タグ

ナタリーとUSTREAMに関するtatatayouのブックマーク (31)

  • YMOら出演「NO NUKES 2012」のUstream中継が決定

    7月7日・8日に千葉・幕張メッセで開催される脱原発をテーマとした音楽イベント「NO NUKES 2012」の模様がUstreamで生配信されることが明らかになった。 音楽の力で脱原発を訴えたいという思いから、坂龍一の呼びかけで立ち上げられたこのイベント。2日間でのべ18組のアーティストの出演が予定されており、収益は脱原発運動「さようなら原発1000万人アクション」の中心である「『さようなら原発』一千万人署名市民の会」に全額寄付される。 今回のネット中継は、イベントの模様を全世界に向けてネット配信することによって、少しでも多くの人々の関心が脱原発活動に集まることを目的に企画されたもの。中継では一部の出演アーティストによるライブの模様や、ネット中継専用の特設会場からのスペシャルトーク、NPOなどのさまざまな出展ブースのレポート、原子力や放射線の知識が身に付くビデオ上映など、ネット中継だけのオ

    YMOら出演「NO NUKES 2012」のUstream中継が決定
  • 「キューン20」電気グルーヴ×ギターウルフ対バンをUst中継

    Ki/oon Musicのレーベル設立20周年を記念し、東京・LIQUIDROOM ebisuにて20日間にわたって行われているライブイベント「キューン20 イヤーズ&デイズ」。この最終日となる4月30日の公演の模様が急遽Ustream配信されることが決定した。 最終日に対バンを繰り広げるのは、電気グルーヴとギターウルフの2組。彼らのライブの一部が、Ki/oon Musicの公式Ustreamチャンネル「はみでろ!キューンch.」にて生中継される。チケットを手に入れられなかった人、遠方在住の人にとってはうれしい企画となりそうだ。 また当日の配信では、初日4月7日から4月27日までに行われた公演の中から何組かのアーティストのライブ映像をダイジェストで紹介する。どのアーティストの映像が流れるかは当日までお楽しみに。 はみでろ!キューンch. キューン20イヤーズ&デイズ最終日スペシャル 配信日

    「キューン20」電気グルーヴ×ギターウルフ対バンをUst中継
  • Natalie TV

    ポップカルチャーニュースメディア・ナタリーが運営するインターネット番組「ナタリーTV」です。

  • DOMMUNE

  • MEG×DOMMUNE×ナタリーTV特番で鍋会&10周年トーク

    MEGのニューアルバム「LA JAPONAISE」の発売を記念して、4月28日(土)にナタリーTVとDOMMUNEの共同企画による特別番組「MEG × DOMMUNE × NATALIE TV !!!!!!!!!!」を配信する。 番組はナタリーTVとDOMMUNEのリレー方式で、ナタリーTVでは18:00からのビデオプログラムに続き、19:00~21:00にはMEGとゆかりのゲストによる「MEGのトウキョウ鍋会」を配信。鍋会には今回のアルバムに参加しているアーティストやクリエイターをはじめ、MEGと交流のあるアーティストが登場する予定で、参加メンバーは当日までのお楽しみとなる。 また、21:00からはDOMMUNEで1時間のビデオプログラムを配信後、脚家・音楽家の佐藤大、ナタリー編集長の大山卓也、DOMMUNE主宰の宇川直宏が、MEG人とともに歴史を振り返るディープなトークや、ゲストに

    MEG×DOMMUNE×ナタリーTV特番で鍋会&10周年トーク
  • 小沢健二、明日22:00からUstreamで緊急“再戦”

    「小沢健二 vs Ustream REMATCH」と題した今回の配信は、昨年11月29日のUstream配信時にユーザーからのアクセスが殺到し、オフィシャルサイトのサーバがダウンしたことを受けての“再戦”として行われるもの。 前回の配信では、早朝のニューヨークから「東京の街が奏でる 小沢健二コンサート 二〇一二年三月四月」の実施を発表した小沢。ライブ初日を3週間後に控えた明日の配信に、多くのファンの注目が集まることになりそうだ。

    小沢健二、明日22:00からUstreamで緊急“再戦”
  • 小沢健二が明日29日夜にUstream生配信実施

    × 10574 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 2091 545 2976 シェア

    小沢健二が明日29日夜にUstream生配信実施
  • GLAYが日本初YouTube、ニコ生、Ust同時生中継番組配信

    11月16日にニューシングル「My Private "Jealousy"」をリリースするGLAYが、発売翌日の11月17日(木)21:00よりYouTube、ニコニコ生放送、Ustreamの3サイトにて同時生放送番組を配信することが明らかになった。

    GLAYが日本初YouTube、ニコ生、Ust同時生中継番組配信
  • サカナクション「DocumentaLy」爆音試聴会、Ust再配信

    これは、当日の配信が深夜だったことから再配信の要望が多数寄せられたため急遽決定したもの。映像クリエイターの島田大介がVJとして披露した映像や、アルバムに関するトークセッションなど、当日の模様が余すことなく配信される。配信日時は明日9月30日(金)21:30より。 MUSICA&サカナクションpresents サカナクション 5thアルバム先行爆音試聴パーティー再配信 配信日時:2011年9月30日(金)21:30~ 配信URL:http://www.ustream.tv/channel/documentaly

    サカナクション「DocumentaLy」爆音試聴会、Ust再配信
  • さよポニ「魔法のメロディ」2.5D先行試聴会に夢眠ねむ

    さよならポニーテールのメジャーデビューアルバム「魔法のメロディ」の先行試聴会イベント「きくポニ!(仮)」が、10月3日に東京・池尻大橋のソーシャルテレビ局「2.5D」にて実施されることが決定した。 イベントには「“さよポニ”をよく知る人物」として、大山卓也(ナタリー編集長)、柏井万作(CINRA.NET編集長)、さやわか(ライター / 編集者)、夢眠ねむ(でんぱ組.inc)の4人がトークゲストとして登場。イベントの模様はUstreamを使って生配信される。 ソーシャルメディア上のみの活動というスタイルにこだわり、メジャーデビューを目前にした現在も多くの謎に包まれているさよポニだが、このイベントにはなんらかのかたちで参加する予定とのこと。また、来場者にはメンバーからのプレゼントが用意されるので、気になる人はぜひ会場に足を運んでおこう。 アルバム「魔法のメロディ」には「無気力スイッチ」「まった

    さよポニ「魔法のメロディ」2.5D先行試聴会に夢眠ねむ
  • サカモト教授と坂本美雨が新ユニットを結成

    サカモト教授と坂美雨が新ユニット「サカモト兄妹」を結成。明日8月9日に糸井重里が主宰するWEBサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」のUstreamチャンネル、およびニコニコ生放送で配信ライブを実施する。 サカモト教授は、頭の上に乗せたファミコン体にカセットを挿すと、そのゲームの楽曲をシンセサイザーで演奏するアーティスト。彼が90年代のJ-POPをカバーするライブ「サカモト教授の8bitジュークボックス」を「ほぼ日」で生配信した際に、たまたま「ほぼ日」に遊びに来ていた坂美雨とTM NETWORKの「Still Love Her(失われた風景)」をセッションし、その反響が大きかったことから今回の新ユニット結成に至った。 サカモト兄妹の初ライブは「TK NITE」と題して、小室哲哉のカバーを全編にわたって披露する。TM NETWORKとTMNの楽曲を中心にした「TM NETWORK」ゾーン、80年

    サカモト教授と坂本美雨が新ユニットを結成
  • きゃりーぱみゅぱみゅ初ライブ&神聖みさこ対談を生配信

    きゃりーぱみゅぱみゅの歌手デビューを記念して、7月21日に東京・池尻大橋2.5Dで彼女が初のパフォーマンスを披露。その模様がUstreamとニコニコ生放送で生中継される。 8月17日に中田ヤスタカ(capsule)プロデュースのミニアルバム「もしもし原宿」をリリースするきゃりーぱみゅぱみゅ。今回のイベントではパフォーマンス初披露のほか、5月にきゃりーぱみゅぱみゅのニコ生番組「きゃりーのウェイウェイNICOちゃんねる」にもゲスト出演したみさこ(神聖かまってちゃん)との音楽対談も実施される。司会進行は吉田豪が務め、その模様もすべて生配信。このトークではきゃりーぱみゅぱみゅの音楽観や、プロデュースを手がけた中田ヤスタカについてのエピソードについても聞くことができそうだ。 なお同配信ではみさこが、8月31日に発売される神聖かまってちゃんのニューアルバム「8月32日へ」や、今後のライブについても話を

    きゃりーぱみゅぱみゅ初ライブ&神聖みさこ対談を生配信
  • 日本テクノ界の始祖、冨田勲がDOMMUNEに登場

    テクノ界の始祖と呼ばれる作曲家・冨田勲の代表作「惑星」が、新曲を加えた全編リメイク盤「惑星 ULTIMATE EDITION」となってリリースされた。 1971年、日で初めてMOOGシンセサイザーを個人輸入し、電子音を駆使してクラシック曲を再創造するという独自の芸術を追求した、シンセサイザーアーティスト冨田勲。「惑星」のオリジナル盤は1977年にアメリカ・RCAレーベルよりリリースされ、全世界で250万枚を超える大ヒットを記録した。 「惑星 ULTIMATE EDITION」は、オリジナル楽曲を4.0chサラウンドの立体音響で構築したリメイク作品。さらに、昨年日を賑わせた小惑星探査機「はやぶさ」と、日宇宙工学の父・糸川英夫に捧げられた新曲「イトカワとはやぶさ」が追加収録されている。 5月31日に東京・羽田空港国際線ターミナル「PLANETARIUM Starry Cafe」で行わ

    日本テクノ界の始祖、冨田勲がDOMMUNEに登場
  • DOMMUNEが川崎で1万人規模の無料野外フェスを企画

    ライブストリーミングチャンネルDOMMUNEの企画による、東日大震災の復興支援を目的とした野外フリーライブイベント「FREEDOMMUNE 0<ZERO>」が8月19日に神奈川県川崎市で開催される。 2010年の開局以来、渋谷のキャパ50人のスタジオからUstreamを使用してトークやDJ、ライブなどを配信し続けてきたDOMMUNE。今回のフェスはその進化形として、1万人規模に拡張された一夜限りの巨大なDOMMUNEが作り出される。詳しい開催会場は6月10日に改めて発表。イベントは川崎開港60周年事業として、川崎市の全面協力のもと行われる。 出演アーティストは現時点で明らかになっていないが、海外アーティスト約10組、国内アーティスト約30組が出演予定。音楽ステージ3カ所とトーク番組専門ブースが設置され、トークブースでもDOMMUNEレギュラー陣を中心に計12時間ノンストップで対話が行われ

    DOMMUNEが川崎で1万人規模の無料野外フェスを企画
  • やくしまるえつこ「ルル」PVでリアルタイム参加型企画

    TBS系アニメ「電波女と青春男」のエンディングテーマとして話題の新曲「ルル」。ビデオクリップは、過去の楽曲「ヴィーナスとジーザス」「COSMOS vs ALIEN」の映像も手がけた真鍋大度によるもので、開発には真鍋の盟友、石橋素も参加している。ロボットアームとピコプロジェクターを駆使した「ムービングミニチュアプロジェクションマッピング」という技術により、全編ワンカットで撮影されたユニークな仕上がりだ。 特設サイトではUstreamを使用したユーザー参加型の「リアルタイムMV」企画を実施。Twitterアカウントなどでコメントを入れると、光のかけらや文字などのパーティクル(断片)を映像の中にリアルタイムで降らせることができる。公開初日となった昨日5月15日(日)には、一切の予告なしで突如スタートしたにもかかわらず、大きな話題を集めた。このUstream企画は日5月16日(月)、明日5月17

    やくしまるえつこ「ルル」PVでリアルタイム参加型企画
  • 福島から情報発信「DOMMUNE FUKUSHIMA!」開局

    ライブストリーミングチャンネル「DOMMUNE」に福島支局「DOMMUNE FUKUSHIMA!」が誕生。5月8日(日)放送の第1回「DOMMUNE FUKUSHIMA! 開局記念スペシャルLIVE」に大友良英、rei harakami、七尾旅人、U-zhaanが出演する。 「DOMMUNE FUKUSHIMA!」は宇川直宏(DOMMUNE)の全面協力のもと、福島県在住のスタッフが中心となって運営する新チャンネル。遠藤ミチロウ、大友良英、詩人の和合亮一が代表を務める「プロジェクトFUKUSHIMA!」と連携しながら、地域密着型の情報発信を行っていく。 「DOMMUNE FUKUSHIMA!」のスタジオは福島県郡山市のコミュニティFM「KOCOラジ(79.1MHz)」内に新設され、番組はUstreamとKOCOラジで同時中継される。今後は家「DOMMUNE」同様の2部構成で、毎月2回程度の

    福島から情報発信「DOMMUNE FUKUSHIMA!」開局
  • LAMA×KIMONOS対バンがDOMMUNEで生配信決定

    この日はLAMAにとって初ライブということもあって、チケットはすでにソールドアウト。貴重な公演の様子を、Ustreamを通じて楽しむことができる。中継は18:30から22:00までを予定。 なお、この日はLAMAのメンバー牛尾憲輔(agraph)が現在滞在中のドイツからライブに参加。日ドイツを回線でつなぎ、リアル2元中継での生演奏となる。

    LAMA×KIMONOS対バンがDOMMUNEで生配信決定
  • 後藤まりこ、Ustreamで近況報告「優しい歌が歌いたい」

    元ミドリの後藤まりこ(Vo, G)が、4月15日深夜に「うだうだ後藤まりこ」と題したUstream配信を実施。昨年末のミドリの解散ライブ以来、久々にファンの前に姿を見せた。 後藤は酔いつつも、ギターを弾きながら生歌を披露し、「去年は心配させてごめん。最近は遊びでスタジオに入って楽しかった」と近況を報告。「でも即興とかも今はやりたないし、ゆっくりやろうかなと思ってる」「歌うつもりもなかったんやけど『ホンマは自分歌好きやろ?』と言われたときに『そうやな』とか、忘れてたけど思い出したよ。失ってから気付くもんとか、こんなに好きやったんやとか、気付くもんもある。でも悩んでるよ」と率直な気持ちを語った。 突如始めた質問コーナーでは「1人で台湾に行ってきました」「ダンナが髪の毛染めてパーマでもしてみたらいいんちゃうと言ったからパーマをかけた」「音楽活動を再開するとしたら(ソロよりも)できればバンドがした

    後藤まりこ、Ustreamで近況報告「優しい歌が歌いたい」
  • DOMMUNEでsalyu×salyu特番、小山田&七尾旅人も参加

    イベントにはSalyuのほか、アルバムプロデューサーの小山田圭吾(Cornelius)と、収録曲「Sailing Days」「レインブーツで踊りましょう」の作詞を手がけた七尾旅人が参加。DOMMUNEではこのイベントの模様が、当日20:00より2時間にわたって配信される。 アルバム「s(o)un(d)beams」は明日4月13日リリース。salyu×salyu特設サイトでは日4月12日23:59まで、アルバム収録曲「muse' ic」のビデオクリップがフルサイズで公開中だ。 DOMMUNE「"s(o)un(d)beams" special event」 2011年4月15日(金)20:00~22:00 出演:Salyu / 小山田圭吾 / 七尾旅人

    DOMMUNEでsalyu×salyu特番、小山田&七尾旅人も参加
  • 細野晴臣スペシャルサイト開設、企画第1弾で初のUst中継

    このサイトでは今後の細野の情報がいち早く紹介されるほか、さまざまな企画を予定。まずはオープン第1弾企画として、2月23日に東京・青山EATS and MEETS Cayにて行われるレーべルイベント「デイジーワールドの集い ~2011始まるよ!の巻き~」がUstreamを使って生配信される。これは細野にとって初のUstream中継だ。 このライブ配信では細野のみならず、ゲストのKIMONOS、青葉市子のパフォーマンスも生中継。さらに、細野に関する2つの大きな発表を予定しているとのことなので、会場に足を運べない人はUstreamでライブの模様をチェックしよう。 Ustream「デイジーワールドの集い ~2011始まるよ!の巻き~」 2010年2月23日(水)20:00頃~ 出演:細野晴臣 / KIMONOS / 青葉市子 配信URL:http://www.ustream.tv/channel/

    細野晴臣スペシャルサイト開設、企画第1弾で初のUst中継
    tatatayou
    tatatayou 2011/02/21
    ぬ、、、激渋かっこいい、、、