2011年12月23日のブックマーク (10件)

  • not found

    taro-r
    taro-r 2011/12/23
    おもしろい旦那だなぁ。まぁでもワカランでもない。
  • 「デジタルの永続性」の噓 - いつか電池がきれるまで

    最近僕が考えていること。 みんな「電子化」=「便利」だというイメージを持っているけれど、それって、当に事実なのだろうか? 僕自身、古くなって、動かなくなったパソコンの中にたくさんデータを置きっぱなしにしているし、もう見ることができない大量のVHSテープを所有しています。 「デジタルの永続性」というのは、デバイス(使用する機器)の変化によって、けっこう失われてしまうのです。 それに比べると、物質としてのとか写真というのは、捨てないかぎり、そこに存在し続けている。 人類全体で考えれば、デジタル化されたもののほうが「どこかにある」可能性は高いでしょう。 でも、プライベートなものに関しては、電子データをそんなに信頼しないほうが良いんじゃないか、とも思うのです。

    「デジタルの永続性」の噓 - いつか電池がきれるまで
    taro-r
    taro-r 2011/12/23
    どこかの人がフォーマット変換をサポートしてくれないと,ディジタルデータは墓場に埋められちゃいます。もうフロッピーも売ってないし,MOのデータとかも取り出すの大変。そもそも電気がなくなったら全部アウト。
  • 10分でわかる「電子書籍の現在」 - 琥珀色の戯言

    昨日の「の尊厳をこんなに傷つけられる世の中になるなんて」にはさまざまな反応をいただきました。 そんななかで、ネット上で「電子書籍推し」をしている人たちは、あまり電子書籍の現状に対する知識を持っていないのではないか、と僕は感じたのです。 そこで、これまで、さまざまな人が書いてきた「電子書籍に関する」を読んできたこともあり、僕なりに、簡単に「電子書籍の現在」をまとめてみます。 2010年4月25日のエントリから。 まずは、アメリカ電子書籍の現状です。 電子書籍の衝撃 (ディスカヴァー携書) 作者: 佐々木俊尚出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン発売日: 2010/04/15メディア: 新書購入: 38人 クリック: 1,111回この商品を含むブログ (213件) を見る 内容(「BOOK」データベースより) 『2011年 新聞・テレビ消滅』!?では、はどうなる!?キンド

    10分でわかる「電子書籍の現在」 - 琥珀色の戯言
    taro-r
    taro-r 2011/12/23
    高度なリッチコンテンツの電子書籍とノベルゲームはどこが違うんだろう?
  • asahi.com(朝日新聞社):ウィニー開発者の無罪確定へ 最高裁、検察の上告棄却 - 社会

    印刷 関連トピックスウィニー  インターネットを通じて映像や音楽を共有するソフト「ウィニー」を開発し、著作権法違反の幇助(ほうじょ)罪に問われた元東京大大学院助手・金子勇被告(42)の上告審で、最高裁第三小法廷(岡部喜代子裁判長)は、有罪を求めていた検察側の上告を棄却する決定をした。19日付。無罪とした二審判決が確定する。  金子元助手は2002年5月、自ら開発したウィニーをインターネットで公開。03年9月、松山市の無職少年(当時19)ら2人=著作権法違反の罪で有罪=がウィニーでゲームソフトや映画をダウンロードし、不特定多数へ送信できるように手助けした、として起訴された。  06年12月の一審・京都地裁判決は「著作権者の利益が侵害されるのを認識しながら、ウィニーの提供を続けていた」として罰金150万円の有罪とした。一方、09年10月の二審・大阪高裁判決は「著作権侵害が起こると認識していたこ

    taro-r
    taro-r 2011/12/23
    一般メディアではあまり取り上げて無い気が。
  • がんの原因ランキングUK2010 - 蝉コロン

    医療英国の2010年のデータから、がんの約40%が生活習慣や環境因子を原因としているという論文、というか雑誌の増刊なのかなこれは。 The Fraction of Cancer Attributable to Lifestyle and Environmental Factors in the UK in 2010 オープンアクセスでクリエイティブコモンズ準拠です。 14の生活習慣、環境因子、事に着目して、それぞれのがんの原因となる割合を概算した疫学的研究(systematic reviews and meta-analyses)。がん患者さんを並べて「この人はタバコが原因!こっちはウイルス!」って判定していったわけじゃあないです。そういうんはできませんから。 16. The fraction of cancer attributable to lifestyle and environ

    taro-r
    taro-r 2011/12/23
    逆に煙草も酒もやらなくて肥満の人が,どういう病気で死んでいるか知りたい。
  • J-CASTトレンド

    月刊誌『映画秘宝』などで知られる洋泉社は2020年1月31日、宝島社への吸収合併にともなって解散する...

    J-CASTトレンド
    taro-r
    taro-r 2011/12/23
    やっぱりプレスコなのね。
  • 横須賀の異国情緒テーマにしたカフェ、ジャズライブも-タリーズ横須賀中央店

    「古き良き横須賀」の異国情緒をコンセプトにしたカフェ「タリーズコーヒー横須賀中央店」(横須賀市若松町2、TEL 046-828-5510)が12月19日、京急横須賀中央駅前の若松商店街にオープンした。 2階のイベントスペースにはジャズピアノも設置 米国・シアトルに拠を置くタリーズコーヒーは、日国内で約450店舗。横須賀中央店の店舗面積は122坪、席数132席と国内最大級。同店の運営は、関東・東北エリアにタリーズ15店を展開する品会社ヤチヨ(同市日の出町1)。 同店舗は、アメリカと日が融合した軍港都市・横須賀の歴史文化を反映し、ジャズ発祥の地とされる「EMクラブ」(米海軍下士官集会所)にも使われたレンガ造りのインテリアを採用。暖炉・シャンデリア・ゆったりしたソファーなど「古き良き時代」の建築物イメージを再現した。 1階には戦前・戦後の横須賀レトロ写真やアンティーク模型などを展示。B

    横須賀の異国情緒テーマにしたカフェ、ジャズライブも-タリーズ横須賀中央店
    taro-r
    taro-r 2011/12/23
    タリーズってフランチャイズなんだ。ここはおもしろいかも。
  • これから本を買う時はなるべく電子書籍で買おうと思う理由 - もとまか日記乙

    最近、何かと話題の多い電子書籍界隈。昨日も以下のニュースが話題になってました。 逆の明文化となるか:東野圭吾さんら作家7名がスキャン代行業者2社を提訴――その意図 - 電子書籍情報が満載! eBook USER 色々と思うところはあるけど、それはさておき。この中でも言及されてる日電子書籍の状況については私も非常に気になるわけで、以下のように表現されてます。 電子書籍については今まさにラインアップを充実させる過程にある。 これ実は確かにその通りで、最近の電子書籍サービスにおける電子書籍のラインナップはどんどん充実してきている印象があります。 以前、私は以下のように書きました。 ユーザが望む形の電子書籍と出版社がすべきこと ポイントは以下。・安価・お手軽・半永久的 これを書いたのが3ヶ月ちょっと前。その頃はこう書くしかないって状況だったけど、最近の状況はかなり改善されてきてるので、そろそろ

    taro-r
    taro-r 2011/12/23
    ここで言う「半永久的」って10年くらいのことか?
  • 女性、エスカレーターベルトで手の指2本を切断 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    21日午前8時半頃、川崎市高津区溝口のJR武蔵溝ノ口駅南口で、上りエスカレーターに乗っていた同区の会社員女性(55)が、手すりのベルトに左手を巻き込まれ、中指と薬指を切断する重傷を負った。 神奈川県警高津署によると、女性が左手で手すりを握ってエスカレーターで上り始めたところ、はめていた手袋ごとベルトの下に巻き込まれた。指は2とも先の部分が切断された。同署が事故原因を調べている。 管理者の市道路施設課によると、手すりは、ステンレス製のレールの上をウレタン製のベルトが覆っており、その間に2ミリ前後の隙間がある。同課は「女性の手袋の先が隙間に挟まった可能性がある」としている。業務委託先の設備管理会社が19日に行った定期点検では異常はなかったという。

    taro-r
    taro-r 2011/12/23
    こちらは構造的な問題のように言っているけど。
  • エスカレーター事故:ベルトと瓶の間に指挟まれる? - 毎日jp(毎日新聞)

    川崎市高津区のJR南武線武蔵溝ノ口駅で同区の女性(55)がエスカレーターで指を切断した事故で、手すりベルトの脇に捨てられていた瓶との間に指が挟まれた可能性の高いことが22日、神奈川県警への取材で分かった。 県警によると、ポリ袋に入ったウイスキーのポケット瓶(縦15センチ、横8センチ、厚さ3センチ)が手すり脇に放置されていたのが防犯カメラに映っていたという。県警は、瓶があったためにベルトと台座などとのスペースが狭くなり、巻き込まれやすくなったとみられる。 女性は「袋が置いてあることは手を挟まれるまで気が付かなかった」などと話しているという。【一條優太、山田麻未】

    taro-r
    taro-r 2011/12/23
    瓶が置かれていると,巻き込まれやすくなるというのはどういう理屈なんだろう?ベルとが引っ張られていたとか?