タグ

radikoに関するtatatayouのブックマーク (13)

  • ラジコ本格スタート1年 有料での地域外配信も検討+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    ラジコの「復興支援プロジェクト」の画面。被災地の7局の放送が聴けるサービスを、来年3月末まで延長している 民放ラジオ放送をインターネットで同時に流すサービス「radiko.jp(ラジコ)」が、昨年12月1日の格スタートから1年を迎える。難聴取解消や若者の取り込みといった当初の狙いに加え、3月の東日大震災後は災害情報を得るための手段としても注目され、存在感を高めた。一方で、対象地域外のリスナーからの不満など利用拡大への課題もあり、今後は有料による一部地域外配信も検討していくという。(草下健夫) 「ラジコのエリア制限解除のおかげで、被災地の友人の安否が分かりました」 震災後、ラジコを運営するradiko(東京都港区)のオフィスに九州の男性からお礼の電話がかかってきた。「当社の電話番号は一般に公表していないのに、直接お礼が言いたいとかなり調べてくれたようだ。身が引き締まる思い」と岩下宏社長は

  • radikoのPCサイト、FacebookやTwitterと連携 「双方向コミュニケーション増幅」

    ラジオ番組のネット同時配信サービス「radiko.jp」のPC向けWebサイトが10月3日にリニューアルされ、FacebookやTwitterとの連携機能などが加わるという。 ラジオが元々持っている双方向コミュニケーションをradiko.jp上で増幅するのが狙いという。NSとの連携で「ラジオリスナーの見える化だけでなく、ラジオファン同士をつなぐコミュニケーションの場を提供する」としている。 今後、ユーザーがセレクトした「My番組表」(仮称)の作成や、自動聴取機能なども追加していくという。 また10月3日から、静岡県(静岡放送、静岡エフエム放送)、長野県(信越放送、長野エフエム放送)、石川県(北陸放送、エフエム石川)、鹿児島県(南日放送)の4地区7局が試験配信を始める。 これまで試験配信だった中京地区、関東・関西周辺地区。北海道地区、福岡地区は、9月から10月にかけて配信に移行する。 関

    radikoのPCサイト、FacebookやTwitterと連携 「双方向コミュニケーション増幅」
  • 新しい音楽を開拓&垂れ流しにできる音楽ストリーミングサービス8+選 - P2Pとかその辺のお話@はてな

    いろいろと思うところがあって、新しい音楽を開拓&垂れ流しにできるオススメ or 人気の音楽ストリーミングサービスを紹介したいと思う。 Jamendo Jamendoは、世界最大のクリエイティブ・コモンズ・ミュージックサイト。現在配信中のアルバムは4万6千枚を数え、30万曲超のCCミュージックを提供している。Jamendo自身も、おすすめの曲のJamendoラジオストリーミングを行っているが、Chrome拡張のJamendo Radioを導入するとさらにカスタマイズされたラジオチャンネルの作成が可能になる。こうなると、ブラウザを立ち上げている間中、好きなジャンルの音楽をかけっぱなしに出来てしまう。 また、Chromeユーザ以外の方には、Jamendo APIを利用したJamendo HTML5 Audio Playerがおすすめ。こちらは、タグをクリックすると自動的にそのジャンルの楽曲のプレ

  • radikoに関東・関西の12局が参加 北海道・福岡も試験配信開始へ

    ラジオ放送をネットで同時配信するradikoは4月6日、新たに関東・関西地区の計12局が12日から試験配信を始めると発表した。 試験配信を始めるのは、関東地区が、茨城放送、アール・エフ・ラジオ日、エフエム栃木、ベイエフエム、エフエムナックファイブ、横浜エフエム、エフエム群馬の7局。関西地区が、ラジオ関西、京都放送、和歌山放送、ラジオNIKKEI、兵庫エフエム放送の5局。10月の配信を目指す。 4月中に北海道地区、福岡地区のラジオ局も順次実用化配信試験を開始する計画だ。 radikoの平均週間聴取回数は約400万回前後と、増加傾向にあるという。昨年リリースしたPC用ガジェットは約180万、iPhoneAndroid公式アプリは約200万がダウンロードされている。 関連記事 「radiko」が中京地区に拡大 「エフエム愛知」「岐阜放送」など7局が参加 スマートフォンやPC向けにラジオ番組

    radikoに関東・関西の12局が参加 北海道・福岡も試験配信開始へ
  • 「radiko」が中京地区に拡大 「エフエム愛知」「岐阜放送」など7局が参加

    スマートフォンやPC向けにラジオ番組を配信する「radiko.jp」でこのほど、「エフエム愛知」など中京地区のラジオ7局の試験配信が始まり、中京地区でも聴取可能になった。10月の配信を目指す。 新たに参加したのは、エフエム愛知、中部日放送、東海ラジオ放送、岐阜放送、日経ラジオ社、ZIP-FM、三重エフエム放送。実施エリアは愛知県、三重県、岐阜県となっている。 ただしradikoは現在、東北関東大震災への緊急対応で、エリア制限を解除しているため、全国で聴取可能な状態。中京7局が来の実施エリアに戻るのは4月1日の予定という。 現在radikoに参加しているのは、中京地区をあわせると全19局になり、さらに4月中には、関東、関西、北海道、福岡の各地区の18局が加わる計画だ。 関連記事 ラジオ福島の震災情報を全国放送 ラジオNIKKEIで、radikoでも ラジオNIKKEIがラジオ福島の震災

    「radiko」が中京地区に拡大 「エフエム愛知」「岐阜放送」など7局が参加
  • radiko、聴取エリア制限を解除 3月13日17時から

    radikoが3月13日、東北地方太平洋沖地震への緊急対応として、同日17時からIPサイマルラジオ放送「radiko.jp」のエリア制限を当面の間解除する、と発表した。 radiko.jpは、通常は東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、群馬、栃木の1都6県で在京7局(TBSラジオ、文化放送、ニッポン放送、ラジオNIKKEI、InterFM、TOKYO FM、J-WAVE)、大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀、和歌山の2府4県で在阪6局(朝日放送、毎日放送、ラジオ大阪、FM COCOLO、FM802、FM OSAKA)のラジオ放送をインターネット経由で聴取できるサービス。地域外やネットワーク環境によっては聴取することができなかったが、当面の間どの地域・環境からでも聴取を可能にする。 radikoはPCのWebブラウザやWindowsMac用ガジェット、iPhoneアプリAndroidアプリなどで聴取

    radiko、聴取エリア制限を解除 3月13日17時から
  • NHKラジオのネット同時配信、10月めどにスタート AM/FMとも

    総務省は3月9日、NHKラジオのネット同時配信業務を認可した。これを受け、NHKは10月をめどにネット配信を開始する計画だ。 NHKが総務相に対し、ラジオが聴取にしくい状況の改善のため、放送と同時にネット配信する業務について認可を申請。諮問を受けた電波監理審議会が認可するよう答申し、総務省が認可した。 同時配信するのはラジオ第一(AM)の関東広域放送、ラジオ第二(同)の全国放送、NHK東京FM放送局のFM放送。提供エリアは国内限定。遅延や権利上の理由で提供できない番組があるとしている。 ユニキャストによるストリーミング方式でNHKサイトから配信する。PCだけでなく、ネットアクセスが可能な携帯端末からの利用も可能とする。1チャンネル当たり48Kbpsとし、AMはモノラル、FMはステレオ。 実施は2013年度末までとし、難聴取環境の改善のための補完的措置としての有効性などについて、アンケート調

    NHKラジオのネット同時配信、10月めどにスタート AM/FMとも
  • NHK、ラジオ放送のネット同時配信を来年度中にスタートへ

    NHKは、ラジオ放送のネット同時配信を2011年度中に始める方針だ。民放局は「radiko」でネット配信を格化しているが、NHKは参加していなかった。 日向英実 放送総局長が2月16日の定例会見で「ラジオの受信環境が急激に変化し、聴取しにくくなっている現状を踏まえ、ラジオ放送と同時のインターネットでの提供を来年度中に進められるよう努める」と話した。 民放局はラジオ番組を放送と同時に丸ごとネット配信する「radiko」を昨年3月にスタート。好評を受け、12月には各局共同出資の新会社を設立してサービスを格化。今春までに北海道などにもサービスエリアを広げる計画だ。 関連記事 「ラジオ復活を」 好調radikoが会社化、名古屋などエリア拡大 radikoが12月から株式会社化。北関東でも聴取できるようになるほか、来年春までに名古屋、福岡、北海道にエリアを広げる。ラジオ業界は厳しい状況が続くが、

    NHK、ラジオ放送のネット同時配信を来年度中にスタートへ
  • radiko.jpの日本的構造 : 池田信夫 blog

    2011年02月05日19:51 カテゴリメディア radiko.jpの日的構造 全国のラジオ局が放送を同時にネット配信するradiko.jpのサービスが、格的に始まった。いま配信しているのは関東と近畿の局だが、ウェブサイトでは、東京からは関東の局しか見えない。大阪の局に直接アクセスすると「サービス地域外のためラジオを聴くことができません」というメッセージが出る。 これはユーザーのIPアドレスから、その地域を判別してアクセスを拒否しているらしいが、かなり面倒な作業である。ほとんどのユーザーはISPからDHCPでアクセスしているので、IPアドレスと地域は対応していない。おそらく中継ルータのアドレスから地域を推定しているのだろうが、このためには全国の数万のルータのアドレスとその地域を対応させる膨大なデータベースが必要である。実際には、かなりエラーが出るようだ。 ネットラジオはiTunesに

    radiko.jpの日本的構造 : 池田信夫 blog
  • インターネットでラジオを聴こう!ネットラジオを集めてみた - はてなブックマークニュース

    TVやインターネットなど、「見る」「聴く」の両方を満たすメディアが身近になる一方で、まだまだ根強いファンが多い「ラジオ」。一昔前は、限られた地域でしか聞けなかったラジオですが、近年はインターネットを使い全国に向けて放送するラジオ局が増えています。気軽に聞けるインターネットラジオを集めてみました。 ■音楽もトークもネットラジオで楽しもう <radiko> ▽ radiko(ラジコ) | ラジオがインターネット(アプリやパソコン)で無料で聴ける ▽ radikoが格実用化を目指して株式会社に 配信エリアも拡大 - はてなニュース 2010年12月に株式会社化を発表した「radiko」は、無料で大手ラジオ局の地上波放送を同時配信しています。配信地域は、関東地区は東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、群馬県、栃木県の7都県、関西地区は大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県、和歌山県の6府県で

    インターネットでラジオを聴こう!ネットラジオを集めてみた - はてなブックマークニュース
  • 「ラジオ復活を」 好調radikoが会社化、名古屋などエリア拡大

    AM/FMラジオを放送と同時に丸ごとネット配信し、大きな反響を呼んだ「radiko」(ラジコ)の試験期間が11月いっぱいで終了し、12月1日から改めて格スタートする。radikoを運営する新会社「株式会社radiko」を、民放ラジオ13社と電通が12月1日付けで設立。対応エリアや聴取者数を拡大し、収益化を模索する。 ラジオをめぐる厳しい状態が続く中、radikoの好調は業界にとって希望の光。radikoを通じ、ネットを生かした“ラジオ復権”を目指していく。 radikoは、関東・関西エリアのラジオ番組を、放送と同時にPCiPhoneiPadAndroid端末向けに配信するサービス。関東・関西圏のラジオ13局で構成する「IPサイマルラジオ協議会」(事務局:電通)が今年3月15日から試験サービスとして運営。好評のため、8月末までの予定だった試験期間を11月末まで延期していた。 12月1

    「ラジオ復活を」 好調radikoが会社化、名古屋などエリア拡大
  • 「文化放送はradikoやってる場合じゃない」夏野剛と松永真理がラジオに過激提案

    文化放送はradikoやってる場合じゃないですよ、ニコ生で映像ふくめて全部流しましょう!」とまくし立てるのは、iモードの生みの親、慶応大学助教授やドワンゴ社外取締役として知られる夏野剛氏。 「エバンジェリスト夏野剛 土曜会議室」は、経済や社会のトピックを中心に、夏野氏と現役東大生タレントの三浦奈保子さんがパーソナリティを務める1時間半のラジオ番組。毎週土曜日19:00から、文化放送でのラジオ配信に加え、ニコニコ生放送でも映像付きのサイマル(同時)配信が行われる。 記念すべき第1回(2010年11月13日)のゲストは、バンダイ社外取締役にして、夏野氏と同じくiモード生みの親として知られる松永真理さん。20年ほど前に女性向け就職雑誌「とらばーゆ」の女性編集長とアルバイトとして知り合って以来の戦友だけに、iモード立ち上げ当時の話題から、リーダーシップ論、女性の就職事情の変遷まで際限なく膨らむ話

    「文化放送はradikoやってる場合じゃない」夏野剛と松永真理がラジオに過激提案
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • 1