ブックマーク / www.watch.impress.co.jp (167)

  • バード電子、「エレキギター風」の外部ボリューム

    株式会社バード電子は、iPodなどのオーディオプレーヤーの音量を調整できる外部ボリューム「micro Volume DJ6」を1日より発売開始した。価格は4,600円。 ステレオミニの音声入力と、ヘッドフォン出力を備えたアナログボリューム。プレーヤーとイヤフォンの間に接続し、体のボリュームノブを操作することで、音量調整ができる。 ボディは鏡面仕上げのステンレス製で、Fenderのエレキギター風のボリュームノブを採用。「エレキギターの感覚でボリューム操作が行なえる」という。外形寸法は47×55×32mm(幅×奥行き×高さ)、重量は115g。 □バード電子のホームページ http://www.bird-electron.co.jp/ □製品情報 http://shop.bird-electron.co.jp/shopdetail/017000000006/ ( 2008年4月1日 )

    taro-r
    taro-r 2008/04/01
    以前単なるボリュームを探したら売ってなかった。なので需要はあるかも知れないけど,ちょっと高いなぁ…自分でつくったら1000円もかからないだろうに…。
  • 藤本健のDigital Audio Laboratory - 第320回:ソニーのUSB接続レコードプレーヤー「PS-LX300USB」

    第320回:ソニーのUSB接続レコードプレーヤー「PS-LX300USB」 〜 手軽にデジタル化が可能だが、録音品質に不満も 〜 先日ソニーから、USB接続タイプのステレオレコードプレーヤー「PS-LX300USB」が発表されて大きな話題になっている。かなり期待しているユーザーも多いようだが、4月15日の発売を前に試す機会を得たので実際に使ってみた。 価格は28,350円。ソフトもバンドルされていて、これさえあれば誰でも簡単にレコードのデジタル化ができるという触れ込みだが、その使い勝手と音質を、さっそくチェックした。 ■ 付属ソフトは「Sound Forge Audio Studio LE」 ソニーから発表されたUSB接続のレコードプレーヤー、PS-LX300USB。プレスリリースを見たとき、個人的には「いまさら」という感じで、あまり興味を持てなかったのだが、世間の受けはかな

    taro-r
    taro-r 2008/03/31
    内蔵のADでクリップするのか…。ちょっとひどいなぁ…と思った。レベル調整やリミッタを入れるって事はかんがえなかったのだろうか。
  • セガトイズ、音楽に合わせて踊る卵型スピーカーロボット

    株式会社セガトイズは、音楽に合わせてダンスするアクティブスピーカー内蔵ロボット「i-spin」を3月27日より発売した。価格は5,250円。体カラーはブルーとピンクの2色を用意する。 体中央にスピーカーを内蔵し、音楽に合わせてダンスを踊るたまご型ロボット。接続ケーブルが付属し、接続したオーディオプレーヤーなどからの音声を再生可能。音声に合わせてダンスやスピンを披露する。 プレーヤーを接続しない場合も、内蔵メロディが再生できるほか、外部の音にも反応し、音楽を聴かせたり話しかけることでダンスやスピンなどの動作を行なう。 電源はアルカリ単4電池×3で動作。外形寸法は95×80×160mm(幅×奥行き×高さ)。 □セガトイズのホームページ http://www.segatoys.co.jp/ □ニュースリリース(PDF) http://www.segatoys.co.jp

    taro-r
    taro-r 2008/03/31
    ローリーより売れたりすると興味深いのだけど…。
  • NTT東西が、地デジIP再送信の事業者向けサービスを開始

    NTT東西が、地デジIP再送信の事業者向けサービスを開始 −NGN「フレッツ光ネクスト」提供を正式発表 NTT東日NTT西日は、次世代ネットワーク(NGN)を活用し、帯域確保型のアプリケーションサービスが利用できる光ブロードバンドサービス「フレッツ光ネクスト」を3月31日より提供開始する。加入受け付けも3月31日午前9時よりスタートする 同サービスは、NGNを介してISP(インターネットプロバイダ)などに接続する機能に加え、高音質電話やテレビ電話、映像配信、地上デジタル放送のIP再送信などを提供可能とするもの。戸建て向けのサービスプランでは月額4,100円、マンション向けでは月額2,500〜3,500円で提供される。 フレッツ光ネクストの開始にあわせて、地上デジタル放送をIP方式で再送信する事業者向けのサービスの提供も開始する。なお、提供地域は、NTT東/西日が指定する収容ビルで

    taro-r
    taro-r 2008/03/29
    やっぱり話題はIP再送信か?
  • ソフトバンク、「インターネットマシン」を28日発売

    ソフトバンク、「インターネットマシン」を28日発売 −ワンセグ/フルキーボード搭載のシャープ製携帯 3.5インチ/解像度854×480ドットの大型液晶ディスプレイを備えたシャープ製の端末で、液晶テレビ「AQUOS」の技術を活かした「New モバイルASV液晶」を採用する。ボディカラーはブロンズゴールド/メタリックブラック/パールホワイト/パールピンクの4色。 特徴は、パソコンと同じQWERTY配列のフルキーボードを搭載し、メールやインターネット端末としての利用できること。PC用メールの送受信が可能になる「PCメール」サービスにも対応している。 ワンセグにも対応しており、テレビ向けの高画質化処理を行なう「SV(Super Vivid)エンジン+」も搭載し、画質の向上を図っている。ステレオスピーカーも搭載する。ワンセグの連続視聴時間は約4時間30分、連続待ち受け時間は約340時間(W-CDM

    taro-r
    taro-r 2008/03/25
    ザウルスとの互換性はどうなんだろう?
  • iPhoneの商標権に関してアイホンとAppleが合意

    家庭/業務向けのインターホンやドアホンなどを手がけるアイホン株式会社は24日、米Appleの携帯電話「iPhone」の国内外の商標に関して、友好的な合意に至ったと発表した。 国内においては、アイホンがAppleに使用許諾を行ない、日以外の地域においては両社の商標が共存することで合意した。なお、その他の契約内容については、公表していない。 □アイホンのホームページ http://www.aiphone.co.jp/ □Appleのホームページ(英文) http://www.apple.com/ □関連記事 【2007年2月22日】AppleとCiscoの「iPhone」商標問題が解決 −両社で利用可能に。通信やセキュリティ分野で協力 http://av.watch.impress.co.jp/docs/20070222/iphone.htm 【2007年1月11日】米Cis

    taro-r
    taro-r 2008/03/25
    そろそろ日本発売か?。アイホンはいくらかもらったんだろうか?。
  • ティアック、独アバンギャルドのホーンスピーカーを強化

    株式会社ティアック エソテリックカンパニーは、独Avantgarde Acoustic(アバンギャルド・アコースティック)のホーン型スピーカー「DUO」のアップグレードモデル、「DUO OMEGA」(デュオオメガ)を3月下旬に発売する。価格はペアで367万5,000円。 従来モデル「DUO」からのバージョンアップサービスも実施。費用はペアで105万円だが、引き取りや納品出張費は含まれない。受付開始は4月中旬で、サービス実施は5月中旬より順次実施する。 ホーンスピーカーの理念を現代の技術で具現化することをコンセプトとしたブランドで、「DUO」は2003年7月からティアック エソテリックカンパニーが輸入販売。新モデルではフラッグシップモデル「TRIO」や、「META PRIMO」の技術を取り入れ、音質に磨きを掛けたという。なお、「DUO」はペアで294万円であり、「DUO OMEGA」は7

    taro-r
    taro-r 2008/03/21
    367万ですかぁ…。ひょえー
  • 新東京タワーの名称候補決定。4月より一般投票

    新タワーは、東武鉄道、新東京タワーの両社が中心となり、東京都墨田区押上・業平橋地区において推進している多機能複合型の開発プロジェクト「Rising East Project」の中核事業として計画されている。2008年7月に着工開始し、2011年12月の竣工、2012年春の開業を目指している。 新タワーの高さは、電波塔として世界一になるという約610mを予定。第1展望台を350m地点に、第2展望台を450m地点に設置予定。さらに、放送施設も準備予定で、2007年12月には地上デジタル放送について、NHKと大手キー局の在京放送事業者6社と利用予約契約を締結。開業後は放送塔としての利用が見込まれている。 6つの候補名称は、Rising East Projectの一環として2007年10月より一般公募した新タワーの名称案、合計18,606件から、作詞家の阿木燿子さんら10名からなる「新タワー名称検

    taro-r
    taro-r 2008/03/20
    どれもイマイチ…。商標買い取るくらいの気概を見せて欲しかった。…というかネーミングライツで毎年名前が変わったりして:-p。
  • 第318回:Rolandの24bit/96kHz対応新PCMレコーダ「R-09HR」

    第318回:Rolandの24bit/96kHz対応新PCMレコーダ「R-09HR」 〜 録音品質向上や、リモコン対応など 〜 先週、TASCAMのPCMレコーダ「DR-1」を紹介したが、既報のとおり3月13日にはRolandが「R-09」の新モデル「R-09HR」を発表した。 各社が新たにリニアPCMレコーダの世界へ参入する中、Rolandは「R-1」、「R-09」に次ぐ第3世代。またマルチトラックでも「R-44」、「R-4」、「R-4 Pro」といった製品を出していることもあり、製品としてかなり成熟してきている。 先日のニュース記事と多少重なる面もあるが、発表会での内容を交えつつ、従来機種であるR-09とどう変わったかなどをレポートしていこう。 ■ PCMレコーダの代表格が最新スペックでリモコン対応など ミュージシャンの間でもかなり評価が高く、所有率も高いR-09。しか

    taro-r
    taro-r 2008/03/17
    リモコン付きなのはちょっといいなぁ…。
  • エグゼモード、レコード再生/録音対応ミニコンポ

    エグゼモード株式会社は、レコード/CD/USB/SDカードスロットを備えたミニコンポ「EXEMODE ER-250」を3月22日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は1万円前後の見込み。 レコードプレーヤーとCDプレーヤーに加え、SDメモリーカードスロットやUSB端子も備えたミニコンポ。特徴は、レコードやCDの楽曲を、SDカードやUSBメモリなどに録音できること。録音形式はMP3で、ビットレートは32/64/96/128/196/256kbpsから選択できる。 レコードプレーヤー部は33.3/45rpmに対応。CD部は音楽CDのほか、MP3やWMAを記録したCD-R/RWの再生も可能となっている。対応ビットレートは8〜384kbps。メモリーカードスロットはSD/MMCに対応し、容量最大2GBまでのSD/MMCカードが利用できる。メモリーカードやUSBに記録したMP3/WMA

    taro-r
    taro-r 2008/03/13
    なんかレコードプレーヤの新製品多い。しかも取り込みに力を入れてるのがなんとも。もしかして団塊の世代を狙ってる?
  • ローランド、24bit/96kHz対応で実売4万円のPCMレコーダ

    ローランド、24bit/96kHz対応で実売4万円のPCMレコーダ −ノイズレベルを10dB改善した「R-09HR」 ローランド株式会社は、「EDIROL」ブランドの新製品として、24bit/96kHzのリニアPCM(WAV)やMP3録音に対応したSDカード記録のポータブルステレオレコーダ「R-09HR」を3月28日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は4万円前後の見込み。 4月発売「R-09」からの強化として、新たに24bit/96kHzのリニアPCM録音(R-09は最高24bit/48kHz)に対応。独自設計回路「Isolated Adaptive Recording Circuit(IARC)」で、A/D変換のレベルを最適化。さらに、アナログ/デジタル回路それぞれに電源を分離して供給することでノイズ低減を図り、残留ノイズレベルを従来比で約10dB改善した。なお、「

    taro-r
    taro-r 2008/03/13
    えっ?R-09が出てそんなにたた無いのに,もう新製品?。本当この分野,今元気あるなぁ…。
  • ソニー、騒音を99%低減するノイズキャンセルヘッドフォン

    ソニー、騒音を99%低減するノイズキャンセルヘッドフォン −世界初のデジタル信号処理を採用。49,350円 ソニーは、世界で初めてノイズキャンセリング機能をデジタル化し、周囲の騒音を約99%低減するというノイズキャンセルヘッドフォン「MDR-NC500D」を4月21日より発売する。価格は49,350円。 従来、ノイズキャンセル機能はアナログ信号処理で行なっていたが、MDR-NC500Dでは、騒音をデジタル信号化して高速処理する新開発の「DNC(デジタルノイズキャンセリング)ソフトウェアエンジン」を搭載した。ヘッドフォンに内蔵したマイクで検知した外部騒音にデジタル化信号処理を施すことで逆位相の音を発生させ、騒音を約99%低減。デジタル方式のノイズキャンセル処理を搭載したヘッドフォンは世界初という。 キャンセル量を制御するフィルター回路をデジタル化して、ソフトウェア制御としたことで、ア

    taro-r
    taro-r 2008/03/13
    20dBってこと?。で,ディジタルでやるのっていうのは世界初らしい。へぇー。
  • AQインタラクティブ、アナログシンセの銘機をDS上で再現! DS用音楽ツール「KORG DS-10」

    【10月2日】 「任天堂カンファレンス 2008.秋」レポートその1 ハード編 「自分専用DS」を目指した「ニンテンドーDSi」 「任天堂カンファレンス 2008.秋」レポートその2 ソフト編 年末年始も磐石? 「Wii Music」ではとたけけ登場!? 「任天堂カンファレンス2008秋」 主要タイトル・ファーストインプレッション 「ニンテンドーDSi」を一足先に体験!! 他 任天堂、スクリーンショット集〜DS編 「マリオ&ルイージRPG3!!! (仮)」、「メイドイン俺」、「立体ピクロス (仮称)」など 任天堂、スクリーンショット集〜Wii編 「罪と罰2 (仮称)」、「Punch-Out!!」、「街へいこうよ どうぶつの森」など 任天堂、「ニンテンドーDSi」を発表 30万画素カメラ付、SDカードスロット付で11月1日発売 【速報版】 佐藤カフジの「PCゲーミ

    taro-r
    taro-r 2008/03/12
    MS-10ちょっとの間持ってた。懐かしいけどMS-20の方でやって欲しかったなぁ。
  • ロジテック、iPodや携帯の音楽で歌えるカラオケマイク「ポケカラ」

    ロジテック、iPodや携帯の音楽で歌えるカラオケマイク「ポケカラ」 −ボーカルをカットし、歌声を合わせてFM送信 ロジテック株式会社は、ポータブル音楽プレーヤーや、音楽再生機能付き携帯電話と接続し、それらの音楽を使って手軽にカラオケが楽しめるというマイク「ポケカラ」を3月下旬に発売する。価格はオープンプライス。店頭予想価格は5,980円前後の見込み。シルバーとホワイトの2色を用意する。 ボーカルカット機能と、FMトランスミッタを内蔵したカラオケマイク。同社のAV関連製品「Dialiveシリーズ」として展開する。体から直出しのステレオミニの入力ケーブルに、ポータブル音楽プレーヤーなどを接続すると、その再生音からボーカル部分をカット。マイクで歌った声を音楽をミックスし、内蔵のFMトランスミッタでコンポやカーステレオのFMチューナに送信できる。 ステレオミニと平型コネクタの変換コード

    taro-r
    taro-r 2008/03/12
    ボーカルカットは「L-R」なんだろうか?。あと転調の機能は入ってないのですかね?
  • ソニー、USB出力を装備したレコードプレーヤー

    ソニーは、USB出力端子を備えたレコードプレーヤー「PS-LX300USB」を4月15日より発売する。価格は28,350円。 USB端子を装備し、パソコンと接続してレコードの楽曲を取り込めるレコードプレーヤー。パソコン用の録音ソフトウェアとして「Sound Forge Audio Studio LE」が付属する。対応OSはWindows XP/Vista。 Sound Forge Audio Studio LEでは、リニアPCM形式での楽曲取り込みや、編集などが可能。取り込み時にレコードの再生ノイズを低減するツールなども備えている。さらに、ATRACやMP3形式へのエンコードやCD-R/RWへの書き出しなどに対応する。 USBだけでなく、アナログ音声出力端子(RCA)も備え、通常のレコードプレーヤーとして利用できる。フォノイコライザ機能も内蔵し、背面のスイッチで、ON/OFF切り替えが可能

    taro-r
    taro-r 2008/03/12
    以前海外での発売を取り上げてた気がするが,日本だと3万弱。安すぎてかえって大丈夫か?とか思ったりもするのだけど…。。
  • JBL、コンパクトモニター新モデル「4312M II」

    ハーマンインターナショナル株式会社は、JBLブランドのモニタースピーカー「4312M II」を3月下旬より発売する。ウォールナット仕上げでブルーバッフルのWXとブラックアッシュ仕上げのBKの2種類を用意し、価格はWXが79,800円/ペア、BKが69,300円/ペア。 「4312M」の後継機種となるコンパクトモニタースピーカーで、キャビネットのデザインは、JBL 4312シリーズのデザインを踏襲している。ハーマンインターナショナルでは「伝統の4312デザインはそのままに、より現代的なモニタースピーカーに生まれ変わるためのモデルチェンジ」とコンセプトを説明。新たにワイドレンジ化や高能率化などが図られた。 3ウェイ3スピーカー構成となっており、ウーファは133mm径のピュアパルプコーン、ミッドレンジは50�o径のピュアパルプコーン、ツイータは19mm径のテンパードピュアチタンドームを採用す

    taro-r
    taro-r 2008/03/11
    デザインがJBLらしくてそそるけど,ウーファ13cmか。なんかミニチュアぽくてナオヨシ。
  • 松下、実売2,000円の片耳モニタ対応ヘッドフォン

    松下、実売2,000円の片耳モニタ対応ヘッドフォン −体カラーは白/黒の2色を用意 松下電器産業株式会社は、密閉型ヘッドフォン「RP-HT260」を4月15日より発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は2,000円前後の見込み。体カラーはブラック(-K)とホワイト(-W)の2色を用意する。 ハウジング部が反転し、片耳モニタリングが手軽に行なえる「反転式片耳モニタ機構」を採用するヘッドフォンで、AV編集やDJの利用を想定する。 ドライバユニットは40mm径のネオジウムマグネットで、再生周波数帯域は10Hz〜27kHz、インピーダンスは32Ω、音圧感度は102dB/mW。 コード長は約3.5mで、24Kの金メッキ処理を施したステレオミニプラグを搭載。コードを含む重量は約215gで、標準プラグ変換アダプタなどが付属する。 □松下電器のホームページ http://pa

    taro-r
    taro-r 2008/03/10
    えらく安いな
  • 【新製品レビュー】ケンウッド「MGR-A7」

    ワンセグやBluetooth、無線LAN経由での動画鑑賞など、ポータブルプレーヤーの高機能化が進む昨今。差別化機能として各社様々な機能を取り入れているが、音楽プレーヤーとしての機能は成熟しているため、「新機能を必要としているか否か」で、ユーザーの製品に対する反応は大きく違ってくる。多機能化を続ける携帯電話と機能が被る部分が多いのも関係しているだろう。 一方、同じポータブル機器でも静かに活気づいているのがポータブルPCMレコーダ分野。2005年末にインパクトのある外観で登場したソニーの「PCM-D1」が火付け役となり、コンパクトなローランドの「R-09」や、DSD録音も可能なコルグの「MR-1」、低価格がウリのZOOM「H2」など、様々なタイプが登場。 2007年末にはソニーもコンパクト/低価格な「PCM-D50」を投入。ボイスレコーダで高いシェアを誇るオリンパスも「LS-10」で市場参

    taro-r
    taro-r 2008/03/08
    PCMレコーダ欲しいとおもっていたので興味深い。ただ新製品の機能向上がめまぐるしいので,待てば待つほどいいのが出るような時期のような気もする。
  • パイオニア、プラズマパネルの自社生産を終了へ - AV Watch

    パイオニア株式会社は7日、プラズマディスプレイパネルの自社生産から撤退する方針を発表。次期新製品に搭載するパネルを持って生産を終了し、外部調達に切り替える。一方、2008年秋からシャープからの供給を受け、液晶テレビ事業に参入する。 ■ PDP自社生産を終了。今秋には液晶テレビも パネル生産終了について、同社では「設備投資型のビジネスモデルから、付加価値提案型のビジネスモデルに転換する」と説明。モジュールの調達については同社の技術を盛り込むことも含めて検討中で、「松下電器さんと生産について話を進めている(須藤社長)」としており、詳細が決まり次第発表する。 なお、外部調達のパネルを用いたプラズマテレビの発売時期については、「まだ、わからない」という。パネル生産撤退により、ディスプレイ事業全体の体制もスリム化。開発人員などをカーエレクトロニクスや、ブルーレイディスクほかのAV事業などに振り向ける

    taro-r
    taro-r 2008/03/07
    やっと発表。最近「まだ決まってない」→「撤退する」っていう流れが多いなぁ…。
  • 日立マクセル、DVD/BD/HD DVDなど光メディアの自社生産を終了

    日立マクセル、DVD/BD/HD DVDなど光メディアの自社生産を終了 −外部メーカーに生産委託し、事業は継続 日立マクセル株式会社は3日、CD-R/WやDVD、Blu-ray Disc、HD DVDなどの光ディスク事業について、3月末で自社生産を終了すると発表した。マクセルブランドのメディア事業自体は継続。現在、製品の設計、企画、調達などに携わっている人員も引き続き事業を担当し、今後は国内外のメーカーに生産を委託する形となる。 3日に発表された組織変更、および人事異動の中で明らかにされたもの。現在、筑波事業所で行なっている光ディスクの生産は3月いっぱいで終了となる。ディスク事業グループは4月1日付けで廃止され、人員は新設されるコンシューマ販売事業部商品部などに移動。生産などを担当していた人員は、同社が掲げる重点強化3事業である電池、光学部品、機能性材料などを担当する。 同社では

    taro-r
    taro-r 2008/03/04
    こっちも撤退。