タグ

2008年11月6日のブックマーク (43件)

  • KLab、マルチキャストを利用したファイル転送ソフトをオープンソースで公開 | OSDN Magazine

    KLab(社:東京都港区)は2008年11月6日、マルチキャストを利用して複数のサーバへ同時にディレクトリ構造をコピーできるファイル転送ソフト「makuosan(まくおさん)」をオープンソースソフトウェアとして公開した。新しいプログラムやデータをWebサーバに転送して利用できるようにする「デプロイ」作業を効率化できるという。 「makuosan」は、Multicasts All-Kinds of Updating Operation for Servers on Administered Networkから命名した。UNIX上で動作するコマンドラインツールで、元々は社内利用のために開発したという。 複数のサーバへ同時にディレクトリ構造をコピーして全サーバのファイルを更新でき、サーバ台数が増えても転送時間が変わらないのが特徴。同社のシステムインフラソリューションの機能として組み込むことで、

    KLab、マルチキャストを利用したファイル転送ソフトをオープンソースで公開 | OSDN Magazine
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • UTF-8 - Wikipedia

    * 第1バイトがE0のときに第2バイトが80-9Fの範囲を、または同F0のときに80-8Fの範囲を取るものは冗長な符号化となるため許されない。第1バイトがEDのときに第2バイトがA0以上となるものはサロゲートペアのための符号位置にあたり、また同F4のときに90以上となるものはUnicodeの範囲外となるため、UTF-8ではやはり許されない。 Unicodeの符号位置を2進表記したものを、上のビットパターンのx, yに右詰めに格納する(最少のバイト数で表現するため、yの部分には最低1回は1が出現する)。符号化されたバイト列は、バイト順に関わらず左から順に出力する。 1バイト目の先頭の連続するビット "1"(その後にビット "0" が1つ付く)の個数で、その文字のバイト数がわかるようになっている。また、2バイト目以降はビットパターン "10" で始まり、1バイト目と2バイト目以降では値の範囲が

  • 森公美子さんはiPhoneそのものを批判してるわけじゃない - アンカテ

    「私にiPhoneは無理無理!」森公美子がiPhone 3Gをハイテンションかつアグレッシブに批判 - GIGAZINE これって、「iPhoneを批判している」と読むのが若干ミスリード気味だと思う。 近所、家族、にAiphoneを持って居る人のみの仕様です! 店員は料金の説明に必死で、使い方などは教えてくれない、僕持ってないので〜(--;)って替われ替われ替われ替われ替われ替われ替われiフォン持ってる奴に替われ替われ替われ替われ・最低です 誰か使い方教えてくれない!???? 森さんは、一貫して「人から教えてもらう」ということを求めていて、残念ながら、それが得られなかったという話だ。 それで仕方なく、説明書を見て操作を理解しようとしたのだけど、その時点で頭の中は疑念と不安がいっぱいで、さすがのiPhoneUIもそれを突破するまでの力は無かった。 というか、箱から工夫してあるように、iPh

    森公美子さんはiPhoneそのものを批判してるわけじゃない - アンカテ
    tarchan
    tarchan 2008/11/06
    ソフトバンクショップの店員の無知さは異常。My SoftBankのアイコンを登録するのもままならないレベルだよ。
  • JTPA シリコンバレー・カンファレンス 2009 参加者募集のお知らせ - Psychs's blog

    JTPA からお知らせがきたので、貼っておきます。 ぼくも、1ヶ月半くらい SF ベイエリアにいたことがあるんですが、しばらく向こうにいると、日とはこんなに空気が違うもんなんだなと驚きました。 ひとことで言うと、pragmatic かつ creative。 その空気を体験することは、これから software developer として成果を出すために役立つと思います。 http://www.jtpa.org/event/svtour/000412.html JTPA シリコンバレー・カンファレンス 2009 参加者募集のお知らせ 開催日 2009年3月21日(土) JTPAシリコンバレー・カンファレンスに参加しよう! [シリコンバレーの「空気」を体感しよう!] 「空気読め」という言葉が世にでてしばらくになります。 この言葉が多くの人の心をとらえ、流行語となり、さらには日語のコアに定着

    JTPA シリコンバレー・カンファレンス 2009 参加者募集のお知らせ - Psychs's blog
  • Lingr for iPhone

    Lingr for iPhone is a chat client of lingr.com, a chat service on the web. It allows you to do chat with your friends on the go. Download Lingr for iPhone

  • 激減したテレビ局の営業利益|Amviy: みんなが聞いてる”ここだけの話”

    情報を多くの人に伝える秘訣は、「ここだけの話だけど・・・」という例の無責任な秘密話。これって、不思議と広がるのが早いんですよね。 この掲示板に、皆さんの有意義な情報を自由に書き込んでください。 R25の記事によると、東京キー局の2008年4~6月の営業利益は、各局とも軒並み大幅減益で、日テレ60%減益、TBS約50%、テレビ東京に至っては、約70%もの減益となっています。 各局とも、役員賞与のカットや局社内の照明が暗くなり、不要の電気は使わないだとか、コピーを裏表印刷するように指示されたなどという話があちこちから聞こえてきます。笑えない話が、TBSのエレベーターは薄暗くて怖いなどという末期的な話しもあります。 どうしてこのような結果になってしまったのでしょうか? テレビ局の主な収入源は、番組提供広告費とスポット広告費で構成されています。 しかし、このCM枠を売る「枠」自体は一定の量しかあり

    tarchan
    tarchan 2008/11/06
    テレビバブルがはじければ、いくらかマシな番組が作られるようになるんじゃないか
  • 新・10分でわかる。株式会社の作り方 - president blog

    This domain may be for sale!

  • 痴漢の冤罪について。 痴漢の冤罪の背景には「示談金目的の女性が多い」というのをしばしば耳にしますが、いろいろ調べてみるとどうもそれは現実的には考えにく…

    痴漢の冤罪について。 痴漢の冤罪の背景には「示談金目的の女性が多い」というのをしばしば耳にしますが、いろいろ調べてみるとどうもそれは現実的には考えにくいと思うのです。 「示談金目的の女性」というのは痴漢する男性の言い訳から生まれたいわゆる都市伝説ではないでしょうか? 疑問は以下のような感じです。 『被害者側も裁判に出廷する手間が大きい。』 『有罪になり、その後民事訴訟で損害賠償請求をしたとしても裁判費用がかかり、得られる額はごくわずか。このとき示談金を取れるとは限らない。』 『もし無罪になれば、今度は民事訴訟を逆に起こされて賠償請求される可能性がある。』 以上のような点について、理論的に説明してくださると嬉しいです。 自己判断になりますが、納得させてくれた方に高ポイント配分する予定です。

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    tarchan
    tarchan 2008/11/06
    はてブにコメント書いていると、ときどき☆もらって、はてスタ面白い!と思うわ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選 ああ。いかにもインターネット!みたいなタイトルをつけてしまった。 「超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選」て。読んでほしすぎて大仰な形容詞をつけて数字を入れて読み手の注意を引くタイトル、もうネット記事まるだしである。 でも、わかってほしい。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    tarchan
    tarchan 2008/11/06
    モリクミは、エディーさんに使い方を見せてもらってからiPhone買えばよかったのにね
  • gooランキング - あらゆるものをランキングで紹介!ランキングの総合サイト

    gooランキングの情報をお届けします。 プッシュ通知を受け取りたい方は「プッシュ通知を受け取る」を押して頂き、 さらに後から表示されるポップアップの「許可」を押してください。

    gooランキング - あらゆるものをランキングで紹介!ランキングの総合サイト
    tarchan
    tarchan 2008/11/06
    やはり、おサイフケータイはいらない子
  • 「分からない」という言葉を無視してはいけない - 最終防衛ライン3

    最初にまとめてみた 森公美子に見るムラ社会とガラパゴスケータイ - 狐の王国 森公美子オフィシャルブログ の10月27日に掲載された iPhone を買ったが操作が分からないという日記にツッコミを入れた記事。該当の日記における森公美子さんの「分からないことがあったら、自分で調べずに人に聞く」という教えて君体質は僕も辟易してますし、買う前に良く調べもせずに物を買ってクーリングオフといっている点は僕もおかしいと思いますが、客の「分からない」という言葉は無視したらいけないと思うんだ。 森公美子さんの日記を見るに、iPod や docomo の携帯電話はそれなりに使えている模様。恐らく、使える機能は電話とメールと簡単なインターネットくらいか。iPhone を買ったのは音楽・動画再生と携帯電話のブラウザが使いにくいからので一化しようとし、その選択肢として革新的だといわれている iPhone にしよ

    「分からない」という言葉を無視してはいけない - 最終防衛ライン3
    tarchan
    tarchan 2008/11/06
    既存の携帯電話がiPodの代わりになるとは知らなかったな
  • lifecrack - Blog: iPhone vs ガラパゴスケータイ

    2008/11/04 iPhone vs ガラパゴスケータイ 森公美子に見るムラ社会とガラパゴスケータイ - 狐の王国 まぁ、頭にくる気持ちはわからなくないけれども、今のところ一般の人にとってiPhoneは使いづらいよね。  なるほど。普通のおじさんには、iPhone 3Gで電話に出たくても使い方がわからないんですね。一度、指をスライドさせることがわかっていれば、簡単だけど、初めて触る人には理解できないのかも......。 http://k-tai.impress.co.jp/blog/2008/10/iphone-3g.html まぁ、どんな製品でもインターフェイスが一新すると一時的に使いづらいと感じられるものなので、もうすこし普及してくればiPhoneの使いやすさが一般の人にも伝わるのかもしれないけれどね。 でも、「触ればわかるはず。わからなければ自分で調べろ」ではメジャーにはなれない

    tarchan
    tarchan 2008/11/06
    「携帯電話はいまや必需品」←ガラパゴスケータイに最適化された人々
  • 『どこを切っても血が出るわけ』

    港区 南青山美容整体サロン「美調正」 細胞がつぶやく・・・?? 沢山の方を施術していると いろんな細胞ちゃんたちに出会えます。 とっても素直で可愛い細胞ちゃんたちのつぶやき。 でも実はとってもお喋りなんです♪ どこを切っても血が出ることって、不思議ですよね 子供の頃から、不思議でなりませんでした。 毛細血管が切れて血が出ると 習った気がするのですが 自分の体を触って、聞いて やっと、答えがが聞こえました 実は、毛細血管が切れるのではなく 細胞ちゃんが、血に変化しているのだと だから、表面が固まるだけの出血で止まるのだと ばい菌が入らないように、皮膚の役目を、 細胞ちゃんが、買って出てくれるんですね なんと、素晴らしい 実際に血管が切れちゃった時は 大量に出血しますよね。 その出血の話ではありませんよ(^-^)/ 傷ついた細胞ちゃん達が、血に変化する。 鍼灸の先生の打つ針では 出血が無いのに

    『どこを切っても血が出るわけ』
  • JCB、基幹系にも障害が発生、キャッシングが不能に

    カード大手のジェーシービー(JCB)が移行作業を進めている基幹系システムに障害が発生していることが発覚した。2008年11月5日19時30分現在、ATMなどからJCBのカードを使ってキャッシングができない状態が続いている。 JCBのシステム担当者が障害の発生を確認したのは11月5日15時ごろ。3日に移行した基幹系のサブシステムに不具合があると同社はみているが、詳細な原因は特定できていない。現在、復旧を急いでいる。ショッピングに関しては「完全に検証できているわけではないが、ほぼ正常どおり使えるはず」(同社広報)。 この障害に伴い、5日未明に障害から復旧した会員向けWebサイト「MyJCB」も再度閉鎖。基幹系から正しい情報を取り込めないためだ。 同社は2008年12月末をメドに基幹系をサブシステム単位で順次移行させている。その一環でリニューアルしたMyJCBで4日に障害が発生。このときまでは、

    JCB、基幹系にも障害が発生、キャッシングが不能に
  • はてなブックマーク用ブックマークレット for iPhone - sarusaruworld lab - Web Lab

    上記を、ひとつのブックマークレットでやりますよ、for iPhone Safari。 画面イメージはこんな感じ(※うっすら、下のサイトが透けて見えます) 。 黒い部分をクリックすると、画面が閉じます。 ・hateb.iPhone(Safariで登録するかた用) ・hateb.iPhoneiPhoneで登録するかた用) ご要望があれば、はてなRSSの登録ボタンの追加なり、なんなりする用意はありますよ!こちらには!どんと来やがれ、こんちくしょう。できる範囲で、こんちくしょう。 手前ミソですが、なかなか手放せないツールになりつつあります。 はてブコメントが画面遷移なしで見れるのが良い!ちなみにiPhoneがすぐ再読み込みに行くの、なんとかならんかのぅ。 ※追記 関連ブックマークレット「ブックマークレットをまとめたブックマークレット for iPhone / iPod touch」も公開しました

  • この本棚がスゴい「本棚2」「本棚三昧」

    スゴい棚を見るとウラヤマシイが、素直に言えない俺ガイル。 「ふんだ、どうせ死ぬまでに読みきれないでしょうしー」とかツンデレぽく腐してみるものの、やっかみにしか聞こえないね。図書館パワーユーザーの看板はおいそれと下ろせないので、こうして人さまの棚でガマンすることになる。 まずヒヨコ舎の「棚2」がいい。 を糧にして生計を立てている人たちの棚は、やっぱりスゴい。物量だけでなく、その人の「色」がよく見える。図書館や書店は、よくも悪くも最大公約数的な選書をしているのと好対照を成している。 たとえば、どう見ても古屋の倉庫にしか見えない岡崎武志の棚群は必見。氏に言わせると、「捨て犬を連れて帰るって感じ」なんだそうな。「それでこんなふうになっちゃったんですね」と次ページのの洪水を見ると、嫁子がかわいそうに思えてくる("逆"なのかもしれないが)。 それから、COCOさんとこのは危険だ。SFS

    この本棚がスゴい「本棚2」「本棚三昧」
    tarchan
    tarchan 2008/11/06
  • サンディスク、SSDのランダム書き込み速度を最大で100倍向上させる新技術を発表

    文:Brooke Crothers(Special to CNET News.com) 翻訳校正:大熊あつ子、長谷睦2008年11月06日 11時26分 ロサンゼルス発--SanDiskが米国時間11月5日、「Windows Hardware Engineering Conference(WinHEC)」で画期的な新技術を発表した。この技術を使うと、「Windows Vista」搭載マシンにおけるソリッドステートドライブ(SSD)の性能を最大で100倍向上させられるという。 フラッシュメモリカード最大手のSanDiskが発表したのは、ランダム書き込みの速度を現行システムの100倍高速化する「可能性を持つ」という、SSD向けの高度なフラッシュファイルシステムだ。 SSDは、一般にハードディスクドライブ(HDD)より(特にデータ読み出しでは)高速だが、ランダムなデータ書き込みとなるとHDDの速

    サンディスク、SSDのランダム書き込み速度を最大で100倍向上させる新技術を発表
  • マイクロソフト、新興企業に同社製品を無料提供する「BizSpark」を発表

    ロサンゼルス発--Microsoftは米国時間11月5日、一部の新興企業に同社のサーバソフトウェアを無料で利用してもらうというプログラムを発表した。新興企業の心をつかむための施策としては、同社にとってかつてないほど大胆な試みだ。 プログラムの名称は「BizSpark」で、開業から3年未満で年間の売り上げが100万ドルに満たない非上場企業が対象となる。対象企業はさらに、営利組織、非営利組織、政府関係、学術関係など、多数あるMicrosoftのパートナーのいずれかから推薦を受ける必要がある。 元Apple幹部で、現在はMicrosoftで新興企業向けの取り組みを指揮しているDan'l Lewin氏によると、このプログラムは経済が減速する中での登場となるが、それは偶然の一致だという。 「低迷する経済の中で創業し、偉大な企業になったという話はたくさんある。よい企業は(不景気を)しのいでよい実績をあ

    マイクロソフト、新興企業に同社製品を無料提供する「BizSpark」を発表
  • 次世代USB規格、USB 3.0の仕様がまもなく発表へ

    次世代USBの仕様が、11月中に発表されることになった。 USB Implementers Forum(USB-IF)が米国時間11月5日に出した声明によると、11月17日に、同フォーラムがカリフォルニア州サンノゼで開催する「SuperSpeed USB Developers Conference」において、USB 3.0(SuperSpeed USB)の仕様が業界に向けて発表されるという。 2009年に登場が予定されている次世代の高速接続規格、USB 3.0の仕様は、将来あらゆるPCやデバイスがこれを基にしたコネクター類を採用することになるため、大きな意味を持つ。また、新仕様における伝送速度は、この数年間に発売されたほぼすべてのPCで採用されているUSB 2.0の10倍にあたる、およそ5Gbpsになるとみられている。 Hewlett-Packard(HP)、Intel、NEC、NXP S

    次世代USB規格、USB 3.0の仕様がまもなく発表へ
    tarchan
    tarchan 2008/11/06
  • 僕が「あったら良いな」と思うはてなブックマークの機能のまとめ :ekken

    今月末に迫ったはてなブックマークのリニューアルなんだけど、はてなブックマーク新バージョン公開。検索やソーシャル機能強化 を読む限りでは、あんまり魅力的な機能を感じられないなぁ。 特に自分を「お気に入り」に登録している人を知ることが出来る「お気に入られ」機能は、「なんでアタシを外したのよッ!? むきぃ~ッ!!」という揉め事が起こりそうで、めっちゃ楽しみッ!はてブに対する悪い印象が広まる予感です。 さて、これまでにも何度か「はてなブックマークに欲しい、こんな機能」を書いたことがあるのだけど、その記述がこことはてなダイアリー、あるいははてなブックマークというように分散してしまっているので、ここらで少しまとめておくことにします。 ●「このブックマークページを含むエントリー」一覧の表示 はてなブックマーク批判として最も持ち出されるのが「はてブは言いっ放しで反論の場を用意していない」というものだと思う

  • 「Wii Music」誕生の背景--任天堂の宮本茂氏インタビュー:インタビュー - CNET Japan

    文:Daniel Terdiman(CNET News.com) 翻訳校正:川村インターナショナル 2008/11/06 07:00   米国時間10月20日(日では10月16日)、大ヒットが予想される任天堂の最新ゲーム、「Wii Music」が発売された。 任天堂の大ヒットゲーム機であるWiiでプレイできるこの新作は、同社の専務取締役であり、ビデオゲーム業界における伝説的人物の1人でもある宮茂氏が手がけた作品だ。宮氏は、「ドンキーコング」「スーパーマリオブラザーズ」「ゼルダの伝説」などのタイトルを開発し、ゲーマーから最高の敬意を払われている人物である。 端的に言うと、Wii Music音楽を作って楽しめる参加型のゲームだ。ギターやドラム型のコントローラを使い、正確なリズムに合わせて既存の楽曲を演奏することが主な目的となる「Rock Band」や「ギターヒーロー」などのヒット

  • iPhone 3ヶ月の軌跡 | ゆるゆる知的生活

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    iPhone 3ヶ月の軌跡 | ゆるゆる知的生活
  • 児童名、「倒産確実」社名ゾロゾロ グーグルマップで情報漏れ騒動

    グーグルマップに利用者が書き込めるサービス「マイマップ」で、個人情報が晒されてネット上で騒ぎになっている。小学校の児童名、住所や、「倒産確実」などとした企業名、コレラ保菌者発生地などまである。無意識にか、意図的にか公開設定にしたため、検索で次々に暴露されたらしい。もっとも、真実とは思えないものも含まれている。 静岡県内の市立小学校児童34人の名前 「文科省から個人情報がネット上に載っていると電話があり、早速確認したところ、確かに2年生クラスの名簿がありました。今は、どういう状況で載ったのか調査しています」 グーグルのサービス「マイマップ」で晒されていたのは、静岡県内の市立小学校の児童34人の名前や住所など。同市教委の学校教育課長が2008年11月4日夕、J-CASTニュースの取材に対して明らかにした。 マイマップは、07年からサービスが始まり、グーグルマップ上に目印やコメント、名前や住所な

    児童名、「倒産確実」社名ゾロゾロ グーグルマップで情報漏れ騒動
  • {perl,ruby} -nle 'print if /start/../end/' : 404 Blog Not Found

    2006年12月22日19:00 カテゴリLightweight Languages {perl,ruby} -nle 'print if /start/../end/' アルファギークでも知らなかったというのは、不思議でもあり当然のようでもあり。 naoyaグループ - naoyaの日記 - if /regexp/../regexp/ Perl で正規表現を .. すると、その間に含まれる文字列という意味でマッチさせられる。 % w3m -dump_source http://www.yahoo.com/ | perl -nle 'print if /^<style/../<\/style>/' とするとこれ、実に由緒正しい使い方で、たしかまだperlがhashすらサポートしていない頃からあったと記憶しています。なにしろsed/awkが起源ですから。 NAME operator - se

    {perl,ruby} -nle 'print if /start/../end/' : 404 Blog Not Found
  • みんニャのパターGOLF - Take it easy!

  • アップル、第4四半期は「iPhone」を40%減産か--米調査

    iPhone」の販売が好調だった2008年第3四半期(7-9月期)も終わり、いよいよ市場全体で低調が予想される年末商戦期に突入する。そんななか、Appleが同デバイスを減産している可能性が出てきた。 FBR Capital MarketsのCraig Berger氏が米国時間11月3日に発表した調査リポートによると、Appleが第4四半期(10-12月期)に「iPhone 3G」の生産量を第3四半期より40%減少させていることが判明したという。Appleは第3四半期にiPhone 3Gを690万台販売したが、同期間の生産量は明らかになっていない。この点を踏まえると、このリポートからいくつかの可能性が浮かび上がってくる。 まず考えられるのは、AppleiPhone 3G発売時は在庫に余裕を持たせたため、必然的に第4四半期は生産を減らすことになったのではないかということ。AppleはiPh

    アップル、第4四半期は「iPhone」を40%減産か--米調査
  • 「Windows 7」の新デスクトップ--担当マネージャーに聞く「Vista」との違い

    文:Ina Fried(CNET News.com) 翻訳校正:ラテックス・インターナショナル 2008-11-06 07:30 ロサンゼルス発--「Windows Vista」と「Windows 7」の差はわずかで、気付かないときがあるほどだ。 先週、開発者が自宅に持ち帰ることができたビルドには、Windows 7と現在のVistaのデスクトップの最も視覚的な違いとなる新しいタスクバーがなかったため、目新しさが感じられないのはなおさらのことだ。 Microsoftは米国時間10月28日、Professional Developers Conference(PDC)にあるコンピュータ端末すべてをWindows 7にわざわざ移行した。しかし、大きな視覚的な特徴があまりなかったため、新しいWindowsが動作していることに気付かなかった参加者もいたほどだった。 しかし、Microsoftは、ユ

    「Windows 7」の新デスクトップ--担当マネージャーに聞く「Vista」との違い
  • 「えー!」アクセス1回で数十円 「Y!ボタン」09年2月に有料化

    「トップページに一発でアクセスできる」として利用者も多い「Y!ボタン」に、通信料金が課金されることになった。利用者は、トップページ1回のアクセスにつき数十円が新たにかかる見通しだ。同社では「サービスの仕様変更のため」などと詳しい説明を避けているが、利用者にとっては、ケータイでウェブを使う際の「入り口」が有料化されることになるだけに、「割高感」を与えることになりそうだ。 定額制加入者への影響は少なそう ソフトバンクモバイルは2008年10月31日、同社端末向けポータルサイト「Yahoo!ケータイ」のトップページを閲覧した際の通信料を09年2月1日から有料化する、と発表した。同社の大半の機種には、同サイトにワンタッチでアクセスできる「Y!ボタン」が備えられており、利用者からは利便性の高さが好評だった。 これまではY!ボタンでYahoo!ケータイにアクセスしても通信料は無料だったが(トップページ

    「えー!」アクセス1回で数十円 「Y!ボタン」09年2月に有料化
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • スーパースィープ、「RR6」のサントラがついに登場! CD「リッジレーサー6 ダイレクト・オーディオ」

    株式会社スーパースィープは、音楽CD「リッジレーサー6 ダイレクト・オーディオ」を、12月28日に発売する。価格は3,150円。 「リッジレーサー6 ダイレクト・オーディオ」は、2005年12月に株式会社ナムコ(現バンダイナムコゲームス)から発売されたXbox 360用レーシングゲーム「リッジレーサー6」のサウンドトラックCD。 参加アーティストは、サウンドディレクターの大久保博氏をはじめ、中西哲一氏、中鶴潤一氏、中川浩二氏、遠山明孝氏、Acid Eutron氏、濱理央氏、小林啓樹氏、細江“SamplingMasters MEGA”慎治氏、佐宗“SamplingMasters AYA”綾子氏、Sanodg氏、J99氏、Asuka Sakai氏、Kohta“SOLIDSTATE”Takahashi氏の予定。 初回盤には限定特典として、「リッジレーサー特製ステッカー」の同梱が予定されて

    tarchan
    tarchan 2008/11/06
    リッジレーサー6のサントラが聴ける!
  • 11月以降の「バーチャルコンソール」配信タイトルが明らかに

    任天堂は、Wiiで利用できる「バーチャルコンソール」にて、11月以降配信予定のタイトルを発表した。配信タイトルは以下の通り。 ハード タイトル 配信予定日 メーカー Wiiポイント ファミリーコンピュータ ロックマン3 Dr.ワイリーの最期!? 2008年11月4日 カプコン 500 ファミリーコンピュータ スマッシュピンポン 2008年11月 任天堂 500 ファミリーコンピュータ ドラゴンバスター 2008年11月 バンダイナムコゲームス 500 スーパーファミコン 伝説のオウガバトル 2008年11月 スクウェア・エニックス 800 マスターシステム ソニック・ザ・ヘッジホッグ2(マスターシステム版) 2008年11月 セガ 500 メガドライブ 戦場の狼II 2008年11月4日 カプコン 600 PCエンジン 熱血高校ドッジボール部 CDサッカー編 2008年11月4日 naxa

    11月以降の「バーチャルコンソール」配信タイトルが明らかに
  • 電脳御殿 | トロ・ステーション-08/11/06

  • 使いやすさ日記: 468. 好みのサイズに変えられるSafariのテキストエリア

    tarchan
    tarchan 2008/11/06
    普段使ってるテキストエディタで編集できるようになると、更にいいんだけど
  • Panoで上手く合成するコツ - Underconstruction by Taiyo

    PanoをiTunes Storeで見る 上の三枚のパノラマ写真はiPhoneでPanoを使って撮影してiPhoneからFlickrにアップロードした写真、つまりiPhoneだけで作成されたイメージだ。だんだんパノラマ撮影が上手くなってきたがコツらしいものを見つけた。 いままではパノラマ撮影するときiPhoneを持ったまま体を回転させて撮影していたのだが、地平線が見えているような場所ならともかく、数メートル程度先の被写体だとズレが大きくなってしまう。合成を正確に行うには、iPhoneのレンズ(正確にはCCD面を中心に、となります。レンズが薄いのでレンズのあるあたりを中心に回れば大丈夫だとは思いますけど)を中心に回転するのがベストだ。宙に固定したiPhoneを中心に自分が回って撮影するだけで合成の精度は飛躍的に向上する。PanoやPanolab持ってる人はぜひ試してみてほしい。いままで合わせ

    Panoで上手く合成するコツ - Underconstruction by Taiyo
  • MOONGIFT: » プログラミングを使ってアートをしよう「Context Free」:オープンソースを毎日紹介

    プログラミングは単なる文字列の羅列ではない。そこには開発者の思い、情熱の全てが注ぎ込まれている。何となく作ったものは見難く、バグをはらんでいる。しかし愛をもって接すれば、理路整然とした美しいプログラミングコードが生まれることだろう。 まるでアート作品。左側のコードで生成される そんなことをこれを見ていて感じた。アートをプログラミングするのだ! 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはContext Free、アート用言語を使って見事な作品を描くソフトウェアだ。 これまでにも同様のソフトウェアは幾つか紹介してきた。そうしたものは大抵が幾何学的なものが多く、線や文字を使って表現してきた。だがContext Freeはもっとアナログ的な、まさにアートの世界を描ききる。 これくらいアナログ的な作品もできる ランダムな要素を埋め込むことで、レンダリングを行うたびに異なる結果を得ることができる。どの

    MOONGIFT: » プログラミングを使ってアートをしよう「Context Free」:オープンソースを毎日紹介
  • RailsとiPhoneを仲良くする·TankEngine MOONGIFT

    iPhoneが不振と言われつつも、一つの筐体だけでここまで広まるのはとても凄いことだ。さらにそれが日だけではなく、世界中で共通の機器が利用されているのだ。特に新しいもの好きの人や技術者の人が多く持っているので、そうした層を対象にしたWebサイトはiPhoneでの閲覧をサポートする方が良さそうだ。 iPhone向けレイアウト もし自分のサービスがRailsで構築しているなら、何もサイトを作り直す必要はない。拡張する形でiPhoneに対応できるようになる。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはTankEngine、RailsiPhone対応の機能をつけるプラグインだ。 TankEngineをインストールすると、表示形式の一つにiphoneが追加される。format.iphoneとすれば、iPhone(Mobile Safari)でアクセスしてきた時に別テンプレートに分けて表示できるよ

    RailsとiPhoneを仲良くする·TankEngine MOONGIFT
  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • deadbeaf.org

    This domain may be for sale!

  • iPhoneのワンセグ、ついに登場|SoftBank

    TV&バッテリーからワイヤレスでデータ送信し、iPhone 3G専用ワンセグアプリ(無料※2)が自動で設定。iPhone 3Gの大画面で誰でも簡単にワンセグ試聴が楽しめます。 ※12008年10月現在。 ※2ダウンロード方法によっては別途通信料がかかります。 iPhone 3G付属のUSBケーブルを接続して、バッテリーパックとして機能。iPhone 3Gを約1回分チャージできます。 手のひらににすっぽり収まる約80gの体。スタイリッシュなデザインと質感はiPhone 3Gと並べて置いても違和感がなく、しかも、ワンセグ視聴はワイヤレス。カバンの中にいれたままでも楽しめます。

  • iPod touchのSafariでしょぼかる - gaeのブログ

    iPod touchのSafariが想像してたのより遅いし、頻繁にホーム画面に戻されてしまってちょっと困りものなんだけど、ゲーム機のブラウザに比べたらタブがたくさん開けるし使いやすいですな。 さっそくしょぼかるを最適化してみようと思っていろいろ試してる。 とりあえずズームしなくてもすむようにレイアウトを変えてみたけど、とにかく遅い。JavaScriptをやめたりしてもあんまり影響なくて。結局、余計なリンクとか情報とかタグを削除してHTMLを小さくしたらだいぶサクサクになった。懐かしいスピード感。 tid/ページのほうが重くて重傷なのであっちもなんとかしてみたいな。 http://cal.syoboi.jp/i PSPでも綺麗に表示された。JavaScript以外は結構がんばりますな。

    iPod touchのSafariでしょぼかる - gaeのブログ