タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/ululun (10)

  • エロゲメーカーの人って『フリー』を読んでいなさそうだし、mixiアプリも漫然とやってそう - 煩悩是道場

    という釣りタイトルを思いつきましたよ。エロゲの違法コピーにまつわる話を読んだのですけれど、違法ダウンロードなんて防げるわけないんだから50万いるという「お金を払ってくれる」ユーザさんと150万いるという「無料ならエロゲで遊ぶ」意志を示している人から如何に収益を上げていくのかを考えればいいんじゃね。 例によって微妙に長くなると思うので結論を先に書いておくと、私がエロゲコンテンツで収益を上げる事を考えるならパッケージの販売は、やらない。じゃあどうやるのかっていうと自社サイトでmixiアプリみたいに「無料で遊べるエロゲ」を撒く。兎に角沢山撒く。で、無料ユーザからは広告で収益を得るようなスキームを構築し、有料ユーザは広告無しだったり有料ならではのコンテンツを配布するような仕組みを作り出す。というわけで(どういうわけだよ)以下に書いている事っていうのは『フリー~〈無料〉からお金を生みだす新戦略』を読

  • 「わからない」事を探す事の難しさ - 煩悩是道場

    最近絶賛愛読中のid:kensakumaigoさんが書きそうなネタ。 ◆検索して得られる答え、人に聞くのが良い答え日頃から検索エンジンが普及して問題だなと思うことのひとつが、なんでも自力でググって調べることが最善だと思っている人が多いことです。分からないことは「知っている人に尋ねる」のが一番ですよ。【まんが】知っている人に訊く - katsukinoboru.jp私はパソコン関連の様々な困りごとを解決するというボランティアに携わっているのですけれど、先日似たような事例がありまして。「wordで文章が印刷する事が出来ない」というご依頼を頂いたので、プリンタの設定か何かの問題だろうかと思ってお伺いしたところ、windowsvistaとoffice2007がプリインストールされたPCを購入したら以前のofficeと違うデザインになっていて「印刷」ボタンが見つけられない「office 印刷」で検索

    tarchan
    tarchan 2009/08/05
    やりたい事をリストで並べて選ばせるのがマイクロソフト流じゃなかったのか?!
  • はてなが古参ユーザに足を引っ張られていると言うのは観測範囲が狭いだけ - 煩悩是道場

    最近はてなカラースターやはてなブックマークプラスなんかの導入で、はてなの経営がやばいのかと危惧する人もいるけど、新規ユーザー獲得が思うようにいかないから、こういった手段をとらざるをえないんじゃないかなあ。昔のはてなってオンリーワン路線だったんだろうけど、最近は学校教育との提携や任天堂とコラボレーションしたりで新規顧客開拓に力を入れてるよね。旧来のはてなユーザーにとっては面白くないかもしれないけど、いつ他の国内外大手IT企業がはてなのサービスに侵出してくるかわからないから、これは当然の方針だと思うんだ。今のはてなは、はてなが無能なんじゃなくてユーザーうごメモは十分にオンリーワンだし、学校教育の連携だって、はてなのソリューションを生かしているわけだから「はてなならでは」という意味に於いてはオンリーワン。私自身はDSiを所有していないのだけれどもゲーム機を使って絵を描く、共有する、スターを付けあ

    tarchan
    tarchan 2009/06/17
    おれをもっと褒めろよってことですね。
  • finalvent式はてなブックマークはブログ管理人にとって残酷な仕様になりかねない - 煩悩是道場

    だって「はてブなんか見てませんよ!」ってフリが出来なくなるwww 「このユーザーの下品なコメントは他の人に見せたくないな」、あるいは、「はてなユーザー同士ならSNS的な機能として見せてもいいけど、はてな外部の一般に見せるのはやだな」ということです。 繰り返すと、「このコメントを誰にも非表示」、あるいは、「はてな以外には非表示」があるとよいと思います。何が売りなのかよくわからん、ぶくま+ - finalventの日記トラックバックもコメントもそうなのですけれど、ブログ管理人の管理下に置くという事は、それらを掲載する・しないの判断をする為に必ず目を通さなければならない、という時間的・精神的リソースをそこに割かなければなりません。 はてなブックマークを仮に承認制にしておいたとしても、それを個別に掲載承諾を与えるとなったら可成りの時間と精神的なリソースをそこに割かなければならなくなります。 「はて

    tarchan
    tarchan 2009/06/03
    ようするに「○○ users」の表示をオフにすればスッキリすると思った。
  • はてブがこそこそだと思っている人は、ニュースサイトの事をどう思っているんだろう - 煩悩是道場

    はてブ はてなブックマークがこそこそだって言われてるらしいんですけど、まあそういう感覚も理解出来ないわけではないのですが、トラックバックを飛ばして来ないのは何もはてなブックマークに限った話ではありません。ニュースサイトさんも同じ事やってますよね。トラックバック無しにリンクを貼って、コメントを書いている。書いていないニュースサイトさんもいらっしゃいますけど、書いていると反論しにくくて「そのコメントはちょっと」と思う事は無いわけではありません。 ウエブに於けるコミュニケーションの困難性を打破する銀の弾丸なんて無いと私は思いますよ。トラックバックを飛ばし合う、コメント欄を使う、「同じ土俵」に上がってさえいれば議論が出来るなんていうのは幻想に過ぎません。コメント欄に書き逃げのように「名無しさん」とはてなIDを所有してはてブのコメント欄にコメントを残す人とどちらが議論しやすいと考えますか? 逆に言え

  • いい加減にしろ、自称漫画家 - 煩悩是道場

    自称売れない絵描きです。なんかもう余りにも腹立ったんでいい加減にしろ佐藤秀峰Commentsを強烈にDisります。 まず自分の月収が70万しかないということについて。自分が会社作って自分で給料決めてるんだから、70万というのも自分の好きで決めた額でしょう。そもそも漫画家の事務所みたいなモノは企業で言えば零細です。スタッフ含めても大した人数は居ません。経費は正直使い放題です。もちろん全額返ってきたりするわけではありませんが、税の控除になりそうなモノは例えばデカいテレビ、PC、エアコン、ゲーム(有れば)、家賃、それらの殆ど全てを経費として計上してるはずです。他にも個人的な旅行い物、車、キャバクラの代金などいくらでも計上できます。つまるところ経費として認められない純粋に個人的な出費になるのはせいぜい服やアクセサリーといった類のモノでしか有りません。あとはギャンブルくらい?彼の70万円の給料と

  • re:同人誌売ってる奴ってなんなの? - 煩悩是道場

    「みんなに読んで欲しい」「表現の云々」ってのが超うそ臭いんだよね。だったらネットで公開すれば良いのに。の形で出したいんだ、とかいう奴もいるけど別にネットに公開した上でも出せばいい話だろうに。結局、何のかんのいってお金とって売ってる時点でどう言い訳しようと商売だろ。しかも大半は著作権侵害したエロばかり。同人誌売ってる奴ってなんなの?「著作権侵害したエロばかり」って観察がモトマスダの観測範囲を物語ってるわけだが、それはそれとして。モトマスダが言う「ネットに公開」というのはDLサイトのようなウエブサイト上で同人誌をダウンロード販売する事を指しているわけではなく、同人誌を第三者に見て貰う為にウエブサイトを構築し、そこに作品を掲出し、無償で閲覧出来るようにしろ、と言いたいのではないだろうか。 ウエブという場に表現を無償で提供せよ、というモトマスダの意見は単純に表現に対して金なんか支払いたくな

  • Cyberbuzzの案件で、埋め込むリンクにrel=”nofollow”を - 煩悩是道場

    入れるよう指示が書かれていました。やるじゃん、Cyberbuzz。こないだの説明にあったようにリンクは入れなくても良いとか書いてくれるともっと良かったかも。ちなみにこの案件は製品のモニタのみで、交通費などの名目での現金は発生しないものです。

  • ブログマーケティングプログラムを実施する会社はrel="nofollow"をリンクに入れるよう推奨すると良いんじゃね - 煩悩是道場

    GoogleがPPPに手を出してしまった事件のエントリを幾つか読んでいて、ブログマーケティングというのはブロガーに商品やサービスに関する感想を書く事による製品・サービスの認知以外にもSEO対策的としての効果を期待しているのではないかと考えてしまいました。ページランクが低くても記事を書くブロガーがある程度-100とか200とか-存在していれば、リンクの対象となった商品やサービスの被検索順位は上昇する可能性があるわけで、これはまさにGoogleが言うところの「リンクを買う」行為であると判断される可能性を秘めています。検索上位にあがる事はブログマーケティングに於ける目的ではなく、ウエブログの読者に記事を読んで貰う事によって商品やサービスを認知して貰う事が目的であるのなら、URLにrel="nofollow"を入れる事を記事を書くウエブロガーに対してアナウンスする事が出来るように思います。 ◆ブロ

    tarchan
    tarchan 2009/02/23
  • iphoneが犯したたった一つの間違い - 煩悩是道場

    「直感的に使える」と思いこませたところ。iphoneは直感的じゃない。 iPhoneをほんとうに使ったことのある人間ならわかると思うが、iPhoneはそもそもマニュアルすら付いてない。「見りゃわかるでしょ?」というある意味ユーザーを突き放す仕様なのだが、実際見りゃわかる。なんとなくいじってるとだんだんわかってくる。アフォーダンスという言葉があるが、それが実にうまい。何も考えず素直にいじっていれば、使えてしまうのである。森公美子に見るムラ社会とガラパゴスケータイ - 狐の王国いやあ、それは無いでしょ。私がiphoneの使い方を知ったのはipod touchの操作を実演しているYOUTUBEの動画だったけど、事前情報を全く入手しない状況でフリックやタップ、ピンチイン・アウトという操作を「なんとなく」で出来る人がどのくらい存在しているのでしょうか。私はiphoneユーザだけれども、iphone

    tarchan
    tarchan 2008/11/11
    なにも見ずにわかるってのは無いわ。1つを知れば、10わかるってのはあるだろうけど。
  • 1