2008年3月10日のブックマーク (9件)

  • 松下、実売2,000円の片耳モニタ対応ヘッドフォン

    松下、実売2,000円の片耳モニタ対応ヘッドフォン −体カラーは白/黒の2色を用意 松下電器産業株式会社は、密閉型ヘッドフォン「RP-HT260」を4月15日より発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は2,000円前後の見込み。体カラーはブラック(-K)とホワイト(-W)の2色を用意する。 ハウジング部が反転し、片耳モニタリングが手軽に行なえる「反転式片耳モニタ機構」を採用するヘッドフォンで、AV編集やDJの利用を想定する。 ドライバユニットは40mm径のネオジウムマグネットで、再生周波数帯域は10Hz〜27kHz、インピーダンスは32Ω、音圧感度は102dB/mW。 コード長は約3.5mで、24Kの金メッキ処理を施したステレオミニプラグを搭載。コードを含む重量は約215gで、標準プラグ変換アダプタなどが付属する。 □松下電器のホームページ http://pa

    taro-r
    taro-r 2008/03/10
    えらく安いな
  • 技術紹介 | DISCFAN.JP

    三菱化学メディアからDVD-Rの新しいフラグシップシリーズ「ARLEDIA」が発売される。一眼レフデジタルカメラユーザーを中心に、大切な想い出を写した写真や自分の作品など、失いたくないデータを安心して保存したいというユーザーの声に応えるために誕生したのが製品だ。そこには、ディスクの長期保存性能を向上させるための三菱化学メディアの独自技術と、記録ディスクの新たな市場を創ろうとするエンジニアの強い思いが込められていた。(文:Phile-web編集部) 長期保存DVD-R“ARLEDIA”の開発にリーダシップを執ったのは、同社の佐藤晋氏である。佐藤氏は先のストーリーで紹介したマスタリング用DVD-R“GREEN TUNE”シリーズのメイン開発者の一人でもある。今回はARLEDIAシリーズ誕生の背景と、そこに活かされた三菱化学メディアの技術を佐藤氏に詳しく訊ねた。 ARLEDIAの商品化の礎は4

    taro-r
    taro-r 2008/03/10
    長期保存とかいうなら,何か比較がないと食指が動かないのだが…
  • 日本はヤバくても、東京はヤバくないかも : 404 Blog Not Found

    2008年03月10日12:45 カテゴリTaxpayerMoney 日はヤバくても、東京はヤバくないかも 世界中どこでも生きていく自信がある私が、なぜよりにもよって日に住んでいるか。 我ながら謎というのかわかっていても言語化できないという感じだったのだが、これでクリアーになった。 日でしか生きていけないと将来破滅するリスクがあるので、世界中どこでも生きていける戦略のご紹介 - 分裂勘違い君劇場 いまや日よりも豊かな国や都市がどんどん生まれつつあります。 日などよりも、はるかに先行きの明るい国や都市がたくさんあります。 今住んでいるのが、東京だから、だ。 日はヤバいとニュースは言う。先進国の下位だと統計は言う。 しかし、東京に住んでいると、その実感は薄い。 薄いどころか、32階の窓から一望すると、「これのどこが衰退する経済だ」と裏切られた思いになる。 しかし、東京を「日という

    日本はヤバくても、東京はヤバくないかも : 404 Blog Not Found
    taro-r
    taro-r 2008/03/10
    というわけで,そろそろ地方からの革命が起きるわけですよ。
  • ソニエリ「ドコモ向け携帯からの撤退はない」 一部報道にコメント

    ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズは3月10日、NTTドコモ向け携帯電話から撤退するという一部報道に対し、「ドコモと商品計画の見直しを行っているのは事実だが、撤退はない」(同社広報部)とコメントした。 日経済新聞が10日付けで、同社がドコモ向け端末について、今夏に発売する製品を最後に開発・生産を打ち切り、その後は国内の携帯メーカーから製品を調達し、ソニエリブランドでドコモに供給し続ける──と報じた。 同社広報部は「ドコモと商品化計画の一部を見直しているのは事実だが、撤退はない。ほかのメーカーから製品を調達し、自社ブランドでドコモに供給する計画もない」としている。商品計画の見直の具体的な内容は「公開できない」という。 同社は「サイバーショット携帯」「ウォークマン携帯」などの端末をドコモとau(KDDI)に製品を供給している。au向けは従来通り開発・生産を続け、商品計画の見直し

    ソニエリ「ドコモ向け携帯からの撤退はない」 一部報道にコメント
    taro-r
    taro-r 2008/03/10
    「決定してない」ではなく「ない」なので,がせだったって事か?
  • 「セクハラ」と「ワークライフバランス」の差異に何を見るか | WIRED VISION

    taro-r
    taro-r 2008/03/10
    重役が意識するためには四文字略語が生まれないとダメ…って話:-p
  • http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/business/20080310-567-OYT1T00235.html

    taro-r
    taro-r 2008/03/10
    また撤退。で,これもリークなのだろうか?
  • 教えあわない人たち - 北沢かえるの働けば自由になる日記

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    taro-r
    taro-r 2008/03/10
    誰とどこで競争するか…ということなのだと思うが,仕事があるのであれば,教えあった方が双方伸びるのはそうでしょうね。
  • mixi規約改定問題 「ユーザーが著作者の時代」にまた繰り返す大騒動 (1/2) - ITmedia News

    一般のネットユーザーが、著作権に敏感になってきている。SNSやブログなどユーザー投稿サービスが一般化する中で、権利者団体は著作権に関する啓発活動を強化。ネットサービスと著作権法との矛盾も指摘され続けている。 そんな中で起きたのが「mixi規約改定騒動」だ。3月3日に公表されたmixiの新規約(4月1日から適用)に新設された著作権に関する条項(18条)について、「mixiに投稿した日記が、無断で書籍にされるのではないか」という憶測が出回り、ネット上で騒動になった。 ミクシィにはユーザーから問い合わせが殺到。翌4日になって「ユーザーの了解なしに書籍化などは行わない」とした上で、改定の意図を説明したが「下手な言い訳だ」「規約を変更しない限り、信頼できない」などと反発するユーザーも多く、騒動は収まっていない。 ユーザー投稿型サイトの著作権に関しては、2001年ごろから何度も騒動になっている。ユーザ

    mixi規約改定問題 「ユーザーが著作者の時代」にまた繰り返す大騒動 (1/2) - ITmedia News
    taro-r
    taro-r 2008/03/10
    書籍化は考えすぎだとしても,ユーザの文章で儲る仕組みはもう出来てるのでは? それがWeb.2.0だし
  • 仏料理の☆☆シェフが、ファストフードのバーガーを変えた(1) - ビジネス・フォアフロント - ビジネスABC

    ロッテリアが2007年の11月に発売した「絶品チーズバーガー」が順調に売り上げを伸ばしている評判だ。値段は単品で360円と業界内では高い部類に属す。だが、ファストフード業界で初めて、ハンバーガーにナチュラルチーズを使った。パンや肉にも良質な材を採用したことも話題となっている。 売上高の具体的な数値は「企業秘密」。だが、先行販売した店舗では1カ月の販売目標に掲げた個数を、わずか3日で売り切った。今も注文に供給が追いつかないほどの売れ行きを示しており、1店舗あたり1日200個の限定販売が続いている。 この「絶品チーズバーガー」を開発したのは、同社の総合プロデューサーの嶋原博氏だ。同氏は異色の経歴の持ち主である。これまでに2度の渡仏を経験。2つ星レストランでシェフを務めたこともある。 ── フランス料理格シェフがファストフード業界に居る、というのは驚きました。 嶋原 ええ、よく言われま

    taro-r
    taro-r 2008/03/10
    美味しいのか…食べてみたい。