2008年5月6日のブックマーク (10件)

  • 少しは持ち家派の肩ももっとくか : 404 Blog Not Found

    2008年05月06日15:00 カテゴリMoney 少しは持ち家派の肩ももっとくか 分譲マンション歴2件目、9年目のオレが来ましたよ。 ハコフグマン: 東京でマンションを買うこと 僕のように30代も半ばになってくると、周りの友人がみんな35年ローンとかでマンションなどを買い始める。「家賃払うより、後で自分のモノになるんだから得でしょ」「転勤すれば、そこを賃貸にすればいいし」などと言う。だけど、35年も(基的に)解約できないモノに、何千万円もよく投資できるなと感心してしまう。 最近ではすっかり主流になった感もある「持つより借りろ」ですが、そうとも限らないこともある、ということで。 35年ローンを35年も払う人はまずいない たいていの場合、繰り上げ返済するでしょうし、それよりずっと前に売却するでしょう。私の場合、最初の物件は35年ローンで買いましたが、1年半で全額返済、5年後に今の住まいと

    少しは持ち家派の肩ももっとくか : 404 Blog Not Found
    taro-r
    taro-r 2008/05/06
    分譲が金額的に得かどうかは疑問だけど,賃貸では出来ないことがあるって言うのはそうだろう。そこにいくらの価値を感じるかではないか?
  • ハコフグマン: 東京でマンションを買うこと

    僕のように30代も半ばになってくると、周りの友人がみんな35年ローンとかでマンションなどを買い始める。「家賃払うより、後で自分のモノになるんだから得でしょ」「転勤すれば、そこを賃貸にすればいいし」などと言う。だけど、35年も(基的に)解約できないモノに、何千万円もよく投資できるなと感心してしまう。キー局に勤めてる友人なら分かるのだが、僕らのような10年もてば御の字というような制作会社の連中でもそういうのが結構いるから不思議だ。もちろん公務員のように安い社宅が無いという理由は大きいのだが。公務員は都心でも月1万円くらいだそうだから。 東京に住んでて映像ディレクターなどというヤクザな稼業をしていると、自分の人生がこれから先35年も変わらないとはとても考えられない。だからそういう自分をしばるようなものは極力買いたくない。車もそうだ。もちろん維持費が高いとか、無くても交通網が発達してるので生活で

    taro-r
    taro-r 2008/05/06
    私は考えた結果都心に中古物件を買うというのが良いという結論に至ってるけど,これもある程度収入が無いと実現できないかなぁ。
  • 【主張】後期高齢者医療 首相は制度の意義語れ - MSN産経ニュース

    ■無責任な代替案なき廃止論 75歳以上を対象にした後期高齢者医療制度(長寿医療制度)が4月にスタートして、1カ月余りがたった。保険証の未着や保険料徴収誤りといった当初の事務的な混乱は、時間とともに解決に向かっているが、高齢者の不安や不満は収まる気配はない。 相次ぐミスによって、制度自体の信頼が損なわれたことが大きな要因だ。厚生労働省や制度を運営する広域連合、地方自治体には改めて猛省を促したい。これ以上のミスやトラブルを起こしたら制度は立ちゆかなくなる。 使った医療費が少ない都道府県ほど保険料も安くなるのが新制度の仕組みだ。従来の制度では、医療費を支援する現役世代の負担額がわかりづらく、誰が責任をもって医療費の抑制にあたるのかも明確でなかった。新制度はこれをはっきりさせ、高齢者にも関心を持ってもらおうとしている。 福田康夫首相は強力な信念をもって、この制度の意義と目的を国民に語るべきである。

    taro-r
    taro-r 2008/05/06
    民主党は廃止してどうしたいのか謎なんだけどなぁ…。
  • Excite エキサイト

    エキサイトは、話題のニュースや人気ブログ、格安プロバイダなどを展開する便利で安心のポータルサイトです。芸能や音楽料理育児の情報も幅広く発信しています。

    taro-r
    taro-r 2008/05/06
    宮本武蔵も坂本竜馬も有名になったのは小説のおかげなので明治ではマイナーでしょう。で,アレキサンダーとかはなにか当時流行っていたのでしょうか?
  • “偽装ラブホテル包囲網”着々 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    学校や住宅地の近くで一般のホテルを装ったラブホテル営業が相次いでいる問題で、大阪や神戸の保護者らが中心となり「全国偽装ラブホテルをなくす会」を立ち上げるなど全国的な動きが活発化している。同会は、ホテルを定義する旅館業法と風営法の基準があいまいでトラブルを招いているとして、国に両法の改正を求める活動を開始。自治体も規制を強化する条例改正に着手する動きがあり、“偽装ラブホテル包囲網”ができあがりつつある。 同会は神戸市東灘区でラブホテルの建設反対運動を行う自営業、馬場敦子さん(31)を代表に、小学校校庭から約6メートルの位置にラブホテル営業が疑われるホテルのある大阪市西区の市立田小の前PTA会長、廣木道心さん(36)らが今年3月に設立した。 同会によると、風営法ではラブホテルは学校の周辺200メートル以内での営業が禁止されているが、同法のラブホテルの“認定”基準は、回転ベッドやガラス張りの浴

    taro-r
    taro-r 2008/05/06
    田舎に行くと妙なところにぽつんとラブホがあったりするのだけど…。ラブホの立地で騒ぐのって都会だけなのかしら?
  • 痛いニュース(ノ∀`):“風俗店に行く若者が減少”…若い男性の「性欲」が落ちている?

    1 名前: 美咲ちゃん(9才) 投稿日:2008/05/05(月) 13:05:38.72 ID:Ux9ZS2yl0 ?PLT 編集会議で、エロ情報に強いライターが呟いた。「風俗店に行く若い客が減ってるんだよね」。むむむ、少子化やセックスレスが騒がれる昨今、そういえば周辺の20歳代サラリーマンを見ても、若い男特有のギラギラした性欲を感じられない気がする。はたして、ほんとはどうなのか。社団法人「日家族計画協会」常務理事で、協会が運営するクリニック所長として、30年近く若者の性行動を見つめ続けている北村邦夫氏に直撃訪問。若者たちの性欲の実態を聞いてみた。 若い男性の性欲が落ちているように感じるんですが? 最近、同じような内容の質問や取材が多いですね。何か象徴的な事件があったんでしょうか。性欲の減退という問題は「事件」になりにくいので、明確な根拠を示すのは難しい。でも、実際に10代の人工

    taro-r
    taro-r 2008/05/06
    昇華するネタがたくさんあるからかな。そうかネット規制は性欲を再び奮い立たせるためなのか…。
  • 同人から企業化、それは「楽しさの放棄」 - FANTA-G:楽天ブログ

    2008.05.03 同人から企業化、それは「楽しさの放棄」 (6) カテゴリ:カテゴリ未分類 同人をベンチャーと捉えたとき、見えてくるもの 昨今の同人サークルからオリジナル作品の流行を支援して、企業化したらどうか?という提言。 う~ん・・・これはもしかしたら「同人を作る側」にとっては「余計なお世話」だと感じるサークルも少なくないと思います。と、いうのは同人の魅力の中に「ぬるさ」が多分にあるからです。 例えば好きな作品をいくらでもパロディーとして作れる、自分の好き勝手に出来るから未完成でも手抜きでもかまわない、素人の作るものだから、ちょっとプロ並みの事をしただけで目立てる、飽きたらいつでも止められる、出納会計のいい加減さ・・・ これらはいわゆるプロとしては来許されないことです。が、「作り手の趣味である」のと「それをわかっている買い手がいる」なあなあの関係(いい意味)であるから楽しい、そん

    同人から企業化、それは「楽しさの放棄」 - FANTA-G:楽天ブログ
    taro-r
    taro-r 2008/05/06
    表現の場があればプロである必要は無いのかもしれない。逆にいうと場の独占が出来なくなったことがプロ(業界)が傾いているって事か。
  • 産経社説 【主張】後期高齢者医療 首相は制度の意義語れ - MSN産経ニュース - finalventの日記

    誤解や周知不足による混乱はいまだに見受けられる。例えば保険料の年金天引きだ。対象者1300万人のうち1100万人は、これまでにも国民健康保険(国保)などの保険料を負担してきた。 ところが、これまでの保険料に上乗せして徴収されたと思い込んでいる人が少なくない。「年金天引きで生活が苦しくなった」といった苦情も聞かれる。 年金記録問題が解決しない中での天引きだっただけに、「来の年金額を払わずに、徴収だけするのは納得いかない」との批判も強い。だが、天引き制度が悪いわけではない。窓口で払う手間が省け、行政コスト削減につながる。徴収漏れもなくなる。天引きをやめても保険料負担がなくなるわけではない。政府は天引きのメリットをもっと説明すべきだろう。 あの騒ぎはなんだったのだろうと思う。説明不足がいかんということだったが、新制度への批判は実際にはなかった。 これまで高齢者の大半は市町村が運営する国保に加入

    産経社説 【主張】後期高齢者医療 首相は制度の意義語れ - MSN産経ニュース - finalventの日記
    taro-r
    taro-r 2008/05/06
    そういえばNHKの訪問徴収がなくなって,「喋る相手がいなくなった」という老人がいるらしい。窓口に行かなくていいというのは,そういう不満もあるのかもしれない:-p。
  • http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20080505-OYT1T00530.htm

    taro-r
    taro-r 2008/05/06
    何度も書くけど,どうして写真と漫画アニメを同列で語ろうとするのかが理解できない。
  • http://www.asahi.com/life/update/0505/TKY200805050143.html?ref=goo

    taro-r
    taro-r 2008/05/06
    私はここで言う典型的な朝型だけど…。食べる時間以外に被験者が何時に寝起きしてるのかも気になる。