タグ

2012年と音楽に関するtatatayouのブックマーク (24)

  • CDの販売減に反比例して増える公演数、ライブ市場は有望か? 日経エンタテインメント! - 日本経済新聞

    1998年に6000億円あったCDなどの音楽ソフト生産金額は、2011年には半分以下に。代わりに期待されるライブの公演数は、この3年で3割伸びた。だが、その増え方は当に健全なのか。そして、音楽業界はライブ公演を軸としながら、いかにして新たなビジネスモデルを築いていくのだろうか。CDなどのパッケージや音楽配信の売り上げ低迷と対照的に、ライブのマーケットは順調に拡大しているようにみえる。ライブ事

    CDの販売減に反比例して増える公演数、ライブ市場は有望か? 日経エンタテインメント! - 日本経済新聞
  • 1,000万曲※1を超える楽曲を聴き放題で楽しめる 定額制の音楽配信サービス 「Music Unlimited」を7月3日より 日本にてサービス開始

    Music Unlimited」は、お客さまのライフスタイルに合わせて、いつでもどこでも※3さまざまな機器で音楽を楽しめるクラウドベースの定額制音楽配信サービスです。ソニーは、2010年12月の英国、アイルランドでの開始を皮切りに、サービスを、北米、欧州諸国等に順次導入してきました。今回新たに導入した日を加え、現在、全世界17カ国※4で展開しています。 「Music Unlimited」では、ジャンルや年代などのカテゴリーごとにあらかじめ設定されたさまざまな「チャンネル」や、お客さまのお気に入りのアーティストを中心にカスタマイズされた「マイチャンネル」から、聴きたい楽曲に簡単にアクセスできます。加えて、充実した検索機能で、特定のアーティストや楽曲、アルバム、さらに関連する楽曲をクラウド上の膨大な楽曲の中から手軽に探すこともできます。 お客さまが楽曲の「好き/嫌い」を選択することで、「

    tatatayou
    tatatayou 2012/07/03
    Mac、あとChromeも対応か、30日聴いてみるかー、、、!
  • ソニー、定額制音楽配信サービス「Music Unlimited」の国内展開を開始

    なお、無料体験には「Sony Entertainment Network」のアカウントを登録する必要がある。Sony Entertainment Networkでは、Music Unlimitedのほか、映像配信サービスの「Video Unlimited」や、動画/静止画共有サービス「PlayMemories Online」、PlayStation Networkで提供されるゲームなどさまざまなコンテンツが利用できる。 関連記事 ソニーの考える、「PlayMemories」の今とこれから 写真や動画の「どこでも閲覧」「かんたん編集」「すぐにシェア」をうたう、ソニーの「Playmemories」が格稼働した。同社製品の大半を関与させるという壮大な構想は何を目指すのか。 動画を再生しながらWeb閲覧が可能に:Android 4.0.3搭載の「Sony Tablet」で“スモールアプリ”を試す

    ソニー、定額制音楽配信サービス「Music Unlimited」の国内展開を開始
  • ソニー、アップルに楽曲配信 販売増へ戦略転換 - 日本経済新聞

    音楽ソフト最大手のソニー・ミュージックエンタテインメント(SME)は2日、国内でスマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)の「iPhone(アイフォーン)」など米アップルの端末へ楽曲配信を始める。アップルへの対抗上これまで配信してこなかった。SMEに所属する歌手の楽曲をiPhoneで買えるようになる。配信市場が低迷するなか戦略を転換し、楽曲の販売増を目指す。iPhoneや携帯音楽プレーヤー「iPod

    ソニー、アップルに楽曲配信 販売増へ戦略転換 - 日本経済新聞
  • 違法コンテンツダウンロードの厳罰化へ 【参議院 国会生中継】 ~平成24年6月19日 文教科学委員会~

    ~平成24年6月19日 文教科学委員会~ ○著作権法の一部を改正する法律案 ・趣旨説明 ・衆議院における修正部分の説明 ・質疑 ・参考人質疑

    違法コンテンツダウンロードの厳罰化へ 【参議院 国会生中継】 ~平成24年6月19日 文教科学委員会~
  • AKB48第4回総選挙、大島優子が2年ぶり2回目のトップに

    AKB48が8月29日にリリースする27thシングルの参加メンバー64名を決める「AKB48 27thシングル選抜総選挙~ファンが選ぶ64議席~」の開票イベントが、日6月6日に東京・日武道館にて開催された。 今回はAKB48、SKE48、NMB48、HKT48から、今年8月での卒業が決定している前田敦子(チームA)を除く237名が参加。1位から16位までがシングルタイトル曲を歌う選抜メンバーを務め、17位から32位までの16名が「アンダーガールズ」、33位から48位までの16名が「ネクストガールズ」、49位から64位までの16名が「フューチャーガールズ」としてシングルに参加する。会場には約1万2000人のファンが集結し、今年の投票結果の発表を見守った。 4回目の総選挙を制し、1位の座を獲得したのは昨年2位の大島優子(チームK)。大島が泣きながらステージ上に上がると、昨年1位の前田敦子が

    AKB48第4回総選挙、大島優子が2年ぶり2回目のトップに
  • AKB48第4回総選挙、トップ16メンバーのコメント全紹介

    5月22日からスタートした、AKB48の27thシングル(8月29日リリース)の選抜メンバーを決める「AKB48 27thシングル選抜総選挙 -ファンが選ぶ64議席-」の開票イベントが、昨日6月6日に東京・日武道館で開催。この記事ではイベントの様子と、選抜メンバー16名のコメントをお伝えする。 この日のイベントはフジテレビ系列でテレビ生中継を行ったほか、Google+とYouTubeのAKB48公式チャンネルにて世界各国に向けてWEB配信。会場には1万2000人の観客に加え、テレビや新聞、雑誌、WEBなどのメディア168媒体700名が駆けつける盛況ぶりとなった。 定刻どおりに会場が暗転し、まずはSKE48がステージに登場して「アイシテラブル!」「バンザイVenus」を歌唱。続いてNMB48が「ナギイチ」を、HKT48が「チャイムはLOVE SONG」を、AKB48が「Everyday、カ

    AKB48第4回総選挙、トップ16メンバーのコメント全紹介
  • ナタリー - AKB48指原莉乃、HKT48へ緊急移籍

    これは日6月16日(土)1:00からオンエアのニッポン放送「AKB48のオールナイトニッポン」の番組内で、総合プロデューサーの秋元康から発表されたもの。指原は同番組内にて、週刊誌に掲載された自身のスキャンダルについて「当のこともあるし、当じゃないこともある」と説明し、ファンに謝罪した。 これを受けて秋元は「いろんな人に誤解を与えたわけだし、指原に何らかの処遇を考えないわけにはいかない」とし、「明日からHKT48の指原莉乃として、近いうちに博多に引っ越しなさい。そして、こういうことはいけないとメンバーを指導していきなさい。『笑っていいとも!』などソロの仕事があるときは、東京に出てくればいい」と指原に語りかけた。 指原の移籍時期について、秋元は「明日から」と話したが、HKT48としての具体的な活動開始時期は不明。また、AKB48やNot yetとしての明日以降の活動についても明らかにされ

    ナタリー - AKB48指原莉乃、HKT48へ緊急移籍
  • きゃりーぱみゅぱみゅ「ぱみゅぱみゅレボリューション」特別企画 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    ナタリー PowerPush - きゃりーぱみゅぱみゅ 祝・1stフルアルバム「ぱみゅぱみゅレボリューション」発売!あの人と愛のメッセージ交換 きゃりーぱみゅぱみゅの1stフルアルバム「ぱみゅぱみゅレボリューション」がついに発売された。リリース前から大きな注目を浴びていた作には、デビューミニアルバム収録曲「PONPONPON」から1stシングル「CANDY CANDY」、2ndシングル「つけまつける」、そして待望の新曲までカラフルな全12曲が収められる。中田ヤスタカ(capsule)の最新型サウンドとキュートな歌詞に彩られた作品は、まさにきゃりーワールド一色。今、全音楽ファンが押さえておくべき1枚と言える。 ナタリーでは、このアルバムの発売を記念して特別企画を展開。きゃりーに縁のあるアーティストたちから寄せられたお祝いメッセージ、それに対するきゃりー人の“お返事”とナタリー読者へのビデ

    きゃりーぱみゅぱみゅ「ぱみゅぱみゅレボリューション」特別企画 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
  • Dragon Ash馬場育三、急性心不全により逝去

    × 8200 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 2577 98 1016 シェア 彼は、4月21日夜に自宅スタジオで倒れているところを家族に発見され、東京都内の病院に救急搬送されたが、同日22:55に死去が確認された。葬儀は遺族の意向により近親者のみで執り行われた。 なおこれに伴い、今週末4月28日に沖縄で開催されるライブイベント「Okuma Beach Fest 2012 "Open Gate"」へのDragon Ashの出演はキャンセルされる。 馬場はKj、桜井誠とともに、Dragon Ashを1996年に結成。バンドは翌年2月にミニアルバム「The day dragged on」でメジャーデビューを果たし、オルタナティブロックやヒップホップ、ラテンなどさまざまなジャンルを取り入れたミクスチャーサウンドで人気を博す。その後

    Dragon Ash馬場育三、急性心不全により逝去
  • しげるもデュークも指原も!ももクロ横アリ初日てんこ盛り

    昨日4月21日、神奈川・横浜アリーナにてももいろクローバーZの2DAYSライブ「ももクロ春の一大事2012 横浜アリーナまさかの2DAYS」の1日目「ももクロ☆オールスターズ 2012」が開催された。 2日間で全く異なる内容のライブが繰り広げられる、今回の2DAYSライブ。初日の「ももクロ☆オールスターズ 2012」は、ゲストあり、各メンバーのソロあり、スペシャルユニットありのにぎやかなステージとなった。約1万1000人という集客人数は、ももクロ史上最大規模。さらには横浜アリーナに隣接するセンテニアルホールと全国の映画館でライブビューイングも実施され、会場外のファンも豪華絢爛なステージの一部始終を目撃した。 巨大スクリーンを使ったオープニングムービーが流れると、会場には1万1000人分の大歓声が鳴り響く。おなじみの入場曲「overture『ももいろクローバーZ参上!!』」に乗せて、ももクロ

    しげるもデュークも指原も!ももクロ横アリ初日てんこ盛り
  • ももクロ、360度監視のパノラマ地獄を全力突破で天国に

    ももいろクローバーZが昨日4月22日、神奈川・横浜アリーナにて2DAYSライブ「ももクロ春の一大事2012 横浜アリーナまさかの2DAYS」の2日目公演「見渡せば大パノラマ地獄」を行った。 21日の初日公演「ももクロ☆オールスターズ 2012」では、松崎しげる、ザ・ワイルドワンズ、デューク・エイセス、在日ファンク、指原莉乃(AKB48)ほか多数のゲストを招き、コラボあり、初披露のソロ&ユニット曲ありのにぎやかなステージを展開したももクロ。一方、2日目は内容もステージ設計も大幅に変更し、メンバー5人のみの濃密なパフォーマンスが繰り広げられた。 2日目のステージ設計は「見渡せば大パノラマ地獄」の名のとおり、会場のド真ん中に設置された円形のメインステージと、そこから左右に伸びた長いキャットウォークという、360度どこからも見渡せる作り。ステージ背面という概念が失われた空間は、どの角度からもごまか

    ももクロ、360度監視のパノラマ地獄を全力突破で天国に
  • ナタリー - [Power Push] Perfume みんなで一緒に世界に行こうよ!

    世界進出に照準を合わせた活動を格的にスタートさせるべく、新たに外資系レコード会社ユニバーサルミュージックとタッグを組むことを決めたPerfume。移籍後すぐに彼女たちは、日を除く50カ国のiTunes Storeでアルバム「JPN」を配信リリースしたほか、海外展開用グローバルサイトやYouTube公式チャンネルを開設し、メンバーのダンスを記録したモーションキャプチャデータを各国のクリエイターに向けて無料配布するなど、わすかな期間で世界を意識した怒涛の攻勢を仕掛けている。 そんな中でリリースされるレーベル移籍第1弾シングル「Spring of Life」は、新たな一歩を踏み出し始めた彼女たち自身の今のイメージとも重なる、前向きな気持ちが込められたナンバー。今回のインタビューではこのシングルについて感じたことや、急激な変化を迎えている現状への思いについてメンバー3人に語ってもらった。 取材

  • 「本当にありがとう」東京事変、武道館で有終の美飾り解散

    2月29日、東京事変がラストツアー「東京事変 Live Tour 2012 Domestique Bon Voyage」の最終公演を東京・日武道館にて行った。 暗転し、大歓声ののちに静まり返った場内。するとステージ奥のせり上がりから、椎名林檎(Vo)が「生きる」を歌いながらゆっくりと姿を現した。最新ライブDVD / Blu-ray「Discovery」のジャケット写真を彷彿とさせる民族的かつデコラティブな衣装も、観る者に強烈なインパクトを与え、武道館には悲鳴と歓声がこだまする。椎名は荘厳な弦の音に乗せてゆったりと歌いつつ、一歩ずつステージ前方へ。そしてオリジナルの音源どおり曲がアッパーに転調した瞬間、バンドメンバー4人が一斉に演奏を始め、背面スクリーンが真ん中から2つに分かれて開き、斎藤ネコ率いる40名の大編成オーケストラが姿を現した。 間髪入れずに「新しい文明開化」で、椎名は拡声器を使

    「本当にありがとう」東京事変、武道館で有終の美飾り解散
  • レミオロメンが活動休止

    × 6475 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 3180 88 97 シェア 一昨年バンド結成10周年を迎えたレミオロメン。アニバーサリーイヤーを機に、メンバーそれぞれが今後の活動を模索するようになり、その結果、個々に音楽と向き合う時間を持ち音楽活動をしていくことを決定した。オフィシャルサイトにはメンバー3人からのコメントが掲載されている。 なお藤巻亮太(Vo, G)は2月29日に「光をあつめて」でソロデビューする。また、前田啓介(B)はプレイヤーとしてだけでなく、プロデューサーやコンポーザーとして活動していく予定。神宮司治(Dr)はドラマーに限らず、さまざまな活動を展開していく。 レミオロメンは2000年12月に結成。2003年8月にシングル「電話」でメジャーデビューを果たし、2005年11月にドラマ挿入歌に起用された「粉雪

    レミオロメンが活動休止
  • 幕張が80年代に!プリプリ、米米、TMがチャリティライブ

    このイベントでは米米CLUB、TM NETWORK、プリンセス プリンセスという、1980年代から90年代にかけての音楽シーンを盛り上げた3組が共演。プリンセス プリンセスは今年限定で16年ぶりに再結成しており、すでに発表されている11月の復活ライブに先駆けてこのイベントに出演する。 チケットは2月25日より一般発売開始。ローチケでは日1月25日13:00より先行受付が行われる。 ALL THAT LOVE -give & give- 2012年3月20日(火・祝) 千葉県 幕張メッセ国際展示場 9・10・11ホール OPEN 14:30 / START 16:00 <出演者> 米米CLUB / TM NETWORK / プリンセス プリンセス 指定席8800円 / 立見席7800円 出演者 コメント カールスモーキー石井(米米CLUB) 当日は米米らしい、楽しいステージにするのがいちば

    幕張が80年代に!プリプリ、米米、TMがチャリティライブ
  • YMO、小林武史ら参加の震災復興支援プロジェクトPV公開

    東日大震災復興支援プロジェクト「JAPAN UNITED with MUSIC」による「All You Need Is Love」の着うたフルおよびPCの配信が、日1月25日よりスタート。これにあわせてレコーディング風景を元に作られたビデオクリップの一部が、プロジェクトの公式YouTubeチャンネルで公開された。 「JAPAN UNITED with MUSIC」には、発起人の坂龍一と、楽曲のプロデュースを担当した小林武史を中心に、レーベルやプロダクションの枠を超えて30名のアーティストたちが無償で参加。楽曲および原盤の利益は、「いわての学び希望基金」「東日大震災みやぎこども育英募金」「こどもの音楽再生基金」といった震災で被災した子供たちを対象とした基金に寄付することが決定している。 なおこの曲を収録したシングルは3月7日にリリース。作にはPVを収録したDVDとオリジナルステッカ

    YMO、小林武史ら参加の震災復興支援プロジェクトPV公開
  • サンガツが今後の作品の著作権を放棄

    音楽とリスナーとの関係が「所有」から「共有」へ移行していく中で、著作権が最大のボトルネックになっていると考えたサンガツ。これから彼らは著作権を放棄することで、どうやって音楽で収入を得るのかという考え方から離れ、アーティストの論理でなくユーザーやネットの論理に身を任せながら新しい音楽流通のあり方を模索していく。 彼らが今後どのように作品を発表していくのか具体的には明らかになっていないが、現存するフリーMP3レーベルのようなものは作らず、音源ベースで考えること自体をやめるとのこと。なお、2012年以前の作品はバンドが原盤権を持っていないためこれまでどおり著作権が発生。コラボ作品の場合はコラボ相手の意向を汲み取りつつ、著作権の有無がその都度アナウンスされる。著作権放棄は今年から5年間行われ、良い感触を得られれば5年後以降も続けるという。 これに伴ってサンガツは、デビュー以来14年にわたってリリー

    サンガツが今後の作品の著作権を放棄
  • B.B.かまってちゃん結成!Zeppツアー&CDリリース決定

    インディーズ時代のCDリリース前から、ライブのSEとしてB.B.クィーンズの「夢のENDはいつも目覚まし!」を流していた神聖かまってちゃん。新ユニットの結成およびツアー開催については彼らが昨年末からカウントダウンを行っていた特設サイトで発表されたもので、詳細は明らかになっていないが、B.B.かまってちゃん名義でのCDも今春リリースされることがアナウンスされている。 国民的ヒット曲「おどるポンポコリン」で知られ「NHK紅白歌合戦」への出場も果たしているB.B.クィーンズだが、ライブハウスで生演奏を披露するのは1990年の結成以来初めてのこと。またコラボユニットを組むということもあり、今回の東名阪ツアーではステージ上でのコラボが披露されることも期待できそうだ。 今回のツアーでは子供と一緒に安全にライブを楽しめる2階席の「親子チケット」も限定枚数販売予定。パーフェクトミュージックのUstream

    B.B.かまってちゃん結成!Zeppツアー&CDリリース決定
  • 東京事変がバンド解散を発表

    × 10057 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 3243 248 1787 シェア 日1月11日付けで更新されたオフィシャルサイトには、椎名林檎(Vo)、亀田誠治(B)、刄田綴色(Dr)、浮雲(G)、伊澤一葉(Key)からのコメントが掲載された。バンドは2月に神奈川、大阪、東京でラストツアー「東京事変live tour 2012 Domestique Bon Voyage」を開催し、約7年9カ月にわたる活動に終止符を打つ。 東京事変は椎名林檎を中心に2004年5月に結成。現在まで7枚のシングルと5枚のアルバムを発表しており、1月18日にはミニアルバム「color bars」、2月15日にはライブベストアルバム「東京コレクション」とライブDVD / Blu-ray「Discovery」をリリース予定。「東京コレクション」には

    東京事変がバンド解散を発表