タグ

ブックマーク / mk.hatenablog.com (34)

  • material-uiのSVGアイコンを作る - まさたか日記

    Googleはマテリアルデザインのガイドラインを提供するほかに、CSS+ JavaScriptのライブラリ(Material Design Lite)やフォント(Roboto/Notoなど)も用意し、アイコンもまたまとまった数のものがあります。 design.google.com このアイコンは最も使われるだろうPNG形式、ついでアイコンフォント形式のほか、SVG形式も一緒に配布されています。取り扱いとして他より工夫がいるけれども拡大縮小に強い上でHTML文書に直接埋め込めるSVGは、私は最近理解して使い始めたばかりですが、アプリケーションも構成しやすくコードで直接コントロールもできるので重宝し始めました。 承前としてSVG <html> <body> <svg> <path d="M11.5 17l4-8v-2h-6v2h4l-4 8h2z"/> </svg> </body> </htm

    material-uiのSVGアイコンを作る - まさたか日記
    tarchan
    tarchan 2016/02/28
  • オレオレHTTPSサーバを立てる - まさたか日記

    実際には証明書を買うとしても、開発時にはオレオレ証明書。 $ openssl req -nodes -x509 -newkey rsa:2048 -keyout key.pem -out cert.pem -days 90 Generating a 2048 bit RSA private key ...........................+++ .........................+++ writing new private key to 'key.pem' ----- You are about to be asked to enter information that will be incorporated into your certificate request. What you are about to enter is what is call

    オレオレHTTPSサーバを立てる - まさたか日記
  • x-powered-byを消す - まさたか日記

    悪意ある攻撃への対策として、Responseのヘッダから'x-powered-by'を削ると良いという。 Expressでは何もしなければ、サーバ実装を示すこのヘッダ値に'Express'と正直に返してしまいます。そうなると悪い人が「そうかNodeでExpress使ってるのね」とすぐわかってしまうので攻撃前の一手間が省かれてしまうという。いや、しかし、Node+Expressは一定以上使われてるメジャーなプラットフォームだと思うので悪意ある人の前では無駄な努力だとは思うけど...とりあえずおまじないとしてやっておく方がより良いということでしょう。 var app = express(); app.disable('x-powered-by'); これだけ。 そういえば、Node5.1.0にアップデートされていました。$sudo n stableではまだ対応されてなかったので$sudo n

    x-powered-byを消す - まさたか日記
  • スマートウォッチ一考 - まさたか日記

    [要するに...] 先週日で羽生さんに強く煽られたので、余暇にオレオレ妖怪ウォッチを作るのも一興かとAndroid Wearを求めてベストバイに行ってきたけど、結果としてその場では$300出す気にならなかった [...という話] ベイエリアの家電量販店だけなのかは不明だけど、スマートウォッチがブラックフライデー直前で大量に積み上がっている。クリスマスへと続く今年の年末商戦は時計が旬なのかもしれない。PebbleやiHealthにサムソンまで大小新旧さまざまなのがとにかく大量に並んでる中で、Androidが動いているのと、丸いってことで、Moto360がやっぱり気になった。 しかしそんなスマートウォッチの実物触ってみて言えるのは、とにかくしょぼいってこと。おもちゃ感たっぷりで特にバンドが猛烈にしょぼい。安っぽい。品薄でも(サンカルロスのベストバイには一個も無い。ECだとモデル選ばなければか

    スマートウォッチ一考 - まさたか日記
    tarchan
    tarchan 2014/11/26
    >スマートウォッチの実物触ってみて言えるのは、とにかくしょぼいってこと。おもちゃ感たっぷりで特にバンドが猛烈にしょぼい。安っぽい。
  • HTMLReaderというフレームワークがすごい - まさたか日記

    HTMLをクライアント側でちょっとパースする要件にてiOSで使えるHTMLパーサを調べると、いくつかあるのですが、HTMLReaderというのがたまたま目につきました。 // Bridge-Headerにて、HTMLDocument.hとHTMLSelector.hをインクルードしてる import UIKit import Alamofire class ViewController: UIViewController { @IBOutlet weak var textView: UITextView! override func viewDidLoad() { super.viewDidLoad() let req = request(.GET, "http://number.bunshun.jp/articles/-/821939") req.responseString { (_,

    HTMLReaderというフレームワークがすごい - まさたか日記
    tarchan
    tarchan 2014/10/31
    >HTMLNode#nodesMatchingSelector(String) ほか随所にてCSS Selectorを用いて検索をかけられます。
  • Storyboardで縦に長い画面を作る - まさたか日記

    調べるとStoryboardは2011年秋のiOS6と同時に登場したXcode4.2の新機能だったとか。まったくブランク時期で、Storyboardもまた初見です。その前のInterfaceBuilderにはまったく良い思い出がないのですが、このStoryboardは一転してXcode開発の印象が変わりました。置いたGUIパーツがそのまま実行時の配置そのままに表示されるのは従前どおりですが、細々と設定を行うことで動作アプリにより近づく見かけにできるレベルが、IDEに対する最低期待値をゆうに超えてきてくれているので実用になります。すなわち良いです。 Storyboardを使って同じような画面を作るにも様々方法があります。最終的にはコードで詳細にコントロールできるのでどうにでもなるのですが、書かなくて良いコードは書きたくないので、Storyboard上無理のない範囲でできるだけ組み立てておこう

    Storyboardで縦に長い画面を作る - まさたか日記
  • XCodeのテストでビルド範囲を調整 - まさたか日記

    XCode6でコードも書き慣れてきたので、通常開発モードとしてユニットテストも書き始めました。プロジェクト作るとアプリケーションとしてのターゲット設定と別にテストターゲットも自動にセッティングされます。またテストコードも新規作成ウィザードに「Test Case Class」があってSwiftも選べますので、ここまでは親切設計になっています。 テストクラスはJUnit風にsetUp〜tearDownをoverrideしますし、testXXXを実装するとテストとして自動認識されてコンソール登録されます。テストランナーはIDEにガッチリ組み込まれていて、アサーションツールとしてはごく標準的な機能が用意されたXCTest.Frameworkがあります。だいたい他言語でテスト開発したことあれば難しいことはないでしょう。ほかやっておくのはテスト対象のスコープの解決、下記参照。 Swiftでテストケース

    XCodeのテストでビルド範囲を調整 - まさたか日記
  • Alamofire使って非同期画像読み込み - まさたか日記

    このAlamofireは、iOS界ではメジャーと聞くAFNetworkなるライブラリを作ってた人がSwiftで書き下ろした、新進気鋭なるものということです。AFNetworkが世に出たらしい時期は私にとって金勘定に専念していた技術的ブランク時期だったためにまったく知らなんだが、技術力高く信頼感あるという雰囲気はちょっと見るだけで伝わって来る。その発展系?のこれはたった一つの.swiftファイルでたしかに綺麗なコードです。extensionで省力かつコードブロックを見通し良く書くのは参考になります。利用においてちょっと面倒なのはFrameworkにコンパイルされて動的バインドする仕掛けなので、プロジェクト設定に一手間必要な事でしょうか。たぶん.swiftファイルをプロジェクトに突っ込むだけでOKっぽい気もするけど。。。今回は言われる通りにちゃんと設定しました。 追記:Alamofire.sw

    Alamofire使って非同期画像読み込み - まさたか日記
  • SwiftからObjective-Cのライブラリ使う - まさたか日記

    SwiftでiOSアプリ書くのはすっきりとした文法で快適なのですが、凝ってはいるけど定番な動きを実現したいときには誰かが作ってくれた部品を使いたくなります。Githubにもそれはそれは多くのiOS向けのOSSがありますし、大抵はMITライセンスなので仕事でも使い易い。しかしこれらは現在ほとんど全てがSwiftではなくObjective-Cソースコードで提供されています。そのうちSwiftのものも増えてくるでしょうけど今はObjective-Cだけ。 SwiftからObjective-Cを使おうとしたとき、承前としてまず読むべきなのは以下のドキュメント。私はXCodeを開いたMBPの傍ら、iPad miniのiBookに落として読んでます。 一瞬ハマりました。いきなりこのドキュメントにあるダイアログ(「Would you like to configure an Objective-C br

    SwiftからObjective-Cのライブラリ使う - まさたか日記
  • Beats Studio Wireless短評 - まさたか日記

    Beatsのヘッドホンで音楽聞きながら、VagrantでChefを掘ってるここ数日です。というか触ってるのはLinuxですね。これまで人任せに避けてきたのでコマンド一つ一つが新しい毎日です。Dockerにはまだたどり着いていません。 さてBeats。こいつの文化は既にAppleです。包装箱の開梱の儀からマニュアルやステッカーが入ってるところまで同じ匂いプンプン。Appleが買収したとのことですが違和感まったくない。そのうちiPodとかがBeatsブランドになっても、知らない人はなんでaじゃなくてbなのかな?ぐらいにしか思わないかも。製品のデザインや作りもAppleべったりな感じです。 イヤーパッドのところが内側に折り畳まれて付属のハードケースにしまえます。蝶番のほどよい堅さも品質はいいかな。壊れるとしたらココな気がするけどわざわざ捻らなければ壊れることもないと思う。 左パッドのところにケー

    Beats Studio Wireless短評 - まさたか日記
  • これは「コンセプト」モデルじゃないと思う - まさたか日記

    Introducing iPhone Air - YouTube YouTubeにあがってたiPhone Airのコンセプトモデル動画です。サードパーティがおもしろがって作ったレベルではない動画の出来で、そのまま一年後ぐらいにCMで流れててもおかしくないかもしれないけど、これってコンセプトかなあと。薄いのはわかりました。でもここまで薄くすると何がいいのか?というところが動画の中になかった。ブランドものの財布や名刺入れから、それまで入っていたカードや紙幣などを全部無くして代わりにiPhone Airが入っていたものを出してきたら、BitCoinの相場を見て投資してるとか。。。いやいや、こんなぐらいじゃ小さいな。 それが実現することで何かいままでのモノが変わるか、思い描いた未来を実現するか、誰も知らない魔法なようなことをするか。コンセプトって魔法なレベルぐらいでいいと思うのです。薄いものをどん

    これは「コンセプト」モデルじゃないと思う - まさたか日記
  • 日本型モノづくりの敗北 - まさたか日記

    型モノづくりの敗北 零戦・半導体・テレビ (文春新書 942) 作者: 湯之上隆出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2013/10/18メディア: 新書この商品を含むブログ (3件) を見るちょっと前、零戦フェアな書棚に写真帯と副題に零戦が入ってたのを、ジャケ買いならず帯買い。結論から言うと零戦はほとんど出てきません。テレビもほどほどで全編にわたって日の半導体産業の凋落についてのです。で、このは良書。マジ良書。 読みやすい文体にてなぜ日の半導体が、DRAMシェア世界一から全撤退になったのか。業界最後の結集企業であるエルピーダとルネサスは苦境を脱せぬまま死んでいったか。おまけにテレビもスマホも、最近の電機メーカーはいいところないまま死んじゃいそうというのを解説していました。しかし、これは電機だけに限らない。実際に、私はウチの会社(GluegentないしSIOS)の問題として自分

    日本型モノづくりの敗北 - まさたか日記
    tarchan
    tarchan 2013/11/18
    >テレビもスマホも、最近の電機メーカーはいいところないまま死んじゃいそう
  • サーバサイドjQuery - まさたか日記

    サーバ側でコンテンツ作るのにjQueryでやりたいなということで、ちょいちょい探してみましたが、軽めのものとしてcheerioというのをさらっとハローワールド。 $ npm install cheerioインプットのHTMLとスクリプト一つ。 <!DOCTYPE html> <html> <head> <meta charset="UTF-8"> <title>input.html</title> </head> <body> </body> </html>var fs = require('fs'); fs.readFile('./input.html', function(e, input) { var $ = require('cheerio').load(input); $('title').text('output.html'); var contents = ['one', '

    サーバサイドjQuery - まさたか日記
  • Google Web Designer - まさたか日記

    https://www.google.com/webdesigner/ Googleから新しいツールがでてきたんで、ダウンロード&インスコ。思いっきりネイティブアプリでした。HTML5でのFlashみたいなアニメーションオーサリングツールってことで?

    Google Web Designer - まさたか日記
  • はてなの規約を思わず読んだ話 - まさたか日記

    魔法の呪文があります。ちょっと試してみたら当然のごとく意図通りに動きました。 $("#google-afc-user").remove(); $("#pc-afc-block").remove(); フッタにscriptタグ書いてこれ書くと、広告が消えちゃう。やれるけどこれやったら、はてなはProの課金収入と相反するしダメなんだろうなあと思い、規約を探してみた。 ユーザーは、サービスを利用するに際し、以下のようなサービス利用上不適切な行為を行ってはなりません 〜  サービス内でのページデザイン変更により、当社が標準的に表示しているヘッダ、フッタ、広告及び著作権表示を当社の許諾なく非公開にする行為 (はてな利用規約 6.3.f)http://www.hatena.ne.jp/rule/rule まあ、当然ですね。

    はてなの規約を思わず読んだ話 - まさたか日記
  • JavaScript Ninjaの極意 - まさたか日記

    JavaScript Ninjaの極意 ライブラリ開発のための知識とコーディング (Programmers’ SELECTION) 作者: ジョン・レシグ,John Resig,ベア・ビボー,Bear Bibeault,勝亦勇,吉川邦夫出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2013/05/25メディア: 大型この商品を含むブログ (4件) を見る 当のところ、JavaScriptを永らくわず嫌いだった私にとって、今更ながらのjQuery入門は厄年の血迷いであったにも関わらず、まあまあ短時間でキャッチアップできたのはこのによるところが大きい。実際、タイトルといい、文といい、Ninjaってプププとバカにする一方、jQuery作者であるレシグによるJavaScriptの徹底的な関数型言語としての解説アプローチは、みんな読めよ、と思ってしまう。thisの意味(Javaなどとの違い)、pro

    JavaScript Ninjaの極意 - まさたか日記
    tarchan
    tarchan 2013/09/05
    >jQuery作者であるレシグによるJavaScriptの徹底的な関数型言語としての解説アプローチは、みんな読めよ、と思ってしまう。
  • ブログのカスタマイズ - まさたか日記

    とりあえずダイアリーから引っ越しして、デザインテーマ設定しただけのブログですが。。。あれ?HTMLが普通に書ける。ためしてみたら普通にscriptタグも書けた。 フッターにHTMLが書けるのと、サイドバーのウィジェットにHTML断片をそのまま埋め込めるパーツがあるので、これはなんでもありありです。たぶん、はてなブログは汎用のWEBサーバとしては動かないので外部JSファイルは置けないと思うけど、スクリプトを他のサーバに置くか、このウィジェット内に書くのであればOKだよね。GoogleがjQueryとかメジャーどころをホスティングしてくれているから、それらを引っ張ればいろいろできそう。ちょっとやってみる。 (追記) <script  src="//ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/2.0.3/jquery.min.js"></script> <scrip

    ブログのカスタマイズ - まさたか日記
  • 僕は君たちに武器を配りたい - まさたか日記

    僕は君たちに武器を配りたい 作者: 瀧哲史出版社/メーカー: 講談社発売日: 2011/09/22メディア: 単行購入: 17人 クリック: 841回この商品を含むブログ (103件) を見る 日曜日は東急店のジュンク堂で立ち読みをしていました。次女が体調崩していて寝込んでいたので、長女を連れて散策しているうちに店って感じ。木曜羽生飲みで金曜神戸〜土曜の移動で「マネー・ボール」読み切り、このジュンク堂の後でひさしぶりに前のエントリを書いたって時系列です。日曜15時すぎにジュンク堂を出た後は、109近くの不二家レストランでおやつを。長女はミルキーソフトのストロベリーパフェで、私はホットケーキです。 長女は妙に好きで、図書館とか屋とかに連れて行くとずっと読んでる。いつも一冊買ってもらえるという暗黙了解の中、じっくりと一冊を選ぶために10冊以上読んじゃう感じ。読んだ後でもう一度読みた

    僕は君たちに武器を配りたい - まさたか日記
    tarchan
    tarchan 2011/10/25
  • ホワイトスペース戦略 - まさたか日記

    ホワイトスペース戦略 ビジネスモデルの<空白>をねらえ 作者: マーク・ジョンソン,Mark W. Johnson,池村千秋出版社/メーカー: 阪急コミュニケーションズ発売日: 2011/03/29メディア: 単行購入: 2人 クリック: 506回この商品を含むブログ (11件) を見る ビジネス書です。神谷町の書店で気になっていた平積み新刊で、後日に新幹線に乗る前に買おうとしたら品川駅中では売ってなくて、降りた姫路駅中の書店で見つけたので待ち合わせ時間前まで立ち読み、打ち合わせ後に帰りの新幹線用として姫路で買いました。帰りの新幹線ではビール飲んでしまったので1ページも読みませんでしたが。 戦略とか言いますが、内容はもっと広範に捉えていて、よく見る他のナニガシ戦略というほど怪しげな小手先論ではなくて、端的にシンプルな既存企業における新規事業創造論でした。ホワイトスペースの空白は自社にとっ

    ホワイトスペース戦略 - まさたか日記
    tarchan
    tarchan 2011/07/04
    >架空の「犬製造会社」が「猫事業」を立ち上げる時(本当に書籍中に出てきます)社内に抵抗勢力が現れる様子などは超リアル
  • Table OS SDKでてます - まさたか日記

    BlackBerry Tablet OSのシミュレータとSDKが出てます。ダウンロードするところまで終えました(まだインストールしてません)。Windows版とMac版がそれぞれ提供されています。しかーし、SDKがAdobe AIRなんです。こりゃまた、iOSの向こうを張って思い切った施策を打ったものですね。 http://na.blackberry.com/eng/developers/tablet/ 今日は京都に出張で来ています。帰りの新幹線で見ようかな。行きの新幹線でPC広げていたら乗り物酔いしちゃったのですが。。。N700系は各席に電源があるんですが、揺れて揺れて。「歌うクジラ」も1章しか読めなかった。

    Table OS SDKでてます - まさたか日記