2019年10月24日のブックマーク (15件)

  • 【実録】台風19号で自宅が床上浸水140センチ。多摩川近くハザードマップ境界地域で何が起きたか

    保険の査定のため職員が訪れたときの様子。地下だろうとも「床上浸水」扱い。建物そのものの外観被害が見当たらないように見えるため、140cmの床上浸水と聞いて驚いていた。 撮影:伊藤有 「床上浸水、140センチ」 自宅を訪れた職員は、家財がなくなった空っぽの薄暗い部屋でメジャーを片手に数字を読み上げた。 10月12日、関東地方や東北地方を中心に日各地に台風19号が直撃、甚大な被害を及ぼした。多摩川から徒歩数分という立地にある僕の自宅も、台風19号の直撃による水災を受けた。 台風直撃から10日以上経ったが、近隣には今も道路脇に災害ゴミが積まれ、ボランティアの方々と地域住民で協力しあいながら、再建のため住戸や地域の「掃除」を続けている家もある。

    【実録】台風19号で自宅が床上浸水140センチ。多摩川近くハザードマップ境界地域で何が起きたか
  • さよなら水族館…東京タワーを背に泣いた 1万匹の譲渡先決めるまで

    さよなら水族館…東京タワーを背に泣いた 1万匹の譲渡先決めるまで 閉館した東京タワー水族館。ツイッターとブログは不定期ながらも更新が続いています。

    さよなら水族館…東京タワーを背に泣いた 1万匹の譲渡先決めるまで
  • 【書評】最先端の無人兵器解説書『無人の兵団』 - Under the roof

    無人の兵団――AI、ロボット、自律型兵器と未来の戦争 作者: ポールシャーレ,Paul Scharre,伏見威蕃 出版社/メーカー: 早川書房 発売日: 2019/07/18 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る 無人兵器の解説書として現状における決定版。 何せ、技術の進歩が凄まじい。スマホやドローンの爆発的な普及により、電子機器の小型化が著しく、それは兵器においても当然そうなわけだ。 昔、P・W・シンガー著の「ロボット兵士の戦争」というを読んで、あれこそ無人兵器解説書の決定版だろと思っていたが、あのも2010年発刊なので今やもう古い。 そこで書だ。最新鋭の無人兵器の解説を読むだけでもワクワクするが、技術力だけでなく大切なのはその運用方法を含めた政治的な議論である。その点も書は抜かりなく、だからこそ現状の決定版と言える。 まずは無人・AI搭載兵器の現状について。 今の戦場

    【書評】最先端の無人兵器解説書『無人の兵団』 - Under the roof
  • 「”男”は野に入って探索する時に必ず相棒とも言うべき『いい感じの棒』を探して拾う生き物なのです」→様々な反応や思い出、棒自慢など集まる

    なつめ。 @natsume__0801 @yurucamper_0409 なんだこの"いい感じ"なエクスカリバーは…握りやすく太さ、長さもちょうどいい…最高じゃないか…。え、まじ最高じゃないですかいいなぁ((

    「”男”は野に入って探索する時に必ず相棒とも言うべき『いい感じの棒』を探して拾う生き物なのです」→様々な反応や思い出、棒自慢など集まる
  • 祭りの山車!明治時代のものはスケールが違う!?「ハウルの動く山車やん」「扶桑の違法建築コラかよ」

    谷津 珠葉(李厳命) @Rigenmei こんにちは。方々で「李厳命」の名で登録している者です。歴史(主に松平親氏&尹良親王)/サッカー/落語/昔の特撮/昔のマンガ/昔のプロレス/昔の映画/ゲーム関連を多く呟いている感じで、地味に絵も描いています。きのこの山派。 #レトロコンシューマー愛好会 No.1008 東海中部歴史家連盟主宰。よろしくお願いします。 祭りといえば神輿と山車が華やかでいいですよね。 ちなみに、 神輿…担がれるもの 山車…台車になっていて縄で引っ張られるもの らしいです。(まとめ作りながらはえ~ってなってます。) ともあれ! 現在の山車でイメージするものってこんな感じですよね↓

    祭りの山車!明治時代のものはスケールが違う!?「ハウルの動く山車やん」「扶桑の違法建築コラかよ」
  • 京都市伏見区で天下統一さんぽ

    京都市伏見区といえば、日酒の酒蔵や、伏見稲荷大社などで有名な町だけれど、我々のような地名好きにとってたまらない町でもある。 「武蔵」「長門」といった、旧国名のついた町名がたくさんあるのだ。 伏見区を一日中ぶらぶらして旧国名の地名を集めたら、天下統一できるかもしれない。 豊臣秀吉の城下町、伏見 伏見にやってきた。 伏見駅近くのアーケード 伏見桃山駅を出ると、アーケードの商店街がまっすぐ続いている。 日各地には、もはや息も絶え絶えといったアーケード商店街がたくさんあるなか、それなりの賑わいが感じられる。 今回は、旧国名の町名を探すのが目的だ。 街角にある住居表示の看板や街の掲示板など、旧国名の町名が書いてあるものを発見すれば、その国を盗ったということにして、最終的に、どこまで国盗りできるのか……というのが今回のさんぽの目的である。 そうこうするうちにさっそく町名を発見。 東大手町を発見 「

    京都市伏見区で天下統一さんぽ
  • 刺し身

    醤油だけでべるのもったいないと思ってこの一年いろいろ試した。 週3回買い物に行くので週2~3回の頻度でべている。 年間よく買うのは、トンボシビ・カンパチ・ブリ系。後はちょっと気分が良いときや安いときは盛り合わせ。 ・塩レモン レモンの絞り汁に塩をいれるだけ。某Youtuberがやってた。 多分、白身の魚じゃないと合わないと思う。サーモンとかイカみたいなのにはよかった。 ・塩ライム 上記のやつのライム。こっちのほうが酸いので好み。でも赤身は全く駄目。 ・味噌マヨネーズ 全く駄目。だめというか「あ、味噌マヨネーズだな」という感想しかない。 カンパチやブリだとくどい。 ・豆板醤 ほぼほぼ満点。味噌マヨネーズほどの「調味料が主」感は無いものの主張はしてきて、かといって素材を台無しにしない。 赤身にも合う。ただ、調味料自体がサラッとしていないので塗る量に慣れないと微妙。 ・豆板醤マヨネーズ 「あ

    刺し身
  • スーパー台風に今の政治が無力である理由 気鋭の学者が語る「弱者への被害の移転」 | AERA dot. (アエラドット)

    台風19号で大きな被害を受けた宮城県丸森町(c)朝日新聞社この記事の写真をすべて見る 斎藤幸平・大阪市立大准教授(撮影/写真部・小黒冴夏) 新進気鋭の哲学研究者である斎藤幸平・大阪市立大准教授が、資主義と政治の問題に対し、世界的に知られる哲学者マルクス・ガブリエル、政治哲学者マイケル・ハートらと切り込んだ『未来への大分岐』(集英社新書)が3万部を超えるヒット作となっている。 米国やドイツに留学経験があり、欧米の左派ポピュリズム運動や気候変動の問題に詳しい斎藤氏は、れいわ新選組の山太郎氏とも親交がある。しかし、夏の参院選で突然巻き起こった「れいわ旋風」には、ある“違和感”を覚えているという。世界と日の違いは何か。日で相次ぐ災害に対し、今の政治に欠けているものとは。斎藤氏に語ってもらった。 * * * ──世界を見渡すと、移民排斥や差別主義を扇動する「右派ポピュリズム」と、米国のバーニ

    スーパー台風に今の政治が無力である理由 気鋭の学者が語る「弱者への被害の移転」 | AERA dot. (アエラドット)
  • ユニクロ柳井氏「日本は公務員を半減せよ」発言の「大きな間違い」(飯田 泰之) @gendai_biz

    は「公務員の多い国」か 日経済の未来について、経済団体(経営者団体)や有名企業経営者がその予想、改革への提言を行うことは何ら珍しいことではない。様々な競争を勝ち残ってきた経済人の示す経済問題への洞察から学ぶべきことも少なくないだろう。 しかし、「経済人の経済問題への提言」がマクロの経済環境に及ぶと、その妥当性が急速に下がるという例は少なくない。過日リリースされた『日経ビジネス電子版』における柳井正(ファーストリテーリング代表取締役)氏へのインタビュー「目覚めるニッポン~柳井正氏の怒り「このままでは日は滅びる」」においても、経営者がマクロ経済を語る際に陥りがちな誤解が典型的に表れている。 組織論や精神論が中心の日論ではあるが、そのなかで示されるマクロ経済に関する特徴的な提言が、 「まずは国の歳出を半分にして、公務員などの人員数も半分にする。それを2年間で実行するぐらいの荒療治をしな

    ユニクロ柳井氏「日本は公務員を半減せよ」発言の「大きな間違い」(飯田 泰之) @gendai_biz
  • デモのなかで生まれる香港のポリティカル・ジン

    香港で逃亡犯条例に反対する百万人デモが行われた6月9日、私は小出版物のイベントnot big issueに参加するため台北にいた。 さっそく「香港がたいへんなことになっているね」と、何人かの現地の知人に言うと、言葉少なに頷き少し表情を曇らせた。 一国二制度の香港と両岸問題の台湾では事情は違うが、ともに中国と緊張関係にあり、香港市民に対する理解と共感は大きいはず、と勝手に思っていたのだが、彼らの胸中は複雑だった。 台湾の蔡英文総統は早くに香港市民支持を表明したが、1987年の戒厳令解除後の民主化の歩みとともに成長した若い世代は、2020年1月の総統選で政権交代があれば親中路線に向うだろうと、後日、将来への不安を口にした。また日で働く台湾人の友人は「状況次第では日仕事を続けようかな」と。香港問題を自身に引きつけて考えると、いつになく空気が重くなるのであった。 ZINE COOPとの出会い

    デモのなかで生まれる香港のポリティカル・ジン
  • 治水の5大手法が「簡単だからこそ」難しいワケ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    治水の5大手法が「簡単だからこそ」難しいワケ
  • アクセス解析ツール Matomo で効果的に記事をリライトする方法

    PDFファイルの編集を簡単にできないかな? 仕事での文書管理、もっとスムーズにできない? 高品質なPDF変換ができる安価なツールってある? Wondershare PDFelement(以下、PDFelement)は、これらの疑問を解消できる高機能なPDF編集ソフトウェアです。豊富な機能さと直感的なユーザーインターフェース、安価さが魅力です。 PDFファイルを扱... 誤って削除してしまったデータだけを取り戻せないかな? 必要なデータだけ復元できるツールってある? 標準機能より早くデータ復元できる方法はある? EaseUS Mobisaver(以下、Mobisaver)は、これらの疑問を解消できるデータ復元ツールです。バックアップデータから個別に選択して、データを復元できる点が魅力です。 仕事やプライベートで...

    アクセス解析ツール Matomo で効果的に記事をリライトする方法
  • 道徳心を採点される――中国で広がる「信用スコア」の内実 - Yahoo!ニュース

    あなたの道徳心を数値化したら、何点なのか。「信用スコア」――いま、中国で個人の信用を採点するシステムの導入が進んでいる。システムの運営は地方自治体が行い、その目的は秩序維持やマナーの向上にある。ルールを破らない、寄付をし、ボランティア活動に従事する。そうした「善い」行いを続ければ、スコアは上がり、さまざまな優遇が受けられる。導入によって何が変わったのか。また懸念はないのか。現地で取材した。(取材・文:高口康太、撮影:岡裕志/Yahoo!ニュース 特集編集部) 中国東部の山東省にある威海大水泊空港からタクシーで約30分、栄成市に入った。大きな道路や広々とした緑地帯を眺めながら車は走る。一台も路上駐車の車を見かけない。警官やパトカーの姿は見えない。ハンドルを握るタクシー運転手の李さん(40代男性・仮名)は、こう言う。 「(警官は)目立たないようにしているだけです。監視カメラで見ているんです。

    道徳心を採点される――中国で広がる「信用スコア」の内実 - Yahoo!ニュース
    taron
    taron 2019/10/24
    なんか見事なディストピアだな。美しい街と道徳を強制するシステム。/これ、システムを運用する側が、身勝手なルールを導入しても、異議申し立ても難しくなると言うのが罪深い。
  • 「雇った殺し屋が下請けを雇う」ということが繰り返されて「5次請けの殺し屋」が誕生してしまう

    By Clker-Free-Vector-Images 下請けがさらに下請けを雇うという多重下請け構造は建設業界やIT業界だけではなく、殺し屋業界にまで及んでいるようです。中国で暗殺の多重下請けに関与した6名が逮捕されました。 南宁市中院对覃佑辉等人犯故意杀人罪抗诉案终审宣判 https://mp.weixin.qq.com/s/ibIkZBbnZb-menl7Xv4FAQ The five reluctant hitmen of China: group jailed over botched contract killing | World news | The Guardian https://www.theguardian.com/world/2019/oct/22/the-five-reluctant-hitmen-of-china-group-jailed-over-botch

    「雇った殺し屋が下請けを雇う」ということが繰り返されて「5次請けの殺し屋」が誕生してしまう
    taron
    taron 2019/10/24
    最後の下請けが一番割食ってるような…
  • ラグビー場に旭日旗はいらない

    旭日旗で間違ったメッセージが伝わる可能性もある(2012年に埼玉で行われたサッカーワールドカップアジア最終予選の対イラク戦) KIM KYUNG-HOON-REUTERS <ラグビーは品位と尊重を旨とするスポーツ。大成功のワールドカップ会場に、差別と結び付き得る旗は似合わない。ラグビーの未来と課題に焦点を当てた誌「躍進のラグビー特集」より> ラグビーワールドカップ大会で、これまで最もラグビーの精神を感じた瞬間は、アイルランド代表率いるジョー・シュミット監督が、日に敗れた衝撃的な一戦の直後に語った言葉である。元教師という肩書を持つ名将は、最初の質問に答える前に「日におめでとうと言いたい。素晴らしかった。当にビッグチームだ」と、敵を手放しに称賛した。 アイルランドの歴史をひもとけば、伝統国かつ世界有数の強豪でありながら、ワールドカップでの戦績はベスト8止まりといつも物足りないものだ

    ラグビー場に旭日旗はいらない