タグ

drikinに関するtarchanのブックマーク (11)

  • [D] イベント - Google I/O 2014でゲットしたお土産全公開!

    怒濤のイベントが続く6月も遂に最後の大型イベントGoogle I/O 2014が日で終了しました。毎年参加費用を大幅に上回るお土産が期待されるイベントとしても有名になっていますが、今年はお土産主義はちょっと控えめになった印象。(てか今までが異常) それでも今年も他のイベントに比べれば十分すぎるお土産を頂きましたので、僕の戦利品を大公開したいと思いますw まずTシャツは3枚ゲット。手前二つの色違いはI/O参加者全員に配られるもので、基的にはどちらか一枚を選んでもらうのですが、最終日閉館間際に受け付け辺りをうろうろしてたら余っていたTシャツを放出してて運良く2種類ゲット! もう一つの若干ダサ目な奴はDart Tシャツです。なんかDartって全般的にこのモサイ感が漂ってるのが気になるんですよね。。。 全体写真左下に移って、ステッカー系はあまり必死に探さなかったのでこの程度。真ん中の正方形の小

    [D] イベント - Google I/O 2014でゲットしたお土産全公開!
  • 外から見るWWDC 2014キーノート――Swiftに感じるAppleの本気

    外から見るWWDC 2014キーノート――Swiftに感じるApple気:ドリキンが斬る!(8)(1/2 ページ) WWDC常連のドリキンが今年もキーノートを斬ります! 今回はメディアとエンジニアとで、反応が真っ二つに分かれる内容となりました。その理由をエンジニア視点で解き明かしていきたいと思います。 今年もWWDCをドリキン視点で 大変ご無沙汰しております、ドリキンです。バタバタしていて気付いたら時間ばかり過ぎてしまい、前回の記事からだいぶ時間が経ってしまいました。 今年もWWDCの季節がやってきたということで、WWDC 2014のキーノートについて、ドリキン視点で感想をつづりつつ、連載を再開できればと思っています。 年に1回のお祭り、WWDC この記事を読まれる人には不要かもしれませんが、一応お約束でWWDCについて軽く説明しておきます。 WWDCは「Apple World Wid

    外から見るWWDC 2014キーノート――Swiftに感じるAppleの本気
    tarchan
    tarchan 2014/06/20
    >iOSやOS Xの環境を一つ上の次元に押し上げ、また新たな可能性を実現できるプラットフォームに作り変えてくれたという感覚が得られた
  • enchantMOONファーストルック

    ついに価格が発表され、予約も開始された、一部で話題の手書き入力デバイス enchatMOONですが、先日、一足お先にユビキタスエンターテインメント社長shi3z氏から、直接プロトタイプを見せてもらったドリキン(筆者)がファーストインプレッションをお届けしたいと思います。 ドリキンの自己紹介 こんにちは! 改めましてドリキンです。普段はサンフランシスコにある某電機メーカーにて、組み込み系デバイスのソフトウェアエンジニアとして働いています。今回、縁あって@ITでenchantMOONの解説記事を書きました。よろしくお願いします。 仕事ではWebKitを組み込み機器に移植したり、Androidデバイスの最適化やJavaScriptベースのミドルウェア/アプリケーションの開発をしています。 そんな僕のスキルセットを知っていたユビキタスエンターテインメント社長のshi3z氏が、enchantMOON

    enchantMOONファーストルック
    tarchan
    tarchan 2013/05/21
    >iPhone 3Gが日本に上陸した時に、ソフトバンク表参道店で初日に売った数とほぼ同数です。enchantMOONの注目度の高さに驚かされました。
  • [D] 今晩テレビ東京のWBSに登場するかも!? #io2011 #tokyotv #wbs

    (↑は偶然上司が居合わせ撮ってくれた写真) 実は今回のGoogle I/Oにあわせて事前にテレビ東京から取材の依頼をされていました。 なんでも、過去の僕のGoogle I/Oに関するブログのレポートなどをみて興味を持っていただけたようで依頼を頂いた次第。 とはいえ、どの程度の取材かもわからないし、使えなければ全カットもあり得そう(使われても数秒?)な気がしたのであまりこの話をするのは控えてたのですが、(良い意味で)意外にもしっかり取材して頂いてしまったので恥を偲んで宣伝してみましたw 放送は今晩11pmからのワールドビジネスサテライトと 朝5:45からのモーニングサテライトで使われる予定との事。 ただ、日の基調講演がAndroid集中で明日の基調講演にChrome関連が集中しそうなので、もしかしたら一日ずらして明日の番組に使われるかもしれないとの事でした。ここら辺は編集次第のようです。

    tarchan
    tarchan 2011/05/11
    何を答えようとディレクターの言いたいように勝手に編集されるだけだけどね>全く事前打ち合わせも無い感じでガチに取材されるんですね
  • [D] キーボードからマウスを完全操作するMacアプリBBT2を公開しました #bbt2 #mac

    苦節数年はちょっと大げさですが、実際数年間地味に開発を続けていたBBT2というMac用のアプリが遂にApp Storeから販売開始されました。 趣味でマニアックなアプリを作る事が多いですがBBT2はその中でも極めてマニアックなアプリです。 が、一度慣れてしまうと無くては生きていけない体になる便利アプリなので一人でも多くの人に使って頂けたら嬉しいなと思ったりもしています。 BBT2のBBTはBe Born Tiredの略でナマケモノという意味です。このアプリはマウス操作をキーボードから行えるというアプリでキーボードからマウスに手を置き換えるのすら面倒な人にオススメすると意味でナマケモノと名付けました。 App Storeからアプリを購入し起動すると上の画像のアイコン左から二番目ように半透明なBBT2アイコンが出現します。 ここでおもむろにキーボードショートカットでControl+iを押すと

  • 長文日記

  • 長文日記

  • sonson@Picture&Software - ネットの速度差とアイデアの差〜日米

    WWDC会期中,Twitterで働いている@niwさんのお宅で開かれたパーチーにお邪魔した. そのとき,西海岸で働いてらっしゃる@drikinさんも参加されて,アメリカのネット環境が話題になった. 日では,ADSLは遅いとか,ベストエフォートの光が遅いとか,ソフトバンク圏外が多すぎるとか言われていますが,アメリカと比較すると,天国のような環境なようです. @niwさんや@drikinさんは,10000円/月近く出費しても,日の半分もネットの速度が出ないと嘆いていました. 私も実感として,AT&TのMiFiの接続スピードやカバーエリアは,日と比較すれば最悪です.iPhoneで地図を見たり,検索するくらいなら,十分ですが,アプリをチェックしたりするほどの接続環境ではありませんでした. そこで,話題になったのは,アメリカだとYouTube HDなんて,見られる人の方が少ない. しかし

    tarchan
    tarchan 2010/06/25
    >アメリカだとYouTube HDなんて,見られる人の方が少ない. しかし,YouTubeもustreamも考えたのはアメリカだ
  • [D] Release Komachi mini

    Komachi mini (iTunesへのダイレクトリンクです) 密かにdrikin.comブランドとして、iPhoneの新作アプリを作ってたのですが、先ほどついにリリースされました。 発言小町ビューワー:Komachi mini このアプリは、読売新聞の発言小町というサイトのiPhoneに最適化したビューワーです。究極的に暇つぶしになるので、ちょっとした、空き時間に、起動して楽しんでもらえると幸いです。 drikin.comブランドという書き方をしたのは、実は、今回、iPhoneヒットメーカーでもある皮さん、Harupikoとの共作だからです。 また、ちょっとマニアックなんですが、実は、簡易twitter(pocket*)機能を内蔵してます。ピンクのタイトルバーあたりから、下方向にスワイプするとtwitterモードに切り替わります。(発言部分をクリックすると、少し発言も遡れます) 興味

  • デスクトップ百景 - 第九十三景:ホームポジションを崩すな! マウスは不要のデスクトップ drikin

    はじめまして、某電気メーカーに勤務するかたわら、趣味MaciPhoneフリーソフトを開発したり、「Drift Diary」というブログを書いたりしているdrikinです。 2008年末、突然サンフランシスコに転勤することになり、平日は苦手な英語に囲まれ、週末になると家具を揃えるために、IKEAに足を運んでいる今日この頃ですが、ブログでは、シリコンバレーの雰囲気をエンジニアの視点で、ゆる~く伝えられたら良いなと思っています。 デスクトップについてはかなりこだわっていると自負していますが、究極のデスクトップにこだわりすぎていて、未だにスタイルが変化し続けています(飽きっぽいとも……)。基的にはMacしか使っておらず、Windowsは新しいOSが出るとMacの良さを再認識するために一通り遊んでみる程度です。 ■ デスクトップの進化は止まらない デスクトップ百景執筆にあたり、僕が伝えたい事

  • インターネットを過激に加速するアプリdolipoの種明かし− @IT

    Webブラウジングでのクライアントのレスポンスを向上するプロキシソフト「dolipo」。使い方とともに、高速化の仕組みを解説する 少しでもネットワークを高速化したいヨーロッパ圏から学ぶ こんにちは、dolipoを開発したdrikinです。dolipoの着眼点は、ネットワークの技術的な側面だけでなく、Webアプリケーションの開発時に悩むネットワーク速度の問題に対しても、面白いアプローチになっています。 僕のこの技術との出合いは偶然でした。dolipoの元となったPolipoのプログラムを発見したときその効果に感動し、何とかこの素晴らしさをより簡単にもっと多くの人に伝えたいと思いdolipoを作りました。 日では、光ファイバなどの高速回線の普及度が高く、サービスの品質も高いため、ネットワークサービスを開発する際にも、ネットワークのスピード自体はほとんど問題ではありません。いかにクライアントや

  • 1