タグ

ブックマーク / www.sankei.com (312)

  • 中国原産の外来種「クビアカツヤカミキリ」が和歌山県内で初確認…果樹王国の天敵(1/2ページ)

    中国台湾、朝鮮半島の原産で、環境省などの生態系被害防止外来種リストにも記載されている「クビアカツヤカミキリ」の成虫が県内で初めて、かつらぎ町内で捕獲された。人体に影響はないが、産み付けられた幼虫が梅や桃の樹木の内部をい荒らし、枯死させてしまう。果樹王国の和歌山にとっては「天敵」で、県は農家に注意を呼びかけるなど警戒を強めている。 県農業環境・鳥獣害対策室によると、クビアカツヤカミキリは7月31日、かつらぎ町妙寺の山林で、付近の農家の男性が駐車していた軽トラックに雄の成虫1匹が止まっているのを見つけた。翌日、伊都振興局の職員らが近隣の農地約1ヘクタールを調査したが、他に成虫は見つからず、幼虫が寄生している樹木付近に大量に発生するふんや木くずなども確認できなかった。 クビアカツヤカミキリの成虫の体長は3〜4センチ。体全体は光沢のある黒で、胸部が赤いのが特徴だ。繁殖力が強く、成虫は樹木の幹や

    中国原産の外来種「クビアカツヤカミキリ」が和歌山県内で初確認…果樹王国の天敵(1/2ページ)
    taskapremium
    taskapremium 2024/03/19
    これか。#ss954b
  • <独自>自民党青年局近畿ブロック会議後の会合で過激ダンスショー 口移しでチップ渡す姿も 費用は党が支出

    自民党和歌山県連が主管した会合後に行われた懇親会で、男性にしなだれかかる女性ダンサー。懇親会には国会議員も参加していたとみられる(一部画像を処理しています) 近畿の自民党若手議員らが参加した昨年11月の会合で、主管した党和歌山県連が下着と見まがうような露出の多い衣装をまとった複数の女性ダンサーを会場に招いていたことが8日、関係者への取材で分かった。産経新聞が入手した動画には、ダンサーに口移しでチップを渡す参加者の姿も。費用は党部や県連が支出したが、公費が含まれている可能性がある。 会合は昨年11月18日に和歌山市内の「ホテルアバローム紀の国」で開かれた「青年局近畿ブロック会議」で、党部青年局の国会議員や近畿2府4県の若手地方議員、党関係者など約50人が参加した。 女性ダンサーが登場した会議後の懇親会にもほぼ同数が参加。動画では、少なくとも5人が音楽に合わせてステージや宴席のテーブル周辺

    <独自>自民党青年局近畿ブロック会議後の会合で過激ダンスショー 口移しでチップ渡す姿も 費用は党が支出
  • 立民・原口一博氏、露国営メディアで「ウクライナ支援の理由ない」「ロシアが悪はあり得ない」

    立憲民主党の原口一博元総務相がロシア国営メディア「スプートニク」のインタビューに応じ、ウクライナ情勢について「日ファーストで考えたらロシアと敵対する理由はみじんもない。ウクライナを支援する理由もどこにもない。ロシアが悪で、ウクライナが善という考え方は歴史を見てもあり得ない」と持論を述べた。 インタビューは今月5日に行った。原口氏は「ロシアと日の間は長い友好の歴史がある。この短い時間で反故にしては絶対ならない」と強調した。欧州連合(EU)のウクライナへの支援については「腐敗した政権の、腐敗した官僚や政治家の懐に入っているのではないか」と疑問視した。 欧米がウクライナに武器の提供を続けていることに関しては「腐敗した政権に渡せば横流しされるのは歴史の常だ。ウクライナがいかに腐敗し、武器が横流しされているかについて議論は今までのステージとは違う」と指摘し、自身の主張に理解が広がっているとの見方

    立民・原口一博氏、露国営メディアで「ウクライナ支援の理由ない」「ロシアが悪はあり得ない」
  • 【活写2023】24時間で完成、3Dプリンターの家

    着工から竣工(しゅんこう)まで24時間、しかも300万円台の家―。そんな夢のような話が現実になりつつある。3Dプリンターを利用した家づくりを行うのが兵庫県西宮市に社を置く「セレンディクス」だ。 3Dプリンターであらかじめ出力されたコンクリート製のパーツを、現地で組み立て、細部を仕上げて完成。壁の厚さは30センチで、震度7の地震にも耐える。 今年5月、長野県佐久市に市販化第1号となる床面積10平方メートルモデル「スフィア」が建設された。

    【活写2023】24時間で完成、3Dプリンターの家
  • 共産党員が異例の集団会見 執行部に除名撤回やハラスメント対策を要求

    「最高機関」と位置付ける党大会を目前に控えた共産党の現役党員ら7人が11日、東京都内で記者会見を開き、党員除名の撤回やハラスメント対策などを求めた。共産では上意下達を可能にすると批判される民主集中制が重んじられ、党員同士の横の連携も「分派活動」と見なされかねない。一般党員が公の場で執行部に意見具申することは極めて異例だ。 7人は40~70代の男女で、6人が現役党員。党指導部の追及を避ける必要があるとして身元判明につながるような写真撮影などには応じなかった。 ある男性は、著書で党首公選制導入を訴えたジャーナリストの松竹伸幸氏の除名撤回を要求。「死刑宣告に等しい。共産と社会の断絶につながるのではないかと危惧している。少数派への抑圧ではないか。除名はやり過ぎだ」と述べた。 ある女性も松竹氏らへの処分が調査と時間を置かずに決まったと主張し、党大会での再審査を要求した。「むちゃくちゃな除名の仕方は一

    共産党員が異例の集団会見 執行部に除名撤回やハラスメント対策を要求
    taskapremium
    taskapremium 2024/01/19
    共産党しか報じてない。
  • イスラエル国会で「ユダヤ国民国家法」可決 アラビア語を公用語から除外

    【カイロ=佐藤貴生】イスラエル国会(一院制、定数120)は19日、アラビア語を公用語から除外することなどを盛り込んだ「ユダヤ国民国家法案」を賛成62、反対55で可決した。イスラエル有力紙ハーレツ(電子版)などが伝えた。 同法は憲法に準ずる基法と位置づけられる。ヘブライ語だけを公用語に規定し、ヨルダン川西岸のユダヤ人入植活動を拡大する方針を示している。また、エルサレムは「統一された首都」だとし、東エルサレムを「将来の独立国家の首都」と定めるパレスチナ自治政府の主張を退けた。 国会審議は8時間以上に及び、可決されるとアラブ系議員らは、「ユダヤ人優位の法で私たちを常に二級市民とするものだ」などと議場で立ち上がって抗議した。イスラエルの人口約9百万人のうちアラブ系は2割を占めている。 トランプ米政権は昨年12月にエルサレムをイスラエルの「首都」と認定し、イスラエル建国から70年となる今年の5月に

    イスラエル国会で「ユダヤ国民国家法」可決 アラビア語を公用語から除外
  • 露同盟国アルメニア、米と合同演習 露に不満、疎遠化加速

    南カフカス地方の旧ソ連構成国アルメニアは6日、11~20日に国内で米軍との合同軍事演習を行うと発表した。タス通信が伝えた。アルメニアはロシア主導の軍事同盟「集団安全保障条約機構(CSTO)」加盟6カ国の一国だが、最近はロシアへの不満を公然と表明。今月のCSTO合同軍事演習にも参加しなかったとみられ、ロシアとの疎遠化が目立つ。ロシアもアルメニアを批判し、両国関係に緊張が高まっている。 タスによると、アルメニア国防省は米軍との演習の目的について、指揮・戦術分野の経験共有や「北大西洋条約機構(NATO)との相互活動に向けた軍の能力の向上」だと説明。同国外務省高官も4日、「アルメニアはNATOと協力しており、今後も継続する用意がある」と表明した。 さらにアルメニアのパシニャン首相は最近、イタリアメディアとのインタビューで、ウクライナでの軍事作戦にロシアが注力している現状では「ロシアはわが国の安全保

    露同盟国アルメニア、米と合同演習 露に不満、疎遠化加速
    taskapremium
    taskapremium 2023/09/09
    アゼルバイジャンとの紛争に介入せず、静観を決め込んだロシアとの安全保障条約なんか、何の意味もないことがわかった。これからアルメニアはロシアの嫌がることをするだろう。
  • 「デマに科学的な反論を」処理水放出 東京大大学院 開沼博准教授

    東京電力福島第1原発の処理水の海洋放出を巡り、福島の被災地を研究する社会学者で東京大学大学院情報学環准教授の開沼博氏が4日、産経新聞の取材に応じ、「風評被害には科学的な反論が必要だ」と指摘した。 ◇ 国際原子力機関(IAEA)が放出計画の安全性に関する包括報告書を提示した。専門家の多様な視点を踏まえた客観的な報告書の意義は大きい。処理水は国内から外交問題に軸足が移っている。懸念を示す関係各国にとって、参照できる科学的な共通基盤となる。 処理水の放出について「議論が足りない」と批判するのは誤りだ。平成25年12月以降、経済産業省のトリチウム水タスクフォースや小委員会で、専門家が処理方法について議論を積み重ねてきた。 処理水に関する正確な情報の共有は確実に進んでいる。だが、風評被害は起こり得る。処理水を巡るデマに対し、一番のインフルエンサーは政治家だ。政治が前面に立ち、継続的な情報発信を通じて

    「デマに科学的な反論を」処理水放出 東京大大学院 開沼博准教授
    taskapremium
    taskapremium 2023/07/08
    北朝鮮の工作機関が韓国の協力者に対し、処理水問題に絡めて韓国世論の扇動を指示したことが韓国当局の捜査で判明している。純朴な不安につけ込み悪意をもって、フェイクニュースを流している団体は海外にも国内に>
  • 「『長すぎる』批判は共産攻撃」 委員長20年超の志位氏

    共産党の志位和夫委員長は24日の党会合で、平成12年の委員長就任から20年以上がたつことを問題視する指摘に関して、「反共攻撃の中で支配勢力から意図的に持ち込まれた議論だ」と断じた。また、「『長すぎるのが問題』という攻撃を共産党そのものに対する攻撃ととらえ、皆で力を合わせて打ち破ることを心から訴えたい」とも呼びかけた。また、「この攻撃に対する最大の回答は、選挙でも党勢拡大でも前進、勝利を勝ちとることだと心して、全力を尽くす決意だ」と続投に意欲を示した。 志位氏は会合で、任期について「確かに他党に比べれば長いのは事実だ」と認めつつ、「結局、批判の中身は選挙で後退した、党勢が後退したというもので、私個人が政治的に重大な誤りをおかしたとか、品性の上で重大な問題点があるという批判ではない」と強調。その上で「つまり、この攻撃の質は共産党そのものに対する攻撃ではないだろうか」と述べた。 志位氏はまた、

    「『長すぎる』批判は共産攻撃」 委員長20年超の志位氏
    taskapremium
    taskapremium 2023/06/25
    街に出て一般の人の話を聴けばいいのに。批判を攻撃と捉えてる。党首公選制がなぜだめなのか、求めた党員をいきなり除名するのはなぜなのか。共産党の先は暗いなあ。
  • “あっぱれさんま大先生”と卒業生27年ぶり集結 フジ伝説の番組1日限りの復活

    伝説の番組「あっぱれさんま大先生」が“2023同窓会スペシャル“として明石家さんま(67)の誕生日である7月1日午後3時半からフジテレビで放送(関東ローカル)。“あっぱれ学園”を卒業した生徒たちが27年ぶりに集結する。 番組は1988年から日曜の昼に放送スタート。唯一の大人だったさんまと素人同然の子供たちによるにぎやかな掛け合いが話題となったバラエティーで、27年前に卒業し、現在30~40代となった“あっぱれ学園”の第1期卒業生12人(後列左から福長康一、内山信二、山崎裕太、湯山絵梨、上野秀樹、鳴海晃司、前列左から歌代未央、村岡綾佳、小嶋亜由美、明石家さんま=大先生、中武佳奈子、増川浩行、矢川菜穂美)が顔をそろえた。 ほとんどが芸能界を引退しさまざまな分野で社会人として頑張っているが、当時のさんま大先生の年齢を超えた生徒たちが懐かしい話や近況を語り始める。そして1日限りの“あっぱれ教室”が

    “あっぱれさんま大先生”と卒業生27年ぶり集結 フジ伝説の番組1日限りの復活
    taskapremium
    taskapremium 2023/06/19
    これ見たいけど関東ローカル。
  • 北方四島、日本領と認めず 習主席、ロシアに歩み寄り

    3月21日、モスクワで開かれたレセプションに出席した中国の習近平国家主席(左)とプーチン露大統領(ロイター) 中国の習近平国家主席がロシアのプーチン大統領と先月20~21日に行った会談で、北方四島の領有権問題について「(どちらか一方の)立場を取らない」と表明していたことが分かった。中国関係筋が3日までに明らかにした。中国は1964年に最高指導者だった毛沢東が北方四島は日領だと明言して以降、その認識を崩していなかったが、ロシア側に歩み寄り、中立の立場に変更した。 昨年2月に始まったロシアウクライナ侵攻で、北方領土問題解決を含む日ロ間の平和条約締結交渉は中断。中国の立場変更を受けてロシアが自信を深め、対日姿勢をさらに硬化させることは確実で、領土返還交渉はいっそう困難になった。 同筋によると、プーチン氏が中ロ首脳会談で、昨年3月にロシアが北方四島に設置した免税特区の活性化が重要だと指摘。先月

    北方四島、日本領と認めず 習主席、ロシアに歩み寄り
    taskapremium
    taskapremium 2023/04/04
    中国は1964年に最高指導者だった毛沢東が北方四島は日本領だと明言して以降、その認識を崩していなかったが、ロシア側に歩み寄り、中立の立場に変更した。>
  • 【Crossing-クロッシング-】騒動から3年 考え続けた生きる理由 俳優・東出昌大さん

    山奥に一人で入り、獣を追う「単独忍び」の狩猟をしているという東出昌大さん。山で生き、命について考えることが多くなった(飯田英男撮影) 関東地方の山間部。待ち合わせたひなびた駅のロータリーに、泥やへこみが目立つ自家用車で迎えに来てくれた。人目をはばかることなく、ごく自然に。 俳優の東出昌大(ひがしでまさひろ)さん(35)は今、狩猟をしながら山中の一軒家で半自給自足の生活を送っている。 家族、キャリア…全てを失った「寄るところがあるんですが、大丈夫ですか」。主演映画のロケ地だった広島の土産を、普段世話になっている地元の人たちに配って回る。お返しにと、新鮮な卵を持たされた。 独り身の山暮らしといっても隠遁(いんとん)の趣はなく、土地の人とのかかわりは深く濃い。ふもとのスーパーで薬味にする長ネギとショウガを買い、山に上がる。自らさばいたシカ肉の刺し身としゃぶしゃぶを振る舞ってくれた。 「文春砲」と

    【Crossing-クロッシング-】騒動から3年 考え続けた生きる理由 俳優・東出昌大さん
  • 自治会非加入でゴミ捨て場「出禁」は違法か 最高裁に舞台が移った住民トラブル

    自治会への非加入を理由に、地域のごみ捨て場の利用を禁じられたのは違法だ-。神戸市の住宅街に住む夫がこう主張し、地元自治会に慰謝料とごみ捨て場を利用する権利の確認を求める訴訟を起こした。行き過ぎた「制裁」か、それとも掃除当番の負担を免れた「ただ乗り」を防ぐ正当な判断か。最高裁にまで舞台が移った訴訟が浮き彫りにしたのは、地域の共助を前提とする行政サービスの制度疲労だった。 出禁で「ごみ屋敷」に閑静な住宅街で、この問題の端緒となったのは平成31年2月。それまで都市再生機構(UR)がごみ捨て場を所有し誰でも利用可能としていたが、所有権を自治会に譲渡した。 これを受け、自治会は総会を開いてごみ捨て場に関するルールを決めた。自治会の役員や掃除当番を負担する住民の年会費は3600円▽掃除当番などを担わない住民は「準自治会員」として年会費1万円▽会費を払わない非自治会員は利用禁止-との内容だ。 原告の夫

    自治会非加入でゴミ捨て場「出禁」は違法か 最高裁に舞台が移った住民トラブル
  • 「グルジア」→「ジョージア」に 国名呼称変更の法案成立

    グルジアの国名を英語表記に基づく「ジョージア」に変更する「在外公館の名称・位置ならびに在外公館勤務外務公務員給与法改正案」が14日の衆院会議で可決、成立した。来週中に施行される見通しだ。 グルジアの表記はロシア語を起源とするが、平成20年にロシア軍の侵攻を受けたことから、グルジア政府は各国に英語表記の「ジョージア」に変更を求めるなど反発を強めていた。昨年10月にグルジアのマルグベラシビリ大統領が来日し、安倍晋三首相と会談した際にも理解を求めた。 グルジアの国名はグルジア語では「サカルトベロ」だが、約170カの国連加盟国が「ジョージア」の表記を使っている。「グルジア」の表記は日のほか、旧ソ連圏の国や中国など少数だった。 改正案では、施行日を4月1日と明記していたが、参院で3月末までに成立しなかった。参院外交防衛委員会の片山さつき委員長(自民)が理事懇談会に遅刻した問題などが影響したとみら

    「グルジア」→「ジョージア」に 国名呼称変更の法案成立
    taskapremium
    taskapremium 2022/08/25
    グルジアの国名はグルジア語では「サカルトベロ」だが、約170カの国連加盟国が「ジョージア」の表記を使っている。「グルジア」の表記は日本のほか、旧ソ連圏の国や中国など少数だった。>
  • INAC神戸の新監督に元韓国代表の朴康造氏「主導権握るサッカー目指す」

    サッカー女子プロ、WEリーグの初代女王に輝いたINAC神戸は27日、新監督に元韓国代表MFの朴康造氏(42)が就任すると発表した。 朴氏は兵庫県出身の在日韓国人3世で、兵庫・滝川二高からJリーグの京都サンガに入団。韓国・Kリーグの城南一和や、ヴィッセル神戸でもプレーした。引退後はヴィッセル神戸のスクールコーチなどを経験し、今年4月からINAC神戸のアシスタントコーチなどを務めていた。 INAC神戸はチームを優勝に導いた星川敬監督がシーズン終了をもって退任し、J3YS横浜の指揮官に転身。後任の指揮官を探す中で、監督は未経験ながら意欲を示した朴氏に白羽の矢を立てた。朴氏はクラブを通じて「歴史あるINAC神戸の監督に就任することができ、大変光栄に感じております。WEリーグ初年度に優勝したチームを引き継ぐことになり、プレッシャーもありますが楽しみでもあります。目指すサッカーは主導権を握り、攻守共に

    INAC神戸の新監督に元韓国代表の朴康造氏「主導権握るサッカー目指す」
  • 参院選宮城 士気上がる立民、上がらぬ自民 桜井充氏の過去が影響

    参院選宮城選挙区に自民党から出馬を予定する桜井充参院議員=3月27日午後、仙台市青葉区の東京エレクトロンホール宮城(奥原慎平撮影) 「6月22日公示、7月10日投開票」の日程が有力視される参院選の公示まで13日で40日となった。宮城選挙区(改選数1)は自民党から出馬を予定する桜井充参院議員の旧民進党出身という経歴が、自民と立憲民主党の地方組織の熱意に温度差を生じさせている。自民は桜井氏擁立を党部が主導した経緯も手伝い、県連の熱気はいまひとつ高まらず、対する立民県連は野党陣営から自民に移籍した桜井氏相手に闘志を燃やしている。(奥原慎平) 「選挙はそう簡単ではない。悪名は無名に勝るからだ。自民党の組織力を公明党が支えるわけだから楽に勝った試しは一回もない」 今月6日、出馬準備を進める立憲民主党の小畑仁子県議が仙台市内で行った事務所開き。安住淳・県連代表は、桜井氏の知名度の高さをこう揶揄(やゆ

    参院選宮城 士気上がる立民、上がらぬ自民 桜井充氏の過去が影響
    taskapremium
    taskapremium 2022/06/27
    立民県連は野党陣営から自民に移籍した桜井氏相手に闘志を燃やしている。>
  • ウクライナ親露派承認せず カザフ大統領

    旧ソ連カザフスタンのトカエフ大統領は17日、ロシアが2月のウクライナ侵攻開始直前に独立を承認したウクライナ東部の親露派「ドネツク人民共和国」と「ルガンスク人民共和国」を国家として承認しない考えを示した。 ロシア北西部サンクトペテルブルクで開かれた国際経済フォーラムで、プーチン大統領も参加したパネルディスカッションの中で表明した。 トカエフ氏は、国家の一体性と民族自決の権利は国際社会で互いに相反する価値観だと指摘。仮に独立を求める世界中の民族全ての独立を認めれば、国連加盟国の数は現在の193から600以上にもなり「大混乱を招く」と指摘した。 そのためカザフは台湾やコソボのほか、旧ソ連ジョージア(グルジア)からの独立を主張する南オセチアやアブハジア自治共和国の独立も認めていないと説明し「この原則はルガンスクとドネツクにも適用される」とした。(共同)

    ウクライナ親露派承認せず カザフ大統領
    taskapremium
    taskapremium 2022/06/18
    トカエフ氏は、国家の一体性と民族自決の権利は国際社会で互いに相反する価値観だと指摘。仮に独立を求める世界中の民族全ての独立を認めれば、国連加盟国の数は現在の193から600以上にもなり「大混乱を招く>
  • IBC岩手放送社員を逮捕 児童買春疑い

    10代の少女に現金を渡すと約束して性行為をしたとして、盛岡東署は10日、児童買春・ポルノ禁止法違反(児童買春)の疑いで、盛岡市神子田町、IBC岩手放送のラジオ放送部ディレクター、滝村知大容疑者(36)を逮捕した。署によると、容疑を否認している。 逮捕容疑は、令和3年12月上旬、少女が18歳未満と知りながら、現金を渡す約束をし、性行為をしたとしている。 少女の家族から相談を受け、捜査していた。署は2人が出会った経緯や現金の授受の有無などを調べる。

    IBC岩手放送社員を逮捕 児童買春疑い
    taskapremium
    taskapremium 2022/05/17
    IBC岩手放送のラジオ放送部ディレクター、滝村知大容疑者(36)を逮捕した。署によると、容疑を否認している。逮捕容疑は、令和3年12月上旬、少女が18歳未満と知りながら、現金を渡す約束をし、性行為をしたとしている>
  • C大阪練習参加の香川真司「育った場所でやらせてもらえるの感謝」

    シーズンオフを利用して古巣のサッカーJ1、C大阪の練習に参加している元日本代表MF香川真司(33)が26日、大阪市此花区の練習場で報道陣の取材に応じ、「新シーズンに勢いをもって入っていきたい。今は開幕に標準を置いている。準備をより徹底し、開幕にいいスタートをきりたい」とベルギー1部リーグのシントトロイデンで2季目のシーズンに挑む意気込みを話した。 10日にシーズン最終戦を戦った香川は帰国し、19日からC大阪の練習に参加。ここまで〝皆勤賞〟で加わっており、26日もC大阪の選手に交じって8人対8人のゲーム形式のトレーニングなど、ハードな練習メニューをすべてこなした。 西尾とボールを奪い合う香川=26日、大阪市此花区(北川信行撮影)スカウトとして10代の香川の能力を見抜き、C大阪に入団させた恩師でもある小菊昭雄監督は「すべての判断が正しいというか、グラウンドの中だけでなく、外でも他の選手の模範に

    C大阪練習参加の香川真司「育った場所でやらせてもらえるの感謝」
    taskapremium
    taskapremium 2022/04/26
    香川は「育った場所でやらせてもらえるのを感謝している。チームにいい影響を与えられるよう、>Jリーグからキャリアをスタートさせるメリットはこれ。恩師がいて、気心が知れてるトレーナーや医師がいる。
  • 【けいざい独談】日本の食料自給率「カロリーベース」の裏のウラ 正直、こんな指標は農業政策に無意味だ(1/2ページ)

    農林水産省が平成32年度までのカロリーベースの料自給率目標を、これまでの50%から45%に引き下げた。自給率は4年連続で39%で推移しており、なかなか上がらない数字を、より現実的に改めたというのが理由だ。ただ、海外での自給率は生産額ベースが基で、日の自給率を生産額ベースにすると70%に跳ね上がる。数値を低く抑えるカロリーベースでの自給率は、農水省の予算獲得のための便利な指標との指摘もある。果たしてカロリーベースの自給率目標は必要なのだろうか。 算出方法に問題あり料自給率とは、国内で消費された料のうち、国内で生産されたものの割合。昭和35年度の79%をピークに徐々に低下し、コメの凶作に見舞われた平成5年度に過去最低の37%を記録した。その後は40%以上に回復したが、高齢化や耕作放棄地の拡大など国内農業の生産基盤の弱体化により、18年度に再び40%を割り込んでいる。 50%という自給

    【けいざい独談】日本の食料自給率「カロリーベース」の裏のウラ 正直、こんな指標は農業政策に無意味だ(1/2ページ)
    taskapremium
    taskapremium 2022/04/25
    海外での自給率は生産額ベースが基本で、日本の自給率を生産額ベースにすると70%に跳ね上がる。数値を低く抑えるカロリーベースでの自給率は、農水省の予算獲得のための便利な指標との指摘もある。>