タグ

Appleとニコニコ生放送に関するtatatayouのブックマーク (5)

  • WWDC2012基調講演同時通訳

    http://www.macwebcaster.com が2001年以来放送しております基調講演同時通訳中継ですが、今回もApple社が日時間6月12日午前2時から開催するWWDC 2012 基調講演に際して、同時通訳生中継イベントを6月12日午前1時30分頃から開催します。(ニコ生自体の開場は機材設定等の関係で1時00分頃を予定) 今回のApple社のイベントに際して、Apple社公式の生中継が実施される場合には、公式中継の英語音声をそのまま日語に同時通訳します。公式中継がない場合にはApple系・ガジェット系サイトのテキスト中継を日語に通訳します。 この放送では基調講演現地の生中継映像をお届けしません。放送内容は日語通訳音声+連続静止画です。通訳放送の使い方ですが、一つのウィンドウで他のサイトの映像(Appleが自社生中継を行う場合はその映像、自社生中継がない場合には会場でテキ

    WWDC2012基調講演同時通訳
  • ついに発表!?「新型iPadとは一体どういうものなのか」

    ついに発表されるのか!?「新型iPad」 「触れたくなるもの」とは新型iPadのことなのか? 日時間3月8日(木)午前3時よりApple社主催のスペシャルイベントが行われます。 今回のイベントの招待状には、 『We have something you really have to see. And touch』 というフレーズが。 「触れたくなるもの」、これは新型iPadを指しているのか? ニコニコ生放送では、Appleに詳しいゲストをお招きし、 徹底的に検証致します。 【出演者】(敬称略) ●ジョン・ギブス(元AppleiPhone開発担当) ●吉田博英(MacPeople編集長) ●モーリー・ロバートソン(MC、国際ジャーナリスト) 【ハッシュタグ】 「#nicohou」「#apple」を使用ください。 ニコニコニュース公式アカウント @nico_nico_news

    ついに発表!?「新型iPadとは一体どういうものなのか」
  • 緊急特番!追悼スティーブ・ジョブズ

    10月6日(木)夜12時30分から、 「緊急特番!追悼スティーブ・ジョブズ」を放送いたします。 「iPhone」などを販売する米アップル社は10月5日、 取締役会会長のスティーブ・ジョブズ氏が死去したことを発表しました。 ジョブズ氏は1976年にアップルを共同創業。 「マッキントッシュ」などのパーソナルコンピュータなどを発表しましたが、 1985年に内部での対立により会社を追われました。 しかし、その後も、映像制作会社ピクサーなどを創業するなどの 精力的な活動をみせ、1997年には、経営不振にあえぐアップルに復帰しました。 2000年に、最高経営責任者(CEO)に就任した後は、 「iMac」や「iPod」といった商品を打ち出し、 スマートフォン「iPhone」、 タブレット端末「iPad」の成功により、 アップル社を時価総額で世界最大のIT企業へと育て上げました。 そこで、ニコニコ生放送で

    緊急特番!追悼スティーブ・ジョブズ
  • ジョブズ退任でアップルはどうなる? ITジャーナリストが白熱の議論、全文書き起こし

    2011年8月、アップル社のCEOスティーブ・ジョブズ氏が退任を発表した。彼がいなくなった後、果たしてアップル社の行く末はどうなるのか。そして今後の新製品は? カリスマ経営者の功績とアップル製品の歴史を振り返りながら、井上トシユキ氏ら4人のITジャーナリストが2011年9月9日、ニコニコ生放送で視聴者とともにアップルの過去・現在・未来について議論を繰り広げた。また元アップル社員もアメリカから中継で出演し、ジョブズ氏の社内での知られざる素顔やエピソードを明かしてくれた。 以下、番組を全文書き起こして紹介する。 ・[ニコニコ生放送]スティーブ・ジョブズCEO辞任!激論『どうなる?これからのアップル』 - 会員登録が必要 http://live.nicovideo.jp/watch/lv62799591?po=news&ref=news#00:03 井上トシユキ氏(ITジャーナリスト:以下、井上

    ジョブズ退任でアップルはどうなる? ITジャーナリストが白熱の議論、全文書き起こし
  • 無視できない、「場」の持つ力 | just a thought | nobi.com (JP) | nobi.com

    「日の優秀な企業が海外で成功するのをお手伝いしたい」などと自己紹介している私が、これを言ってしまうと、自分が2枚舌なんじゃないかと思えて自己嫌悪に陥るが、実は私も坂龍一さんのコンサートはUstreamのみでやるのが正解だったと感じている。 それは、Ustreamという場が、もはやミュージシャンやクリエイター達が集まる場として定着しつつあるからだ。 ニコニコ動画もよく作られたサービスだとは思っている。ある委員会で、ニワンゴの杉誠司代表取締役社長と同席させてもらったこともあるが、男前なだけでなく、頭の回転も速ければ洞察が深く、こんな優秀な人がいるんだと感心させられた。 それでも、ニコニコ動画の周りに形成されたカルチャーは、ミュージシャンを含む、一部のクリエイターのコミュニティーとは水があわない気がしてならない。 [更新メモ:コメント欄やTwitterはてなブックマークで、ニコニコ動画を

    tatatayou
    tatatayou 2011/01/17
    おかまいなく、空気読まず、合わない「場」に乗り込む人も出てくる(きてる)はず、、、
  • 1