記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    alharascholar
    alharascholar こういう人たちってヴァーチャルに漬かって、こういう基地外じみたことしないとリアルを感じれない、可哀想な人たちなんじゃないかと思ってきた。

    2007/09/18 リンク

    その他
    denken
    denken ていうかまだマウス解剖の授業って中学でやってたんだ。私のときにはなかったな。高校でもなかったな。

    2007/09/18 リンク

    その他
    Leiu
    Leiu Q&Aに笑ったw カルトですね。

    2007/09/18 リンク

    その他
    taro-r
    taro-r わたしが中学のころは哺乳類の解剖はなかったと思うけど,応募のセミナーなのか。解剖より先に,自分で〆て食べることを教えたほうが,教育としては良いかもしれない。

    2007/09/17 リンク

    その他
    bunoum
    bunoum サンマの解剖あたりにすれば?

    2007/09/16 リンク

    その他
    sazami
    sazami そもそも、生命の大切さを知るために解剖実験している訳じゃないと思うのだが。私の場合、解剖した魚を次の時間の家庭科で料理して食った。殺す事によって、生命の大切さを学ぶ方法だって有るんじゃないだろうか。

    2007/09/16 リンク

    その他
    moyasi45
    moyasi45 痛いの言いたいこともわかるけど、中学生が自主的に猫を解剖してたりしたら激怒しそうだ。むしろ学校の授業で猫を解剖とかなったとしても激怒しそう、その程度の差にしか見えないんだよな。

    2007/09/16 リンク

    その他
    a1101501j
    a1101501j キチガイ団体の意見を聞き入れるなよ。だからキチガイ団体がのさばるんだろが

    2007/09/16 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi 動物園・水族館も不要って言っている団体なんだ/彼らの理想を極端化すると、人類は孤島か宇宙空間に引っ込んで地球は野生の王国へ、となりそうでやだなあ/映像で代替させろという点に関しては全く同意できない。

    2007/09/16 リンク

    その他
    retla
    retla 中学で解剖とか冗談じゃねーよ。命がどうとか言う前に、グロに耐えられない子供の気持ちを考えてくれ。俺の時は既に解剖無かったけど、あったら絶対授業サボってた。蛙とか生きてても見るだけで吐けるのに。

    2007/09/15 リンク

    その他
    Hoo
    Hoo 「本物に触れる実験や体験」をしたい生徒たちが集まってきてたんだろうに・・・ HPにある動物実験は人格的荒廃を招くってのは何の根拠?

    2007/09/15 リンク

    その他
    btn
    btn 解剖学と生命尊重論は別のもんなんじゃね?

    2007/09/15 リンク

    その他
    masayang
    masayang その市民団体は回虫や蟯虫も飼いまくりなんだろうか?

    2007/09/15 リンク

    その他
    minesweeper96
    minesweeper96 「解剖は残酷だから止めるべし、という議論もあるが、カエルの解剖はやる。なぜなら私がやりたいからだ」と言った中学の時の生物の先生(美人)、元気かなあ

    2007/09/15 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama 「動物実験廃止・全国ネットワーク」、「地球生物会議」(文京区)『両団体の事務局を務める東さちこ』

    2007/09/15 リンク

    その他
    yuuboku
    yuuboku ブリギッテだ!ブリギッテがおるぞ!(教科書ネタ)/庁内でも意見が対立していたというのは興味深いポイント。ニワトリの授業でもそうだった。

    2007/09/15 リンク

    その他
    Bookmarker
    Bookmarker いや、そんな目的じゃないだろw>『生命の大切さを知るために殺すのは本末転倒』<それにその理屈だと生きるために他の生物を殺すのは本末転倒じゃないのか?

    2007/09/15 リンク

    その他
    qinmu
    qinmu [ ネタ]食べるためじゃないんだから解剖しなくてもいいよ。それより、屠殺場の見学をさせたほうがいい。

    2007/09/15 リンク

    その他
    SiroKuro
    SiroKuro 解決策=『解剖したマウスは後でスタッフが美味しくいただきました』

    2007/09/15 リンク

    その他
    Sugaya
    Sugaya イッセー尾形の『生物教師』を思い出した。まあ、アレは猫を解剖しちゃって怒られてたんだが(笑) 動物が形だけの存在ではなく、中身のある生命体であることを直に知る機会は大事なんじゃないかと思う。

    2007/09/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    市民団体の要望で中学生のマウス解剖中止 「生命の大切さを知るために殺すのは本末転倒」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    市民団体の要望で中学生のマウス解剖中止 「生命の大切さを知るために殺すのは末転倒」 1 名前: パー...

    ブックマークしたユーザー

    • momochan200519692008/05/24 momochan20051969
    • alharascholar2007/09/18 alharascholar
    • denken2007/09/18 denken
    • Leiu2007/09/18 Leiu
    • daradaa7772007/09/17 daradaa777
    • taro-r2007/09/17 taro-r
    • inflorescencia2007/09/16 inflorescencia
    • bunoum2007/09/16 bunoum
    • sazami2007/09/16 sazami
    • moyasi452007/09/16 moyasi45
    • a1101501j2007/09/16 a1101501j
    • co3k2007/09/16 co3k
    • takeishi2007/09/16 takeishi
    • retla2007/09/15 retla
    • Hoo2007/09/15 Hoo
    • btn2007/09/15 btn
    • masayang2007/09/15 masayang
    • minesweeper962007/09/15 minesweeper96
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事