タグ

電力に関するtatsu00のブックマーク (7)

  • 日産の新キャラ「PLUG」くんのアニメのクオリティが尋常じゃない理由

    「どーもくん」と言えば、NHKのマスコットキャラとして1998年から10年以上も活躍しつづけている、世界的にも知られたキャラクターです。このどーもくんを作ったアニメーション作家の合田経郎氏によって、日産の新たなキャラクター「PLUG(プラグ)くん」と、彼の住む世界「Planet Zero」が作り出されましたが、そのクオリティは、ちょっと尋常ではないほど力が入ったものとなっています。 NISSAN Zero Emission:Planet Zero http://the-planet-zero.com/ これが合田経郎氏によって生み出された日産の新キャラクター「PLUG」。昨今のゆるキャラブームをまったく無視したかのような直線的なキャラクターデザインです。 PLUGくんのすごいところは、彼らがすべて立体で製作され、コマ撮りアニメーションでその世界観と物語が作られているところ。下のムービーでは

    日産の新キャラ「PLUG」くんのアニメのクオリティが尋常じゃない理由
    tatsu00
    tatsu00 2011/08/26
    こんなキャラ、全く知りませんでしたわ~。
  • 地熱は、なぜ無視され続けるのか | 真山 仁オフィシャルブログ「虎視眈々」

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    地熱は、なぜ無視され続けるのか | 真山 仁オフィシャルブログ「虎視眈々」
    tatsu00
    tatsu00 2011/08/13
    原発の立場が脅かされるからですかね?
  • 「自然エネルギーか原発か」という議論の不毛 - Chikirinの日記

    先日、「ニュースの深層」に出ていらした、エネルギー環境問題研究所代表の石井彰氏のお話がすこぶる納得できたので紹介しておきます。 石井先生は311以降に起こっている「原子力か、再生可能エネルギーか」という論争の幼稚さを指摘しつつ、エネルギーと地球&人類の歴史について超長期の視点から考え方の枠組みを説明されていました。 以下、自分のメモ用に「なるほど!」と思った点をまとめておきます。 その1:「電力不足」は「エネルギー不足」を意味しない。 エネルギー源とは、石油、石炭、天然ガス、太陽光線、水力、風力、原子力などの一次エネルギーを指す。電気はそれらから作られる二次エネルギーであって、エネルギーの利用形態のひとつに過ぎない。 一次エネルギー源のうち9割近くが化石燃料であり、その化石燃料は今後 2〜300年は無くならない。永久にもつわけではないが、原発があろうがなかろうが、節電しようがしまいが、10

    「自然エネルギーか原発か」という議論の不毛 - Chikirinの日記
    tatsu00
    tatsu00 2011/07/25
    こういうことを考えもせず、極端に走りたがる人が多い気がする。
  • 「突然ですが、僕のお父さんは東電の社員です」…小6男児の投書が大反響 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「突然ですが、僕のお父さんは東電の社員です」…小6男児の投書が大反響 1 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/10(金) 11:53:39.05 ID:h6CRNCZv0 ?PLT 〈突然ですが、僕のお父さんは東電の社員です〉 こんな書き出しで始まる一通の「投書」が大反響を呼んでいる。 この投書は毎日小学生新聞編集部に届けられたもので、 都内に住む小学校6年生「ゆうだい君(仮名)」が、その筆者。 内容は同紙3月27日付紙面に掲載された元毎日新聞論説委員で経済ジャーナリストの 北村龍行氏が書いた「東電は人々のことを考えているか」というコラム(「NEWSの窓」) に反論するというもの。投書は5月18日付の毎日小学生新聞に掲載され、翌日には毎日 新聞夕刊社会面でも大きく取り上げられた。 小学生新聞に掲載された手紙が毎日新聞紙に転載されること自体、珍しいことだが、 この反響につい

    「突然ですが、僕のお父さんは東電の社員です」…小6男児の投書が大反響 : 痛いニュース(ノ∀`)
    tatsu00
    tatsu00 2011/06/11
    勘違いしてはいけない。東電が非難されているのは、原発を作ったからではない。非難されているのは、安全管理の手抜きや対応の不誠実さ、不透明さ。
  • 太陽光発電という「課税」 : 池田信夫 blog

    2011年05月28日12:30 カテゴリエネルギー 太陽光発電という「課税」 G8サミットで、菅首相は「2020年代の早い時期に『自然エネルギー』の比率を20%以上にする」と語り、「1000万世帯に太陽光パネルを設置する」という目標を表明した。海江田経産相は「聞いてない」とコメントしたそうだが、当然だ。この目標の実現には巨額の国民負担が必要だからである。 「自然エネルギー」を太陽光・風力などの「新エネルギー」と考えると、その比率は現在1%未満。太陽光パネルを設置している家庭は54万世帯である。これをあと10年で20倍にすることは、普通の市場メカニズムでは不可能だから、政府が補助金を増額するしかない。 太陽光パネルの設置には1戸あたり約240万円かかるが、国の補助金は1kWあたり4万8000円で、平均20万円/戸である。これだけでも950万世帯に支給すると、1兆9000億円だ。これに加えて

    太陽光発電という「課税」 : 池田信夫 blog
    tatsu00
    tatsu00 2011/05/29
    一生懸命発電しても、電気を買う経済力がなくなってしまいそう(゚o゚;
  • 電力に付随する情報やデータをやり取りする

    電力システムは、発電した電力を実際に伝送するネットワークと、電力伝送に付随するデータの送受信や制御のためのネットワークから成り立つ。これは電話のシステムと比べると分かりやすい。電話のネットワークは、実際の音声を伝送するネットワークと、通話の経路を設定したり呼び出し音を鳴らしたりする制御ネットワークであるシグナリングシステムから成り立っている。電力システムの骨組みは、実際に電気を流す土管とその制御ネットワークから成立していると考えてよい。 今回は、後者のネットワークに関連するオペレーション要素を取り上げる(図1)。オペレーション要素は、電力伝送ではなく、付随する情報やデータに関する機能だ。変化する電力需要を実時間で把握し、それに応じて必要な電力を最適なルートで伝送する役割を担っている。また、電力供給に支障が生じないよう送配電網の健全性を監視する役割も担い、支障が生じた際には自動的に修復するた

    電力に付随する情報やデータをやり取りする
    tatsu00
    tatsu00 2011/05/24
    スマートグリッドなんて、インフラが揃ってからなんだから。簡単には行かないですよね。
  • 原子力で命を守りたい : 金融日記

    火力や水力と比べて原子力ははるかに人命の犠牲が少ない発電方法で、そのことはエネルギー政策担当者の間では常識なんですけど、知らない人が意外と多いようなので今日は各エネルギー源でどれぐらいの人が死ぬのかを簡単に計算したいと思います。実は原子力は、風力やソーラーよりも死ななければいけない人の数が少ないんです。 その前に、世界のエネルギー源の内訳を見てみましょう。IEA(International Energy Agency)によると、全世界で1年間で消費されるエネルギーは約14万テラ・ワット・アワー(TWh)です。その内、化石燃料は11万TWhを超えて、84%を占めます。石油がトップで全エネルギー消費の35%にもなります。なるほど世界は石油の利権を争って戦争までするわけです。原子力は現在のところ約6%です。 出所:IEA さて、それぞれのエネルギー源がどれぐらいの犠牲者の上に成り立っているのか計

    原子力で命を守りたい : 金融日記
    tatsu00
    tatsu00 2011/04/30
    説得力あるね。。
  • 1