タグ

バグに関するtarotarorgのブックマーク (3)

  • (解説編)ITの教本には載らないバグの発生ポイント|むぎSE

    はじめにお疲れ様です。むぎです。 今回は、以前twitterにアップした「ITの教には載らないバグの発生ポイント」の解説編になります。だいぶ遅くなってしまい、申し訳ないです。 <過去のツイートはこちら> ITの教には載らないバグの発生ポイント ※個人的に注意しているポイントです。 見返すと大体見つかります。 良かったら参考にして下さい。 pic.twitter.com/HCQU7EmkPm — むぎ飯 (@MUGI1208) March 18, 2015 実はこれ、最初に投稿したのが2015年なんですよね。もう5年以上経ってる!(怖 この記事では、バグが入り込みそうな所を、経験談を合わせて紹介してみます。 いうなれば、秘伝のタレみたいな感じです。 もしかしたら、腐ってるかもしれませんが、もしかしたら、コクが出てるかもしれない。 そんなひと時を堪能してもらえたら。と思います。 ※31種類

    (解説編)ITの教本には載らないバグの発生ポイント|むぎSE
  • 濁点が読めないせいで、iTunesから「bird」が消えた(【追記】修正済み) - in between days

    【追記】まだ確認してませんが、先日公開された11.3系で修正されたとの風の噂を耳にしております。ほんとうなら、こんなに嬉しいことはない、ぼくにはまだ(ry【07-15】 【追々記】11.3で直ってました。よかったよかった。【07-26】 iTunesというのは、Appleの高性能マルチメディアコンテンツ再生ソフト。iPodなどの母艦となるソフトなので、Windowsユーザーでも利用している数少ないAppleソフトウェアのひとつだ。ぼくもそのひとり。 いま配布されている最新のiTunes 11.2.2には、濁点と半濁点の文字が読めないというグレイトなバグがある。たとえば「ブルーハーツ」というバンドは、一文字目の「ブ」を読み飛ばされて、「ル」の並びにソートされる。ひとによっては「ルースターズ」の下に「ブルーハーツ」があって、なかなか具合がよい。僕の再生リストでは「イ」のところに「バービーボーイ

    濁点が読めないせいで、iTunesから「bird」が消えた(【追記】修正済み) - in between days
    tarotarorg
    tarotarorg 2014/07/05
    スティーョ亡き後のAppleは駄目だな。
  • マンガとかアニメの

    女キャラってたいていおっぱいの位置おかしくね? 例えば、フィギュアだけどこれとか http://www.hobbystock.jp/item/view/HBY-GCF-00002478 この前の『かんなぎ』見たときも思った。 おっぱいの位置が上過ぎなくない?

    マンガとかアニメの
    tarotarorg
    tarotarorg 2008/11/27
    <はてブ数>とusersが離れてる?
  • 1