タグ

ブックマーク / xtrend.nikkei.com (11)

  • SDGs文具が50万本売れた 海洋ごみ製ボールペンが法人需要で人気

    SDGs(持続可能な開発目標)の認知が広まりつつあるが、実は文房具メーカーの多くはリサイクルに関して強い意識をもともと持っている。海洋プラスチックを利用したボールペンや最後まで使い切れる鉛筆など、技術を駆使して環境保全に取り組むメーカーの最前線を追った。 SDGs(持続可能な開発目標)に対する関心が高まり、リサイクルごみを使ったスニーカーや古タイヤで作ったバッグなど、廃棄物から生まれた商品が大きな話題になっている。 <前回(第1回)はこちら> 実は文房具の分野では、リサイクル原料である再生樹脂を使用している商品が以前から数多くある。世の中の環境意識の高まりのほか、大企業や官公庁が環境に配慮した事務用品を優先的に購入するという動きが20年以上前からあり、リサイクル材を使用した筆記具などはもはや定番とも言える。 これまでは家電製品の樹脂部品や工場から出た端材などを回収してリサイクルされた再生樹

    SDGs文具が50万本売れた 海洋ごみ製ボールペンが法人需要で人気
  • ネットで物議のローソンPBデザイン nendo佐藤氏に真意を聞いた

    一部から批判の声が聞かれる一方で、それが売り上げに悪影響を与えてはいないという。冷凍品や菓子、牛乳や豆腐、納豆などすでに新しいデザインに切り替わっている商品について、切り替え後の売り上げは順調。同社によれば、例えば冷凍品は全体で、切り替え後の5月は前年同期比で3割の売り上げの伸びを記録。牛乳や卵、納豆なども1割程度売り上げが伸びている。 新型コロナ禍の影響で、自宅で過ごすことが増えた消費者が、外を避けて自宅で事を取ることになった影響もあり、この売り上げの伸びの要因すべてがパッケージのおかげ、と断定するのは早計だ。とはいえ、「現時点では、パッケージリニューアルによって売り上げが落ちている商品はほとんどない」(ローソンの梅田貴之中商品部長補佐)。 長期視点で選んだ「雑貨」的なデザイン あえてこのシンプルなデザインにした理由とは何か。「短期的な売り上げはもちろん大切だが、当の狙

    ネットで物議のローソンPBデザイン nendo佐藤氏に真意を聞いた
  • ライムスター宇多丸の言葉力 ラジオにしかできない映画批評とは 

    映画批評は結局、「その人がその映画のどこをどう切り取るか」ということで正解はない。同一人物がある作品を褒めることもけなすこともできるんです。よく「批評はプリズムだ」と言うんですけど、ある作品のここに光を当てるとこういう光の分かれ方をするし、別のところに光を当てるとまた違う分かれ方をする。映画は主観的体験で、絶対評価ではないんです。 映画批評にとって、ラジオの「自分の話す言葉でしか説明できない」というのは大きなアドバンテージだと思っています。 例えばあるシーンの説明をするとき、ラジオで僕の言葉だけで伝えることで、リスナーの頭の中で僕の解釈に基づいてどういう場面なのかインプットされる。それによって僕の解説の価値が最大化されるんです。 一方で文章は確かに僕の言葉で伝えられるのですが、話し言葉と違ってカッコよく整えてしまう。例えば、1月のアトロクで『フォードvsフェラーリ』という映画を紹介した時に

    ライムスター宇多丸の言葉力 ラジオにしかできない映画批評とは 
    taskapremium
    taskapremium 2020/10/02
    すごいラジオビジネス大研究 第2回/全5回ライムスター宇多丸の言葉力 ラジオにしかできない映画批評とは 2020年10月02日 読了時間:7分> #utamaru 読了時間の書いてあるサイトは初めて。
  • 日清「ラーメン店」開業へ 安藤社長「会社ごとぶっ潰すような挑戦」

    日清品が2020年度にのイノベーションをテーマにした「ラーメン店」に乗り出す。安藤徳隆社長は、19年10月に設立する予定の社内組織「Nissin Innovation Lab.」(仮称)による新事業の一環として取り組むと言う。 「ひよこちゃん悪魔化」などの奇抜なキャンペーンに加え、NHK連続テレビ小説「まんぷく」の効果で、2018年度に発売60周年を迎えた「チキンラーメン」や「カップヌードル」などが過去最高売り上げを達成した日清品。しかし、同社の安藤徳隆社長は危機感を露わにする。 日清品の安藤徳隆社長。1977年生まれ。2007年に日清品に入社し、経営企画部部長や日清品ホールディングスCMO(グループマーケティング責任者)、CSO(グループ経営戦略責任者)などを歴任し、15年4月から現職 「『60周年でチキンラーメン史上最高売り上げ達成、おめでとう!』と喜ぶ一方で、60年前の創

    日清「ラーメン店」開業へ 安藤社長「会社ごとぶっ潰すような挑戦」
  • あいみょん、ヒゲダン…アゲハスプリングスに学ぶ“売れる3カ条”

    ※日経トレンディ 2020年1月号の記事を再構成 今、音楽ストリーミングサービスで絶大な支持を集めるOfficial髭男dismやあいみょん。彼らには、多くの有能な音楽プロデューサーが所属するアゲハスプリングスがプロデュースを手掛けたという共通点がある。主宰の玉井健二氏に、その組織や売れる曲の条件を聞いた。 10代からアーティスト活動を開始し、作詞・作曲・編曲家などを経て、1999年にEPIC Records Japan入社。2004年に独立し、同年クリエイターズ・ラボ「agehasprings」を設立。YUKI、中島美嘉、JUJU、AimerなどJ-POPシーンを代表する数々のアーティストのヒット曲を創出する傍ら、agehasprings代表としては蔦谷好位置、田中ユウスケ、田中隼人、百田留衣など気鋭のクリエーターを続々と発掘し世に送り出し、11年のメジャーデビュー前よりAimerのプロ

    あいみょん、ヒゲダン…アゲハスプリングスに学ぶ“売れる3カ条”
  • ワークマン驚異の原価率65% アマゾンに定価で勝てるモノづくり

    職人御用達のイメージが強かったワークマンが、時代の先端に躍り出た。2018年9月、一般向けの新業態「ワークマンプラス」の出店を開始。プロ品質のカジュアルウエアが激安価格で並び、ワークマンから縁遠かった消費者が飛びついた。他社がまねできない安さは、綿密な計算の上に成り立っている。 日経トレンディ「2019年ヒット商品ベスト30」1位に「ワークマン」が選ばれた。「ポストユニクロ」との評価も高い同社の強さの秘密に迫った特集記事を紹介する。(2019年11月1日追記) 知られざるベストセラーがある。ワークマンの商品カタログだ。発行部数は約40万部。春夏と秋冬で商品を入れ替えるため、年間80万部を発行している。 このカタログはインターネット上でも公開しており、「ネットではそれ以上の方が見ている。しかも全100ページ程のうち8割のページが読まれている」。こう語るのは、ワークマンの土屋哲雄常務だ。カタロ

    ワークマン驚異の原価率65% アマゾンに定価で勝てるモノづくり
  • ついに日本上陸 スポーツ用品店の巨人「デカトロン」とは何者か

    世界51カ国に約1500店。売上高1兆3000億円(2018年度)で業界1位の巨人が、ついに日へ上陸する。フランス発、世界最大のスポーツ用品店「デカトロン(Decathlon)」だ。激安かつ高機能、多種多様なスポーツをカバーする品ぞろえで世界を席巻する “黒船”の正体をいち早くひもとく(デカトロン日1号店のオープンに合わせ、特集1回目を再掲載しています)。 2019年3月29日、日に初上陸する「デカトロン」。スポーツ用品チェーンとして世界最大の売上高を誇る。写真は仏リール社内のキャンパスと呼ばれる大型店 「住みたい街ランキング」関西版(リクルート住まいカンパニー)で6年連続首位に立つ、ニシキタこと西宮北口(兵庫県西宮市)。絶大なブランド力を誇るこの街の顔というべき商業施設「阪急西宮ガーデンズ」がこの春、大きく生まれ変わる。 リニューアルするのは、全館の約3割に当たる73店舗。中でも

    ついに日本上陸 スポーツ用品店の巨人「デカトロン」とは何者か
  • 「Amazon Go」型店舗一気に普及へ 米AIベンチャー日本に3000店:日経クロストレンド

    Amazon Go」型店舗が日で一気に普及しそうだ。AI人工知能)を活用した無人店舗の構築サービスを手掛ける米スタンダード・コグニションは2019年夏、同社のシステムをドラッグストアチェーンの薬王堂の仙台泉館店に導入する。日経クロストレンドは米国でオープンした実験店舗をいち早く体験した。 スタンダード・コグニションが薬王堂の仙台泉館店に導入するシステムでは、入店して商品を手に取り、退店するだけで決済が完了する。提携先である医薬品などの卸売業大手のPALTACと協力して同社の取引先にシステムを導入していく。実験の結果から、2019年中旬までに郊外の大型店舗でのシステム実用化を狙う。その後、20年夏までに国内3000店舗への導入を目指す。 スタンダード・コグニションは、店舗内に設置したカメラの画像解析技術AIを組み合わせることで、Amazon Go型店舗を実現するシステムを小売業者向け

    「Amazon Go」型店舗一気に普及へ 米AIベンチャー日本に3000店:日経クロストレンド
  • フジ復活の兆し 異彩放つ『Mr.サンデー』の熱量

    3月末で、長年フジテレビを支えてきた『とんねるずのみなさんのおかげでした』と『めちゃ×2イケてるッ!』の2番組が終了する。『みなさん』は前身番組から数えて約30年、『めちゃイケ』も『めちゃモテ』時代を含めて約23年も続いた長寿番組だ。フジテレビは今、「月9」などのドラマでも苦戦が続いている。 ここ数年、ネットニュースでは毎日のようにフジテレビの凋落ぶりが伝えられている。「末期症状」「瀕死状態」といった厳しい言葉も躍る。フジテレビのバラエティ番組やドラマを見て育った世代としては正直、見ていて辛くなる現状だ。 だが、“フジテレビ復活”の兆しは、かつて業界を席巻したバラエティやドラマではなく、意外にも情報系番組にあるのかもしれない。そう思わされたのは、毎週日曜22時に放送している『Mr.サンデー』の独自特集に、作り手の尋常ならざる“熱量”を感じたからだ。 1月21日放送の特集「電車内で緊急出産

    フジ復活の兆し 異彩放つ『Mr.サンデー』の熱量
    taskapremium
    taskapremium 2018/03/20
    再現ドラマを作るには、想像以上に手間がかかる。撮影プランを立て、スタジオセットやロケ場所の確保、役者・衣装・メイク・小道具などの美術といったさまざまな準備が必要だ。ワンカットずつ照明やカメラポジシ>
  • 変なカフェ ロボットが入れる本格コーヒーにうなる

    H.I.S.グループはロボット事業会社「hapi-robo st(ハピロボ エスティ)」と連携し、ロボット、AI人工知能)、IoT(モノのインターネット化)などの先端技術を利用したさまざまな事業をハウステンボスなどで積極的に展開している。なかでも「変なホテル」は特に外国人観光客に人気で、2018年2月開業の「変なホテル東京 銀座」で東京2拠点目、全国では5拠点目と拡大中(関連記事「『変なホテル』大解剖! 接客ロボットよりすごいものがいっぱい!?」。「『変なホテル舞浜』大解剖! 2軒目で何が変わった?」)。カフェ事業は今回が初参入となる。 「窓口での旅行の問い合わせは時間を要し、行き先から決める場合は1時間以上かかることが珍しくない。その間においしいコーヒーをよりリーズナブルに楽しんでいただくために、ホテル事業で蓄積したロボットのノウハウを役立てたいと考えた」と同社経営企画部 広報室の三

    変なカフェ ロボットが入れる本格コーヒーにうなる
  • もう並ばない! 飲食店の「事前注文アプリ」が人気急増

    待ち時間なし、店舗に行くのに財布も不要で、人気飲店を利用できる。スマートフォン向けアプリを活用して、そんなサービスを提供する飲店が増えている。 仕事の合間にデスクで昼を取ろうと、テイクアウトを目的にファストフード店に行ったのに、注文の行列ができていて、待ち時間だけで10分以上も経ってしまった。人気の飲店に行こうと思ったものの、店舗の行列を見てうんざりして断念した--。 こんな経験を持つ人は、少なくないだろう。行列は、すなわち人気店の印となる半面、待ち時間が長引くことでフラストレーションがたまる。そこで、このフラストレーションを解消すべく、好きなときに商品を注文して、調理が完了したらスマホに通知が届いて並ぶことなく商品を受け取れる。そうした事前注文の機能を持つアプリを提供する飲店が増えている。 サラダ専門店「クリスプ・サラダワークス」を東京都内に5店舗展開するクリスプ(東京都港区)

    もう並ばない! 飲食店の「事前注文アプリ」が人気急増
  • 1