2010年8月28日のブックマーク (5件)

  • タダで音を良くするPCオーディオソフト選び【前編】 音を悪くしているのはiTunes? (1/3) - Phile-web

    まず、稿の前提条件をはっきりさせておこう。「iTunesは音が良くない」。 もちろん、実用に耐えないほど音が悪いなんてことはない。しかし格的な、いわゆるPCオーディオに踏み込もうという方にとって、見落とせない音質ロスがそこにはある。 …と意気込んでは見たものの、PCオーディオをバリバリやっている方ならともかく、いきなりそんなことを言われてもピンと来ないと言う方が多いだろう。 iPodやiPhoneiPadを使うには、iTunesの利用は必須。多くのユーザーが当たり前のようにiTunesを利用している。そこに選択の余地は無い。 つまり多くの方は、他の音楽再生ソフトとの比較検討を経ずにiTunesを使い続けている。だから、他の音楽再生ソフトとiTunesの再生音質に違いがあることに気付かないのだ。 繰り返して強調しておこう。iTunesも含めて音楽再生ソフトは、それぞれ再生音質が大なり小

    taro-r
    taro-r 2010/08/28
    PCオーディオでロスレスでも音が違うって話。はぁ,こういう方向に行くのか。
  • Gmail音声通話:狙いはSkypeではなくFacebook | WIRED VISION

    前の記事 YouTube、40カ国語に対応へ 架空世界に執着する人たち:孤独とメディアの心理学 次の記事 Gmail音声通話:狙いはSkypeではなくFacebook 2010年8月27日 経済・ビジネスITメディア コメント: トラックバック (0) フィード経済・ビジネスITメディア Ryan Singel 米Google社は8月25日(米国時間)、『Gmail』に『Google Voice』の技術を活用した機能を追加し、ユーザーがブラウザーから簡単に音声通話ができるようにした。Gmailユーザーは、米国およびカナダとは無料で通話でき、この際ビデオカメラも利用できるようになる。国際電話もかなりの低料金になる。 この動きに関して、Google社はルクセンブルクのSkype社に対抗しようとしているとの見方もされているが、同社が当に狙っているのは、利益の少ないSkype社ではなく、『Fac

    taro-r
    taro-r 2010/08/28
    というより音声電話は非インターネットサービスのすべてへのI/Fになりえるからってことじゃないのかなぁ。
  • 「平日はポイント3倍、土日は6倍」の店、「1倍」の日が無いため消費者庁から警告を受ける

    顧客向けサービスの一環として独自のポイントサービスをさまざまな店舗が実施する中、よく「毎月○○日はポイント2倍!」といったフレーズを見かけることがありますが、平日はポイント3倍、土日はポイント6倍として、そもそも1倍の日が無かった店舗が消費者庁から警告を受けました。 詳細は以下から。 (PDFファイル)株式会社ザグザグに対する警告について 消費者庁が発表したプレスリリースによると、ドラッグストア「ザグザグ」を経営する株式会社ザグザグに対して、商品の販売の際に付与するポイントに関する表示について、景品表示法第4条第1項第2号(有利誤認)の規定に違反するおそれがあるものとして、警告を行ったそうです。これは公正取引委員会による調査の結果を踏まえて当庁が警告を行う初めての事案とのこと。 ザグザグは2000年8月ごろから店内に掲示したポップや新聞折り込みチラシなどにおいて、同社が購入者に対して付与す

    「平日はポイント3倍、土日は6倍」の店、「1倍」の日が無いため消費者庁から警告を受ける
    taro-r
    taro-r 2010/08/28
    素数にして,単位として「1倍」があるといえばよかったんじゃないか?
  • みんなガラケー市場の怖さを知らない:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    ソースは総務省→ココです。2009年で1兆5206億円市場だそうだ。 去年より2000億円近く伸びている。今の日経済から考えてると伸びている方だと思う。 内訳:1位は「着うた」だ。ただこれはもう伸びないし利益率も低い。伸び率最高は、予想通りアバターとアイテム課金。生活情報も伸びている。生理日をメールで通知する月額数百円のサイトがいっぱいあるがそういうのかもしれない。 今見たら「会員が180万人を突破」しているので、ウソじゃなければ月収3億4千万円、年間40億円くらいと思われる。たぶん、今iPhoneアプリで年間40億円稼ぐのは限りなく不可能に近いと思う。 「ガラケービジネスはもうだめだね。これからはiPhoneコンテンツさ!」といっている人は国内1億台のガラケーと1.5兆円の市場がすぐなくなると思っているんだろうか。そして、すでに20万個登録されてるアプリとケンカして勝てると思っているん

    みんなガラケー市場の怖さを知らない:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
    taro-r
    taro-r 2010/08/28
    これからはiPhoneやiPadだ,騒いでいる人は,ガラケー市場にうまく入り込めなかった人って事かな。
  • 字幕翻訳家、廃業の危機!?3D人気で吹き替えが主流に - 芸能 - ZAKZAK

    夏休み映画バトルが終わろうとしているが、中間実績のまとめによるとトップを独走するのは大人も泣かせるアニメ「トイ・ストーリー3」。こうした3D映画の隆盛から思わぬ余波も。洋画の主流が字幕版から日語吹き替え版に取って変わりそうなのだ。字幕翻訳家は失業の危機なのか−。  文化通信のまとめ(15日現在)では、6作品が興行収入10億円を突破。上位1、2位はアニメで、実写の最高は東宝配給の「踊る大捜査線THE MOVIE3 ヤツらを解放せよ!」だ。中でも「トイ・ストーリー3」は3D版が大人気で、そのうち9割以上が日語吹き替え版。  映画の吹き替えはもともと、ファミリー向けアニメが中心だったが、最近は「字幕が速くて読み切れない」「面倒だ」との声もあり、字幕版と吹き替え版を併映するケースが増えていた。  追い打ちを掛けたのが、今年から格化した3D上映。立体映像に目を奪われ字幕が読みづらいとの声も多く

    taro-r
    taro-r 2010/08/28
    弁士もそうだった…歴史は繰り返す。/字幕が根付いたのはマンガの文化があるから?というのは無いですか?