タグ

lingrに関するtarchanのブックマーク (12)

  • Lingr復活記念!LingrとIRCクライアントを連携させる·Lingr IRC MOONGIFT

    Lingr IRCRuby製のオープンソース・ソフトウェア。LingrはインフォテリアUSAのサービスとして開発、運用されていたオンラインチャットサービスで2009年05月末をもって閉鎖した。だが最近になって江島健太郎氏個人のプロジェクトとして再起動することになった。Lingrはビジネスモデルはともあれ、Cometを実践的に使ったサービスで技術的にも面白く好かれていただけに、嬉しい人も多いことだろう。 使い慣れたIRCクライアントでLingrのチャットが楽しめる そんな間もなく復活するであろうLingrだが、チャットと言えば元祖はIRCだ。そんなIRCが好きな方にもLingrを使ってもらえるようにするのがLingr IRCだ。Lingr IRCをローカルで立ち上げると、IRCクライアントとLingrの間を繋いでくれるのだ。 筆者環境で試してみた所、日語がオンライン上で文字化けしてしまっ

    Lingr復活記念!LingrとIRCクライアントを連携させる·Lingr IRC MOONGIFT
    tarchan
    tarchan 2009/10/06
    復活したLingrどこ?まだ使えないのかな?
  • http://twitter.com/mito_memel/status/2385656807

    http://twitter.com/mito_memel/status/2385656807
  • Lingr – Group Chat Made Easy

    Multiple Rooms Public & Private Mac App iPhone / iPad App Fluid Support Gist & Pastie Images & Movies Remote Workplace Lingr helps remote workers to get things done faster. Distance is no longer an issue. Unlimited Chatters Need 100+ people online in the same room? Planning an event with large audience? Challenge us. :)

  • Google Wave != Mail 2.0 : 404 Blog Not Found

    2009年05月30日06:30 カテゴリNewsiTech Google Wave != Mail 2.0 すごい。 【詳報】Google Waveとは何なのか? − @ITグーグルは5月28日、米国サンフランシスコで開催中のイベント「Google I/O 2009」で、まったく新しいメッセージングおよびコラボレーションのためのプラットフォーム、「Google Wave」を発表した。同日、開発者向け早期プレビューとして公開。限定的にアカウントを発行して、外部の意見を取り入れながら開発を進める。年内にも一般向けサービスを公開し、それに続いてサーバの実装も順次、Apache2.0ライセンスのもとでオープンソースで公開していく予定だという。 機能、そして複雑さ。 Waveがどんなものかというのは、このビデオを見ればだいたいわかる。 一時間二十分、400MB弱あるけれども、なかなか楽しい。久

    Google Wave != Mail 2.0 : 404 Blog Not Found
  • WebベースのチャットシステムをCometで·Comets MOONGIFT

    先日、Lingrのサービス停止が発表された。ビジネス的には難しい面もあったが、技術的には興味深いものだった。特にCometについては、Lingrではじめて知ったという人も多かったのではないだろうか。 Rubyで実装されたComet Webブラウザベースながら擬似的な持続的接続を可能にするCometを手軽に体験してみたい、という方はCometsを試そう。 今回紹介するフリーウェアはComets、RubyベースのCometエンジンだ。ソースコードは公開されているがライセンスは明記されていなかったのでご注意いただきたい。 はじめにお断りしておくと、Cometsはまだ完全な実装ではないようで途中で接続が切れてしまう。最近話題のSinatraをフレームワークに用いており、アプリケーションサーバはMongrelを使っている。 Firefoxから アプリケーションとしてはベーシックなチャットアプリケーシ

    WebベースのチャットシステムをCometで·Comets MOONGIFT
  • Twitterとは何なのか?(Lingrの死をきっかけにして考える) - 青春スイーツ

    あーもう140文字以上の出力が大変になってきた!Aobaです。 さて、最近当にやっとTwitterが面白くなってきた。それと時を同じくしてLingrが死んだ。この二つの出来事をきっかけに、個人的に考えたことをここに記録しておきたい。 Lingrのリアルタイムと、Twitterのリアルタイム Lingrの江島氏は、2006年9月(創業の頃)に下記のように語っている。 Lingrは「は?それだけ?」というぐらい、ようするにチャットなのですが、その背景にあるビジョンは「ウェブはリアルタイムへと向かう」という信念です。 他方、Twitter開発者であるWilliams氏も2007年11月に下記のように語っている。 「Twitterとはどんなサービスなのか」という質問に、「Micro brogging(マイクロブロギング)」と回答。なかでもリアルタイム性、「いま何が起きているか」を把握できることが

    Twitterとは何なのか?(Lingrの死をきっかけにして考える) - 青春スイーツ
  • Lingr 後の java-jaチャット 退避先 - 宇宙行きたい

    今回は残念なお知らせがあります。 5月末をもって、LingrとRejawの両サービスをシャットダウンすることになりました。いずれのサービスも、すでに新規サインアップは受付停止済み、5月15日までユーザデータのダウンロード依頼を受け付け、5月16日からは新規発言ができなくなり、5月末の完全停止までの間にデータをダウンロードしていただく段取りになります。 LingrとRejawサービス終了のお知らせ:Kenn's Clairvoyance - CNET Japan という事でお世話になった lingr には感謝しつつ退避先を探しています. とりあえずは java-ja のトップページにも書いてある IRC に退避します サーバ:irc.freenode.net 接続ポート:6667 チャンネル:#java-ja 文字コード:utf-8 で,急遽なのでログは wassr でとってます. http

    Lingr 後の java-jaチャット 退避先 - 宇宙行きたい
  • イントレプレナーの視点 in California: 江島さんのBlogを読んで思ったこと

    インフォテリアUSAの江島さんのBlogを読んではっとした。 彼もまた自ら作り上げたサービスを撤収する立場にある。 私が個人のBlogとはいえ、この場でeyeVioの営業譲渡について意見を述べることは残念ながら許されない。色々な報道でeyeVioのことが引用されているのをみるにつけ、もどかしく、胸が苦しい思いがする。 しかし彼は自らの責任を明言し、失敗の背景について冷静に分析してみせた。単に関わったメンバーを礼賛するだけでなく、コスト構造についても明らかにし、自らの力不足と結論づけた。 この勇気は賞賛に値する。 正直、彼のこれまでのBlogは私には難しい表現が多く、どこか気取った印象を禁じ得なかったのだが、今回のエントリーは胸をうつものだった。 エントリーからも分かるように、彼は今回の撤退により失職する。つまり日に帰る手段を断ち切って背水の陣でリスクを取っていたのだ。(補足:追記2)私が

  • 長文日記

  • たった一つの冴えたやり方@IT - lingr to stop lingering : 404 Blog Not Found

    2009年05月02日16:30 カテゴリNewsArt たった一つの冴えたやり方@IT - lingr to stop lingering まずはおつかれさま>kenn & the Gang LingrとRejawサービス終了のお知らせ:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan 5月末をもって、LingrとRejawの両サービスをシャットダウンすることになりました。いずれのサービスも、すでに新規サインアップは受付停止済み、5月15日までユーザデータのダウンロード依頼を受け付け、5月16日からは新規発言ができなくなり、5月末の完全停止までの間にデータをダウンロードしていただく段取りになります。 いや、「おつかれさま」は「日人の知らない日語」によれば目上から目下へ使う言葉とのことなので、「お疲れの出ませんように」と言い直すことにしましょう。 それで

    たった一つの冴えたやり方@IT - lingr to stop lingering : 404 Blog Not Found
  • LingrとRejawサービス終了のお知らせ:Kenn's Clairvoyance

    今回は残念なお知らせがあります。 5月末をもって、LingrとRejawの両サービスをシャットダウンすることになりました。いずれのサービスも、すでに新規サインアップは受付停止済み、5月15日までユーザデータのダウンロード依頼を受け付け、5月16日からは新規発言ができなくなり、5月末の完全停止までの間にデータをダウンロードしていただく段取りになります。 今まで支えてくださったユーザの皆さんには、このような結末になってしまい当に申し訳なく思っています。シャットダウンという最終決定を下すまでには多少の猶予をいただき、営業譲渡などでサービスを存続させる方法も模索していたのですが、受け入れ先を見つけることができませんでした。 2005年の夏にインフォテリアの100%子会社として操業を開始した米国法人のインフォテリアUSAですが、こちらもサービスの終了を見届けた後、6月中に解散・撤収することとなりま

    LingrとRejawサービス終了のお知らせ:Kenn's Clairvoyance
    tarchan
    tarchan 2009/05/06
    Lingrお疲れ様でした!
  • Lingr for iPhone

    Lingr for iPhone is a chat client of lingr.com, a chat service on the web. It allows you to do chat with your friends on the go. Download Lingr for iPhone

  • 1