タグ

recommendationに関するtatsu1010のブックマーク (3)

  • URLを指定すると関連記事を見つけてきてくれる『similicio.us』 | POP*POP

    さすがに日語はうまく動きませんが、将来が楽しみなサービスのご紹介。 similicio.usではある記事のURLを入れるとその記事内容と関連がありそうな記事をひっぱってきてくれます。 いったいどのように動いているのでしょうか。詳しくは以下からどうぞ。 ↑ たとえば有名なAjaxの説明記事を指定してみます。 ↑ するとこのような結果に。確かにAjax関連の記事が並びますね。 仕組みはdel.icio.usのタグを元に独自のアルゴリズムで実現しているそうです。 推測するに、「このタグをつけている人はこれらのサイトにもタグをつけています」といった情報をもとに人気順などで並べ替えているのかな、と思います。 またsimilicio.usではブックマークレットも用意されています。ネットを見ていて「もっとよく知りたい」と思う記事があればワンクリックでいろいろ調査できて便利ですね。 まだ英文サイトにしか

    tatsu1010
    tatsu1010 2007/05/12
    うまい仕組みを考えるもんだ。マッシュアップはこういうのが面白い。
  • 12.2.3 id属性によるアンカー - Links in HTML documents (ja)

    12.1 リンクとアンカーの概説 HTMLは、修飾付きテキストや構造化文書を実現するための、多くの慣習的出版語彙を提供している。この中で、他の多くのマーク付け言語とHTMLとを分かつ最大の特徴は、HTMLがハイパーテキスト及び対話的文書の機構を供えている点である。 この節では、ハイパーテキスト構造の基礎であるリンク(ハイパーリンクあるいはWebリンクとも呼ぶ)を概説する。 リンクとは、あるWebリソースから他のリソースへの繋がりのことである。 単純な概念ではあるが、リンクは、Webを成功に導く原動力のひとつとなってきた。 1つのリンクには、アンカーと呼ばれる2つの端点と、1つの方向性とがある。 リンクは、始点側アンカーから出発し、終点側アンカーを指し示す。終点側アンカーは、例えば画像、ビデオクリップ、サウンドバイト、プログラム、HTML文書、HTML文書中の1要素など、どんなWebリソース

    tatsu1010
    tatsu1010 2007/04/16
    HTML文書におけるリンクについてのW3C勧告(邦訳)。
  • Links in HTML documents

    12.1 Introduction to links and anchors HTML offers many of the conventional publishing idioms for rich text and structured documents, but what separates it from most other markup languages is its features for hypertext and interactive documents. This section introduces the link (or hyperlink, or Web link), the basic hypertext construct. A link is a connection from one Web resource to another. Alth

    tatsu1010
    tatsu1010 2007/04/16
    HTML文書内におけるリンクについてのW3C勧告。
  • 1