2017年10月6日のブックマーク (21件)

  • ごく普通のアラサーOLが、アライグマを解体した話 - ADHD女子革命〜プロボクサー緑川愛のカオスな日常〜

    こんにちは♪ プロボクサー兼ブロガー兼フリーライターの緑川愛です(*^・^)☆ 今日はついに、自作の火おこし器での火おこしについて書こう!! と思ってましたが、趣向を変えて!笑 私が、人生で初めてアライグマを解体した話を書こうと思いますd(^_^o) (記事には記事の性質上、ご覧になられる方によっては目をつむりたくなる画像が一部ございます。あらかじめご了承の上、ご覧ください。) アライグマとの出会い 解体作業 実 初めての解体から感じたこと アライグマとの出会い その日の早朝、私は眠い目をこすりながら電車に乗り込みました。 前の晩、狩猟免許を持つ友人の罠にアライグマがかかったらしく、止め刺し(しめること)と解体に誘われたのです。 アライグマの狩猟は、法的に認められている。 とはいえ、私の人生、初めての解体です。 眠気と緊張と興奮を同時に感じながら、電車に揺られること2時間、そこから車で

    ごく普通のアラサーOLが、アライグマを解体した話 - ADHD女子革命〜プロボクサー緑川愛のカオスな日常〜
    taron
    taron 2017/10/06
    アライさんは、肉が臭いと思っていた。そうでもないのか。トマト煮だと、臭いがまぎれるのか。
  • 政府、平和賞にコメント出さず 外務省幹部「立場違う」:朝日新聞デジタル

    政府は、核兵器禁止条約採択に貢献した核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)のノーベル平和賞受賞の報を複雑な思いで受け止めている。核廃絶へ向けた意義を認める一方、核・ミサイルの脅威を高める北朝鮮に触れ「遠く離れた国と、現実の脅威と向き合っている我々とでは立場が違う」ととまどいを見せる外務省幹部も。首相官邸と同省は受賞決定を受けてのコメントを出さなかった。 核禁条約をめぐって、日政府は「核兵器廃絶という目的は同じだが、アプローチが異なる」と不参加の立場をとってきた。同条約には核保有国が参加しておらず、非核保有国との間で溝を生じさせる原因になっているとの理由からだ。 安倍晋三首相は8月9日、原爆が投下された長崎市内で被爆者団体と面会後、記者団に核禁条約に参加しないことを問われ、「核兵器国と非核兵器国の隔たりを深め、核兵器のない世界の実現をかえって遠ざける結果となってはならない」と強調した。

    政府、平和賞にコメント出さず 外務省幹部「立場違う」:朝日新聞デジタル
    taron
    taron 2017/10/06
    みっともない。
  • コメの生産性、伸びる米国と停滞する日本

    コメの生産性、伸びる米国と停滞する日本
    taron
    taron 2017/10/06
    収量を増やすことが正義なのかな。利益が大事じゃね。
  • 「池の水を抜く」ならぬ「草原の草を刈る」で既存種を守る一風変わったCSV

    2011年に提唱されたCSVCreating Shared Value)。「共通の価値創造」という意味だが、企業が持つ知識や資源を活用し、ビジネスを推進しながらも地域・社会貢献につなげていくと考えればわかりやすい。今、このCSVに取り組む企業が増えている。 一昔前までは企業CSRという考え方が主流だった。社会や環境、取引先、自社社員などに対し貢献を行い、社会的責任を果たしていくというのがCSRだ。ただこの場合、CSRのための予算や人的リソースなどの確保が必要となり、しかも企業の利益に直結しない。社会貢献で企業イメージが向上し、結果的に業績に反映するかもしれないが、あくまでそれは副次的なものだ。 一方、CSVは企業の生産性・競争力を向上させながら、社会の問題を解決していく。CSRとCSVは字面は似ているが、根的に異なるものだ。このCSVに早くから取り組んだ企業がある。酒類・飲料大手のキリ

    「池の水を抜く」ならぬ「草原の草を刈る」で既存種を守る一風変わったCSV
    taron
    taron 2017/10/06
    葡萄園が、草原代わりになるか。おもしろい。貧栄養の土地そのものが少なくなっているのが現状だしな。
  • モーターで飛ぶ電気小型旅客機が2022年までの飛行を目指して開発中

    ボーイング系のベンチャーキャピタル「HorizonX」とアメリカの格安航空会社・JetBlue傘下の「JetBlue Technology Ventures」が支援するスタートアップ「Zunum Aero」が今後の事業展開計画を更新し、2022年までに電気モーターを用いた近距離用ハイブリッド電気航空機を飛行させる計画を発表しました。 Zunum Aero http://zunum.aero/ These hybrid electric jets could change how we live and work by 2022 - The Verge https://www.theverge.com/2017/10/5/16429398/zunum-aero-hybrid-electric-jet-2022 Zunum Aeroが発表したのは、機体にバッテリーを搭載して電気モーターで飛ぶ1

    モーターで飛ぶ電気小型旅客機が2022年までの飛行を目指して開発中
    taron
    taron 2017/10/06
    ハイブリッド飛行機。流石に、バッテリーだけじゃ無理か。要はプロペラ機だよなあ。/ジェット機に比べて、航続距離は短い。しかし、低空に強くすることで、近距離の経済性を良くする狙いがあると。
  • 建造途中で廃棄された原子力関連施設やロケットエンジン工場など、廃墟マニア感涙の写真集『旧ソ連遺産』発売

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています そんじょそこらの廃墟では満足できなくなってしまった玄人廃墟マニアの心を鷲掴みにする写真集『旧ソ連遺産』が10月7日に発売されます。130ページ超のボリュームで、価格は2160円。 思わず見とれる風景 10代前半から廃墟探索に目覚めたというラナ・サトルさんによる数々の写真を収録。建造途中で廃棄された原子力関連施設、原子炉保護容器、核兵器貯蔵庫といったディープすぎる建造物の写真をたっぷり堪能できます。 核兵器貯蔵庫の重厚な扉 RBMK原子炉内部の核燃料集合体(下に炉心がある) 原子炉保護容器(未完の地域暖房用原子力プラント) ねとらぼの取材に対し三才ブックスの担当編集者は「彼女の写真に惚れ込み、どうにか人にコンタクトが取れないかと模索していたところ、以前出版した『バイコヌール宇宙基地の廃墟』の著者ラルフ・ミレーブズさんと知り合いだった

    建造途中で廃棄された原子力関連施設やロケットエンジン工場など、廃墟マニア感涙の写真集『旧ソ連遺産』発売
    taron
    taron 2017/10/06
    旧ソ連系の廃墟だと、無駄に壮大なのは保証されているな。/しかし、原子炉の核燃料集合体って、大丈夫なの。あと、地域暖房用原子力プラントって、アホなのか…
  • 科学分野のノーベル賞ゼロ 科技相に危機感 - 日本経済新聞

    松山政司科学技術相は、2017年のノーベル賞で自然科学分野に日人の受賞者がいなかったことについて「日の基礎研究力の低下が危惧されている」との認識を示した。6日の閣議後の記者会見で「大変残念だ」と述べた。2日から順次発表のあった「生理学・医学賞」「物理学賞」「化学賞」のいずれも日人は受賞を逃した。自然科学分野のノーベル賞は3年連続で日人が受賞していた。それが途切れたというだけだが、日

    科学分野のノーベル賞ゼロ 科技相に危機感 - 日本経済新聞
    taron
    taron 2017/10/06
    一年ぐらいでグダグダ騒ぐあたりに、全然分かってない感じがあるな。/処方箋は分かっているんだから、頑張って予算確保しろ。
  • 「人食いバクテリア」とは何か? 対処法は?

    A群連鎖球菌のイラスト。壊死性筋膜炎の原因として最も一般的な細菌だ。(ILLUSTRATION BY CDC) 2017年8月に米国テキサス州をハリケーン「ハービー」が襲い、ヒューストンの街は洪水により甚大な被害を受けた。その濁った水の中に、誰知るともなく危険な生きものが潜んでいた。目には見えないその生物は、浸水した自宅で転倒し、腕を骨折した77歳のナンシー・リードさんを攻撃した。(参考記事:「大型ハリケーン「ハービー」被害の記録 写真29点」) ほどなくリードさんは亡くなった。犯人はいわゆる「人いバクテリア」である。強力に進化した菌がリードさんの皮下組織に侵入し、筋膜と呼ばれる組織に感染し、まるでハリケーンのように行く手にあるもの全てをみるみるうちに破壊したのだ。 人いバクテリアという呼び名は、厳密には正しくない。細菌は人の肉をらうのではなく、毒素を出して、それが組織を液状化させる

    「人食いバクテリア」とは何か? 対処法は?
    taron
    taron 2017/10/06
    致死率、前はもっと高かったような気がするが。/連鎖球菌の感染は分からないことだらけと。症状の展開も速いから、観察する暇もなさそうだしな。
  • 最近の大学生がインタビューの文字起こしをするのに「iPhone」と「iPad」の2台だけを使っている理由

    岸政彦 @sociologbook こないだ龍大のゼミ生と話してて、卒論のための生活史調査の文字起こしをえらい丁寧にしてきたから、どうやってやったのって聞いたら、「インタビューの音声をiPhoneで再生してイヤホンで聞きながら、iPadのメモを音声入力にして、マイクに向かって自分で同じセリフを喋り続けた」だった→ 2017-10-06 01:04:51 岸政彦 @sociologbook →最近みんなこれ。InterviewWiterももはや時代遅れか(笑)。漢字変換の精度もかなりいいんだって。タイピングが遅い学生たちに無理やりキーボードで文字起こしさせるよりも、こっちのやり方をすすめていったほうが、これから院生指導するときでも、ええかもしれんね。→ 2017-10-06 01:05:09 岸政彦 @sociologbook →「いまでもタイピングしてるぞ!」という、そんな貴方に。文字起こ

    最近の大学生がインタビューの文字起こしをするのに「iPhone」と「iPad」の2台だけを使っている理由
    taron
    taron 2017/10/06
    Macだけかあ・・・
  • ラスヴェガスの銃乱射は、法の「抜け穴」が招いた悲劇だった──犯人が違法な「自動小銃」を入手できた理由

    taron
    taron 2017/10/06
    こういう現状だから、「うわ、ひどい」以上の感慨がない。武装の権利のために殉教した人々なんだろう。/なんちゃってフルオート火器からガチのものまで、いろいろと入手方法があるという話。
  • もはや遺産レベル…カセットテープ式コンピューターを使用している関東最後の靴下工場が話題に

    鈴木竜一朗 @ryu_1019 関東最後の生き残りと言われている下工場を取材してきました。昔ながらのコンピュータはなんとカセットテープ式。感動した。ここは誰かが引き継がなきゃもったいない。。 pic.twitter.com/JjxwMO0J6w 2017-10-04 19:01:52

    もはや遺産レベル…カセットテープ式コンピューターを使用している関東最後の靴下工場が話題に
    taron
    taron 2017/10/06
    おおー
  • 『こわいもの知らずの病理学講座』情報の洪水に溺れる前に - HONZ

    うちは多分、がん家系だ。父は珍しい腎臓がんに始まり、胃がん、皮膚がんの果てに88歳で末期の肺がんが見つかりこの世を去った。最近、弟に初期の胃がんが見つかり内視鏡で切除した。かなりまずい。 医師の告知が普通になり、インターネットで情報が簡単に手に入るようになった。命に関わるだけでなく生活の質(QOL)を向上させるためにも、正しい病気の知識を解説したが欲しいと思う人は多いだろう。 著者の仲野徹は大阪大学大学院医系研究科教授で病理学を教えている。「エピジェネティクス」という最先端医学の泰斗であり『幹細胞システムにおける細胞分化機構の解明』という研究で日医師会医学賞も受賞している立派な研究者なのだが、猛烈な読書家であり、趣味は義太夫語りという多趣味で多才な人でもある。 仕事柄、人から病気について尋ねられることも多く、一般の人の知識不足を嘆いていたある日、ふと気づく。「自分で書いてみよう」。

    『こわいもの知らずの病理学講座』情報の洪水に溺れる前に - HONZ
    taron
    taron 2017/10/06
    メモ。
  • 日本と同じ?米国の大規模農業は効率的ではなかった アメリカの農業~最先端の現場から(第3回) | JBpress (ジェイビープレス)

    米国農業と聞いて、読者が最初にイメージするのは、日とは比較にならない広大な面積で行われる大規模農業であろう。大量生産ゆえ日と違って生産される作物の価格も安く、これを根拠に日の農業も大規模化を図るべきだと長らく叫ばれてきた。 しかし、アメリカ農家の大部分は、日同様、兼業農家であることを知っている人はどれだけいるだろうか? 規模こそ違うが、日同様アメリカでも農業だけではえず、外に働きに出る農家が8割以上いる。 この程度のことは訪米前にも私は知っていたが、似ているのはそれだけではなかった。大規模化のパターンも同様なのだ。 これに気がついたのは、イリノイ州の大規模農場、ウェント・ファームでクライメートコーポレーションの農業用気象分析システム「フィールドビュー」(FieldView)の説明を聞いていた時だ(前回のレポート「元グーグル社員が開発、農地監視システムの実力は?」を参照)。 どこ

    日本と同じ?米国の大規模農業は効率的ではなかった アメリカの農業~最先端の現場から(第3回) | JBpress (ジェイビープレス)
    taron
    taron 2017/10/06
    アメリカの農業も変わらないと。土地の分散、悪臭クレームなど。粗放経営における遺伝子組換作物の重要性。規模拡大への志向に対する親子間の意識差。/規模拡大は価格変動に弱くなるからな。慎重にもなるだろう。
  • カタルーニャ問題、スペイン国王の演説は君主制を危うくした 専門家

    スペイン国王フェリペ6世とレティシア王妃。バルセロナで(2017年8月20日撮影)。(c)AFP/PASCAL GUYOT 【10月5日 AFP】スペイン北東部カタルーニャ(Catalonia)自治州の独立をめぐる危機を受け、国王フェリペ6世(King Felipe VI、49)が住民投票を強行した州政府を批判した演説を行ったことについて、専門家からはスペインの君主制そのものを危険にさらしたとの指摘が出ている。 1日に実施された住民投票では、投票しようとした有権者に警察が暴力を振るって負傷者が出たが、フェリペ6世は3日のテレビ演説でこの問題に一切触れず、多くのカタルーニャ人を失望させた。それどころか国王は、全面的にマリアノ・ラホイ(Mariano Rajoy)首相率いる中央政府側に立ち、カタルーニャ州の指導者らを「不忠」で「完全に法律と民主主義の外に出てしまった」と非難。同州は「憲法の秩序

    カタルーニャ問題、スペイン国王の演説は君主制を危うくした 専門家
    taron
    taron 2017/10/06
    強硬主義に与したことで、王室自体が、プレイヤーになってしまったと。これで、カタルーニャの独立が実現してしまった場合、威信に深刻なダメージがあると。
  • 柔道、ラグビー、組体操・・・青少年のスポーツ事故はなぜ減らないのか? ~感動の誘惑に負けず正しい情報の共有を(佐藤 慶一) @gendai_biz

    青少年スポーツ安全推進協議会が10月17日、設立総会を開催した。同協議会は、教育や医療、法律、スポーツ指導者など多様な専門家による知識と情報の共有を図ることで、安全にスポーツができる環境の実現を目指す。 総会に合わせて、静岡文化芸術大学准教授で静岡県教育委員会委員を務める溝口紀子さん(テーマ:スポーツ事故は感動と戦う美学に潜む?ーコーチングから再発防止を考えるー)と名古屋大学大学院准教授の内田良さん(テーマ:スポーツに怪我はつきものか?:組体操、柔道事故から考える)による基調講演がおこなわれた。 スポーツ界全体で動かないといけない 「柔道という同じ競技でもフランスは事故がゼロ件、日はこの30年ほどで120人が亡くなっている。どうすれば強化と安全の両立ができるのか考えるようになった」 溝口さんは今年3月まで静岡県教育委員会委員長を務めるなどさまざまな委員会経験があるが、「結果だけ送られて来

    柔道、ラグビー、組体操・・・青少年のスポーツ事故はなぜ減らないのか? ~感動の誘惑に負けず正しい情報の共有を(佐藤 慶一) @gendai_biz
    taron
    taron 2017/10/06
    一昨年前の記事。「感動」や「美学」が危険を産む。その誘惑に抗う勇気が必要と。/柔道事故や組体操など、着実に動いている感はある。データを元に危険性を明らかにすることは大事と。
  • 電線を礼賛する

    電線。残念ながらあまり人気者ではない。でもぼくにとって電線がつくりだす風景はおもしろい。ときに素晴らしいとさえ言えると思う。でもなかなか理解してもらえない。 そんなとき、すてきな電線好きの方と知り合った。運命の出会いだと思う。赤い糸ではなく電線で結ばれた縁である。 今回はその方と電線を愛でてまわった顛末をご紹介したい。分かってくれる人がいますように。

    電線を礼賛する
    taron
    taron 2017/10/06
    電線を愛でるか。上を向いていないといけないのが、趣味としてきついな。/高度成長期に建った雑居ビルあたりが、一番おもしろいのかな。熊本では、ここまで複雑なのは見かけない気がするが。/表通りは埋められてるし
  • 「実年齢は1200歳を超える」という設定の生まれて2週間目の狐ロリババア型ロボット

    御中優希(みなか・ゆうき) @youkiminaka @a110ami 博士「あーもしもし旅行代理店さん? 大至急、故宮博物院(台北)とアメリカ公文書館(ワシントンD.C.)と大英博物館(ロンドン)とルーブル美術館(パリ)のツアープログラムを組んでほしいんだけど」 2017-09-12 08:39:55

    「実年齢は1200歳を超える」という設定の生まれて2週間目の狐ロリババア型ロボット
    taron
    taron 2017/10/06
    これは、またメタなw
  • 全米ライフル協会、連射装置の規制勧告 ベガス銃乱射で異例の声明

    半自動ライフルに取り付けられた「バンプストック」と呼ばれる装置(左)。米ソルトレークシティーの銃器販売店で(2017年10月5日撮影)。(c)AFP/Getty Images/George Frey 【10月6日 AFP】(更新)米ラスベガス(Las Vegas)で起きた銃乱射事件で、凶器のライフルに連射を可能にする装置が取り付けられていたことを受け、米国最大の銃ロビー団体「全米ライフル協会(NRA)」は5日、こうした装置に「追加の規制」を課すべきだと表明した。銃規制に強く反対してきたNRAとしては異例の見解だ。 スティーブン・パドック(Stephen Paddock)容疑者(64)が使用した「バンプストック」と呼ばれるばね付きの装置は、銃自体の反動を利用することで連射を可能にするもので、使用すると1分間に数百発の銃弾を発射できるようになる。事件ではカントリー音楽祭の会場への銃撃により58

    全米ライフル協会、連射装置の規制勧告 ベガス銃乱射で異例の声明
    taron
    taron 2017/10/06
    天変地異の前触れじゃ!/冗談抜きに、NRAが自分から銃関連の規制を提唱するとか、そんなことがあるんだ。まあ、結局、大手銃器メーカーが損をしない商品ってことなんだろうけど。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    taron
    taron 2017/10/06
    いろいろな短命国家。あっという間に消えた国々か。
  • 「米韓同盟破棄」を青瓦台高官が語り始めた

    9月28日、 文在寅大統領は宋永武国防長官と並んでオープンカーで閲兵。「北朝鮮に断固たる姿勢を示すため」と説明されたが、その心中やいかに。(写真:代表撮影/ロイター/アフロ) 大統領を動かす最側近 鈴置:発言したのは左派で北朝鮮と近い、統一外交安保特別補佐官の文正仁(ムン・ジョンイン)延世大学特任名誉教授です。 9月27日にソウルの国会憲政記念館で開かれた討論会で、トランプ(Donald Trump)大統領が北朝鮮への軍事行動の可能性に言及したことに関連、以下のように語りました。 多くの人が「韓米同盟を破棄しても、戦争は(したら)いけない」と言う。同盟の目的は戦争をしないことであって、同盟が戦争をする仕組みになるのなら、賛成する人はそれほどいない。 北朝鮮が非核化しないなら対話しない、というのは現実的でない。条件なしに北朝鮮と対話せねばならない。 朝鮮日報の「文正仁『韓米同盟壊れても戦争

    「米韓同盟破棄」を青瓦台高官が語り始めた
    taron
    taron 2017/10/06
    核武装した北朝鮮を認めて、同盟破棄したら、韓国が一方的に不利になるような。北朝鮮軍もポンコツとはいえ、韓国軍にも脆弱さがあるのだし。下手すると、北朝鮮から征服戦争を仕掛けられかねないんじゃ・・
  • 「住みたい街」武蔵小杉、駅の混雑「相当危険な状態」:朝日新聞デジタル

    人口減少の兆しが見える大都市もある中、川崎市は150万人を超えた。人が集まり続ける同市。そのリーダーを決める市長選が8日、告示される。課題や選挙戦の構図を見た。 住みたい街――。武蔵小杉は各種の民間調査で人気だ。しかし人口の大幅な増加は課題も生んでいる。 JR武蔵小杉駅の平日朝。横須賀線の改札口に向かう人たちの長い行列ができる。 川崎市中原区に住む男性(43)は、横須賀線で東京都内に通勤する。午前8時前に駅に着いて列に加わる。改札口に入るだけでも5分ほど待って、エスカレーターでホームにあがる。「ダイヤの乱れなどがあると、あっという間に列が伸びて改札までの時間はもっとかかります」 2010年に横須賀線の新駅が武蔵小杉にできるまでは、南武線の向河原から川崎経由で東京に出ていた。通勤時間は短縮されたが、混雑はひどい。ホームはいつも人であふれ、「今も人が徐々に増えている」ように感じる。「ピリピリし

    「住みたい街」武蔵小杉、駅の混雑「相当危険な状態」:朝日新聞デジタル
    taron
    taron 2017/10/06
    タワマン開発業者にインフラ整備費を負担させればいいんじゃね。