ブックマーク / minkara.carview.co.jp (50)

  • [日産 デュアリス]リアワイパー交換

    画像ピンボケでスミマセン。 たいした内容ではありませんからヒマつぶし程度に見て頂ければと思います。 ただのワイパーリフィールの交換ですので「ここに載せたからには何かある!!」なんてあまり期待されても困ります(^^ゞ リアワイパーなんて使いませんって方はいいのですが、ワタクシめっちゃ使いマス。今日も雨だし。 今まで約2年半、一度も交換した事はありませんでしたが、ここへきてさすがに拭き残しが気になり出した今日この頃。 ご存知のようにデュアリスのワイパーリフィールは市販品の適合がありません。 わざわざディーラーへ行って取り寄せてもらうのもなんですし、行くのもメンドクサイ、行ったらすぐに欲しいのがワイパーってもんじゃないでしょうか?ディーラーさんって在庫してないしね。 意地でも何でも市販品を取付けてみたいワタクシ、ちょっち考えました。 と云うほどでもなく、単純に無理矢理付けちゃいました。 用意した

    [日産 デュアリス]リアワイパー交換
    taro-imo
    taro-imo 2024/05/31
  • 平成元年のTVドラマ「キツイ奴ら」

    小林薫と玉置浩二が共演した1989年のテレビドラマ「キツイ奴ら」について書きます。めっちゃ大好きなドラマでした。(すみません、文章をまとめるのが苦手で超長いです。) 高校3年の冬、水曜日9時で1/4〜3/15まで11回放送されました。 柳葉敏郎や篠ひろ子、鷲尾いさ子、吉行和子、名古屋章、清水ミチコなど、実力派俳優が出演していました。 ストーリー的なこと「ネタバレしまくり」ですが。 女と金にだらしの無い小山内完次(玉置浩二)と完次が作った800万の借金を少年院時代の縁で保証人に無理矢理させられた大曽根吾郎(小林薫)のコンビが繰り広げるはちゃめちゃなコメディ&ラブ&友情人情劇。 玉置浩二の初の主演ドラマであり、チャラい女たらし完次役を演じるが、月々100万の借金返済や生活費の足しの為、飲み屋で流しの弾き語りをするシーンが随所にある。小林薫とのハモリや掛け合いが一つの見もの。 二人から金を取り立

    平成元年のTVドラマ「キツイ奴ら」
    taro-imo
    taro-imo 2024/03/18
  • [その他 画像]キハ82系と181系の違いとかいろいろ・・・

    キハ82のお顔 エンジンはDMH-17型 180馬力エンジンを2基搭載し1両あたり360馬力しかありません。 急行用やローカル用の気動車と同じエンジンですが、いろいろ派生型があるベストセラー的なエンジンです。

    [その他 画像]キハ82系と181系の違いとかいろいろ・・・
    taro-imo
    taro-imo 2024/03/14
  • 古の設計者の想いとは(T12オースター・スタンザ編)

    それでは、記念すべき(?)第一回を始めます。 さて何から始めようかというのが、第一の悩みどころだったのですが、「あまり注目を集めることのないクルマ」で、かつ作り手の想いが興味深いという点を買って、T12オースター&スタンザを組み合わせて、取り上げることにしました。 メカニズムの部分でも面白い話はあるのですが、そこまでやるときりがありませんので、今回はコンセプトとか狙いの辺りにスポットをあてることにします。 この2台、少し詳しい方ならご存じのとおり、当時の日産が「もう姉妹車・兄弟車は作らない」と宣言した関係もあってか、販売時期が少しずれています(オースターは1985年(昭和60年)10月の登場、スタンザは1986年(昭和61年)6月の登場)。そのため当初の連載では、2台を別々に取り上げているのですが、ここは2台同時の方が、その狙い所が明確になると判断した次第です。 このため、引用する際に混同

    古の設計者の想いとは(T12オースター・スタンザ編)
    taro-imo
    taro-imo 2024/03/09
  • [ボルボ 940 エステート (ワゴン)]kaotik SCEPTER

    90年代、ホイールデザインの常識を覆すオーガニックデザインにより三大ホイールデザイナーとまで言われた片岡達也氏のブランドkaotik。 コピー国家日と言われるのを徹底的に嫌い、独創的なデザインを生み出す姿が物凄く衝撃的で憧れでした。 ホイール好きはここから始まった、私に影響を与えた憧れの人。 そんなブランドのホイールが20数年の時を超え、ちゃきさんのご好意で私の手元に。。。。 当時kaotikを履く機会に恵まれませんでしたが、ホイールを手にした瞬間、コピー→ダサいの精神はここからスタートしたんだなと思い出しました。 中古でくすみはありますが、磨くと光る物のビレットの質感は健在でした。 デザインだけじゃなく質感もいいのが堪りません。 改めて思い出すと。 パチもんはしょせんパチ。 赤信号なんたらでみんなで装着してもパチはパチ。 物になる事はあり得ないんですよね。 シャレならまだしも、パチ

    [ボルボ 940 エステート (ワゴン)]kaotik SCEPTER
    taro-imo
    taro-imo 2024/02/29
  • 日産バイオレット三代目 バイオレットリベルタのカタログ

    バイオレットは三代続いた車ですが、ちょっと珍しいと思うのは型式です 例えばスカイラインであればR32→R33→R34というように進化し、たまーにC210→R30やR34→V35みたいな変化もありますが、連続性はあります ところがバイオレットは初代がU710、二代目はA10、三代目はT11と、バイオレットという名前は付いているけど、型式のアルファベットは毎回変わり、車のデザイン的にもキープコンセプトなモデルチェンジは一度もありませんでした 三代目です バイオレットリベルタ 81.6月 FF化で、しかも二代続いたバイオレットの名前はあるものの、サブネームの「リベルタ」を全面に推してます カタログとしてはフルモデルチェンジ直後のものてす ちなみに先代のA10で兄弟だったオースターはオースターJX、スタンザはスタンザFXとアルファベットのサブネームが付きます 「欲張ってビューティフル」 個人的には

    日産バイオレット三代目 バイオレットリベルタのカタログ
    taro-imo
    taro-imo 2024/02/17
  • ロシア料理「ツンドラ」行ってきました!

    ロシア料理「ツンドラ」行ってきました! (外観) 日は 「ツンドラランチ」\1,540 を頂きましたv ロシア料理って初めてべたけど ・゚:。*ォィチィ―Ψ(o-∀・)八(・∀-o)Ψ―йё*。:゚・ まずは <ミニサラダ> 自家製ドレシング。 胡椒の効いたフレンチドレッシングって感じ? クセになりそうなくらい美味しかったですv 最初に出てきたけど、この後、熱いものが続くので最後にとっておきましたv <ボルシチ> トマトスープにやわらか~く煮込んだ豚さんの角煮が入ってますv あったまる~♪ <ピロシキ> アレ?具材何だったかな?ミンチと?なんかお野菜。 思っていたよりお味が薄かったです… もっと「ピザまん」みたいなの想像してました。 一緒に添えてある「キャベツのお漬け物」みたいなのかボルシチと一緒にべると丁度良いお味になります。 <グリバーミ(きのこの壺焼)> よくイタリアンレスト

    ロシア料理「ツンドラ」行ってきました!
    taro-imo
    taro-imo 2023/12/28
  • アルパインライトは、アルプスの峠越えで、必要な装備だった?!

    ディフェンダーのいろいろな記事が、ネットを賑わしていて楽しいですね。 そんななか、以下の記事を読んでいたら、新しい発見が。 生まれ変わった「ランドローバー ディフェンダー」は、伝統を受け継ぐ“未来志向”の格SUVだ https://wired.jp/2019/11/10/new-land-rover-defender/ それは、アルパインライトについてです。 引用します。 「オリジナルのディフェンダーのファンは、伝統の「アルパインライト」が残されたことを大いに歓迎するだろう。これはルーフ後部の左右両端に設けられたガラスパネルで、後席の乗員たちに向けてより多くの自然光を差し込ませてくれるものだ。しかし、かつての来の目的は、アルプスの峠越えをするときにドライヴァーが上から峠道を降りてくるほかのクルマを目視できるようにすることにあった。」 なるほどと! 元々は、つづら折りのペアピンカーブの手

    アルパインライトは、アルプスの峠越えで、必要な装備だった?!
    taro-imo
    taro-imo 2023/11/24
  • セブンで巡る有名人が集まるお山の住宅地

    さて、先日は以前ワタクシが居住していた近所にある逗子マリーナを紹介させて頂きましたがそこに程近い「披露山」という山の上に開発された有名人が多く住む逗子披露山庭園住宅の紹介です。 *「披露山」の由来は、源頼朝がこの山で御家人たちを集めて、手柄者や、全国から献上された貢ぎ物を披露したことからこの山の名がついたとの一説があります。 また、この住宅地には披露山公園という市営公園が隣接しています。 この公園には無料の公園専用駐車場があって公園外ではありますが喫茶店もあります。 また、公園内にも管理棟があって軽販売していましたが現在はコロナの関係で閉館されているようです。 披露山公園は小さいながらも動物園を有し、今でも偶に孫を連れて訪れます。 猿の官舎です。 以前 駐車場脇のハイキングコースをと散歩していたらバッタリ石原慎太郎夫と出くわしました。 そのとき、コンニチワ!と挨拶したら石原氏からはジ

    セブンで巡る有名人が集まるお山の住宅地
    taro-imo
    taro-imo 2023/03/21
  • 1996年式RAV4 L感想文

    ●コンパクトカーとクロカンのクロスオーバー 初代RAV4は、RVブーム真っ盛りの1994年5月に発売された。 RVとは「レクレーショナル・ビークル」の略で余暇を楽しむ車とでも訳せば良いだろうか。ステーションワゴン、ミニバン、クロカンがRVを構成しているのだが、今から25年ほど前にセダンとは違う 個性的な車が欲しい若者層、家族とレジャーを楽しみたいファミリー層がRVをこぞって買い求めた時代があったのだ。 特に悪路走行可能なクロカン、クロスカントリー車は 1.セダンとは違う個性的なスタイル 2.悪路走行の為のハードなメカニズム 3.視点が高く開放感がある という特徴があり、セダンから買い換える人は少なくなかった。 ただし、クロカンは弱点も擁している。 1.大柄で小回りが利かず市街地で扱い難い 2.非力で動力性能が悪い、燃費が悪い 3.無骨なため都市に似合わない 4.車両価格が高く手が届き難い

    1996年式RAV4 L感想文
    taro-imo
    taro-imo 2023/02/24
  • マツダのCI

    マツダのロゴといえば これですよね。 これは1975年から 使用されているロゴで ただ単にロゴを変えるというわけではなく それまでの東洋工業の立ち位置や 未来に向かう東洋工業、 そしてマツダのブランド戦略から 開発されたコーポレートアイデンティティ なのです。 それまでは mを象徴的にデザインし、 マツダロゴは 昭和テイストな感じでしたね。 意外と評価が悪いデザインだったらしく ◯にmから始まり、ローターの形をアレンジしたりと 紆余曲折している中で 今回のci、ロゴタイプの 開発が始まったそうです。 で、このロゴ をデザインしたのは レイ吉村氏(吉村禮次郎) ロゴを開発するにあたり 象徴的なZに流れを見出し、 大文字、小文字が入った 今見れば当たり前のデザインでも 種類が混在した 不思議なデザインです。 Dが大文字なのはdだと上部に突き抜けてしまうため。 コンペの際、 他の案と見比べても

    マツダのCI
    taro-imo
    taro-imo 2023/02/10
  • 【228】 日産ラシーンftという車について

    ラシーンという車を、これまで二度、買ったことがあります。 一度目はデビューしてすぐ、まだ1500ccしかラインナップに無かった時代。 typeⅡという、いわゆる中間グレードで、マニュアルエアコンにシングルエアバック、ABSにCDデッキという、 当時では普通、今だと簡素といえる装備でした。 四駆システムも、いわゆる生活四駆というもので、そのくせ価格は車両で214万くらいしたと思います。 20万くらいボラれている感覚を覚えながらも、そのデザインにやられて購入してしまいました。。(´Д` ) 当時、若かった僕には、その「鈍」な走りに我慢出来なくなり、一回目の車検で、中古のテラノに乗り換え(^_^;) VG30はSOHCでしたが、ブロロロローという野性味のあるサウンドを響かせて、 1800kg超の車重を豪快に加速させてくれ、乗り味もワイルドそのもので、ラシーンのGA15DE+生活四駆の不満を一気に

    【228】 日産ラシーンftという車について
    taro-imo
    taro-imo 2023/01/19
  • 本郷温泉

    今日は福山で写真撮影会です。でもその前にちょっと寄り道をしていく。 福山ではちょっと有名な??温泉峡。 温泉ですが、湯船に浸かりに来たわけではありません。 現在ではすっかり寂れてしまい、数軒あった温泉宿の殆どが廃墟と化しているんです。 その内の1つ、大谷荘。温泉として営業しなくなった後、他の旅館と同様に学生寮として使われていたようです。 今では寮として使うのも無理そうな荒れぶりですが、ここは人の出入りしている気配がある。一部が何か他の用途で使われているのでしょう。 鷹ノ羽学園2年B組麻宮サキ。またの名はスケバン刑事。 -------------------------------------------------- 数百メートルの間に使われなくなった建物が点在。一軒だけ、営業しているらしい綺麗な旅館もありました。

    本郷温泉
    taro-imo
    taro-imo 2023/01/09
  • スズキ エスクード コンバーチブル

    最近は段々減ってきてるなーと思い始めた初代エスクード。たまに久しぶりに見たと思えば、大半が大ヒットしたロングボディの「ノマド」で、ショートボディでかつコンバーチブルはもうほとんど街中で見かける機会は減りました。大阪府守口市内を徘徊してる際に偶然見つけた車両です。 エスクードのコンバーチブルは1600ccのみが設定されていました。当時の2桁ナンバー装着で、しかもこの幌は純正の物を未だに使用しているようですね。白い幌でボディと同じような色なので当時コンバーチブルにあったレジントップ仕様にも ・・・・・見えませんね(爆) ちなみにレジントップのエスクードは未だに見たことがありません(汗 X90ならあるけどww実用性に欠けるせいか、国産SUVではコンバーチブルは消滅してしまいましたね。ランドローバーのコンバーチブルはたま~に見かけますが・・・・。 最近のワイルドな車はこのような車より、X-TRAI

    スズキ エスクード コンバーチブル
    taro-imo
    taro-imo 2022/10/08
  • [スズキ ジムニー]ワゴンRショートアンテナの装着

    曲げてしまったポールアンテナをそのまま交換するのも何なんで定番になってるワゴンRアンテナを装着します 品番 99000-99020-MAT 税抜き11,000えん 高い!

    [スズキ ジムニー]ワゴンRショートアンテナの装着
    taro-imo
    taro-imo 2022/06/06
  • THE・整備士泣かせ。

    どうもこんばんわ…まぁ…なんとなしにブログすっかなぁと。 週末にココ数日と色々ありましたが、今回はまずカタログでもアップしときます…えぇ… W30ラルゴ後期です♪ 後期でも97年3月のカタログでございます…<(_ _)> このクルマは親がエスティマ購入時に候補に入ったものの、助手席の足元が狭いので気にわないという理由で却下されてます…(^_^;) ディーラー時代に沢山入ってきましたね…もうイヤになる位…(苦笑) 自分が入ったのが2005年…丁度初期モノが格安で出回ってたので、土建屋とかが移動用に使ってた個体が多かったからとにかく汚いのが多かったですよ…(汗) 後はポンコツ扱いでしたから、適当に使われてる個体がホントに多かったです…。 とある朝の日、「事故を起こしたので引き取りに来てくれ」と言われまして某海岸へ行きました…。 なんとラルゴのホイールが削れて半月状に…(汗) 割れてるんじゃな

    THE・整備士泣かせ。
    taro-imo
    taro-imo 2022/01/29
  • バネットラルゴ『ヤマアラシ』

    今夜は伊豆高原のペンションに泊まります。 そのペンションの駐車場の向かいに、何ヤラ気になるクルマが・・・ バネットラルゴ ヤマアラシ 海バージョンの『ウミボウス』に対して、山バージョンがこの『ヤマアラシ』 外観はリヤラダーとルーフラックが違います(^O^) 『ウミボウス』よりも圧倒的にレアですね♪ 程度も良さそうなので、永く大切にしてもらいたいです(^O^)

    バネットラルゴ『ヤマアラシ』
    taro-imo
    taro-imo 2022/01/29
  • 徳島のケンミンショー

    また徳島がやってくれました。 どうも県外からの流入車のナンバーを県が監視するといった内容。 また同時期に県外ナンバー車に対し、投石や煽り・駐車車両へのいたずらが発生しているという別のニュースも入ってきました。 先日NHKでも取り上げた位、ニュースでもご存じの事ですが。 生まれも育ちも神戸市民、ですが数年都合で徳島に住んでた私が、この件で「徳島だけこんなバッシングを浴びるのか」を話していこうと思います。 勿論すべての徳島県民がそうではないという事を前置しておきましょう。 遡る事30年ほど前、都合で数年徳島に住む事になりました。 そこでは、神戸の「自由で新しいものを吸収する」考えと違う「徳島の日常」がありました。 -------------------------------------------------------- 徳島県民に対しよく言われるのは「閉鎖的思考」。 県内か県外かにより物

    徳島のケンミンショー
    taro-imo
    taro-imo 2021/06/06
  • 「国道218号旧道 津花峠と熊本宮崎県境」どらたま工房のブログ | どらたまのページ - みんカラ

    taro-imo
    taro-imo 2021/05/06
  • ジムニー(スズキ)「JA11とJA22ではどちらがオススメですか?」Q&amp;A・質問 | みんカラ

    taro-imo
    taro-imo 2021/02/04