2007年9月17日のブックマーク (10件)

  • 政治を語りたい

    政治に関する情報って、マスメディアとかウェブとかにすごく沢山あるんだけど、何が当に信頼できる情報なのか俺には全くわからないんです。 朝日クオリティとか、産経はこれだからとかみんな言ったりしてるけど、俺はそれを論じるのに必要な情報を知らない。 例えばマスコミをマスゴミとか言ってる人って、その根拠としている信頼できる情報ってどこから仕入れてるの? マスコミからなんてことは無いよね。ウェブから?だとしたらウェブのその情報源はどこなんだろう。やっぱりマスコミだったりして? 俺は政治に関する信頼できる情報源ってのを、ものすごく知りたいんです。 マスメディアの情報を信頼できない、ウェブの情報も信頼できない、さらに国の言うことも信用できないって言うんなら、どこにあるどんな情報を信頼すればいいのかもう俺にはさっぱりなんです。 例えば、何が信頼できる情報なのかがわからないから、自民か民主かって聞かれても答

    政治を語りたい
    taro-r
    taro-r 2007/09/17
    政治について語りたいということ自体は前向きだと思う。ただ情報の見極めは,ある程度やらないと判断できないので,時間はかかるよね。がんばってください。
  • コンマと, ピリオドで書く連中.

    理系の、特に修士以上の人間に多いんだが、あの句読点の代わりにピリオドとコンマを使うスタイルがよくわからない。 私は, 日語の約物に対して拘りを持っている. こういうやつ。いや、論文を書く時の一般的なスタイルだってのは知ってる。俺も仮にも理系の修士だし。 でも連中、何故かこのコンマピリオド式を、メールだの日記だの、それまで句読点を使っていた場所にまで持ち込むんだよな。 それが分からん。別に日語として間違ってないとは聞くけど、なにゆえ己の受けた国語教育をあっさり放棄するんだろか。 もしかして、かっこいいとか思うんだろうか。 ……と書いちゃ悪いが、どうも俺はあれがわからん。 特に合理的だとも思えない。 合理性で言えば、ピリオドは小数点と間違うリスクがありそうでむしろマイナスだ。 (それを避けるためかどうかは知らないが、英文の場合文頭に数値は書かない。日語もそうならこの例は的外れだが) 特に

    コンマと, ピリオドで書く連中.
    taro-r
    taro-r 2007/09/17
    趣味というか公文書的には「,」「。」と規定されてると思うが…。わたしはそれを使っている。国語教育って横書き習ったっけ?。
  • 娘に「セックスやめないと自殺する」と言われた母親 - *minx* [macska dot org in exile]

    普段読む雑誌じゃないんだけど、Psychology Today 誌最新号の読者相談欄にすごい相談が。 14歳になる娘が、わたしと夫がセックスしていることを最近知りました。わたしたちの寝室に入り、クロゼットに隠してあった性的な内容のを何冊か発見したのです。娘はに黒のマーカーで「気色悪い」「どうしてこんなことができるの?」と書きました。そしてわたしに宛てた手紙でわたしを「売春婦」と呼び、わたしたちがセックスするのをやめなければ自殺すると言っています。すぐに娘をカウンセリングに行かせましたが、まだ心配です。セックスについての間違った理解について娘と話そうとしたのですが、まったく取り合ってもらえません。娘は、セックスは赤ちゃんを作るためのものであり、(それ以外では)既婚者でもセックスするべきではないと言うのです。どうしたら良いのでしょうか? わたしの性生活はこれで終わりなのでしょうか? 言うま

    娘に「セックスやめないと自殺する」と言われた母親 - *minx* [macska dot org in exile]
    taro-r
    taro-r 2007/09/17
    悩ましいね。隠れて外でするのがいいのかしら?。そういえば子供のころお母さんから「必要なことよ」と説得されたという人の話を読んで,ちょっと驚いたことがあります。
  • 外国人が語る「日本に住んで変わったこと」 : お茶妖精

    2007年09月14日 外国人が語る「日に住んで変わったこと」 これまでアニメネタばかり扱ってきたアニヲタな私ですが、今回は普通の話題です。あ、コメ欄で聞かれましたがアニメとは関係ない掲示板から訳しました。 ・床で寝るようになったこと。 ・人にぶつかって「sumimasen」を言うようになった。あと、エレベーターでボタンを押しっぱなしにしてドアを開けること。以前は腕で閉まるのを防いでいた。 ・バーに入ってビールを頼むことかな。イングランドでは特定の銘柄を頼むんだけど。 ・冷たいお茶を飲むようになった。 ・指の分かれてる下を穿くこと。ケンタッキー州の駐車場でスリッパを履いてたら女性に「下に指がある!」って言われた。 ・↑君が画像を貼ってなかったら信じなかったよ。 ・↑ニュージーランドにもあるよ。toe socksと呼ばれててかなり有名だ。 ・誰も家の中でを脱ぐことを言わないね? ・カ

    外国人が語る「日本に住んで変わったこと」 : お茶妖精
    taro-r
    taro-r 2007/09/17
    ショルダーバッグって女性用なのか…。
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070916it04.htm

    taro-r
    taro-r 2007/09/17
    エキスポランド…が異常なのか?,それともどこもこんなものなんですか?
  • 日本の経済はなぜ回復したのか: 歌田明弘の『地球村の事件簿』

    どうすれば経済が回復するのかについて 少し前に激しい議論があった。 はたしてどの意見がマトを射ていたのか、 検証してみよう。 ●天敵エコノミスト2人の意見の当否 橋や道路の建設などに政府がどんどんお金を使って経済を支えないと日はたいへんなことになるという意見がずっと根強くあった。エコノミストとしてそう主張してきた急先鋒は、前回もとりあげたリチャード・クー氏だ。小泉政権下、金融担当大臣として銀行の不良債権処理を推し進めた竹中平蔵氏にとって、クー氏はまさに天敵のような存在だった。竹中氏がまだ学者の一人に過ぎなかったころからテレビの討論番組などで激しく意見を戦わせていた。この論戦、いまになってみれば、どちらが正しく、どちらがどこで間違ったのか、経済のシロウトでもわかるように思う。昨年末から今年の始めにかけてこの二人のが出たので、読み比べてみた。 私の印象では、クー氏は、政府はともかくお金を使

    taro-r
    taro-r 2007/09/17
    参考になります。
  • 歌田明弘の『地球村の事件簿』: CMにこれほどイライラさせられているのは日本人だけ?

    テレビCMにイライラさせられているのは どこの国でも同じと思いがちだが、 そんなことはない、 という興味深い研究レポートが出ている。 ●日テレビの非常識 テレビCMにイライラさせられるのはなぜかって? テレビCMっていうのはそういうものなんだよ。タダで見るんだから、多少イライラさせられたって仕方がないだろ‥‥。そんな「良識派」のあなたは、今回の原稿をぜひ読んでほしい。テレビCMを見なきゃならないのはほかの国でも同じだが、海外の人びとは、日の視聴者ほどにはCMでイライラさせられてはいないようなのだ。 このところ広告について、あれこれ資料を読んでいる。そうして読んだ一冊に興味深い研究レポートがあった。われわれの「テレビCMの常識」を覆すもので、研究書のなかだけにとどめておくのはもったいない。今回はそれを紹介しよう。 「番組内CM提示のタイミングが視聴者の態度に及ぼす影響」という堅いタイト

    taro-r
    taro-r 2007/09/17
    日本のメディアはひでーな,と思うけど,消費者が怒らないんじゃ仕方ない。
  • 市民団体の要望で中学生のマウス解剖中止 「生命の大切さを知るために殺すのは本末転倒」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    市民団体の要望で中学生のマウス解剖中止 「生命の大切さを知るために殺すのは末転倒」 1 名前: パート(アラバマ州) 投稿日:2007/09/15(土) 12:41:02 ID:awHA/ZCO0 ?PLT 渋谷区教委が主催する中学生向けセミナーで、マウスの解剖を行うことについて、市民団体「動物実験廃止・全国ネットワーク」と「地球生物会議」(文京区)が中止するよう要望し、区教委は十四日、中止を決めた。 セミナーは、中学生の科学離れをい止める狙いで毎年開催しており、解剖や化石の 発掘など、学校ではできない物に触れる実験や体験を行っている。 ことしは全五回で、区内の中学生十四人が応募。初回の二十九日がマウスの解剖だった。 昨年まではカエルを解剖していたが、両生類の致死率が高いツボカビ病が今年、国内で 初確認されたことなどから、マウスに替えたという。 区内の会員が区報で募集記事を見たのがき

    市民団体の要望で中学生のマウス解剖中止 「生命の大切さを知るために殺すのは本末転倒」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    taro-r
    taro-r 2007/09/17
    わたしが中学のころは哺乳類の解剖はなかったと思うけど,応募のセミナーなのか。解剖より先に,自分で〆て食べることを教えたほうが,教育としては良いかもしれない。
  • https://anond.hatelabo.jp/20070917011816

    taro-r
    taro-r 2007/09/17
    党員向けの専門放送がないから。っていうのは冗談だけど,世論があったほうが,その後やりやすいからでしょう。
  • 日常会話が一番難しいんだよね - H-Yamaguchi.net

    ぺらぺらの人にはもとより無縁の話だが、英会話で一番難しいのは日常会話だと思う。日常会話では、学校ではまず習わない類の慣用表現やら俗語やらがどんどん出てくるし、内容もさまざま、しかもあちこち飛んでいく。極めつけはジョークで、歴史的、文化的背景を理解していないと意味がわからないものがいっぱいあるから、周りがなんで笑ってるの?なんてことも珍しくない。 いや題は英会話ではなくて、会話って難しいんだよね、という話。以下の件、そのスジの方にはもう知れ渡ってると思うのであらかじめ念のため。 ㈱セルシスがベンチャー企業㈱アニモと共同で、音声合成技術を活用し、アニメのせりふやナレーションを制作するソフトの開発で提携したと発表したのは2007年5月1日のことだった(プレスリリース)。当時「そのスジ」の方々へのインパクトはけっこう大きかったのではないかと思う。7月までに第1弾となる製品をリリースする計画という

    日常会話が一番難しいんだよね - H-Yamaguchi.net
    taro-r
    taro-r 2007/09/17
    専門家の間では,コロンブスの卵でもないし,進歩が早い世界でもないのですけどね…。そとから見るとそう見えるんだ…とちょっと新鮮。