはありましたが、 それをゲーム側で呼び出すなどのブループリント周りの作業を行ったことがありませんでした。 今回の記事は、シーケンサーを作成したけれども、ブループリントをあまり触ったことが無く、 ゲーム中での使い方が分からない…といった方の助けになればと思います。 今回はゲーム開始前にシーケンサーを呼び出す方法、そのときに起こった問題と解決方法などを紹介しようと思います。サンプルのプロジェクトはぷちコンでグループ制作したものになります。 今回の目標とするシーケンサーを再生するタイミングとしては以下のようにタイトルとゲーム編の間になります。 このゲームのレベルの構成や遷移については以下のように

    [UE4] ゲーム開始時にプレイアブルになる前にシーケンサーを再生する|株式会社ヒストリア
  • UE4 コリジョン検証 -HitとOverlapイベントが発生する条件について-

    UE4 コリジョンの検証を行いました HitとOverlapイベントがコリジョンプリセットやチェック項目が正しくチェックしていないとイベントが発生しないため説明しづらかったので、体験しながら学べるようなチュートリアルを作成しました

    UE4 コリジョン検証 -HitとOverlapイベントが発生する条件について-
  • 【UE4】攻撃判定の実装 | Binto-Laboratory

    キャラクターのスケルトンにソケットを追加 キャラクターのスケルトンをダブルクリックしてスケルトン編集画面を開き、スケルトンツリーを確認します。 今回使用するキャラクターは左右の武器用ボーンが既に含まれている状態でしたので、そのボーンを右クリックして「ソケットを追加」を選択してソケットを追加します。 武器が含まれていない場合は、手のボーンにソケットを追加して武器のメッシュをソケットにアタッチする事で武器を持たせる事ができます。 今回は武器のボーンに攻撃判定コリジョンを設置するための座標取得を目的に、ソケットを追加しています。 キャラクターのボーンにソケットを追加 ブループリントでソケットの座標を攻撃判定用コリジョンにセット キャラクタークラスのブループリントで先程追加したソケットのワールド座標を、攻撃判定用コリジョンの座標にセットします。

    【UE4】攻撃判定の実装 | Binto-Laboratory
  • GraphQLにおけるエラーハンドリングの仕方 - ZOZO TECH BLOG

    こんにちは、サーバーサイドエンジニアの竹若です。今回GraphQLにおけるエラーハンドリングを調査、Ruby on Railsgraphql-rubyを使って実装する機会があったので、そこで得られた知見を共有させていただきたいと思います。(なお今回の実装はプロダクション環境には出ていません) GraphQLの仕様とプラクティス それではまず初めに、GraphQLが仕様に定めているレスポンスの返し方を見ていきましょう。 レスポンスのフォーマットに関するプラクティス GraphQLのプラクティスの1つに、レスポンスのhttp statusを200で統一し、レスポンスのerrorsキーにエラーの詳細な情報を持たせるというものがあります。 なぜならGraphQLではリクエストに複数のクエリを含めることができるからです。 https://www.graph.cool/docs/faq/api-ee

    GraphQLにおけるエラーハンドリングの仕方 - ZOZO TECH BLOG
  • OSSで報酬が支給された話 - hiroppy's site

    hiroppy is creating OSS | Patreon Become a patron of hiroppy today: Get access to exclusive content and experiences on the world’s lar... 以下、編集前の記事 注意: あくまでもこれは webpack の話です 2 月分の OSS 活動費 2 月分の OSS 活動費が以下の額で支給されます。 $1674(186,620.87 円) Total: $2093(233,331.83 円) 現状の自分について 今年から webpack に復帰しました。(以前活動してた時はまだ openCollective に参加してない) そして、業の他に個人事業主をやっていますが、今は税理士がいません。 日では他の会社のお仕事もしているため、毎月ごとに請求書を書いて提出し

    OSSで報酬が支給された話 - hiroppy's site
  • 機動戦士ガンダム シーリングワックスセット【PB限定】| プレミアムバンダイ

    『機動戦士ガンダム』より、ジオンや連邦軍のマークで手紙を封印できる、 ワックス(蝋-ロウ)・スタンプ各5種セットの“シーリングワックス”が登場! シーリングワックスとは、ワックスを火で溶かし、そこにスタンプ型を押しつけることにより、古くからヨーロッパなどでは手紙の封印や、その物が手付かずであることの証明に使われたとされているものです。 近年では招待状の封かんやギフトパッケージ等で、上品な高級感を演出するアイテムとしても注目されています。 スタンプパーツは、全5種。 ペガサスがモチーフの「ホワイトベース隊」マーク、パーソナルエンブレムをモチーフにした「シャア・アズナブル」マーク、それぞれが所属する「地球連邦軍」と「ジオン軍」のロゴマーク、さらにモビルスーツの開発を行う軍産複合企業「アナハイム・エレクトロニクス社」のロゴマークをレーザー彫刻しています。付属する木製の専用軸にセットし、スタンプパ

    機動戦士ガンダム シーリングワックスセット【PB限定】| プレミアムバンダイ
  • Chrome 73 :コンストラクタブル スタイルシート、新しい正規表現関数、Passive mouse イベント

    .app 1 .dev 1 #11WeeksOfAndroid 13 #11WeeksOfAndroid Android TV 1 #Android11 3 #DevFest16 1 #DevFest17 1 #DevFest18 1 #DevFest19 1 #DevFest20 1 #DevFest21 1 #DevFest22 1 #hack4jp 3 11 weeks of Android 2 A MESSAGE FROM OUR CEO 1 A/B Testing 1 A4A 4 Accelerator 6 Accessibility 1 accuracy 1 Actions on Google 16 Activation Atlas 1 address validation API 1 Addy Osmani 1 ADK 2 AdMob 32 Ads 71 Ads API 11

    Chrome 73 :コンストラクタブル スタイルシート、新しい正規表現関数、Passive mouse イベント