タグ

ブックマーク / e0166nt.com (6)

  • 2chまとめサイトでリンクをたどり、リンク一覧サイトに飛ばされてまたそこからリンクを探すのがめんどくさい人の為のChromeExtension

    もうちょっと詳しく 具体的に言うと、以下のようなリンクをクリックするでしょう。 するってーとこんな感じのアンテナサイトに飛ばされるでしょう。 ※例はぶろにゅーというアンテナサイトです。 そうすると、このアンテナサイトのリンクの中から、もう一度お目当てのタイトルを探してクリックしなきゃダメでしょ来。 でも、このChromeExtensionを導入すると、探さなくても自動的にお目当てのページをこの一覧から見つけて、自動的にページ移動してくれるようになるんです。 いいですね。楽ですね。これで探す手間が省けますね! ダウンロード Antenna Skipper(アンテナスキッパー) 実は前々からこのアンテナサイトからリンクを探すのがめんどくさいめんどくさいとTwitterでつぶやいていたんですが、昨日作者の中村さんからFacebook経由で、「作ったから使ってちょ!」って言われて感動しているとこ

    2chまとめサイトでリンクをたどり、リンク一覧サイトに飛ばされてまたそこからリンクを探すのがめんどくさい人の為のChromeExtension
  • 「興味深い記事がありましたのでシェアさせていただきます」というシェアさせて頂きたい教の皆様

    日頃より「興味深い記事がありましたのでシェアさせていただきます」という決意表明をされている皆様に一つどうしても確認させていただきたいことがありまして記事に。 なんでそんな決意表明をするのか全く私にはわからず、人間とはやはりわからないものに対する恐怖があり、この発言をする人たちがだんだん怖くなってきました。すごく怖いですが、その数は徐々に増えているように思います。 そもそもシェアしましたという報告ではなく、これからシェアしますという決意表明です。まだシェアしてないんです。どういうことでしょうか。 自分のフィールドならわかる 例えば・・・ これならわかる。 すごくわかる。ブログでも同じようなことが起こる。 面白いものを紹介する。そう、わかる。 Twitterでもよく見かける。 Google+ではこういうのしょっちゅうある。 Tumblrとかもう全部これなんじゃないのパクリすぎ。 LINEですら

    「興味深い記事がありましたのでシェアさせていただきます」というシェアさせて頂きたい教の皆様
    tarchan
    tarchan 2014/06/03
    >これはFacebookのしかも30代中盤以降の方々に見かける光景だ。
  • 副収入としてアフィリエイトやブログで稼ぐ為の17のルール

    2012年版って事で。 とにかくとことんブログのアフィリエイトで稼ぎたいという人へ向けたルールというかノウハウです。 全部出しきるよ。長いよ。 ※2016/2/25追記 マイナンバー制度の導入で下記方法で提出しても会社にバレるかもしれませんので自己責任でお願いします。絶対にバレる、というものでもないですが、特定の場合にバレる場合があると予測されます。 https://biz.moneyforward.com/mynumber/basic/my-number-side-business/ 現実的な問題にぶち当たっている人は多い ちなみに私はアフィリエイターではない。極たまに気に入った商品やアプリを紹介したときに、アフィリエイトを利用しますが、それ以外は基は書きたいことを書くだけです。それでも十分に生活できるだけの収益はあります。 どちらかというと書きたいことの中に、商品が絡む場合のみ登場す

    副収入としてアフィリエイトやブログで稼ぐ為の17のルール
    tarchan
    tarchan 2012/10/31
    >「給与所得以外の住民税の徴収方法の選択」のところ、「自分で納付(普通徴収)」にチェックを入れましょう。
  • 記事広告なら「他社製品(DropBox)」と比較してもOKみたいなのってどうなの

    例えばほら、自社製品を、他者の具体的製品名をだして比較するなんてことはまずありえませんよね。 ところが、それを「ブロガー」という職業に投げてしまえば、何でもありですかと言わざるをえない記事があったのでなんだかなぁという気持ちなわけです。トレンドマイクロさんはこんな飛ばし記事でも嬉しいんだろうか・・・。 記事広告は記事広告でも別に良い 「DropBox」を超えたかもしれないオンラインストレージ「SafeSync」レビュー Twitterで教えてもらったけどこれは記事広告というもので明確に表示されてました。というか言われるまで全く気が付かなかったんですけど。 ここにPRマーク。 まぁ記事広告というものを批判するつもりはありません。私ももしかしたらこの先やるかもしれませんし。別にいいと思うんですよね。 ちなみにGigazineも記事広告は記事最下部の「タグ」に明記しています。 スマホやノートPC

    記事広告なら「他社製品(DropBox)」と比較してもOKみたいなのってどうなの
    tarchan
    tarchan 2012/04/12
    「他社製品(DropBox)」の名前を間違えてもOKみたいなのってどうなの。FireFoxとかi-podとか。
  • http://e0166nt.com/blog-entry-469.html

    http://e0166nt.com/blog-entry-469.html
  • webサイト作成時にサイトカラーを決められない人の為のwebサービスいくつか*ホームページを作る人のネタ帳

    webサイト作成時にサイトカラーを決められない人の為のwebサービスいくつか*ホームページを作る人のネタ帳
  • 1