2018年5月11日のブックマーク (4件)

  • ラーメン嫌いが初めて『ラーメン二郎』を食べてみた感想「水が一番ウマかった」

    突然だが、ラーメンってそんなにありがたがるものだろうか。私(中澤)は、ラーメン屋に行列ができているのを見るといつも不思議に思う。最近のこだわりすぎ、ギトギト濃すぎのラーメンなんて画像を見るだけでもお腹いっぱいだ。 どちらかと言えば、ラーメン嫌いの部類に入る私。とは言え、わず嫌いは良くない。実際にべてみたら、想像と違う未知なる世界が開けることもあるからだ。そこで初めて『ラーメン二郎』をべてみることにした。 ・ラーメン二郎のイメージ 私の『ラーメン二郎』に対するイメージは、とにかく「強い」「爆盛り」ということ。あなたも “丼に肉やもやしが鬼のように山盛りとなったラーメンの画像” を見たことがあるのではないだろうか。そのイメージが強すぎて、味うんぬんの前段階で店舗に寄り付かなくなっているが実態やいかに。 というわけで、『ラーメン二郎 新宿小滝橋通店』にやって来た。男くさい外観が、非常にイメ

    ラーメン嫌いが初めて『ラーメン二郎』を食べてみた感想「水が一番ウマかった」
    taro-r
    taro-r 2018/05/11
    タイトル見てDISってるのか?と思ったら,そうでもなかった。
  • 「フランスのひきこもりはデートする」から見えてくること

    最近、日で「ひきこもり」の話題を見かけることがめっきり少なくなりました。 精神科医の斎藤環さんが『社会的ひきこもり──終わらない思春期』を出版した90年代後半から、「ひきこもり」はいまどきの青少年の社会問題としてクローズアップされてきました。 しかし、2010年代になってから精神医学の方面で目にするのは、青少年の社会問題としての「ひきこもり」ではなく、高齢化する「ひきこもり」の話題です。 私自身の臨床感覚としても、”青少年が新たに「ひきこもり」になった”という相談を受ける頻度はめっきり少なくなったという印象です。 00年代の精神科では珍しくもない存在だった「十代や二十代のひきこもり」が、現在は少なくなっていることを裏付ける統計的資料を探してはいるのですが、「高齢化するひきこもり」についての資料はザクザク見つかる一方で、「若いのひきこもりの発生率は低下している」ことを裏付ける資料はまだ見つ

    「フランスのひきこもりはデートする」から見えてくること
    taro-r
    taro-r 2018/05/11
    私も日本の方が西洋より,男性らしくとか女性らしくというのが緩い気がする。
  • ORICON NEWS:安室奈美恵、約20年ぶり『ヴィセ』のミューズに “アムラー時代”のメイクを彷彿 - 毎日新聞

    歌手の安室奈美恵が、メイクアップブランド『ヴィセ』の広告に、約20年ぶりに登場。新製品『カラーインパクト リキッドライナー』(16日発売)のミューズとして、アムラー時代を彷彿とするカラフルな跳ね上げラインメイクで笑顔を見せている。 【写真】アムラー時代 “茶肌・細眉”メイクの安室奈美恵 安室は、1997年の『ヴィセ』でCMキャラクターに登場して以来、約20年ぶりに同ブランドの広告に出演。当時、安室のメイクに憧れる女性たち、通称「アムラー」という社会現象を生み出した。 そんな「アムラー」の特徴的なメイクの1つとして“ブルーのアイライナー”が人気に。約20年の時を経て、カラフルな跳ね上げラインで安室の目もとを彩るのは、セクシーな透明感のある“ライトピンク”。「新しい私を描く。」をキャッチコピーに、印象的な目元を作っている。 今回の起用は、生き方そのもので女性たちに勇気を与えてきた安室の軌跡を振

    ORICON NEWS:安室奈美恵、約20年ぶり『ヴィセ』のミューズに “アムラー時代”のメイクを彷彿 - 毎日新聞
    taro-r
    taro-r 2018/05/11
    安室奈美恵自身はアムラーではないのでは?
  • SXSW 2018で見た「AIブーム」の終焉

    国内の”知の最前線”から、変革の先の起こり得る未来を伝えるアスキーエキスパート。KDDI総合研究所の帆足啓一郎氏による人工知能についての最新動向をお届けします。 日での注目度がますます高まっている巨大テクノロジーイベント「SXSW Interactive 2018」に、今年も参加することができた。筆者は、2016年から3年連続でSXSWに参加しており、この3年間は一貫して「人工知能」を調査の主テーマと設定し、関連するセッションの聴講を中心に動向を調査している。 AlphaGoの華々しい登場によりシンギュラリティ議論が巻き起こった2016年(参考:連載2016年6月掲載「弁護士の仕事も奪われる対象に SXSWで見た人工知能最前線」)、人工知能と人類との共生が議論された2017年(参考:連載2017年6月掲載「SXSW 2017が示したAI時代の共通課題とは?」)に続く動きは何か? 人工

    SXSW 2018で見た「AIブーム」の終焉
    taro-r
    taro-r 2018/05/11
    そのコモディティ化されている人工知能と言われてるものは,人工知能なんだろうか?