タグ

データに関するtatsu00のブックマーク (10)

  • 韓国サイバーテロ、日本のテレビが報道していないこと : 2chコピペ保存道場

    tatsu00
    tatsu00 2013/03/23
    情報がフィルタされてるのは、日本も同じ…か!?
  • http://www.2ch-search.net/blog/3

  • こんなに若者が幸福な時代はない – 橘玲 公式BLOG

    この20年はほんとうは「幸福」だったのではないかか、というエントリーを書きましたが、それに関する興味深いデータがあるので、あわせてアップしておきます。 下のグラフ(画像をクリックで拡大)は、社会学者・古市憲寿の『絶望の国の幸福な若者たち』に掲載された図をスキャンして、わかりやすいように着色処理したものです。同書によれば、古市自身もこのデータを豊泉周治『若者のための社会学』で知ったとのことで、その後、一部の社会学者のあいだで話題になったようです。 このデータは内閣府の「国民生活に関する世論調査」によるもので、グラフを見れば明らかなように、20代男子の「生活満足度」は1970年~90年に比べて、この10年間で15%近くも急上昇しています。いまの若者は、1980年代のバブル最盛期の若者たちよりもずっと「幸福」なのです。 世間では、「グローバリズムによる格差社会で若者が不幸になった」と大合唱されて

    こんなに若者が幸福な時代はない – 橘玲 公式BLOG
    tatsu00
    tatsu00 2011/11/02
    経験をある程度積んだ、働き盛りの世代が不幸と感じてるならあまり意味がない気がする。それが彼らの未来。
  • 外付けHDDを買うぐらいなら、NASを買ったほうが人生が捗る理由 | なんとびっくりユートピア

    みなさんはNASをもう使われているでしょうか?NAS(Network Attached Storage)はネットワークに接続して利用するファイルサーバのようなものです。ここ数年で値段も一気に下がってきて、導入の敷居が低くなってきました。最近パソコンの容量が逼迫してきて、外付けのHDDを買おうとしている方がいらっしゃるかもしれませんが、ちょっと待ってください。ぜひ、NASを導入することをオススメします。 ネットワークからアクセスできる I-O DATA LAN接続ハードディスク 1TB HDL-C1.0 posted with amazlet at 11.09.04 アイ・オー・データ (2009-10-10) 売り上げランキング: 1123 Amazon.co.jp で詳細を見る NASの特徴は、ネットワークに接続されているということです。家に一台置いておけば、家族でのデータのやり取りに便

    tatsu00
    tatsu00 2011/09/05
    全ての機器がネットワークに対応してれば問題ないがローカルドライブの方がいいケースもあるのは確か。
  • CNN.co.jp:人間の脳の能力模倣したチップ開発に成功、IBM発表 - (1/2)

    (CNN) IBMは18日、人間の脳が持つ認知力、行動力や複雑なデータの理解力などを模倣した実験的なチップの開発に成功したと発表した。 実用化されれば、過去半世紀の間、コンピューターが頼ってきた作動プログラムの作成が不要となり、経験から学び自らの構築した理論に従って動く次世代の「認識コンピューター」の開発につながると期待している。 チップは「SyNAPSE」と呼ばれるプロジェクトの成果の1つで、2個の試作品を作った。IBMによると、このチップを使えばコンピューターは作動のため事前にプログラムされたデータに頼ることなく、自ら「思考」する機能を持つことになる。試作品1個には、プログラム作成が可能な26万2144のシナプスと学習が可能な6万5536のシナプスが組み込まれている。 SyNAPSEの責任者は「思考するプロセッサーの力によって、サーバー、ラップトップ、タブレットや電話が環境とのより良い

    tatsu00
    tatsu00 2011/08/20
    いよいよスカイネットの誕生か??
  • 米Sony Picturesなど複数のサイトで100万人以上の個人情報流出か | スラド セキュリティ

    ストーリー by headless 2011年06月04日 12時30分 LulzSecのWebサイトは一部オフライン 部門より Lulz Security(LulzSec)と名乗るグループが、複数のソニー海外子会社のWebサイトに不正侵入し、顧客データなどを入手したことを6月2日(米国時間)に発表した (CNN.co.jpの記事、CNET Japanの記事、家/.)。 LulzSecによると、米Sony Pictures Entertainment(SPE)のWebサイトから100万件以上の顧客データを入手したとのこと。他にも音楽クーポンや管理データなども入手したとのことで、同グループのWebサイトで一部を公開したほか、トレントファイルのリンクをツイッターに投稿している。また、ベルギーとオランダのSony BMGも標的になっており、従業員のパスワードやCDの発売日、バーコードデータなど

    tatsu00
    tatsu00 2011/06/05
    もうこうなったら、何でもありなんだな。なんで不正侵入したハッカーが堂々と名乗りを挙げているのか、理解できん...
  • 電力に付随する情報やデータをやり取りする

    電力システムは、発電した電力を実際に伝送するネットワークと、電力伝送に付随するデータの送受信や制御のためのネットワークから成り立つ。これは電話のシステムと比べると分かりやすい。電話のネットワークは、実際の音声を伝送するネットワークと、通話の経路を設定したり呼び出し音を鳴らしたりする制御ネットワークであるシグナリングシステムから成り立っている。電力システムの骨組みは、実際に電気を流す土管とその制御ネットワークから成立していると考えてよい。 今回は、後者のネットワークに関連するオペレーション要素を取り上げる(図1)。オペレーション要素は、電力伝送ではなく、付随する情報やデータに関する機能だ。変化する電力需要を実時間で把握し、それに応じて必要な電力を最適なルートで伝送する役割を担っている。また、電力供給に支障が生じないよう送配電網の健全性を監視する役割も担い、支障が生じた際には自動的に修復するた

    電力に付随する情報やデータをやり取りする
    tatsu00
    tatsu00 2011/05/24
    スマートグリッドなんて、インフラが揃ってからなんだから。簡単には行かないですよね。
  • 週刊アスキー読者の皆様へ

    この度の大地震に被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。また、犠牲になられた方々とそのご遺族の皆様に深くお悔やみ申し上げます。 まず、3月22日発売号の週刊アスキーの表紙ですが、いつもの週アスの表紙を心待ちにしていただいていた皆様には当に申し訳なく思います。震災後に伝えられる映像やネットの情報を見るにつけ、表紙に入れるべき文章もビジュアルも、正直、何も思いつきませんでした。そのため、今回のような表紙になってしまったことをお詫び致します。 でも、これが先週の、週刊アスキー編集部の偽らざる心境でした。 物流システムが回復していないため、週刊アスキーが届いていない地域が多数あるという報告を受けました。そこで今回、前号(3月14日発売の週刊アスキー増刊号)から、東日の物流システムが十分に回復するまでの間、全記事ページをPDF化し、公式サイト『週アスPLUS』にて無償公開することにしました。

    週刊アスキー読者の皆様へ
  • @IT:ExcelデータをOracleに格納する裏技(1/3)

    OracleデータベースとMicrosoft Excel(以下、Excel)は、異なる用途に最適化されたアプリケーションです。Oracleデータベースは大量のデータを扱え、同時接続可能で、パフォーマンスや堅牢性に優れたデータベース・サーバです。一方、Excelは個人のデータ管理に適したさまざまなユーザビリティを備えるクライアント・アプリケーションです。ExcelからOracleデータベースのデータを操作できれば両者の持つ利点を最大限に活用できますし、Excelで蓄積した業務データをOracleに移したい場合もあるでしょう。記事では、ExcelOracleデータベースを連携させるテクニックを解説します。 OracleデータベースとExcelを連携させる方法を表1にまとめました。

  • Facebookに実名登録している国内利用者は約8割、情報公開には過半が不安---マクロミル調査

    図1●「Facebookの使い方」についての回答結果 調査レポートからの抜粋。サンプル数は500で複数回答となっている 調査会社のマクロミルは2011年1月28日、国内ユーザーを対象にしたソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「Facebook」(フェイスブック)の利用実態調査「Facebookユーザ500人 利用実態調査」の結果を公表した。調査結果からは、大多数のユーザーがFacebookに実名でプロフィールを登録しているものの、半数以上が個人情報の公開に不安を抱えているという実態などが浮かび上がった。 調査ではまず、「Facebookの使い方」について複数回答で尋ねた。これに対する回答は、「友達の近況をチェックする」が50%で最も多く、「昔の友達を探す」(39.4%)、「自分の近況報告をする」(32.4%)と続く(図1)。「就職やビジネスの人脈を作る」は10.8%(第10位)で、

    Facebookに実名登録している国内利用者は約8割、情報公開には過半が不安---マクロミル調査
  • 1