2012年9月4日のブックマーク (15件)

  • エンジニアtype 技術者のキャリアを考えるWebマガジン - 転職@type

    エンジニアtypeは、各種エンジニアをはじめ「創る人たち」のキャリア形成に役立つ情報を発信する『@type』のコンテンツです。

    エンジニアtype 技術者のキャリアを考えるWebマガジン - 転職@type
    taro-r
    taro-r 2012/09/04
    そのキーワードに無理やり自分のやりたいことをリンクさせて,あたかも望まれたことをやったように見せることが出来る人もいるんですけどね。まぁその会議のやり取りはネタとしては面白かったけど。
  • 折れたバットが当たりけが…女性客が阪神を提訴 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)でプロ野球を観戦中、折れたバットが観客席に飛び込んできて顔に当たってけがをしたのは、安全対策が不十分だったからだとして、兵庫県の30歳代の女性が、試合を主催した阪神タイガースに慰謝料など約1300万円の損害賠償を求める訴訟を神戸地裁尼崎支部に起こした。 提訴は3日付。 代理人弁護士によると、女性は昨年10月19日にあった阪神―横浜戦を同球場三塁側席で観戦。四回裏に阪神の選手が内野ゴロを打った際、折れたバットの一部が飛んできて右頬に当たり、裂傷を負って傷痕が残ったという。 代理人弁護士は「笛を鳴らして観客に危険を知らせるなど、主催者として安全に試合を運営する義務を怠った。この裁判が観客の安全を考えるきっかけになってほしい」と話している。 阪神タイガース広報部は「訴状の内容を確認できていないのでコメントできない」としている。

    taro-r
    taro-r 2012/09/04
    これは,どうなんだろう。
  • スター・ウォーズのスピーダーバイクが現実に

    taro-r
    taro-r 2012/09/04
    こういうのを観ると日本の技術者が二足歩行ロボットにこだわるのと同じものを感じる。
  • 不自由さには意味がある - レジデント初期研修用資料

    ネット世界の自由度は増していく一方で、テキストを書いたり検索したり、今はもうほとんどリアルタイムで行うことが出来るようになったけれど、ユーザーの自由度が増すことで、失われるものはけっこう多い。 ユーザーにある種の不自由を押し付けることで得られる効果というものがいくつかあって、そうした不自由を提案するサービスが見てみたいなと思う。 Twitter では隣が見えない Twitter みたいなテキストメディアに全文検索を行うと、目当ての話題に一瞬で到達できる。これは便利である代わり、精度が細かすぎるきらいがある。目当ての単語が定まっているのなら検索は容易だけれど、「だいたいこのあたりの話題」とか、「検索ワードの周辺の会話を探したい」とか、あるいは「今盛り上がっている何か」を探すことが難しい。 テキストメディアに比べると、セカンドライフみたいなアバターを用いたコミュニティはとても不自由に見える。バ

    taro-r
    taro-r 2012/09/04
    「イイネ」ボタンがそれじゃないのか?
  • 【新連載】ピーク時700万円あった年収が100万円台へ激減!少女ホラー漫画家が明かす生活保護より悲惨な日常

    1967年、岐阜県大垣市生まれ。2006 年からフリー。主に人事・労務分野で取材・執筆・編集を続ける。著書に『あの日、負け組社員になった・・・』『震災死 生き証人たちの真実の告白』(共にダイヤモンド社)や、『封印された震災死』(世界文化社)など。ウェブサイトでは、ダイヤモンド社や日経BP社、プレジデント社、小学館などで執筆。 シュリンク業界で生き残れるか?~構造不況の迷宮で再起を図る人々 吉田典史 「働いても働いても、生活が楽にならない」。それは気のせいではない。日の多くの業界は今、先が見えない「構造不況」の暗闇の中にいる。シュリンクする業界で働く人々にとって、業績アップ、収入増、労働環境の改善などを目指すことは難しい。しかし、そんななかでも、他人と違うアイディアを考案したり、誰も気づいていないビジネスを見出すことで、必死に生き延びようとする人はいる。この連載では、シュリンク業界で絶望し

    taro-r
    taro-r 2012/09/04
    日本のマンガの品質は結局層の厚さも要因だと思うので難しい。スポーツみたいに,もっと若いときに限界を感じる方がいいんだろうか?
  • 朝日新聞デジタル:両親の血液などで胎児の遺伝子異常予測 米チームが成功 - 科学

    両親の血液などから採取したDNAで生まれる前の胎児のゲノムを予測することに、米ワシントン大のチームが成功し、米医学誌サイエンス・トランスレーショナル・メディシン(電子版)に掲載された。研究が実用化されれば、母体に負担をかける検査をせずに、遺伝子の異常で起きる様々な病気の出生前診断ができるようになるという。  研究チームは、妊娠18週の母親の血液と、胎児の父親の唾液(だえき)からDNAを採取し分析。98%を超える精度で、母親と父親から胎児に受け継がれた遺伝子変異を予測した。  さらに、妊娠中の母親の血漿(けっしょう)中にわずかに存在する胎児のDNAの一部を解析し、新たに起こった遺伝子変異も予測。生まれてから検査して見つかった44カ所の変異のうち、39カ所が胎児のうちに予測できた。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で

    taro-r
    taro-r 2012/09/04
    父親のDNA使うんだ。これって鳶が鷹を産むのも「異常」って事になるんだろうか?
  • 朝日新聞デジタル:「自転車にもナンバーを」 東京都、装着義務化を検討 - 社会

    自転車の運転マナー向上のため、東京都が自転車へのナンバープレート装着義務化を検討している。購入時のデポジット(預け金)制度も導入し、放置自転車を減らす考えだ。有識者会議の提言を受け、都は条例化をめざす。  都の構想では、購入時に利用者が自転車店で一定の預け金を支払い、氏名や住所などを登録した上で、自転車後部にナンバープレートをつける。預け金や登録者情報は都の指定団体が管理し、自転車の廃棄時にナンバーを返納し、預け金を利用者に返す仕組みだ。  装着したナンバーから利用者を判明しやすくすることで、利用者の危険運転への抑止効果や、人との接触事故が起きた時のひき逃げ防止が期待できるという。預け金については、放置自転車を行政が撤去しても、持ち主が引き取りに来ないケースが多いことから導入検討につながった。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員

    taro-r
    taro-r 2012/09/04
    今でも盗難防止用の番号が貼ってあるじゃん。あと,放置は盗難車も多いんじゃないか?
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    taro-r
    taro-r 2012/09/04
    最後の一文が本質。
  • 朝日新聞デジタル:橋下氏が党首、幹事長に松井氏 維新新党の概要固まる - 政治

    関連トピックス橋下徹総選挙橋下徹大阪市長松井一郎大阪府知事  大阪維新の会(代表・橋下徹大阪市長)が近く立ち上げる国政政党の新党の党首に橋下氏、幹事長に松井一郎大阪府知事が就く見通しとなった。地域政党を率いる両氏が「党の顔」として次期衆院選でも先頭に立つ構え。当選した国会議員は新党の「国会議員団」の所属とし、別に団長や幹事長を置く。大阪府議団や大阪市議団と「同等の関係」にするという概要も固まった。  維新の会は「中央集権の打破」を目指し、国と地方の関係を対等にすることを目指している。これまで上意下達とされてきた国会議員と、首長や地方議員との関係を、新党の位置づけを通じて改める狙いがある。部事務所も大阪に置く方針。「これまでにない政党の姿をつくる」(維新幹部)という。  維新幹部によると、新党の名称は「日維新の会」「維新の会」「維新党」などで最終調整。松井氏は3日、府庁で報道陣に「党首は

    taro-r
    taro-r 2012/09/04
    与党になったら首相は誰がやるの?
  • 朝日新聞デジタル:つぶやき交流、質問ごとに上司の許可 外務省、2問で完 - 政治

    関連トピックスTwitter  外務省の公式ツイッターアカウント「外務省やわらかツイート」(@MofaJapan_ITPR)が3日、「フィンたん」の愛称を持つ在日フィンランド大使館のツイッター(@FinEmbTokyo)と1時間の「つぶやき交流」に初挑戦した。だが外務省側は質問ごとに上司の許可を得たため、ツイッター特有の丁々発止のやりとりにならず、わずか2問で終了した。  フィンランドのカタイネン首相の来日を機に、外務省が持ちかけた。「見てくれないとすねるからね」などと事前周知した上で、3日午後2時から開始。ところが、外務省からの質問は「サンタさんはほんとにいるの?」「夏は何がおススメかにゃ?」だけ。最初の質問までに20分以上もかかり、フィンたんから「時間がなくなっちゃうよー」と呼びかけられる場面もあった。結局、あいさつなどを含めても4往復で終わってしまった。 続きを読むこの記事の続きをお

    taro-r
    taro-r 2012/09/04
    質問書は事前にもらっておかないとね…。
  • 東京都、特別秘書の給与を公表 「これまで非公開」 | TOKYO MX NEWS

    ページが存在しません

    taro-r
    taro-r 2012/09/04
    マジ?ウラシマンなの?
  • iPhoneに入れたい「利用シーン別」無料iPhoneアプリ100選(2012秋版) - もとまか日記

    先日、iPhoneのホームを整理してた時に、久々にApp Storeを物色しまくって思ったのが、色んな良アプリが増えてそうだなぁ、ということでした。 てことで、以前の構成をベースにしつつ内容は最新に、そして以下をコンセプトに全面的に見直し&整理してみました。 標準アプリより良くて安心して使えそうなアプリ 以前書いた以下は数が多くて大変だったので、今回はアプリ数も100個にして見やすくしてみた。 iPhoneに入れたい「利用シーン別」無料iPhoneアプリ222選(2011秋版)iPhoneに入れておきたいカテゴリ別の無料ゲーム140選(2011秋版) 【注意事項】紹介している価格は、エントリ掲載時(2012/9/4 4:00)のものです。iPhoneアプリはいつ値段が変更されるかわかりません。ご購入の際はApp Storeの最新価格をよくご確認の上、くれぐれも「自己責任」でお願いします。

    taro-r
    taro-r 2012/09/04
    幾つが欲しいのがあったので。
  • リンクー科学技術政策研究所:我が国の博士課程修了者の就職意識・活動に関する調査研究 - 発声練習

    データえっせい:専攻別にみた博士課程修了生の惨状が面白いと思った人は、科学技術政策研究所:我が国の博士課程修了者の就職意識・活動に関する調査研究に目を通しても面白いと思う。 報告書は、博士課程への進学に際して課程修了後のキャリアに対する不安がある4ことを鑑み、日博士課程修了者の就職活動の実態把握と、課程修了後のキャリア選択の支援につながる取組みを明らかにすることを主たる目的とする。調査自体は、すべての課程学生(一般学生、社会人学生、留学生(日政府国費留学生、外国政府国費留学生、私費留学生))を対象に実施したものであるが、博士学生の進路や就職活動に関する議論5を概観する限りでは、主に課程に在籍する博士学生の就職活動に対する問題提起や提言が多く見受けられることや、課程博士のおよそ半数を一般学生が占めることを考えると、全回答者から論文博士、社会人学生および留学生を除いた一般学生を分析対

    リンクー科学技術政策研究所:我が国の博士課程修了者の就職意識・活動に関する調査研究 - 発声練習
    taro-r
    taro-r 2012/09/04
    研究者としてのキャリアアップのために民間に行く人と,研究とは違う道に行きたくて民間に行く人がいるでしょうけどね。
  • 海外投資を加速させる日本株式会社

    (2012年8月30日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 昨年10月、カーステレオやビデオカメラを生産するJVCケンウッドのタイ工場が洪水で水浸しになった時、同社はタイ工場の排水・消毒作業を行う間、生産を横須賀に戻した。 「生産を移転するしか選択肢はなかった」。グローバルな生産・調達業務を統括する落合信夫氏はこう言い、同社は技術スタッフの「中核」を日にとどめていたと指摘する。 国内への生産移転はあくまで緊急措置 だが、今年5月になると、タイ工場は既に活動を再開しており、通常の顧客サービスが復旧していた。創業85年の歴史を持ち、世界初の家庭用ビデオレコーダーを作ったことで最もよく知られる同社にとっては、自国での生産は「緊急措置」だったという。 売上高ベースで見た海外生産比率が約90%に上るJVCケンウッドは、極端なケースだ。だが、これは同社に限った話ではない。企業経営者が諸外国の低コストと

    taro-r
    taro-r 2012/09/04
    こういうの投資というのかね?
  • 夏休みの宿題について、あるいは情報化時代の「知性」のあり方について。 - デマこい!

    私の趣味はボードゲームで、週末にはどこかのカフェかパブでサイコロを振っている。 ボードゲームはいい。年齢や社会的階層を超えて、いろいろな人と親しくなれる。そんなヘテロな友人たちと先日、夏休みの宿題について語り合った。お互いの思い出話を披露した。 仲間のなかでも高学歴・高所得な方々は、やはりと言うかなんというか、夏休みの宿題は最初の一週間ですべて終わらせていたという。 絵日記の課題が出されたら、夏休みの終わりのぶんまで最初の一日で書き上げてしまう。どうせ読書感想文が出題されるのだから、課題図書を一学期のうちに読み終えてしまう。そういう要領の良さと地頭の良さが、彼らを社会的な成功に導いたのだろう。 一方、私はいつも夏休みの宿題を踏み倒していた。 二学期の開始早々はうるさく注意されるが、先生たちもヒマではない。九月の末頃には、どうせ何も言わなくなる。だから宿題なんてやるだけムダだと思っていた。催

    夏休みの宿題について、あるいは情報化時代の「知性」のあり方について。 - デマこい!
    taro-r
    taro-r 2012/09/04
    いつの時代も価値があるのは,人と違う知性(知識・発想)をもっているか?…だと思う。