2012年3月12日のブックマーク (11件)

  • 吉川晃司、森永CMで「モナカ」熱唱

    吉川晃司がキャラクターを務める森永アイス「チョコモナカジャンボ」の新CM「熱唱」編が、日3月12日から西日地区、4月1日から東日地区でオンエアされる。 このCMは吉川がレコーディングスタジオでインタビューを受けたのち、渾身のシャウトで「チョコモナカジャンボ」のサウンドロゴを録音するというドキュメンタリータッチの内容。商品のサイトでは現在15秒CM3種類と30秒CM1種類が公開されている。 なお「チョコモナカジャンボ」商品サイトでは、5都市のZeppで開催される豪華アーティスト出演予定ライブのチケットが当たるプレゼント企画を実施中。商品パッケージにあるバーコードを切り取って5枚1口として送ると、抽選で500組1000名にチケットがプレゼントされる。

    吉川晃司、森永CMで「モナカ」熱唱
    taro-r
    taro-r 2012/03/12
    期待した曲と違ったorz。普通「モニカ」の替え歌だと思うよね。
  • 古舘氏徹底的に原発追及 報ステで表明 - 芸能ニュース : nikkansports.com

    テレビ朝日系「報道ステーション」の古舘伊知郎キャスター(57)が11日放送の特別番組の中で、原発報道への強い決意を示した。古舘氏は、昨年末の同番組が、福島第1原発が津波で壊れたのではなく地震によってどこかが損壊していたのではないかと追及したことを紹介。その上で「今回このスペシャル番組で、その追及をすることはできませんでした」と語った。さらに、日には原子力村という村が存在し、産業がない地域が積極的に原発を誘致したと、指摘した。古舘氏は「その根を徹底的に議論しなくてはいけない。私は日々の報道ステーションの中でそれを追及していく。もし圧力がかかって番組をきられてもそれは望です」などと語った。テレビ朝日広報部は「原子力村、圧力という言葉から誤解されたかもしれませんが、圧力がかかって放送しなかったのではありません。今後の原発報道への強い決意を示した発言です」とコメントした。

    古舘氏徹底的に原発追及 報ステで表明 - 芸能ニュース : nikkansports.com
    taro-r
    taro-r 2012/03/12
    圧力がなかったのなら,意味がない宣言。
  • “新しいiPad”が追求したスペック以上の魅力

    3月8日早朝、既報の通り“新しいiPad”が発表された(iPad 3とは名付けられていないため、便宜上、初代を旧iPad、新型を新iPadiPad 2はそのままiPad 2と表記する)。 発表会の内容だけを見ると、予想された範囲内のハードウェアアップデートと言える。GPUが強化されたとはいえ、CPUコアの大幅な変更などはなく、RetinaディスプレイやLTEも、あらかじめ搭載が予想されていたからだ。 そこで、今回はアップルが開催した報道陣向け体験会での関係者への聞き取り、製品のタッチ&トライから、発表会の内容だけでは分かりにくい部分を中心にお伝えしよう。 結論から言えば、想像される範囲内のハードウェア変更にとどまったものの、旧iPadからiPad 2への変化よりも、iPad 2から新iPadへの体験レベル向上のほうが大きな進歩に感じられた。旧iPadユーザーはもちろんだが、iPad 2ユ

    “新しいiPad”が追求したスペック以上の魅力
    taro-r
    taro-r 2012/03/12
    iPad2が安いのは在庫整理だと思っていたのだけど,違うの?
  • アップルが先導する「ポストPC」革命の意味

    taro-r
    taro-r 2012/03/12
    異論はないのだけど,なんとなくいつまで続くのかなぁ…と思ったりもする。
  • 和製LCC「ピーチ」は子連れ旅行に使える? “イクメン記者”が検証 (nikkei TRENDYnet) - Yahoo!ニュース

    3月1日に就航した和製LCC「ピーチ」。ターゲットはレジャー客や帰省客という。となれば気になるのが「家族連れでも使えるのか」という点だ。そこで自称“イクメン記者”がと子供(1歳半)を連れて初日の関西空港発新千歳行きに搭乗。子連れならではの... 「日経トレンディ2012年4月号(3月3日発売)」では「得するエアライン&空港ショッピング」と題し、日で続々就航するLCC(格安航空)の料金、機内サービス、乗り継ぎの実用度を記者が体験して徹底チェックしている。その一環として、“イクメン記者”がと子を連れて3月1日に就航した和製LCC「ピーチ」に搭乗し、その使い勝手を検証した。 【詳細画像または表】 2012年3月1日に就航した和製LCC、ピーチ・アビエーション。大阪市内中心部からの交通アクセスが相対的に悪い関西空港に発着するうえ、少ない機体数で運航するため、遅れや欠航も出やすいとされる。

    taro-r
    taro-r 2012/03/12
    具体的で判りやすい。
  • 田中防衛相の答弁に批判が続出 (2012年3月12日掲載) - ライブドアニュース

    12日、参議院予算委員会質疑における田中直紀防衛大臣の答弁が「酷過ぎる」として話題になっている。その内容とは、現在開発中のステルス戦闘機「F35」の契約に関する答弁だ。田中防衛大臣が、価格高騰の見込みがある「F35」を購入できない可能性に言及したところから議論は始まった。自民党の山一太議員が「買えない場合、どうするのか」と追及したところ、田中防衛大臣は「困る」「万が一、買えない場合のことは考えていない」 この記事を見るためには この記事はlivedoorNEWSアプリ限定です。 (アプリが無いと開けません) 各ストアにスマートフォンでアクセスし、 手順に従ってアプリをインストールしてください。 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    田中防衛相の答弁に批判が続出 (2012年3月12日掲載) - ライブドアニュース
    taro-r
    taro-r 2012/03/12
    とりあえずこれより安くせざるを得ない…という空気をつくった。
  • 【藤本健のDigital Audio Laboratory】 第498回:【続】「Mastered for iTunes」の音の良さとは?

    taro-r
    taro-r 2012/03/12
    今までコマンドラインでしか存在しなかったのはなぜかな?
  • 色んな大学の学費ググってみたったwwwwwwww : キニ速

    taro-r
    taro-r 2012/03/12
    厳しいなぁ。
  • 3.11東日本大震災、あの日なにをしていた?【海外掲示板】|誤訳御免Δ(←デルタ)

    左: 僕と日が震えた日 右: 東日大震災に遭って知った、日人に生まれて良かった 『僕と日が震えた日』の作者は鈴木みそさん。 この人の漫画は業界の裏話を鋭くもコメディータッチで描く作風 というイメージが自分にはあったので、東日大震災のドキュメン タリーを描くと知り一体どんな作品になるのかと気になっていた。 そして実際に読んでみると、想像してたものとは違った。 てっきり東北の被災地へ取材に行くものとばかり思ってたのだけど、 最初の取材地はなんと浦安。 大きい被害だけが震災じゃない、等身大の被災地を紹介しようと いうことで、こうなりました。 えぇぇ?と思ったけど、そこはさすがのみそ先生、読んでみたら 液状化の話やネズミ―ランドの話など興味深くて面白かった。 その後も、出版業界や筑波の研究所の被災など他のメディアが スポットを当てない場所を取材していて、へぇ~ボタン連発。 ネットでも掲載

    taro-r
    taro-r 2012/03/12
    日本のメディアも,日本の政府も大概だが,海外のメディアも大概である…っていうか,そういうものなのか。メディアに期待するな…って事なんだろうな。
  • 実は誰もが知っている「AppleがSonyになれた本当の理由」 : 404 Blog Not Found

    2012年03月12日07:45 カテゴリArt 実は誰もが知っている「AppleがSonyになれた当の理由」 設問が間違っていては、たとえその設問に対する答えが正しくとも意味がない。 Life is beautiful: 誰も言いたがらない「Sony が Apple になれなかった当の理由」 そろそろ、「会社は誰のためにあるか」という根の部分から見直さないと日の家電メーカーは世界で戦えない。TPP で市場を開放する前に、しておくべきことは沢山ある。 それではなぜHPもDellもNokiaも、MicrosoftですらGoogleですらAppleになれなかったのかを問わねばならないだろう。 もっと的確な設問があるではないか。 なぜAppleはSonyになれたのか? どれほどAppleが--昔日の--Sonyになりたかったのか、どれほどJobsAppleをSonyにしたかったのかの証

    実は誰もが知っている「AppleがSonyになれた本当の理由」 : 404 Blog Not Found
    taro-r
    taro-r 2012/03/12
    自動車メーカも同様のモデルだと思うけど,だとしたらなぜアップルが直販店を持っていてるのかが解るし,日本の電気メーカをダメにしたのは量販店のシステムという気もする。
  • 「決められる人」の強さ - 琥珀色の戯言

    「ねえ、今日どこにごはんべに行く?」 「どこでもいいよ」 「いや、僕は君が行きたいところに行くよ」 「私はどこでもいから、決めて」 「そんな遠慮しなくていいからさ」 「遠慮なんてしてないって」 「せっかく決めていいよって言ってるのに」 「だからこっちも好きにしていいよ、って言ってるじゃない!」 僕は優柔不断な人間なので、こういう会話をさんざんやってきました。 当に、人間って学ばない生き物ですよね。 とくに、「自分が良いことをしている」と思っている場合には。 夕の店を決めるときに、誰かと相談していて、なかなか店が決まらない。 こういうときの僕は「相手は何か希望を持っているのに、遠慮しているはず。心を引き出して、希望に沿ってあげなくては!」 と、勝手に考えていたのです。 相手の希望をきいてあげるのが「親切」であり、「紳士的な態度」なのだと。 でも、最近ようやくわかってきました。 こうい

    「決められる人」の強さ - 琥珀色の戯言
    taro-r
    taro-r 2012/03/12
    会社の中でもトップの仕事は決断することだし,出世する人は草案をつくれる人。