タグ

2016年6月21日のブックマーク (14件)

  • (2016参院選)アベノミクス考 外からの視点 ジム・ロジャーズさん - 2019参議院選挙(参院選):朝日新聞デジタル

    参院選で安倍晋三首相が争点に掲げるアベノミクスは、日銀行が大規模な金融緩和を実施した3年前、外国人投資家をひきつけ、当時は株価が急上昇した。しかしいま、株高は翳(かげ)り、海外投資家が日株からお金を引き揚げる動きも目立つ。世界の大きな流れを読んで投資する姿勢で知られる著名投資家、ジム・ロジャーズ氏に聞いた。 ――あなたは、安倍政権が2012年末に発足した当初、政策に期待して日株を買ったそうですね。3年半たった今、アベノミクスをどうみていますか。 「正直、がっかりしています」 「安倍首相は、経済を再興させ、海外と競える環境を作り出すと公言していたのに、結局、何もやらなかったと思います。やったことは増税、そして税金で道路や橋を造り続け、お札をじゃぶじゃぶ刷り続けたことくらいでした」 「私は11年の東日大震災直後に日株をいくつか買い、12年末の安倍首相の就任時に、彼の手腕に期待して買い

    (2016参院選)アベノミクス考 外からの視点 ジム・ロジャーズさん - 2019参議院選挙(参院選):朝日新聞デジタル
  • Login • Instagram

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

  • ソフトバンク、アローラ副社長が退任 孫氏が社長継続 - 日本経済新聞

    ソフトバンクグループは21日、ニケシュ・アローラ副社長(48)が22日付で退任すると発表した。アローラ氏は2014年に米グーグルからソフトバンクへ巨額の報酬を得て入社。海外投資案件をけん引し、孫正義社長(58)が後継者に指名していた。孫氏が最近になり社長を継続したいと考え「禅譲」を撤回したため退任を決めた。ソフトバンクは相次ぐ資産売却で2兆円近い資金を手にしており、再び孫氏の主導で成長戦略を練

    ソフトバンク、アローラ副社長が退任 孫氏が社長継続 - 日本経済新聞
    taskapremium
    taskapremium 2016/06/21
    ニケシュ・アローラ副社長(48)が22日付で退任すると発表した。アローラ氏は2014年に米グーグルからソフトバンクグループへ巨額の報酬を得て入社。孫正義社長(58)が次期後継者に指名していた。孫氏が最近になり社>
  • 日本中のオシャレに力を入れている女性にこの客観的な意見を知ってほしい

    高校生の間は髪も染められないし、大学生になったら絶対オシャレを楽しみたい!…この手の「大学デビュー」と言われる現象は、今も昔も多くの人が経験していることと思う。典型的な事例を代表するかのような「ある女の子の変貌ぶり」に注目が集まっている。 端的に言えば、「元のほうがよくない?」という話だ。全国の女の子たちに男目線の客観的な意見を知ってほしい。 ▼今回の主役は左側の派手目の女の子。高校生のときは清楚だったという。 ▼昔の写真を見せてもらうことに。右側の清楚な黒髪の女の子がそう。 ▼アップにしてみる。なんと今より可愛いではないか!!! 若い女性にとって、周囲から「ダサい」と思われることほど耐えられないことはなく、高校を卒業したばかりの女の子にとってはなおさらシリアスな問題だろう。その結果、雑誌などで紹介されたファッション、髪型、メイクを皆が採用することになり、「量産型女子」と呼ばれる「似たよう

    日本中のオシャレに力を入れている女性にこの客観的な意見を知ってほしい
  • 選ぶのはアナタ!?餃子の皮に含まれている糖質は許されるのか

    中華料理といえばラーメン、チャーハン、餃子。 糖質制限において、ラーメン、チャーハンをべてはいけません、なんて言われなくても分かると思います。 でも・・・餃子は? 餃子はOKなの!? あわせて読みたい! 糖質制限メニューを紹介している外店の一覧はこちら 餃子の問題点 餃子のなにがいけないって皮ですよね。 薄力粉や強力粉、ものによっては米粉も混ぜてこねこねこね・・・。 そんな皮は糖質の固まり。 でも餃子って小さいよね、ひとつくらいべてもいいよね、いいかな? 今回は大手メーカであるモランボン様で餃子の皮に含まれる糖質(表記は炭水化物)を調べてみました。 餃子の皮 一覧 情報提供:モランボン様 【餃子の皮】 炭水化物82.7g/25枚 = 1枚あたりの炭水化物3.308g 【大判餃子の皮】 炭水化物 118.2g/20枚 = 1枚あたりの炭水化物5.91g 【もち粉入り餃子の皮】 炭水化物

    選ぶのはアナタ!?餃子の皮に含まれている糖質は許されるのか
  • Neil Taylor (footballer) - Wikipedia

  • Russia vs Wales 0-3 ~ All Goals And Highlights EXTENDED Euro 2016

  • 縊死 - Wikipedia

    ジェームズ・ティソ『ユダの首吊り』 縊死(いし、英: Hanging)とは、索状物[1]で自重またはモノの重さにより首(頸部)が圧迫されることで、呼吸や脳の血流が阻害され、脳や臓器に回復不能な機能障害が起き(縊頸)、結果として死に至ることをいう。身体が完全に宙に浮き、全体重が索状物にかかっている場合を定型的縊首(首吊り死)、それ以外の場合を非定型的縊首という[2]。 概要[編集] 縊死は自殺の手段として古くから用いられており、縊死のほとんどの場合が自殺であるが、まれに他殺や事故死があり、自他殺の論争の種になったものもある。紐状物による頸部圧迫死でも、死者の体重を利用しないものは、「絞死」と区別される[3]。手や紐などによる頸部圧迫での殺害全般を「絞殺」[4]、手又は腕を使った頸部圧迫による殺害を「扼殺」と呼ぶ[5]。 首吊り[編集] 固定された索状物に首を掛け人の体重で頸部を斜めに圧迫す

    縊死 - Wikipedia
  • とある組織をあたふたさせた、一人の女の余計な発言と、一人の男の怒り。 第128回候補 横山秀夫『半落ち』 - 直木賞のすべて 余聞と余分

    で最も有名な大衆文芸賞「直木賞」の非公式サイト「直木賞のすべて」を、インターネットの片隅で細々と運営しつづけていますが、直木賞に関することだけでブログをやってみたらどんな感じになるか、ちょっと興味がわいたので、やってみます。 =================================== 【歴史的重要度】… 5 【一般的無名度】… 1 【極私的推奨度】… 3 =================================== 第128回(平成14年/2002年・下半期)候補作 横山秀夫『半落ち』(平成14年/2002年9月・講談社刊) 第128回(平成14年/2002年・下半期)は、ほんとは直木賞史のなかでも、のちのち語り継がれるほどの特異な回であるはずでした。ワタクシ、直木賞オタクなものですから、正直いってそのテーマで一エントリーを書き尽くしたかったのです。 でも、たぶ

    とある組織をあたふたさせた、一人の女の余計な発言と、一人の男の怒り。 第128回候補 横山秀夫『半落ち』 - 直木賞のすべて 余聞と余分
    taskapremium
    taskapremium 2016/06/21
    横山さんの決別の趣旨を理解されていないような気が……。日本文学振興会=文藝春秋がもうちょっと早く、対応していれば、決別宣言にはいたらなかったはずでして。要は横山さんは、作品に事実誤認があったかどうか>
  • アーロン・ラムジー - Wikipedia

    アーロン・ジェイムズ・ラムジー(Aaron James Ramsey, 1990年12月26日 - )は、ウェールズ・ケアフィリ出身のサッカー選手。EFLチャンピオンシップ・カーディフ・シティFC所属。ポジションはMF。ウェールズ代表。ニックネームはランボー。 経歴[編集] カーディフ・シティ[編集] カーディフ・シティFCのユース出身。2006-07シーズンのホーム最終戦でわずか数分間ながらトップチームデビューを果たす。16歳と124日という年齢はクラブ史上もっとも若いデビューであった。6月には100万ポンド以上の獲得オファーが来るも、クラブはこれを拒否。さらに、エヴァートンFCからは100万ポンド+活躍次第で20万ポンドの上乗せという条件のオファーも寄せられたがクラブはやはりこれも拒否した。 2007年12月、初めてのプロ契約を結ぶ。プロとしての初試合は2008年1月5日のFAカップの

    アーロン・ラムジー - Wikipedia
  • Kevin Maguire on Twitter: "From today's Times diary :-) https://t.co/5OCspUy7J3"

  • 『スッキリ!!』で宇野常寛が舛添報道を「イジメエンタテインメント」と正論の批判で、加藤浩次が凍りついた - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    『スッキリ!!』で宇野常寛が舛添報道を「イジメエンタテインメント」と正論の批判で、加藤浩次が凍りついた 舛添要一東京都知事がついに辞職願を提出してから丸2日。ワイドショーはとたんに舛添の疑惑のことなどまったく触れなくなり、今度は「次の都知事は誰がいい?」なんていう企画を嬉々としてやり始めた。 しかし、当にそれでいいのか。今、改めてマスコミや視聴者に突きつけたいのは、舛添は当に辞職に値するようなことをやったのか、という質問だ。 サイトが何度も指摘してきたように、舛添と同様の政治資金の私的流用は安倍晋三首相はじめほとんどの政治家がやっていることだ。贅沢な海外視察や公用車使用、都庁にいる時間の少なさ、そして公私混同は、石原慎太郎元都知事の方がもっとひどかったし、政治資金の問題も、甘利明元経済再生相の賄賂疑惑の方が何百倍も悪質だった。それでも、石原は辞職しなかったどころか、ほとんど追及を受け

    『スッキリ!!』で宇野常寛が舛添報道を「イジメエンタテインメント」と正論の批判で、加藤浩次が凍りついた - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    taskapremium
    taskapremium 2016/06/21
    どんなに多く見積もっても1000万も不正使用してないですよ、これ。それで46億円かけてこの後選挙するんですよ。都議会とか麻痺させといて、アホかって話ですよね。明らかに、背景にはもっと都議会が首長に言うことを
  • 世界最小の「システムキッチン」。もう、我が目を疑うしかない・・・

    この通り、完璧なまでにキッチンにトランスフォーム。これは、確かにキッチンだ。 料理をするときだけ、その機能を引っ張り出してきて、あとは小さくコンパクトにまとめておく。キッチンが小さければ、揃える調理器具だって必然的に最小限。もちろん、住空間もタイニーでいられる。 引き出し式のIHクッキングヒーターは、このサイズでもしっかり2口。ヒーター下には電子レンジ、もしくはオーブントースターを収納するスペースも完備しているという。コンパクトでも必要な機能はすべて兼ね備えている。 もちろん、小さすぎることは確か。けれど、これだけで十分と感じる人たちも多いはずはずだ。 アパート暮らしの独身生活者に向けて、“おひとりさま”システムキッチン「Gali」のデザインに挑んだのは、マドリードの建築デザイナーAna Aranaさん。ひとり暮らしの人たちをリサーチして回った彼女は、彼らが毎日台所に立つ訳じゃなく、中には

    世界最小の「システムキッチン」。もう、我が目を疑うしかない・・・