タグ

ナタリーと歴史に関するtatatayouのブックマーク (5)

  • GRAPEVINE 15th ANNIVERSARY企画 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    今年メジャーデビュー15周年を迎えるGRAPEVINEが、初のベストアルバム(タイトル未定)をデビュー記念日である9月19日にリリース。これに合わせて、現在バンドの特設サイトではアルバム収録曲をファン投票で決める特別企画も行われている。 ナタリーではこれを記念して、GRAPEVINEの活動を振り返る特集記事を公開。バンド結成から現在までの歴史をまとめた年表「GRAPEVINEの軌跡 -1993~2012-」と、シングルやアルバムをリリースするたびに公開してきた全アーティスト写真を掲載している。この特集を通じてGRAPEVINEが歩んできた15年を復習しつつ、来たるベストアルバムの発売を楽しみに待とう。 構成・文 / 西廣智一

  • ピエール瀧が日本各地の城下町を漫遊する新番組スタート

    歴史発見 城下町へ行こう!」は日各地に100以上あると言われる城下町の魅力とその物語を、地元の人々とのふれあいを通じて描く番組。第1回となる今回はピエール瀧が滋賀県の彦根の城下町を訪れ、4月18日放送の第2回では山口県の萩の城下町を探訪する。 歴史発見 城下町へ行こう! BS朝日 2012年4月11日(水) 22:00~22:54

    ピエール瀧が日本各地の城下町を漫遊する新番組スタート
  • 水木一郎が歌った歴代アニメ&特撮104曲まとめてDVD化

    × 92 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 34 8 10 シェア この作品にはアニメソング界の帝王とも称される水木一郎が歌ったアニメ&特撮の、テレビシリーズのオープニング映像とエンディング映像を多数収録。1971年のアニソンデビュー作「原始少年リュウ」から、「マジンガーZ」「宇宙海賊キャプテンハーロック」といったアニメ主題歌、そして「超人バロム・1」「仮面ライダーX」「がんばれ!!ロボコン」「快傑ズバット」などの特撮の主題歌まで、あわせて104曲を映像とともに楽しむことができる。 作には2枚のDVDに加え、40ページの解説書も封入。なお12月11日にはShibuya O-EASTにて、アニバーサリーイヤーの締めくくりとなるワンマンライブ「アニメソングデビュー40周年記念ライブ! 水木一郎 テレビまんが主題歌のあゆみ」が開催

    水木一郎が歌った歴代アニメ&特撮104曲まとめてDVD化
  • 心斎橋クアトロ、梅田に移転し2012年4月に再オープン

    心斎橋CLUB QUATTROは入居している心斎橋PARCO館の老朽化に伴い、日9月30日に行われるEGO-WRAPPIN'のライブを最後に営業を終了する。その後は場所を移転しての再オープンが検討されてきたが、このたび移転先およびリニューアルオープン後の概要が決定した。 移転先は今年1月まで映画館・梅田ピカデリーが入居していたビル、プラザ梅田の9~11階で、梅田駅から地下街経由での移動が可能。柱がなく十分な天井高を確保した空間、ひな壇状のフロアなどにより、心斎橋時代よりもさらにステージが観やすい環境が整えられる。一方、心斎橋から看板やレンガタイル、楽屋に残されたアーティストのサインなどを移設し、20年の歴史を誇る心斎橋の伝統も受け継いでいく。 オープン日は2012年4月14日を予定。こけら落とし公演など、詳細は後日発表される。

    心斎橋クアトロ、梅田に移転し2012年4月に再オープン
  • サマソニ2011開催日決定!ヘッドライナー2組早くも発表

    × 404 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 102 11 1 シェア 都市型ロックフェス「SUMMER SONIC 2011」が2011年8月13日と14日に開催されることが発表された。 12年の歴史の中でもっとも早く開催発表が行われた2011年のサマソニ。ともに5年ぶりのニューアルバムの発売を予定しているRED HOT CHILI PEPPERSとTHE STROKESがヘッドライナーを務めることも発表された。 会場となるのは、関東は例年どおり千葉マリンスタジアム&幕張メッセ。関西は現時点では舞洲特設会場が第1候補とのことだが、内容も含めて大きな変化がある可能性も示唆されている。

    サマソニ2011開催日決定!ヘッドライナー2組早くも発表
  • 1