タグ

2017年12月25日のブックマーク (13件)

  • 【Jリーグラボ】それぞれの“ボランチ論” 戸田和幸「猛烈に走る」or橋本英郎「疲れないポジション」 | サッカーキング

    日本代表サッカー解説者の戸田和幸氏、そしてJ2東京ヴェルディに所属する橋英郎が、番組視聴者からの質問に答えた。 「ボランチの一番の面白さは何ですか?」という質問に対し、まずは橋がこのように答えた。 「指示を出したら周りのみんながそれに対して動いてくれて、ちょっとした監督の気分になれることですね。『前から行け』と言ったら行ってくれるし、『帰ってこい』と言ったら帰ってきてくれる。後ろの選手に『出てこい』と言ったら出てきてくれる。要するに、自分が何をしなくてもいい。だから、ボランチは身体能力がない選手ができるポジションだと思います」 上下動を繰り返すウイングバックでのプレー経験もある橋は「ボランチが一番疲れないポジションだと思う」と語ったが、一方で現役時代は激しいプレーが持ち味だった戸田氏が考えるボランチの魅力は少し違っていた。 「僕の場合は泥臭く走って先読みしてボールを奪って、それを

    【Jリーグラボ】それぞれの“ボランチ論” 戸田和幸「猛烈に走る」or橋本英郎「疲れないポジション」 | サッカーキング
  • 新世代が解く!ニッポンのジレンマ - NHK

    価値観の大いなる転換期に、若者はどこに希望を見出すのか?1975年以降生まれ以外「立ち入り禁止」の新鮮なスタジオで、新世代がジレンマを解く!ニッポンの明日は、どっちだ!?

    新世代が解く!ニッポンのジレンマ - NHK
    taskapremium
    taskapremium 2017/12/25
    ジレンマはまだ落合陽一呼ばないのか。スタッフのアンテナが錆てんのかな。
  • デニソワ人についてのまとめ

    これは9月28日分の記事として掲載しておきます。種区分未定のデニソワ人(Denisovan)については、以前このブログの関連記事をまとめたことがあります(関連記事)。その時は関連記事のリンクを貼っただけでしたが、デニソワ人に関するこのブログの記事がそれなりの数になったので、一度自分なりにデニソワ人の情報を整理することにしました。デニソワ人は、南シベリアのアルタイ山脈のデニソワ洞窟(Denisova Cave)で発見された、現生人類(Homo sapiens)ともネアンデルタール人(Homo neanderthalensis)とも異なる後期ホモ属の分類群です。 現生人類やネアンデルタール人といったホモ属の各種や、さらにさかのぼってアウストラロピテクス属の各種もそうですが、人類系統の分類群は基的には形態学的に定義されています。しかし、デニソワ人は人類系統の分類群としては例外的に、遺伝学的に

  • FIFA U-20女子ワールドカップ - Wikipedia

    FIFA U-20女子ワールドカップ(英: FIFA U-20 Women's World Cup)は、国際サッカー連盟(FIFA)が主催する、20歳以下のナショナルチームによる女子サッカーの世界選手権大会である。偶数年に開催される。2002年の第1回大会は19歳以下の選手が出場するFIFA U-19女子世界選手権であったが、2006年の第3回大会から出場年齢制限が20歳以下に変更されてFIFA U-20女子世界選手権となり[1]、2008年の第4回大会から大会名称がU-20女子ワールドカップに変更された[1]。これはFIFAが主催するナショナルチームによる世界選手権大会の名称を統一する措置によるものである。 第6回大会では開催地が当初の予定地であったウズベキスタンから日へ変更されて開催された(後述)。第7回大会は2015 FIFA女子ワールドカップの開催国でもあるカナダで開催された[2

    FIFA U-20女子ワールドカップ - Wikipedia
  • FIFA U-17女子ワールドカップ - Wikipedia

    FIFA U-17女子ワールドカップ(英: FIFA U-17 Women's World Cup)は、国際サッカー連盟(FIFA)が主催する、17歳以下のナショナルチームによる女子サッカーの世界選手権大会である。 概要[編集] 2002年に開催された第1回U-19女子世界選手権(現・FIFA U-20女子ワールドカップ)の成功から、第2の世代別世界大会の創設が提案された。すでに開催されている男子のFIFA U-17ワールドカップの女子版として2008年に大会が創設され、以降、FIFA U-20女子ワールドカップと同様に2年に1度の西暦偶数年に開催されている。 歴史[編集] 2008年 2010年 2012年 2014年 2014 FIFA U-17女子ワールドカップは、コスタリカ国内にて2014年3月15日から4月4日にかけて開催された。スペインと日との対決となった決勝戦はサンホセ市

  • 【なでしこL】元なでしこ大野忍がINAC神戸を退団 - スポーツ報知

    プレナスなでしこリーグのINAC神戸は25日、元なでしこジャパンのFW大野忍(33)が今季限りで退団すると発表した。 今季のリーグ戦は14試合で4得点に終わり、クラブを通じて「この度、INACを退団することになりました。チームメートや監督、コーチ、スタッフの方々、また、たくさんのファンやスポンサーの皆様の応援により、ここまで頑張ってこられたと思っています。今年、タイトルを取れなかったことは残念ですが、これからもINAC神戸の発展を願っております。当にありがとうございました。今後のことは、これからサッカーに対して自分なりに向き合って考えていきたいと思っています」とコメントした。 大野は日テレから2011年にINAC神戸入り。13年にフランス・リヨンに移籍し、同年7月からAS狭山に加入。14年はイングランド・アーセナルでプレーし、15年にINAC神戸へ復帰した。 なでしこジャパンでは2011

    【なでしこL】元なでしこ大野忍がINAC神戸を退団 - スポーツ報知
    taskapremium
    taskapremium 2017/12/25
    今後のことは、これからサッカーに対して自分なりに向き合って考えていきたいと思っています」とコメントした。>このまま引退の可能性もあるな。海外からオファーがあればいくだろうけど。#nadeshiko
  • 【川崎】F東京・大久保が異例の1年出戻り 年俸半額6000万円で合意 - スポーツ報知

    川崎が、昨季まで4年間在籍したF東京のFW大久保嘉人(35)を完全移籍で獲得することが24日、分かった。関係者によると、すでに条件面で合意し、近く正式発表される。国内クラブで1年での出戻りは異例。3年連続得点王に輝いた古巣での完全復活を望む大久保と、攻撃陣の充実を図るクラブ側の狙いが合致した。50%減の約6000万円の単年契約で、J1最多179得点のストライカーが再出発する。 リーグ初制覇を果たした川崎に、希代の点取り屋が復帰する。複数の関係者によると、川崎とF東京の間では既に交渉がまとまり、条件面でも大久保と大筋で合意に達したという。年内にも正式に発表される見込みだ。 大久保は川崎との契約を満了した昨オフにF東京へ移籍。契約を1年残すため、違約金が発生する。川崎はその分を考慮して年俸にも反映させ、50%ダウンの約6000万円(推定)になる見込み。契約期間も13年に神戸から加入した際は2年

    【川崎】F東京・大久保が異例の1年出戻り 年俸半額6000万円で合意 - スポーツ報知
    taskapremium
    taskapremium 2017/12/25
    上手くやってた川崎をなんで出ていったのか。ドイツ行ったときもすぐに神戸に帰ってきたものな。あの判断がなかったら南アの代表入りは無かったから、嗅覚はあるんだろう。
  • 【ソウルから 倭人の眼】中国13億人民のさらし者にされた文在寅大統領 「属国」扱い→日本にすり寄り(1/9ページ)

    韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領(64)が就任後、初めて中国を訪問した。中国の習近平政権から「国賓」として迎えられた文氏であったが、北京で待っていたのは礼遇どころか、徹底的な冷遇。中韓首脳会談は中国側の思った通りの結果に終わり、韓国の対中国外交の限界が露呈した。落ち込んでばかりいられない文在寅政権の韓国は、次の日韓首脳会談に向けて、また韓国らしい動きを見せ始めている。 (ソウル 名村隆寛) また張り切った韓国 文氏が訪中した13日は、「南京大虐殺」からちょうど80年。中国江蘇省南京市の「南京大虐殺記念館」でこの日に開かれた追悼式典には、習近平国家主席(64)が3年ぶりに出席した。 文氏は北京到着後、在中韓国人らとの会合で「韓中両国は帝国主義による苦難も共に経験し、共に抗日闘争を繰り広げ、厳しい時期を一緒に乗り切ってきた」と訴えた。15日に北京大学で講演した文氏は「私は習近平主席に中国

    【ソウルから 倭人の眼】中国13億人民のさらし者にされた文在寅大統領 「属国」扱い→日本にすり寄り(1/9ページ)
  • きっかけは「カレーうどん」 インドに日本式カレー店:朝日新聞デジタル

    カレー大国であるインドで、インド人向けに日カレーを出す店が23日、首都ニューデリーで格オープンした。経済成長で日を好むインド人が増えていることに商機を見いだした。同国の最大宗教ヒンドゥー教で牛が神聖視されるため、ビーフカレーはないという。 この日、日カレーを初めてべたというディシェカさん(32)は「日が好き。このカレーはスパイスが少なくてマイルド」と話した。 出店したのは、日人駐在員向けに居酒屋などを経営しているKUURAKU GROUP(クウラクグループ、社・千葉市)の「TOKYO TABLE」。空港に近い商業施設のフードコート内で日カレーラーメンを出す。 日カレーは、小麦粉を混ぜて煮込むのが特徴だ。インドをルーツとするが、英国を経由して変化しながら伝わったとされる。 インド人に菜主義者(ベジタリアン)が多いことを考慮し、動物性油脂などの入ったカレー

    きっかけは「カレーうどん」 インドに日本式カレー店:朝日新聞デジタル
    taskapremium
    taskapremium 2017/12/25
    菜食主義者が多いことを考慮し、動物性油脂などの入ったカレールーを使わず、野菜を煮込んでつくる。主な具材はチキンやチーズ、エビなど。ヒンドゥー教徒が神聖視する牛のほか、イスラム教で禁じられている豚肉>
  • 江夏豊(24)歓喜 - 日本経済新聞

    南海(現ソフトバンク)を追われたノムさん(野村克也監督)は1978(昭和53)年、ロッテに移籍した。野村派の柏原純一は日ハムへ、そして自分は広島へ移った。広島を率いる古葉竹識監督は南海でもプレーし、ノムさんと親交があった。江夏はどうか、と尋ねた古葉さんに「まだ使えるよ」とノムさんが太鼓判を押してくれた。広島での初めてのキャンプ。自分にしては珍しく、くたくたになるまで練習して、休みの日に部屋

    江夏豊(24)歓喜 - 日本経済新聞
    taskapremium
    taskapremium 2017/12/25
    阪神時代の弟分だった川藤は力関係からして、10回対戦して1回も打たれないだろう。だが抑えるのもかわいそうだし、打たれるのもけったくそ悪いので、いつもは優しくカーブを投げて体に当てていたのだが、>
  • #XTrendAward @TrendAward

  • 本当に恐竜なら世紀の大発見。化石ではなくミイラ化した恐竜そっくりの死体が発見される(インド) : カラパイア

    インド、ウッタラーカンド州の発電所の跡地にて、点検を行っていた技師により恐竜に似た死体が発見された。 それは化石ではない。ミイラのような状態にあったその死体は小型の恐竜に似ており、現在その正体の特定が急がれている。

    本当に恐竜なら世紀の大発見。化石ではなくミイラ化した恐竜そっくりの死体が発見される(インド) : カラパイア
  • 神戸ポドルスキJの課題言及「日本人を育成すべき」 - J1 : 日刊スポーツ

    J1ヴィッセル神戸の元ドイツ代表FWルーカス・ポドルスキが、23日付のドイツ紙ケルナー・シュタットアンツァイガーに掲載されたインタビュー記事で、日のスタジアムやサポーターの応援などを高く評価した一方で「Jリーグがどこに向かおうとしているのか分からない。日本代表も低迷している」と感想を述べた。 ワールドカップ(W杯)3大会連続出場を誇る32歳のストライカーはJリーグの課題を「マーケティングがうまくいっていない」と紹介。J1浦和レッズがアジア制覇を果たしても新聞での露出は低かったと指摘し、日独でのサッカーへの関心度の違いに驚きを示した。神戸には「外国人獲得よりも日人選手を育成すべきと忠告した」という。 「人々が温かく、清潔で安全」と、日での生活は「当に居心地がいい」と満足の様子。相撲も観戦し「伝統が引き継がれているのは素晴らしい」と言及した。現在は左脚の治療のためにドイツに帰国中で、2

    神戸ポドルスキJの課題言及「日本人を育成すべき」 - J1 : 日刊スポーツ
    taskapremium
    taskapremium 2017/12/25
    「マーケティングがうまくいっていない」と紹介。J1浦和レッズがアジア制覇を果たしても新聞での露出は低かったと指摘し、日独でのサッカーへの関心度の違いに驚きを示した。神戸には「外国人獲得よりも日本人選>